東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-05 16:33:15
 

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-2億1600万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米


[スレ作成日時]2008-11-09 18:23:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)

1006: 匿名さん 
[2008-12-20 22:14:00]
値引き交渉を自分でする気ない人は販売価格で買った方がいいよ。
もともと買値なんて人によって違うから、営業も値引き交渉しない人に、営業から引くことないでしょ?ローン査定通るかどうか分からない人も値引きの話はしないよ。
・10%なら1月から棟内MRに行きなさい。
・所長を担当にしなさい。
・ローン査定は通しなさい。
・即決できる値段を言っておきなさい。
・10%以上なら上記行動を起こしなさい。
12月になって経済はひん死突入。
6000万円以上出せるなら意向どおりになると思うよ。
1007: 購入検討中さん 
[2008-12-20 22:21:00]
八潮団地と一緒にしては失礼でしょう(笑)

というかここの営業さんにあとどのくらい残ってるんですか?と聞くと人によって違いますが大体1割〜2割の数字を言われることが多かったです。営業さんからキャンセル出ましたのでご紹介です、という電話も何度か別の間取りで貰いました。

私は結局別の会社の物件で決めちゃったんですが、ここの物件でもし2割引いてくれたら買ってしまっていたので、値引きしてくれなくて感謝です。あとで冷静になると「値引きしてくれなくてありがとう!」って思う物件多かったです。

気になるのがプロパスト。
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=665175
IR資料みましたが、人員削減と売却促進、プロジェクトの凍結ですか。BMAの売主としての比率って高かったんですか?他は大きいからこの案件だけで会社の命運とかにはならないでしょうけど、プロパストクラスだとどうなのかなあ。つくばもコケたっぽいし。
1008: 匿名さん 
[2008-12-21 00:17:00]
ブリの値引きがなくてもプロパストの1000万円キャンペーンなんてありかもしれないね?
1009: 明日香 
[2008-12-21 11:55:00]
最近、完成したということでみんなで見に行ったんですが、説明された物と違う物がついていました。

例えば、
お風呂の鏡が長い物だったはずが小さな鏡だったり、
ガスコンロが我が家と同じものだったのが実際はワンランク安い物になっていたりと。
担当の方は元々これですと突っぱねるんでどうしたものかと困っております。
もちろん説明の時に「これと同じ物がついているんですか?」
と質問し担当者は
「はい、そうです。」
と答えていました。

細かなことを言えば壁紙も素人が見ても張り方が雑で何年かすると間違いなくはがれてくるのが目に見えています。

やはりちゃんと言ったほうがいいのでしょうか?
1010: 匿名さん 
[2008-12-21 12:11:00]
大丈夫ですか?今言わないと終わりですよ。
1011: 明日香 
[2008-12-21 12:36:00]
レスありがとうございます。

やはりちゃんと言うべきですよね。

今回初めての購入だったのでやっぱり出来た物を買っとけばよかったと少し後悔しています。

でも、こういった相談できる場があり少し気が楽になりました。

ただ問題なのが、モデルルーム案内時の担当の方の説明を録音したものや、そのときの写真などの証拠がないんですが、大丈夫でしょうか?

クレームみたいなのは得意ではないのですこし不安です・・・。


よろしくお願いします。
1012: 購入検討中さん 
[2008-12-21 14:41:00]
↑購入者版で相談されては??
1013: サラリーマンさん 
[2008-12-21 14:43:00]
>お風呂の鏡が長い物だったはずが小さな鏡だったり、
>ガスコンロが我が家
内覧会が行われているだから、他の購入者にも確認しては?
モデルルームは3つくらいあったはずでが・・

>張り方が雑
これは指摘し直させればよし。

入居前内覧会?? 自分の部屋見たのでしょうかね。
1014: 匿名さん 
[2008-12-21 14:57:00]
HPにモデルの写真あるけど、鏡が小さいとこあるよね。たしかに、風呂の中の小さい鏡って久しぶりにみたね。ガスコンロと鏡は失礼ですがあなたのチェックミスでは?。それよりまだモデル開いてるんだからみに行けばいいじゃん。

モンスターと言われないように注意してね。私も職業柄モンスターが最近増殖してる感じします。
1015: 匿名さん 
[2008-12-21 19:08:00]
ここはもともと仕様が高くないので勘違いじゃないのかな?
タワーマンションはどこもここ以上だからそれらを見ての勘違いのような気がする
浄水器も付いていなかったなんて言わないでね
1016: 匿名さん 
[2008-12-21 19:26:00]
国際展示場駅から目立つようになりました。結構横幅があるので、ボリューム感満点ですね。
1017: サラリーマンさん 
[2008-12-21 19:35:00]
確かに専有部の仕様は低いけど、33階は立派で驚きました…
タワーパーキングも安いし、魅力的です。
1018: 住まいに詳しい人 
[2008-12-21 20:13:00]
ここでポジレスしてるのは全部デベと委託先ですから。
まぁ気にしない気しない。
ネガレスしてるのはライバル会社と面白がっている暇人と営業でクビ&自主退社した人。
何てわかり易い板なんでしょうね。
そういう私も内部関係の情報通です。
面白がってる暇人です。
1019: 匿名さん 
[2008-12-21 20:25:00]
風呂はメーカーによってワイドミラーかワイドじゃないかがあったはず。ちなみにどちらを選ばれました?コンロは資料見れば確認出来るでしょ?内覧同行業者と行った方が良かったのでは。もう遅いけど。
1020: マンション住民さん 
[2008-12-21 20:37:00]
ワイドミラーは、広く明るく感じるので◎だが、メンテナンスも比例して負担になるよ。(経験談)
1021: 匿名さん 
[2008-12-21 21:29:00]
駐車場の抽選どうだった?
1022: 契約済みさん 
[2008-12-21 21:48:00]
もうダメ。手付放棄で解約します。その方が得策だと判断しました。
1023: 匿名さん 
[2008-12-21 23:26:00]
ここの仕様結構高いと思います。
もち、有償オプションも含めての話だけど。
有償で高いけど、アフターサービスに含めることができる形であれだけ充実してたらOKです。
1024: 匿名さん 
[2008-12-22 09:31:00]
それぞれ金銭事情あると思うけど、前後1千万くらいは人生で誤差の範囲じゃないの?気楽に考えた方がいいよ。
1025: 買い換え検討中 
[2008-12-22 10:33:00]
>>1023
たとえば、どこらへんの仕様が高いのですか?
具体的にご意見ください。
1026: 購入検討中さん 
[2008-12-22 10:57:00]
ここの仕様は、かなり低いですよ。 来年になれば東京建物も値引き交渉は可能と思いますよ。
特に、5月の連休ぐらいかな? 不動産市況はかなり悪いですよ慌てる事はありません。
坪当たり200万以下でしょうね。
1027: 購入検討中さん 
[2008-12-22 11:08:00]
No.1024>
そういう外部者を装ったデベの態度が嫌。
売りっぱなしであと知らんって感じがみえみえ。
ここの購入者の年収1000万前後だろうから前後1000万は死活問題だろうよ、35年ローンじゃ。
気楽になんか考えられないんじゃねーかな、特に中間管理職クラスは。
気分悪りーNo.1024みたいなコメント出すデベは、第三者から見ても。
1028: 匿名さん 
[2008-12-22 12:15:00]
33階がいいから我慢っていっても
1千万あれば一流ホテルハシゴできるからね
ローン勘案したらそれ以上の負担だしな
1029: 匿名さん 
[2008-12-22 15:41:00]
いいこと言った。
たかが1千万、って思える人だけ買えばいい。
1千万あれば、かなり好きなこと出来るし、人生の幅が広がる。
1030: 匿名さん 
[2008-12-22 15:51:00]
この超低金利になりそうな時にローン使わないともったいない!(笑

過去の低金利の後に「あの時が良かった!」とどんだけの人がほざいたか・・・

注)この物件を買う買わないは別にして。
1031: 匿名さん 
[2008-12-22 16:11:00]
ローン組めない人とっては関係ない。
低金利も、住宅ローン減税も。

しょせん政策って、世間一般の人に向けているんだよね。
なんのメリットも無いからつまらない。
キャッシュだけあるけど、利子つかないしさ、今年の投資結果は散々だったし。
サラリーマンの人はいいよね。
1032: 匿名さん 
[2008-12-22 16:34:00]
>>1031
知ってるかい?
サラリーマンでなくても、ちゃんと社会的に信用得られるようにしておけばローン組めるよ。

ギャンブラーの道選んだのは自分自身なのに、最後の1行は情けない。
1033: 契約済みさん 
[2008-12-22 19:25:00]
>1032
ナイス!笑ろうたw
1034: 匿名さん 
[2008-12-22 19:35:00]
先日、大塚家具に行ったついでに、物件前まで行ってみたが、
駅から遠く、場所もイマイチ。
まぁ安いけど、いらんな。
1035: 匿名さん 
[2008-12-22 19:52:00]
わざわざ僻地の大塚家具に行く人・・・・クチも性格も悪いなぁ(笑
1036: 匿名さん 
[2008-12-22 20:18:00]
>1034
余り駅からのロケーションをよく分からずコメントしているようですね。
まあいらんなら結構ですけど。
1037: 匿名さん 
[2008-12-22 20:26:00]
>>1035
巨大な本社ショールームは行く人多いだろ
一般人にはあそこ、ヲタにはビックサイト
それくらいしか有明には普通は縁がない
1038: 匿名さん 
[2008-12-22 21:32:00]
今固定金利選ぶ人いるの???
変動なら今買わなくてもいいと思うけど・・
1039: 匿名さん 
[2008-12-22 22:43:00]
>>1037
あらあら・・ムキになっちゃって・・・。冷静に家具選んでくださいね♪
1040: 家具 
[2008-12-23 13:52:00]
あそこの家具屋で100万くらい買い物したんだけど、照明なんかも無料でとりつけるって始めは言ったくせに付けてくれなくて、頭にきて電話したら「家具の設置はするけど照明の設置はしません」と言われた
仕方なく全部の部屋の照明を自分で設置した
最悪だ
1041: 匿名さん 
[2008-12-23 18:46:00]
>>1040 
そういうこと起こり得るので、見積り時や支払い時に2・3回確認しないとダメですね。

お互い人間だからミスや行き違いは当然あります。
1042: 匿名さん 
[2008-12-23 20:23:00]
取り付けはサービスだから配達前に言っておかないとね。
でもただのシーリングなら自分で良いじゃん。
あとは持ってきたひとにその場で指示してやらせるか。
1044: 匿名さん 
[2008-12-23 23:25:00]
内覧会で内装のチープさを見てキャンセルが続出することを想定したのかな?

自信ないからだろーね
1045: 匿名さん 
[2008-12-24 07:01:00]
通常は引渡し後で違約金発生なんだけど、ここは内覧会後なんだよね。
検討者にはタダで内覧させて、契約者は内覧後キャンセルしたら違約金。おかしいよね。
1046: マンコミュファンさん 
[2008-12-24 08:00:00]
おかしいとおもいます
1047: 物件比較中さん 
[2008-12-24 08:50:00]
そんなデベ都合な契約条項を飲ませようとするほど
いまの市況が悪いことと、潜在的キャンセル希望が多い証拠でしょう。

たぶん、内覧で自分たちのイメージに合わないと感じたら
キャンセルしようとしている人は多いだろうから、
それを阻止するべく2割というふざけた違約金を持ち出したと思います。

ただ、それを通知してきたということは、
契約書の時点で、そのあたりの解約基準戸時期があいまいな可能性があるので
購入者は弁護士等に一度相談のうえ、内覧会に挑むか、
友人等にお願いして検討者の友人という形で
一緒に内覧して内装の仕様等を確認ののち、
内覧会前にキャンセルするかどうかを判断すべきかなと。

まあ、とにかくデベが必至なことだけは伝わる話題ですね。
1048: 匿名さん 
[2008-12-24 09:53:00]
内覧後は違約金をとられるというのならば、契約者ということを伏せ、検討者として内覧したらいいだけじゃん。
1049: 物件検討中 
[2008-12-24 11:17:00]
最近数ヶ月間,BMAを検討し,内見会に参加しました.共用部,専有部ともに仕様,内装はとても良いと思いました.33Fはすばらしかったです.が,おそらく誰でもこの物件を選ぶ最大の興味は33Fにあると思います.少なく見積もって3000人が共用するには規模が小さいと感じました.特にお風呂とジムは.駐車場の台数と料金は大変評価できると思いました.
1050: 匿名さん 
[2008-12-24 11:45:00]
>>1049
共用施設は、おそらく充分だと思いますよ。<個人的に。
理由は、それほど混雑しない=利用されないと思うからです。
施設は自分たちの管理費で維持されるので、過度になれば負担も増えます。

ゲストルームは混雑するでしょうが、やっぱ維持負担が大きいので適当な数では?
利用料に比べて豪華すぎるくらいだと思いますけど・・・・あくまで私見ですよ。
1051: マンコミュファンさん 
[2008-12-24 12:40:00]
プロパストはクリスマスプレゼントをもらえるのでしょうか、、それとも
1052: 匿名さん 
[2008-12-24 13:36:00]
>>1051さん
棒茄子ってことかな?
1053: 匿名さん 
[2008-12-24 14:42:00]
>1037
ビックサイトはビジネス系の催し物がかなりあるけど、地方の中小企業の人は知らないのかね。。
1054: 匿名さん 
[2008-12-24 15:18:00]
住民版ではジムが予想CGとまったく違うと騒いでるよ。
デザインは勝手に変えていいの?
だから違約金取るんじゃないの?
1055: 匿名さん 
[2008-12-24 15:29:00]
意味わからん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる