明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ両国ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 3丁目
  6. クリオ両国ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-29 18:17:38
 削除依頼 投稿する

クリオ両国についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区緑3丁目2番地6、他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩13分
総武線 「錦糸町」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「両国」駅 徒歩9分
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.56平米~72.57平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/748_Ryogoku/?wapr=53851b60
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-05-28 08:11:29

現在の物件
クリオ両国
クリオ両国  [第三期]
クリオ両国
 
所在地:東京都墨田区緑3丁目2番6、2番7、2番12、2番13、2番14、2番23、2番24(地番)
交通:都営大江戸線 両国駅 徒歩8分
総戸数: 59戸

クリオ両国ってどうですか?

67: 購入検討中さん 
[2014-10-04 22:53:23]
南海辰村建設ってほんとに欠陥住宅で訴えられているんですね。。検討していましたがやめようと思ってます 。。
68: 匿名さん 
[2014-10-05 10:28:41]
気になりますか?
ほかのマンションの建設会社の評判見てみたら?
倒産している会社やスレには欠陥とか書かれてますよ。
建物はお金もらってゆっくり作らしてもらえればいいものつくるし、発注する不動産会社が問題なんじゃないの?
69: 買いたいけど買えない人 
[2014-10-05 10:46:18]
それ気にしたら家は買えないね。
地震が起きたらどうしようと考える人と同じだ。職人代表で言わしてもらうと現場にはいろいろヤバイこと多いし、建設会社どうこうじゃないね。所長次第じゃない?
70: 匿名さん 
[2014-10-05 11:02:55]
昨日モデルルームに再度行って来ました。周辺住民さんモデルルームに行ったことありますか?
71: 周辺住民さん 
[2014-10-05 11:11:46]
買い替えるには資力が、、、、すみません行ってません。チラシは見てますけどね。
72: 匿名さん 
[2014-10-05 11:13:13]
資料請求したら、希望のお部屋がもう売れてしまっていて、色々物件みて回ってますがどれも高い>_<
やっぱり日当りは欲しいし広さも欲しいしそうなると価格はしょうがないかな〜>_<
どうやって決めたらいいんだろう。。
迷うときりがないわ泣
73: 匿名さん 
[2014-10-05 11:22:12]
Eタイプのお風呂に窓があるタイプが気に入っているんですが、眺望もいいし、なにか他に場所の後押しはありませんか?
74: 周辺住民さん 
[2014-10-05 11:31:41]
多分駅からの距離を気にしてるんですよね。駅からの真っ直ぐなんで景色も変わらないし遠く感じるかも知れませんね。私は自転車で動くのでそう遠くは感じませんが、通勤で駅使う人がいたら大変かもね。でも駅前と比べたら住みやすいし、ここに住んだときを思い出すと、日本橋までの近さに感動しましたよ。電車は使わないので自転車でどこでも行けちゃうのがいいところじゃないでしょうか。ゆっくり考えてくださいね。
75: 匿名さん 
[2014-10-05 11:35:42]
ありがとうございます。また説明聞いて実感がわきます。
慎重に考えます。
76: 物件比較中さん 
[2014-10-05 16:05:00]
>>68
>建物はお金もらってゆっくり作らしてもらえればいいものつくるし、発注する不動産会社が問題なんじゃないの?

何言ってるんだこの人・・・。
資金が足りないなら受注する側が断れよ。

どう考えても受注して欠陥マンション作る側が悪いだろ。
77: 匿名さん 
[2014-10-05 22:51:50]
>>67
青山でも大手デベェが欠陥で契約金倍返しで作り直してましたね!
1億円クラスの物件で・・・
時代的に、変なもの作ったら社会がほっとかないし、法律で守られていることもあるし、気にしたらどこも買えないから信じるしかないのかとも思います。
だれも欠陥作ろうと思って作る業者はいないと思います。自分の首しめるだけですし。
78: 購入検討中さん 
[2014-10-05 23:05:02]
近くの緑小学校は学童が充実していて人気とききました。住所がないと越境はできないらしいですね!両国小学校も私立みたいに制服だしここなら徒歩でも行けるから子育てにはよいかも!大通りを嫌う人は多いけど逆に物騒じゃないから子供には安心!二重サッシはいいですね!値段が高くて欲しいけど手が出せないけど…価格的にはこれからもっと上昇するんですかね?
79: 物件比較中さん 
[2014-10-05 23:07:32]
前に保育園あるのは入れれば働くにはありがたいな!墨田区は保育園入りづらいのかな?
80: 周辺住民さん 
[2014-10-05 23:11:48]
すぐ近くにサンクスがあってそこの裏に小さいけど公園がありますよ!自転車でスカイツリーも浅草も行けるし隅田川の散歩もおすすめです!
82: 購入検討中さん 
[2014-10-05 23:17:16]
建設会社ですが、問題があったからこそ逆に今はきちんとやらなきゃまずいでしょ?ある意味しっかりやってくれると思うから逆に安心かな?目を光らせるのを強化されてると思う
83: 契約済みさん 
[2014-10-06 10:03:17]
予算はオーバーでしたが入居が待ち遠しいです!

近くの小学校の学童もよいみたいだし、夫婦二人でがんばって働いて返済していきます!
84: 申込予定さん 
[2014-10-06 10:06:58]
>>82
N建設会社の情報はネットに書かれてる事だけが全てではないですよ。
うちら関西では電鉄系の会社で資本金も潤沢、設立も大正12年と歴史ある会社やし地元のなんばパークスも有名よ。
私も転勤族ですがクリオのマイナスは他には見当たらん。安いし仕様もいい、あとは己の勇気だけですわ。
ハハハ〜
85: 匿名さん 
[2014-10-08 13:58:17]
場所的には浅草とかスカイツリーとか観光名所が
簡単にいける感じがありますよね。
近くにコンビニもありますし、駅の関係も割と近いので
とても楽しく過ごせそうな感じがありますね
87: 匿名さん 
[2014-10-11 11:50:47]
価格重視でスカイツリーの近くに住みたいなら小村井のソライエがおススメですよ!
88: 匿名さん 
[2014-10-11 14:01:57]
> 私も転勤族ですがクリオのマイナスは他には見当たらん。

御意。
マイナスあるとブランドにはなりません。
クリオマンションにはブランド力あります。
89: 匿名さん 
[2014-10-11 22:58:08]
御意
何度も積み上げた実績がブランドを築き上げる。一度のミスがブランドイメージを低下させる。
そして良いことはよりも悪いことのほうが人々に長く記憶される。
90: 匿名さん 
[2014-10-15 19:17:34]
>>74
自転車いいですね。
地図を見てみたら、日本橋までほんとに近いですよね。
東京は電車が便利だからどこでも電車という感覚でいましたが
自転車通勤ってありですね。
雨の日は大変ですが、そんなときこそ電車で行けばいいわけですし。
職場が近いっていうのも選択肢の一つに考えるといいですね。
自転車置き場がなんとなく不安ですけどね。
一台まで無料というのはいいけど、家族分には足りないような。
92: 匿名さん 
[2014-10-22 21:58:17]
駐車場よりも自転車って感じの立地になるんじゃないかなと思います。
駐輪場は足りなくなってしまうのかなぁ。
どうしてもと思うと、折りたたみの自転車を利用していったり管理組合で知恵を出し合って行って対応していくしかないと思います。
ここだとどこに行くかにもよるけれど自転車通勤できるエリアは多いかも!?
93: 匿名さん 
[2014-11-03 17:01:37]
自転車でどこまでいくことができるか、
人によって違ってくる。
でもこの辺りだと移動は、
車よりも自転車の方が便利な場合が、
多くあるのでは、と思う場面もあります。
あとは、
電車がとにかく便利かと。
新宿までもいけるし
秋葉原での乗り換えも便利かと。
97: マンション投資家さん 
[2014-11-08 18:08:07]
ここの施工会社の南海辰村建設は訴えられてますよね。
なかなか信用は難しいものです、
99: 匿名さん 
[2014-11-11 13:31:04]
自転車で通える範囲だったとしても、毎日残業で帰りが遅かったりすると、
自転車漕ぐのが疲れてしまいます。
自転車通勤は通勤距離と、仕事内容にもよるのかもしれないです。
うちの夫は自転車で20分の距離の会社なのですが、残業が増えて、
帰る時間が遅い日が続くと、次第に電車通勤に代わって行きました。
自転車漕ぐ体力と気力がないと。
100: 匿名さん 
[2014-11-11 21:48:22]
>> 97,98
心配なら買わなきゃいいだろ。
その分安く買えるなら、むしろ買い時。
101: 匿名さん 
[2014-11-11 22:21:38]
建設会社がどうであっても決して安く買えるわけではないと思いますが。安くなっているのでしょうか。
102: 賃貸住まいさん 
[2014-11-11 22:35:47]
>>97
驚いたよ・・・
104: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:24:06]
建設会社の件、正直不安が全くない訳ではないのですが……最近は色々と厳しくなっていますし、場所や間取りが気に入ったので購入に踏みきりました。施工の様子も明和地所さんなどがチェックしながら進めると言うので、無事に引き渡していただける事を期待してます。
106: 匿名さん 
[2014-11-23 22:03:10]
駅までの距離は錦糸町も両国も若干微妙な感じはします。
スーパーの方が近いんですね。
選択肢もあるので
買い物面では悪くはないと思います。

駅から近くないのと周囲の道路の状況からして、
価格としてはどうなんでしょうか。
現状でも相場通りですか?
107: 匿名さん 
[2014-11-25 00:20:52]
>>106
やや高し。
その分、設備がまずまずって、ところです。

信頼性はプライスレスですか……
108: 匿名さん 
[2014-12-10 15:00:43]
東向きのバルコニーなんですね。どの間取りがいいか聞かれるとC3かな。

転勤族の人も、マンションや戸建てを購入している人いますよ。
東京都内なら賃貸としても利用できるから、余裕があれば買ってしまうのもいいかもしれませんよね。

自転車は普段から乗り慣れているかにもよりますね。
残業してからだと、タクシーに乗りたくなる人は要注意です。
110: 匿名さん 
[2014-12-23 15:26:06]
墨田区の地価が上がっているのは、スカイツリー効果でしょうね。
スカイツリーができてから、本当にイベントなどでもテレビで多く放送されていますね。
周囲も活性化されて綺麗になったし。
マンションも続々と建設されています。


112: 匿名さん 
[2015-01-04 22:20:12]
スカイツリーが出来た当初はそうだったかもしれないけれど、今はもう全体的に不動産価格が上がってきている(コストがどんどん上がっている)事が原因なんじゃないかって思いますけれど 墨田区だけではなくもう全体的にマンション価格が上がってきているなという印象を受けるし 自転車通勤の話が出ていますが、会社周辺で停めておける場所があるんだったらいいですよね それがないので難しいなぁと思う場合が多そうな予感
113: 匿名さん 
[2015-01-06 16:54:12]
南側にある工場は、玉の肌石鹸工場ですね。南側は地区計画で高さ28m制限がありますが、28m制限といっても

もし、工場が敷地を売却したら、軽く5~6階程度のマンションが建設出来ちゃいますよね。折角の南側住戸も

万が一の場合は、日照条件はどうすることも出来ませんよね。
114: 匿名さん 
[2015-01-16 18:45:01]
陽当たりの面ではの時点で結構、周囲にマンションなどのビルが建っていて、危うい感じがする。
周囲の建物がいつ立て直しても、おかしくないような。
検討するなら上の階ですね。
近い将来の建設予定などは、営業も教えてくれないでしょうね。
115: 契約済みさん 
[2015-01-18 17:18:50]
私の担当の方は、周辺にこれから発売するマンション含めて、全部教えてくれましたよ。

ちなみに、ここのマンションが建つ周辺は、地区計画?で日当りとかは安心みたいですよ。
116: 購入検討中さん 
[2015-01-21 22:38:08]
実際に駅から歩いてみました。
大抵は表記されている時間より多くかかるので2〜3分はプラスになるのを覚悟していたのですが、女性の足で大江戸線両国駅、錦糸町ともにほぼ表記通り。大通り一本で道がフラットだからでしょうか。車道を歩かなくていいのは助かります。
スカイツリー行きのバスにも乗ってみましたが10分程でスカイツリーに着き、途中浅草線の本所吾妻橋にも停まったのでかなり活用できそうです。本数がもっと増えればいいのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる