東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-11-17 00:05:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/

[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111

926: 匿名さん 
[2014-11-15 18:59:27]
>レジャー施設と居住施設を一緒に考えること自体が間違えてる。大地震時にレジャー施設にいたかいなかったかに関しては運の良し悪しもあるけど、居住施設に関してはあらかじめ地盤や災害危険性を考慮に入れていれば被災は防げる。

そのとおり。だから、震災に強い湾岸が良い。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
927: 匿名さん 
[2014-11-15 19:08:37]
>>922

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

>>震災が心配なので湾岸のタワマンにしました。

上のリンク先は、あくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの。

建物倒壊の危険度に関しても単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたとしても大損壊で居住不能になるようなケースは想定されてない。

タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が十数回発生する。その余震で建物が徐々に損傷を受けて役所からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから長期間を要し、多額の調査費用も発生する。修繕費などを含めれば、さらに莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg
928: 匿名さん 
[2014-11-15 19:16:28]
>>925
大地震時に住居にいたかいなかったかも運です。
まあリスクをどこまで許容できるかって話ですね。
お望み(?)通りの事態が湾岸タワマンに起こったときは「いわんこっちゃない、ざまぁw」と溜飲を下げられるからよろしいんじゃないでしょうか。広島の土砂災害の被害者に「そんなとこ住むのが悪い」と言うのと変わらない気がしますが。
929: 匿名さん 
[2014-11-15 19:20:40]
>924
>湾岸が危険ならディズニーランド、葛西臨海公園、八景島シーパラダイスには近寄れませんな。首都高湾岸線も

ああ、その通りだよ。
毎日そこに帰宅するなんて、とんでもないよ。

よーくわかってるじゃない
930: 匿名さん 
[2014-11-15 19:24:06]
>927
タワマンが良いんだよね。
タワマンに住んじゃうと、普通のマンションには住めないよ。
931: 匿名さん 
[2014-11-15 19:25:18]
>>927

ダラダらと長文を無断転載すんなよ。読みにくい。
URLだけ書いて、あとは自分の言葉で簡略に書け。
932: 匿名さん 
[2014-11-15 19:36:13]
富士山や浅間山や箱根山が大噴火したら西東京を含む内陸もヤバい。大噴火と大地震、同じような確率じゃないかな。キムさんがトチ狂ってミサイル撃ったら狙いはアレの真ん中だろう。月が引力に負けて落ちてくるかもしれん。第二の姉歯も怖い。
生きてる限り死と隣り合わせ。死ぬ心配より生きてるときに何をするかが肝心。
933: 匿名さん 
[2014-11-15 19:37:19]
>928
>お望み(?)通りの事態が湾岸タワマンに起こったときは「いわんこっちゃない、ざまぁw」と溜飲を下げられるからよろしいんじゃないでしょうか。広島の土砂災害の被害者に「そんなとこ住むのが悪い」と言うのと変わらない気がしますが。


『お望み(?)通りの事態が湾岸タワマンに起こったときは「いわんこっちゃない、ざまぁw」と溜飲を下げられる』
『広島の土砂災害の被害者に「そんなとこ住むのが悪い」と言うのと変わらない気がしますが』

↑危険性を指摘しているだけで、誰も被災を望んではいません。不謹慎でいい加減は発言は慎んだ方がよろしいです。湾岸のタワーマンションを買い煽る人の根本的な人間性が疑われますよ。

今日、TBSの報道特集で広島土砂災害の特集が組まれていましたが、被災地に暮らすお年寄りたちは、自分が暮らす家に子や孫が引き続き暮らすことを望んではいない様です。
また、被災地が開拓された当時の行政による調査では氾濫の多い川下よりも山側の方が安全だという調査結果が報告され、それをもとに開拓事業が行われたと報道されていました。

>>927で指摘した通り、東京都など行政機関が発表した災害危険マップはあくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの、参考程度にするものだと思います。
934: 匿名さん 
[2014-11-15 19:43:16]
地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

都の情報だからね。信頼できるよね。
しかも311後なので、液状化も考慮してる。
震災が心配なら、都内で最も安全なエリアの1つである湾岸は、
有力候補だね。

935: 匿名さん 
[2014-11-15 20:00:00]
>934
>地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

>都の情報だからね。信頼できるよね。
>しかも311後なので、液状化も考慮してる。
>震災が心配なら、都内で最も安全なエリアの1つである湾岸は、
>有力候補だね。


2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

2009年に策定された新市場の整備方針についての資料です。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/pdf/gyosei/07/siryou65/kentou31.pdf
この中で液状化対策工事の実施は明言されていました。

にもかかわらず、江東区湾岸埋立地は、311の東日本震災の震度5程度の揺れであっけなく液状化してしまいました。震源地からも遠く900Km以上離れていたにもかかわらずです。

>934のリンク先に対しては、>927の指摘と同じで十分です。東京都など行政機関が発表した災害危険マップはあくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの、参考程度にするものだと思います。
936: 匿名さん 
[2014-11-15 20:13:05]
>>935
粘土層が云々言ってたのは2006年で、その後調査で液状化対策が必要とわかった
のが2008年、で対策工事を計画したのが2009年、当初計画では完了予定が2012年
だったけど2011年に震災が起きたんだよね。
特におかしなところはないと思うけど。
937: 匿名さん 
[2014-11-15 20:27:20]
>>933
>危険性を指摘しているだけ
そうだったんですか、すいません誤解してました。湾岸に住む人、住もうとしている人に警鐘を鳴らしてくれていたのですね。いままでのスレの流れから、自分なら絶対に住みたくないという場所に住んでる人を単に誹謗中傷しているのかと思ってしまいました。決して買い煽りではなかったのですがお詫びします。
938: 匿名さん 
[2014-11-15 20:27:45]
>936
>粘土層が云々言ってたのは2006年で、その後調査で液状化対策が必要とわかった
>のが2008年、で対策工事を計画したのが2009年、当初計画では完了予定が2012年だったけど2011年に震災が起きたんだよね。
>特におかしなところはないと思うけど。

『粘土層が云々言ってたのは2006年で、その後調査で液状化対策が必要とわかったのが2008年、で対策工事を計画したのが2009年、当初計画では完了予定が2012年だったけど2011年に震災が起きたんだよね。』← どこにそんな解釈が書いてあったの?

http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

↑のリンク先には

2008年の時点で豊洲新市場予定地の液状化について、震度5強や震度6では液状化するわけがない、その証拠に豊洲の開発は全体的に進んでいるでしょう?という風説が(東京都によって?)広められている気もします。

しかし、豊洲新市場予定地(豊洲6丁目)は、他の丁目のオフィスビルやマンション群の建設された土地などとは異なり、砒素を触媒としたガス製造工場として長年(操業時のやり方自体にも大きな問題をはらみながら)稼動していた関係から、地下の地層の汚染には基礎工事で手を入れられない(有楽町層の汚染にまで杭を打ち込むことができない)ため、タワーマンションでは70mの杭を打ち込んでいるようなことができません。

しかも、有楽町層の上に「都合のよい粘土の蓋」がある説を東京都が垂れ流していますが、それとは裏腹に汚染と液状化の双方を考えるという厳しい制約条件にあります。

東京都が液状化は蓋となる粘土層があるから大丈夫だ、と強弁しているのですが、現在わかっている範囲でも、震度5強での液状化は、明らかに証明されています。

と書かれているけど、その後の東京都の調査で液状化対策が必要とわかったから液状化対策をはじめたとはどこにも書かれていないよ。



939: 匿名さん 
[2014-11-15 20:28:17]
>マップはあくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの

災害対策って、万が一の時に一番大事だよね。
大いに参考にしたい。命より大事なものないので。
940: 匿名さん 
[2014-11-15 20:29:12]
>927の指摘と同じで、東京都など行政機関が発表した災害危険マップはあくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの、参考程度にするものだと思います。
941: 匿名さん 
[2014-11-15 20:31:53]
>934
>地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

>都の情報だからね。信頼できるよね。
>しかも311後なので、液状化も考慮してる。


液状化も考慮しての結果なら安心だね。
942: 匿名さん 
[2014-11-15 20:40:49]
>940
>災害対策って、万が一の時に一番大事だよね。
>大いに参考にしたい。命より大事なものないので。

そうですね?命は大事です。石油コンビナートの海上火災による火災旋風や液状化の危険性が指摘される江東区湾岸埋立地は避けた方が良さそうです。

今後は地球音音化の影響による海面上昇が予想されているうえ、昨年フィリピンを襲ったようなスーパー台風が東京にも来るようになると言われています。フィリピン台風では海面を持ち上げる超低気圧と暴風で10m以上の高潮が発生しました。海抜5mしかない豊洲は水没します。

また、>>927で指摘した通り、タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が十数回発生する。その余震で建物が徐々に損傷を受けて役所からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

命は助かったとしても大きな財産を失い路頭に迷うことになる。

揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。
943: 匿名さん 
[2014-11-15 20:45:20]
>942
説得力ないなあ~。
都の方が信頼できる。

地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
944: 匿名さん 
[2014-11-15 20:46:16]
>>942の一部訂正

誤)今後は地球音音化の影響による海面上昇が予想されているうえ、昨年フィリピンを襲ったようなスーパー台風が東京にも来るようになると言われています。フィリピン台風では海面を持ち上げる超低気圧と暴風で10m以上の高潮が発生しました。海抜5mしかない豊洲は水没します

正)今後は地球温暖化の影響による海面上昇が予想されているうえ、昨年フィリピンを襲ったようなスーパー台風が東京にも来るようになると言われています。フィリピン台風では海面を持ち上げる超低気圧と暴風で10m以上の高潮が発生しました。海抜5mしかない豊洲は水没します
945: 匿名さん 
[2014-11-15 20:47:47]
>934
意外な結果ですね。湾岸が安全なんだ。
なら、湾岸はまだまだ価格も安いし、オリンピック、市場等で開発も進むし、
魅力的ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる