三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-17 11:49:56
 

前スレが、1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその4作りました。
引き続き情報交換しませんか。

その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-05-26 12:41:40

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4

796: 匿名さん 
[2014-07-13 23:19:51]
>>792
ちゃんと考えた人なんだろうか?
それとも、煽っているだけかい?
陸の孤島かねぇ?
797: 匿名さん 
[2014-07-13 23:38:30]
>>793
外資系外人がこんな不便なところに住まないよ。
798: 匿名さん 
[2014-07-13 23:47:03]
東口の再開発が完了すれば、本当にイメージ変わるよ。
そのイメージが出来た人だけが申し込める。目の前の事実しか信じない人は、環境をうだうだ言う。もしくは買えないから妬みか(笑)
799: 匿名さん 
[2014-07-13 23:57:42]
>>796
お台場側じゃない都内なのにゆりかもめ以外の最寄り駅が全て10分以上は陸の孤島に近いのでは?
800: 匿名さん 
[2014-07-14 00:00:18]
>>799
駅まで10分かかる所は、孤島なんだ。
面白い。笑
801: 匿名さん 
[2014-07-14 00:08:41]
799と同感です。低層物件ならまだしも、タワーなのに駅が遠いのは致命的だと思います。
802: 匿名さん 
[2014-07-14 00:16:44]
まあ、そういう人は駅近物件探せばいいんでは?
ここの売りはそれじゃないからね。
803: 匿名さん 
[2014-07-14 00:20:01]
>>797
リーマンまではアイランドには外資系外人が相当住んでたそうですよ。アイランドで客待ちしてたタクシーの運転手が言っていました。成田も結構行ったそうです。
その後、一時期芸能人が増え、最近は両方少なくなったとか。
804: 匿名さん 
[2014-07-14 00:38:00]
この物件の売りは良く分からないね。でも、飛ぶように売れる。景気の先行きが明るいというだけで。不思議なものですね。
805: 匿名さん 
[2014-07-14 00:41:00]
>>801
芝浦アイランドも駅近物件ではないけど資産価値を上がっていますよ。ここも田町駅直結のデッキができれば山手線徒歩9分になるし、何をもって致命的と判断してるんですか?
806: 入居予定さん 
[2014-07-14 02:03:17]
東向き高層当たりました。
これまで何度も購入経験ありますが、正直、マンコミがここまで盛り上がらない物件は初めてです。
三井さんにはご愁傷様でしたが、私としては注目度が低かったのはラッキーでした。
他の購入希望者のネガキャンが功を奏したか?

ちなみに、まだ疑心暗鬼でここを覗いている皆さん、もう倍率を気にする必要がないので正直に言います。
東向き高層はもう残っていませんし、そもそも割高なのでお奨めしませんが、悪いこと言いませんから、目をつぶって西向き高層3LDK購入すべきです、本当に。私も余力があれば、もう1戸買いたいです。
圧巻の東京タワー、都心ビューをあの価格で購入できる物件なんて、都心3区では中古でも他にはありません。
そのうえ、田町徒歩10分以内、駅前大規模再開発付きです。
組事務所?何の実害もないですよ。

なぜ、皆、気が付かないのか不思議です。
807: 匿名さん 
[2014-07-14 03:39:59]
ここは高層に人気が集中する価格設定なので、中低層で苦戦するでしょう。
808: 匿名さん 
[2014-07-14 05:10:25]
南側の会社の屋上は駐車場ですか?12~16階の高さに住んで眼下に広がる駐車場ってのもなあ。。
809: 匿名さん 
[2014-07-14 08:45:33]
>806
当選おめでとうございます。
おっしゃるとおりで、高層階は買う価値がある、というか、あったと思います。開発など含め、相当織り込んだ価格なので、割安ではまったくないですが。
残念なのは、中低層にかんしては、いかにタワマンならではの共用施設メリットがあるといっても、やはり割高は否めないというところでしょうか。駅から近いといっても、ビューがあれでは、わざわざこの価格を出してこのマンションに住む積極的な理由がない。

810: 購入検討中さん 
[2014-07-14 10:50:25]
当選された方々おめでとうございます。私も高層階を申し込んでいましたが見事に落選しました。私が申し込んだ部屋ではないですが、倍率は最高20倍だったらしいですよ(おそらく東向きの最上階?)今週末が2次の申込みの期限らしいですがどなたか検討されている方いらっしゃいますか?
811: 入居予定さん 
[2014-07-14 13:02:47]
だんだん出来上がりが近づくにつれて、また再開発が進捗するにつれて、「おお!」って思う人が増えてくるんでしょうね。
私が今住んでるタワーがそんな感じでした。(そのマンションも販売代理に三井が入っていましたが。)
三井さんも、経験上読めてるので、値下げせずに時間かけて売っていくと思われます。
今は、勝どき・晴海へ世間の注目が集中してしまっている状況ですが、いずれ揺り戻しはあるでしょう。
例えばKTTみたいに、競合が出てくる前に早く売り切ろうとしていることが明らかなマンションとは、ちょっと違うポジションだと思います。
812: 匿名さん 
[2014-07-14 13:07:44]
ここの東の高層階は最高です。
私は庶民のため手が出ませんでした。
高い買い物なので、方角で妥協も出来ず泣


813: 匿名さん 
[2014-07-14 13:21:51]
東向きの高層階は割高に思われますが、プラチナチケットで値上がりしますよ。
値付けに賛否ありますが。

免震かつ長期優良住宅、都心オーシャンフロント。
レインボーブリッジや晴海や豊洲の再開発地域など、視界に邪魔する建物が皆無で絶妙。

1期2次で中層階も無くなります。
814: 入居予定さん 
[2014-07-14 14:44:58]
東向き高層、私も当選しました。

芝浦アイランドに当選したときも『本当に大丈夫?』とか不安に思いましたが
数年間芝浦に住んでみて暮らしやすさ、便利さ・・・満喫しています。

実際のところ竣工して内覧してからこのマンションに入居するか、いまのまま芝浦アイランドに居住
して賃貸に出すか考えてみようと思っています。

私は昨日の最終時間に予約して最終倍率を見てから申し込みしましたが倍率は思ったほど高くなかったですよ。

販売する物件はアンケートで申し込みがあったところだと担当さんが言っていたのでほぼ完売だとおもいます。
いまから田町駅近辺の再開発と竣工が楽しみです。
815: 匿名さん 
[2014-07-14 15:02:55]
いいなぁ、東向き高層階。おめでとうございます。私にはちょっと手が出ませんでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる