東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その11)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-07-20 15:38:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。価格的には一部既に天井に来たのか(下がり始めたのか)、仕様グレードの低下にも注視が必要です。

過去スレその10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-06 01:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その11)

113: 匿名さん 
[2007-07-08 05:26:00]
111
訂正
× >>104
>>110
114: 匿名さん 
[2007-07-08 05:44:00]
人はサルの仲間だから、群れの名前で、自己イメージを作る習性がある。

自己イメージにあわせて収入を得て、自己イメージにあわせて自分の器や
環境を「選択」する。そしてたまたま選んだ環境を自分と同一視する。

しかし同じ「中の上の群れ」でも会社とマンションでは大きく違う。
会社は入社したときヒラでも、いずれは部長、役員になれたりもする。

タワーマンションは、入居したとえきに4階に住んでいたら、いずれ23階
38階に出世するわけでもない。
帰属意識だけで満足できるのが不思議なところだ。


いってみればタワーマンションは、大企業の子会社、孫会社のようなもの。

高層階は港区、文京区 中央区という「親会社」からの退職者の
指定席。下は新卒プロパー。一部に特殊技能で金の稼げる専門家が
含まれていたりする。

そうなると地域は、「業界」のようなもので、
旅行業界にも頂点にはJTBもあるが
どこの会社も低層にいる人間のやっていることはさしてかわらない。

湾岸タワーの高層階からは東京が見渡せるが、低層階からは
都営アパートや倉庫か人の部屋しか見えない。

都心が金融なら、江東区はさしずめ輸送機械製造業といったところか。

株価のではない。
合コンのモテ度が基準の話だ。
115: 匿名さん 
[2007-07-08 06:11:00]
高層階の住民は新築のおいしいとろだけを食って
大抵が10年くらいで他の新築へ移住する。
建物の維持費を20年も30年も支えるのは、目いっぱいローンを
抱えた若年層だ。

ローンの多寡ばかりではない。

不動産サイクルの底値の時期
地域の将来性
建物が環境変化で減価しないか

を考えると、いつでもよりよい場所が、よりやすく買える状況に
なったら住み替えができたほうがいい。

住み替えするたびに損をする人もいれば住み替えのたびに
資産が増える人もいる。

それを決めるのは、いつどこで最初の物件を買うかだけ。
116: 匿名さん 
[2007-07-08 09:52:00]
タワー高層階も良いですが、結局飽きちゃう。
馬鹿と煙は高いところへ、、私もそうでしたね。
タワー高層階、皆さんが飽きる前に、売ってしまったほうが良いかも。
マンションはやはり低層マンション最上階角部屋、が王道ですね。
117: 匿名さん 
[2007-07-08 09:55:00]
運も影響するけどね。
入居してみたら予想外の問題が…
ってケースもあるから。
118: 匿名さん 
[2007-07-08 10:08:00]
いつ買ってもどこ買っても大成功と言う例のほうが少ないよ。

だから、失敗したら一旦売って、賃貸で様子見という勇気が
結果的に幸運を招くこともある。

金持ちと貧乏人の差はその辺の行動力如何にある。
119: 匿名さん 
[2007-07-08 10:11:00]
手持ちの金の少ないやつは、仲介手数料だとか引越し代だとか
目先の小金を失うことを恐れて、
やり直しのチャンスを永遠に手放すことにもなる。

そのまえに、5年も値上がりが続いたらそろそろやばいと思う
方が普通だが。
120: 匿名さん 
[2007-07-08 10:14:00]
グーで3回じゃんけんに勝ったら次もグーで勝てると思う
ほどの単純さだなw
121: 匿名さん 
[2007-07-08 11:15:00]
今って新築マンション坪単価350万くらいで買えるところはどのあたりなんですか?富士見が丘とか、川崎、武蔵小杉とか?
そこまでは流石にいかないんでしょうか。
一気に350万ラインが郊外に行ったことは確かですが、それがまた都心に戻ってくるきっかけは何でしょうね。
今後地方で一生懸命デベは開発するんでしょう。地方くらいしか採算合う場所が無いですよね今は。

都心周辺は上がる、下がるというか、そもそもマーケットが無くなる。
富裕層同士の取引に終わる。湾岸以外は。
その他23区は最後の買いチャンスでしょう。これ逃すと市部、千葉、埼玉、そしてそれ逃すと茨城、静岡、群馬、、、
122: 匿名さん 
[2007-07-08 11:41:00]
>350万ラインが郊外に行ったことは確かですが、
あはは。行ってないよ。250万ラインの誤りでは?

>それがまた都心に戻ってくるきっかけは何でしょうね。
大規模土地の安値放出。
ことに、都営住宅建替のための定期借地権分譲が
増加、ムードとして安値感が広がる。
郊外の完成在庫の投売り。都内中古の売れ行き不振。
消費税アップによる住宅市場の冷え込み

オフィス賃料が天井を打ってレジデンシャル賃料にも波及
ファンド物件の収益性が低下して物件を安値でリートに売る
それによる「公示地価」の値下がり。
公示地価が下向くと個人地主は売り急ぐ。
結果、地価は次第に下がり中古相場も下がり
用地の高値買いが減って新築マンション相場も下がる。
123: 匿名さん 
[2007-07-08 11:45:00]
今買わないと、千葉・さいたまどころか、茨城、群馬、静岡になるって?
ひどい煽りだなW
124: 匿名さん 
[2007-07-08 11:51:00]
250万/坪が一次取得者の上限。
これを超えて上がるには、上位の土地から下位の土地への
住み替え、戸建からマンションへの住み替えがないと無理。
それも譲渡益の下駄を履かせてもらっての話。
ローン完済物件が4000万で売れても4000万で買えるのは
1LDKでは住み替えはすすまない。

いまの世の中含み損を抱えた住み替え希望者ばかり。
六本木ヒルズの屋上から都心を眺めてみれば
わかるがそもそも戸建住宅が激減したのがここ10年の
都心の流れだ。

買い替えの連鎖による「買い手の郊外化」が進まない限り
横浜、川崎だって250万の壁を越えられないよ。
125: 匿名さん 
[2007-07-08 12:30:00]
>>518

含み益より含み損がお好きならどうぞご勝手に。
含み益があると、それで値抵当打ってフリーローンが低金利で
借りられたり、いろいろ余禄があるよ。
含み損抱えていたら、与信が減ってアパマンローン借りて
1LDK買って貸すなんてことにも支障をきたすのだが

勉強不足みたいだね。
126: 匿名さん 
[2007-07-08 12:31:00]
すまん誤爆だ
127: 匿名さん 
[2007-07-08 13:27:00]
富士見が丘は350万が完売してましたね。
公示地価の値下がりはしばらくは夢物語。
128: 匿名さん 
[2007-07-08 14:09:00]
どこの話?
129: 匿名さん 
[2007-07-08 14:39:00]
自分で調べなよ。すぐ分かるから。
大森あたりでも坪400以上で売れてるよ。
130: 匿名さん 
[2007-07-08 14:41:00]
物件平均坪単価と個々の物件坪単価を混同してないか?
131: 匿名さん 
[2007-07-08 14:42:00]
>124
一次取得者、坪250万が上限、なんですか?
別に関係無いでしょう。今30台後半あたりで、賃貸暮らししていて、
最近になって買っている人多いですよ。今までずうっと下げ相場だったので、買わなかった賢い人ね。みんながみんな、下げ相場で買っているわけでは無い。下げ相場だったからこそ、需要が溜まっていたんですよ今まで。
こういう人たちは坪400だろうが500だろうが買えている人もいる。
132: 匿名さん 
[2007-07-08 14:42:00]
つまり販売価格の総和÷専有面積総和
でものをいうべきでで1軒ごとの販売価格ではそりゃ400も350も
あるでしょうよ。角部屋最上階ならそれくらいいくだろうし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる