東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア浅草は買いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. イニシア浅草は買いですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-01-27 15:02:00
 削除依頼 投稿する

イニシア浅草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都台東区西浅草2-14-1
価格:3000万円台-4600万円台予定
間取:1DK-2LDKメゾネット
面積:39.47平米-66.69平米

[スレ作成日時]2008-05-18 22:36:00

現在の物件
イニシア浅草
イニシア浅草
 
所在地:東京都台東区西浅草2丁目14-1(地番)、東京都台東区西浅草2-2-8(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩5分
総戸数: 49戸

イニシア浅草は買いですか?

10: 匿名さん 
[2008-07-06 08:38:00]
>>09

「事務所」は都心ならどこにでもあるわけじゃないですよね。
新宿、池袋。。。フーゾクとかあるところに集中する。
だから安いんですよ、ここを含めて。そもそもまともに住める場所じゃない。
11: 住まいに詳しい人 
[2008-07-06 08:52:00]
>>09
この辺りは特に組事務所多いです パトカー見ない日ないですね 
ラブホなど治安を気にしないであれば価格も安いし・・・
12: 入居予定さん 
[2008-07-07 16:07:00]
入居予定です。確かに治安面で心配はありますが、この近辺はパトカー、警官巡回も多い為、
逆に安心だと思います。今後、路地を挟んだ南側に高層階ビルが建たない事を祈るくらいです。
13: 匿名さん 
[2008-07-07 16:33:00]
ファミリーで住まなければ良い物件なんじゃないですか?
ここに家族で住もうなんてチャレンジャーいないでしょ
14: 入居予定さん 
[2008-07-07 16:55:00]
>13

子供の居ない夫婦とかも購入検討、多いみたいですよ。
今の時点で購入要望は6〜7割だったと思います。
15: 匿名さん 
[2008-07-07 17:00:00]
この物件はせいぜいDINKSまででしょ?
イニシアもそれを分かったコンセプトを明確に打ち出してるわけだし。
イニシア自身、周辺環境を考慮して「こりゃファミリーは無理だな」ってことで、そうしてるわけだからね。
子供がいるファミリーは、止めておいた方が無難。
16: 入居予定さん 
[2008-07-08 15:23:00]
最上階は6,000万以上(80平米)のメゾネット(14-15階)です。
この近辺で80平米クラスは少ないですね。
17: 申込予定さん 
[2008-07-08 15:39:00]
今月契約します。
重要事項説明書の本当に簡略化したものの読み合わせがありましたが、確かに組事務所有りとの記載してました。商業地ゆえホテルなどもあるので、了承してくださいという旨もありましたが、利便性を考慮して、狭いが決めました。もうちょっと天井が高かったら良かったのですが...
それにしても都心はなぜにこんなに高いのかしら。
18: 購入検討中さん 
[2008-07-08 16:34:00]
>17

私も購入検討中ですが、ちなみに部屋タイプは
どちらにされましたか? やはり本館のAでしょうか。
別館の方はまだ空きが多いですね。
19: 申込予定さん 
[2008-07-10 22:39:00]
>18さん

部屋タイプはCにしました。モデルルームと同様のタイプです。
IP20は半分だけポイント使用しようかと考案中です。床や水まわりのコーティングもポイントを使いたいと考えています。
20: 賃貸住まいさん 
[2008-07-10 23:15:00]
先日行ってきましたが、このご時勢にもかかわらず、かなり賑っていてびっくりしました。
そして女性が多いことも意外でした。
検討者もたくさんいるんですかね?
21: 購入検討中さん 
[2008-07-11 09:00:00]
>20

駅、スーパーにも近く、閑静な場所なので、意外と穴場かもしれませんね。
浅草に住みたい方にはお薦めだと思います。
22: 入居予定さん 
[2008-07-11 13:27:00]
回りはちょっと・・・と思ってしまいますが、日常に必要なお店がたくさんあるのは、若いうちだけでなく、逆に年をとってからのコトを考えると便利かもしれませんね。生涯住み続けるor賃貸に出すにせよ、食料品を買う場所がいろいろあるのは非常に良いですね。駅近だし、どこに通勤するにせよ利便性の良い所が、この物件の良さかもしれませんね。
23: 匿名さん 
[2008-07-12 03:54:00]
DINKSなので70㎡〜までは必要ないけど55〜60㎡くらいは最低欲しいなあ、と
思いますがここは大きい部屋は全部メゾネットなんですよね・・・。価格はいまどきとしては
それなりにリーズナブルとは思いつつまあ城東だしこのくらいかとも思いますが某明〇の物件の
ド高値を見ますとこっちの価格がまともに見えます。

1期では小さいほうの部屋しか出せないようですが、やっぱりファミリー層は手を出しづらい
物件なんでしょうね〜・・・。それともメゾネットが嫌われたのかな。
24: 申込予定さん 
[2008-07-13 16:40:00]
>23

1期以外の部屋は既に先着受付実施中ですよ。
25: 購入検討中さん 
[2008-07-14 17:31:00]
メゾネットって人気無いのかな
26: 購入検討中さん 
[2008-07-14 17:33:00]
>19

値引き交渉はされましたか?
27: 匿名さん 
[2008-07-15 21:42:00]
ここを検討してる方はパークタワー錦糸町も検討対象になりますか?
28: 匿名さん 
[2008-07-15 21:44:00]
六本木、赤坂、青山の時代じゃなくなったって感じかもね。
29: 申込予定さん 
[2008-07-15 22:54:00]
>26さん

値引き交渉はしていません。
行った時にはA,Cタイプ共に申し込みしたいという要望が意外とあって驚きました。
メゾネットの物件だったら値引き交渉したかも。あと8月終わり頃の抽選が終了した時点で残った部件なら値引き交渉アリかもしれませんね。
私は今まで実際に建った物件を希望していたので、よく値引き交渉してました。
結局は未だ建っていない物件を検討しちゃいましたが・・・
30: 購入検討中さん 
[2008-07-16 16:44:00]
やはりここは某シェ○ゼ雷門と違い適正価格なので、値引きは難しいのかもですね。

今の時点で第一期分譲タイプではなく、先着申し込みタイプを値引き込みで

契約された方、居るのでしょうかね。
31: 匿名さん 
[2008-07-16 16:55:00]
ここも適正価格とは言い難いですけど…まさかイ○シアの方ではないですよね?
32: 匿名さん 
[2008-07-16 16:59:00]
そういえば、パークタワー錦糸町のHPが突然閉鎖されましたね。
もしかして構造欠陥でも見つかったでしょうかね。
33: 購入検討中さん 
[2008-07-16 17:28:00]
>31
>ここも適正価格とは言い難いですけど

そうですか?立地と大手デベとしては適正価格だと思いますけど。

逆に坪幾ら位が適正だと思われるのですか?
34: 物件比較中さん 
[2008-07-20 22:30:00]
先日申し込みすようと考えていたものですが、天井の低さ(梁)と日当たりの件をよくよく考えて購入検討を辞めることにしました。モデルルームは今日の夕方も大盛況でした。
購入検討を見合わせる旨を伝えても全くしつこくなくてヨカッタです。
切羽詰ってないのか、会社の教育方針か。
今後もイニシアの物件は気に入っているので、また探そうかな。と思いました。
35: 契約済みさん 
[2008-07-24 09:18:00]
オプションのパンフが届きました。
ご他聞に漏れず・・・やはり高いです。
36: 購入検討中さん 
[2008-07-25 02:10:00]
>35さん

こんばんは。購入検討中で週末辺りに再度見学を予定しています。
モデルルームにはオプションはほとんどなかったかと思いますが、
どういうものがオプションになるのでしょうか?
よろしければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
37: 匿名さん 
[2008-07-25 02:28:00]
昨夜のWBSで宣伝してた。週末は混むかもね。
あれで売り方さんいわく、適正な価格なのだそうです。
38: 契約済みさん 
[2008-07-25 11:54:00]
>36さん

一通りオプションは揃ってましたよ。

・エコカラット
・エアコン
・ガラスフィルム
・フロアコーティング
・カーテン
・食洗機
・キッチンレンジ
・表札
・家具(ソファー、棚) 等

あと現場工事も順調な模様で、工事外枠が徐々に
外され、外壁が見えるようになってきてますね。
39: 購入検討中さん 
[2008-07-25 18:34:00]
>38さん

ありがとうございました!
ガラスフィルムは考えていましたが、エコカラットも良さそうですね。
価格によっては、タイル業者さんにお願いしても良さそうですが。。。
週末は花火大会もありますし、浅草は混んでるでしょうね(^^;;)。
その風情も楽しみつつ、検討してきます。
外壁も見えるようになったのですね!それも楽しみです。
本命で検討していますので、また何かありましたら、
よろしくお願いいたします。
42: 契約済みさん 
[2008-07-29 01:25:00]
100ptはIP20に費やそうと考えていたが、ガラスフィルム・フロアコーティング・水廻りのコーティング・ベランダに使いそうです。IP20が売りだから見積もりをしたけれど、70pt以上になってコーティング等が出来そうになかったので、12月位までポイントが可能らしいから越してから改めて考えてみようと思いました。
43: 購入検討中さん 
[2008-07-29 02:56:00]
皆さん、オプションにポイントをお使いなのですね。
私も考えましたが、オプションは高くて。。(^^;;)
ベランダはしばらく様子見して、フロアコーティングは自分でワックスかなぁ。。
なんて思いました。
水回りのコーティングやエコカラットは魅力ですが、ip20は入居前でないと
やりづらいかなぁと思って。。。
せっかく割引がありますから、先にやった方が良いかなとも考えました。
もちろんお部屋にもよりますし、必要なものがあれば。。ですが(^^;;)。
ちなみに、食洗機においては友人に「食洗機で洗うほど料理するの??」なんて
言われる始末で、やめました(笑)。

こうやって選んでいる間って、悩みますが楽しくて良いですね!
44: 契約済みさん 
[2008-07-29 13:20:00]
それにしてもip20、、、物は良いけど高いですよね。
特に設置費用等々でウン万円も、、、
46: 契約済みさん 
[2008-07-29 19:45:00]
45(41)さん
フロアコーティングのサイト情報ありがとうございます。
ページ見て検討してみたいと思いました。。。
面倒臭がりなので、なるべくちゃっちゃっと済ませたいと思い、
あ〜もうちょっと広ければなぁ〜などと今更ながらに思ったり、
悩む所です。ip20は入居後必要な部分が出て来るだろうから
その時頼もうかな。狭い所をなるべく効率良く・・・ですね。
47: 契約済みさん 
[2008-07-31 13:51:00]
殆どの工事外装が外され、マンション外壁が露出してきました。
全体が思ってたより薄いグレーでした。ベランダの白が目立つ
アクセントですね。
48: 契約済みさん 
[2008-08-03 22:08:00]
オプション会に行って来ました。
フロアコーティングは本日締め切りだったので、申し込みしました。
45(41)さんのHPにもかなり惹かれましたが・・・
ガラスフィルム・カーテンなども見積もりだけはしてみました。
なんだかんだで結構ポイントが上がってしまったので、要検討です。
エアコンはマルチタイプ使用の部屋ではお掃除機能付きのエアコンが使えないのが残念です。
サービスバルコニーがあればなぁ。などと無いものねだり。。。
ip20は以前見積もりしましたが、入居後に考えようと思っています。
49: 契約済みさん 
[2008-08-22 10:57:00]
ほぼ完成してますね。内覧会が待ち遠しいです。
50: あ 
[2008-08-22 19:09:00]
家具100万円なんかいらないから、もっと値下げしろよ。
51: 契約済みさん 
[2008-08-25 09:28:00]
>50さん

ip20要らない=100万円引き は可能ですよ
52: 購入検討中さん 
[2008-08-28 17:33:00]
無事第一期販売で購入できることになったものです。
契約済みの皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m。

これからローンの契約とか、ip20の決定とか忙しくなりそうです。
ところで上の方の方にもいらっしゃいましたが、皆様フローリングの
コーティングはオプションをお使いになられたのでしょうか?
機能比較中なのですが、30年UVコーティングを考えており、別の業者さんに
お願いしようと思っています。
同一マンションでお願いすると、価格も交渉できるみたいなのですが、
他にもお考えの方がいらっしゃるでしょうか?
もしいらっしゃるようでしたら、営業さんを通して連絡取り合って
お願いさせていただければなと思っております。
54: 購入検討中さん 
[2008-08-29 19:02:00]
53さん
ご返信ありがとうございます!
比較サイト経由ではありませんでした。。。(^^;;)

見積もりをもらう予定なのは、○シナさんです。
けっこう高いのですね。。。
比較サイトでほぼ同じような仕様があるのでしたら、そちらにしおうかと思っています。
41さんご紹介の比較サイトに行ってみます!
ありがとうございます。またよろしくお願い致します!
55: 契約済みさん 
[2008-09-01 02:44:00]
週末契約を済ませました。
フロアコーティングについて、早速見積もりを依頼しました。
回答が楽しみです。
やはり○シナさんからの見積もりは想定より高くて。。。難しそうです。
何とか予算内でできるUVコーティングが見つかると良いのですが。
56: 契約済みさん 
[2008-09-01 15:08:00]
面倒臭がりの私は、フロアコーティングとガラスフィルム(ちょっと高い方を選択)は、オプション内での申し込みにしました。
57: ま 
[2008-09-01 17:19:00]
56さん、
52=54=55のまです。
最初はフロアコーティングは考えてなかったのですが、
半年に一度のワックス掛けが面倒になりそうで(^^;;)。
オプションのフロアコーティング申し込みは残念ながら間に合わず、
検討もできなかったのですが。。。

防カビなどはどうされましたか?掃除が得意な方ではないので、
できるだけ初期投資でと思っています。
その他にオプションで選ばれたものがあれば教えてください。
また、内覧会に業者を同行されますか?
私はどうしようかなと考え中です。
人数だけは友人達に頼めばなんとかなるのですが、専門知識のある
人がいないのですが、費用もかかるのでどうしようかなぁと悩み中です。
質問ばかりですみませんが、お応えいただける範囲で結構ですので、
よろしくお願いいたします。
59: 契約済みさん 
[2008-09-02 20:02:00]
>57 ま さんへ

55の面倒くさがりのフロアコーティング済みの者です。
洗濯機周辺の水回りを「エコカラット」に・・・と考えましたが、24時間換気なんだから気にしなくていいんじゃない?という既にマンション住まいの友人達に言われ、高価なので「エコカラットは無し」です。

ip20も現段階では検討していません。12月まで申込み可能なので、実際に住んでみて、必要とあらば要検討です。
自分で取り付ければ安上がりなんですが、照明も頼みました。実はエアコンも・・・
ビックカメラのポイントためれば良かったけれど「あ〜もったいない」と思われる方は大勢いるかと思いますが、
とにかく面倒くさがりなので。。。
100ptという枠あればこその高額業者依頼です。

内覧会には同居はしない家族を伴いますが、「業者」には頼みません。
自分以外の者、第3者が数名居ればいろんな意見がかわされるでしょうから、特に専門業者を頼まなくても良いのでは、
と思っています。

今後、宜しくお願いしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる