東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ グラマシーハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. ライオンズ グラマシーハウス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-02-08 17:01:00
 

ライオンズ グラマシーハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区坂下2-21-1他
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.81平米-95.92平米


[スレ作成日時]2008-03-24 15:09:00

現在の物件
ライオンズグラマシーハウス
ライオンズグラマシーハウス
 
所在地:東京都板橋区坂下2丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩8分
総戸数: 149戸

ライオンズ グラマシーハウス

102: 近所をよく知る人 
[2008-07-24 22:13:00]
敷地隣の学校は田代まさしの母校。
103: 周辺住民さん 
[2008-07-25 02:17:00]
周りの情報を少し。

目の前の城山みどり幼稚園はアットホームで子供たちものびのびしてます。
園バスで通える幼稚園もいくつかあります。

コンビニは近くにはありません。
買物は一番近くがライフかオリンピックになると思います。
オリンピックまで10分と書かれていましたが、5、6分でつくと思いますよ。
あとは三丁目の駅にサミットとみらべる、蓮根の駅前にみらべるとつるかめというスーパー。
この二つはとても安いです。
ドラックストアもライフの前に一本堂、オリンピックの中、三丁目の駅前、蓮根の駅そば
と買物はとても便利です。
コジマもあります。

西台までも歩いて15〜20分。このあたりの人は自転車での行動範囲内です。
坂道がないので高島平の熱帯植物館や赤塚公園、浮間公園なども自転車で行けます。
そうそう、浮間公園駅も自転車で使えますよ。
駐輪場が広くて100円なので新宿などに出るときはよく使います。

後、公園が多くて子供の遊び場には困りません。
夏は公園にあるじゃぶじゃぶ池?で水遊びができます。
子供の習い事もひととおりちかくにそろっています。

夜は静かです。駅まで適度な距離があるので
酔っ払いや変な人もいまだかつて出会ったことがありません。
朝や夕方は犬のお散歩をしている人が割と多く年齢問わずフレンドリーです。

気になる工場はにおいはありませんよ。音もうるさくないです。
紙の工場だそうです。

街の感じはここ1年でもだいぶ変わったと思います。
グラマシーもふくめ、3つくらい工場が閉鎖されマンションの工事をしています。
これからもう少し変わるんじゃないかと思います。
グラマシーのおかげで道も明るくなりそうですし。

あと何年か後に自転車で行ける距離に、大型スーパーマーケットができるといううわさもありますよ。

物件は好みがあると思いますが、場所は悪くないと思いますよ。
街並みにも高級感を求めるなら違いますけど。
104: 匿名さん 
[2008-07-26 01:36:00]
フィットネスクラブは、西台駅前のセントラル。
女性用は蓮根駅近くのカーブス。
105: 近所をよく知る人 
[2008-07-26 21:00:00]
87、93です。
常盤台、プラウド、グラマシーを検討中ですが、決断力がなく未だに結論に至らず。

常盤台:何だかんだでブランドはあると思います。しかし、ワイドスパンまではこだわりませんが少し間口が狭い?

プラウド:広さの割りにちょっと高いかなと。

グラマシー:広さと価格はバランスあり。しかし工業地帯。

プラウドももうなくなってしまうかもしれませんが、結局優劣がつけがたい物件と感じます。あとは嫁と子供の意見次第!
物件の優劣とは全く関係ない所で、子供の友達がグラマシーの近くに多いので結論になるかも。
結局嫁と子供が一番住みやすいところがいい?
106: 物件比較中さん 
[2008-07-26 21:43:00]
105さんはグラマシーに関して、施工(長谷工)や建物の構造面は納得してるのですか?
我が家は、その二つや間取りを考えると、どうしてもプラウドに傾きます。
間取りに関してグラマシーは生活感がもう一つという感じがしていて。。。
105さんはどう思われますか?
107: 物件比較中さん 
[2008-07-26 21:48:00]
106です。連投で失礼。
105さんの構造等に関するご意見は前に書かれていましたね。
間取りに関してだけ聞かせて下さい。
108: 匿名さん 
[2008-07-30 09:00:00]
デッドスペースが少ないのが、よい間取り。
109: 近所をよく知る人 
[2008-08-03 01:12:00]
106さんへ 105です。
お互いにいろいろ悩むところですね。

間取りに関しては、108さんがすぐに書き込みをされていましたけれども、デッドスペースの少ない物件がポイントと考えます。

・廊下が短い方が良い。65〜80平米クラスでは廊下デッドスペースが短いことを見ます。65、76、80平米など住み替えてきましたが(転勤で無理やり!)、廊下の長さで広さの感じ方が違います。

・トイレは寝室、子供部屋に隣接していない方が良い。やはりマンションは壁が薄く、夜はトイレの音が結構聞こえます。浴室、玄関などに隣接していた方がベスト。

・間取りではないですが、エレベーターに近い部屋では夏場に廊下側窓を開ける自然派なので、廊下を歩く人の足音、声がちょっと気になるかな・・。

上記案件を満たすのはなかなかないですが・・。
生活観がグラマシーがないとのお話は、所詮3物件とも板橋下町物件なのでコテコテの生活観が出そうな感じはします。

以前住んでいた江東区の物件が一番生活感がない物件で、当時幼稚園の子供が泥だらけで帰ってきた時にエレベーター、廊下で苦情を言われないか心配でした。
一番生活観があったのは、転勤先の地方都市で地元工務店が建てた8Fマンションかな?

長文ですいません。
110: 匿名さん 
[2008-08-03 10:41:00]
皆さんとっくにご存知だと思いますが、リビングの畳数表示は、廊下からの扉を開けた直後の実質デッドスペース部分もカウントされてますから、間取り畳の『廊下』以外の部分もデッドスペースチェックされた方が良いと思います。
111: 匿名さん 
[2008-08-04 19:16:00]
ここはかなり苦戦中?営業の電話がすごくないですか。
自分留守がちだから取れてないけど。
「他も検討してみます」ってやんわりな断り方だと駄目なのか?
112: 匿名さん 
[2008-08-04 21:25:00]
ここを早く、ある程度売らないと、ブラウトンハウスが販売出来ない。
あちらは、特殊施設に囲まれているから、ここよりも苦戦するはず。
113: 匿名さん 
[2008-08-05 00:31:00]
>>112
「ブラウトンハウス」ではなく、「ブライトハウス」ですね。

一瞬、自分が知らない新しい物件かと思い、検索してしまいました。
114: 物件比較中さん 
[2008-08-05 04:34:00]
営業の電話、うちには全くかかってこないよ。
あまりに淡白だから売れ行き好調なのかと思ってたけど、そうでもないの?
あるいは、うちの懐具合では買えない、と判断されたのか・・・(苦笑)
それはそれでウザくなくていいんだけど。
115: 匿名さん 
[2008-08-05 19:15:00]
>>112
なるほど…
けど立地がイマイチなんだよなー
どちらの物件もね。
何でも建てたら売れると思ったのだろうか…
某掲示板では、○京、長○工ともに危ぶまれてるけど大丈夫だろうか…
○ファーみたいになっちゃうんじゃないか。
そしたら、3回目か?
116: 匿名さん 
[2008-08-09 17:43:00]
高級感溢れるマンションと思って購入して、いざ住んでみたら、
まわりは、賃貸の住民ばっかりだったりして。
117: 近所をよく知る人 
[2008-08-10 21:56:00]
近隣3物件をよ〜く検討してここを買っちゃいました。

ここを選択した理由は、人それぞれなのでどうでもよいかなと思います。
車と一緒でケチをつければ沢山あるし、好きになれば納得するし。

従いましてしばらく退場します。ここの板はそれほど荒れていませんが、あまりに低俗な内容が多くなると悲しくなりますので・・。
118: 匿名さん 
[2008-08-11 01:00:00]
ご成約おめでとうございます。
もったいぶらずに、気に入ったポイント教えて下さい。
120: 周辺住民さん 
[2008-08-11 23:45:00]
永住のつもりで住む人向けのマンションということでいいんじゃないの?
そうじゃない人は、別のところを探してください。
(私はデベの回し者ではないのであしからず)
121: 野中宗助 
[2008-08-14 22:22:00]
「グラマシーハウス」と「崖の上のプラウニョ」どちらがお奨めですか?
122: 匿名さん 
[2008-08-15 14:56:00]
どちらも・・・
×
もう少し待ったら大暴落すると思うよー
秋ぐらい。
今も値引きしてるのかも知れないが、まだまだ高い。
今は様子見。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる