東京23区の新築分譲マンション掲示板「10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2009-02-05 19:24:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)| 全画像 関連スレ RSS

2008年10月28日放映予定です。今日の放送は興味深くて面白そう!

壮絶な値引き合戦を繰り広げる販売会社を取材し、「出口の見えない不動産不況」の現
実に密着する。サブプライム問題に端を発する金融危機が世界を恐怖に陥れている中、
日本では不動産業の経営破たんが止まらない。証券化ビジネスによって急拡大した日本
の不動産市場で、高層ビルやマンションは証券化されて金融商品となり、世界中の投資
家の間で売り買いされている。そこを直撃しているのが、グローバルマネーの信用収縮
だ。「金融システムと不動産の融合」の構図を解き明かすとともに、この苦境を必死に
乗り越えようともがく不動産業界の試練の時に密着する。

[スレ作成日時]2008-10-28 16:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」

2: マンション投資家さん 
[2008-10-28 16:37:00]
ビル建築で工期が4割短縮できる工法が見つかったらしい。
児玉とかいう会社だったかな。
ビル建設ラッシュのUAEとかで採用されると、化けるかも。
マンション立替の時に住民の早期入れ替えなどに威力を発揮しそうだ。
3: 匿名さん 
[2008-10-28 18:04:00]
板違いじゃね?
雑談かマン質ですれば
まーいーけど

ガイアって何回同じ様な内容やってんだか
今回も、さくらな夫婦とかだすんでしょうかね?
あと自爆な会社
4: 匿名さん 
[2008-10-28 18:06:00]
それなら、鹿島建設の「ダルマ落とし」工法の方がすごくね?
5: 匿名さん 
[2008-10-28 18:16:00]
解体の技術なんて、マンション売価に関係ないだろ
6: 匿名さん 
[2008-10-28 19:49:00]
不動産・住宅は内需の柱なんだから、足引っ張るような番組作るなよ。
7: 匿名さん 
[2008-10-28 21:05:00]

そうだそうだー!!
8: 匿名さん 
[2008-10-28 21:40:00]
住建不動産ものは堅実に視聴率が取れるんだろ
タイアップで製作費もかからないし
9: 匿名さん 
[2008-10-28 22:00:00]
近郊の業者のお話みたいですよ。
10: 匿名さん 
[2008-10-28 22:11:00]
前回は再放送中止までしたからねぇ

業界に気を使った内容でしょう
11: 匿名さん 
[2008-10-28 22:20:00]
虎ノ門タワーズキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
12: 匿名さん 
[2008-10-28 22:29:00]
今日は仕事で見れそうもないのですが、どんな内容ですか?
13: 匿名 
[2008-10-28 22:40:00]
今見てますが新都心リアルエステート Outlet専門業者の事務所のポスターがブリリアマーレだらけですがこれはどういうことでしょう?
14: 匿名さん 
[2008-10-28 22:43:00]
金むくデイトナ、HERMESεミ(o__)o ドテッ厓
15: 匿名さん 
[2008-10-28 22:50:00]
>>12

今が買い時
16: 匿名さん 
[2008-10-28 22:54:00]
杉並区の新築マンションバルク売りと
世田谷区の中古マンション叩き売り
都心転売目的の億ション失敗
表参道バブルの崩壊

以上が内容でした。
17: 匿名さん 
[2008-10-28 22:55:00]
あれ27歳ってどうみてもサバ読みすぎだろ
18: 匿名さん 
[2008-10-28 22:57:00]
16さん
ありがとうございました。
ちなみに杉並区のその物件はどこの売り主のものかお分かりになりますか?
19: 匿名さん 
[2008-10-28 22:59:00]
イニシア
20: 匿名さん 
[2008-10-28 23:00:00]
>>16
世田谷区の800万円値引き1900万円60m2中古マンション購入者の女性の方ですね。
21: 匿名さん 
[2008-10-28 23:01:00]
>>16

ラストは、不動産不況の象徴として、CTT、TOT、シンボルが映し出されました。
22: 豊洲 
[2008-10-28 23:03:00]
>>21
不況の象徴
23: 匿名さん 
[2008-10-28 23:05:00]
>>12

都心暴落
24: 匿名さん 
[2008-10-28 23:06:00]
TOTはほぼ売り切れに近い状況なんだけどねえ…
住友も抗議すりゃ良いのに
25: 匿名さん 
[2008-10-28 23:06:00]
杉並区の新築マンションは一律1千万円の値下げで、
5千万円台が4千万円台になってました。
近郊はもうお終いですね。
26: 匿名さん 
[2008-10-28 23:08:00]
世田谷の、どこの駅かわかった方いますか?
27: 匿名さん 
[2008-10-28 23:08:00]
それは、収録時の値段で、今は急降下中だと思うよ。
28: 匿名さん 
[2008-10-28 23:08:00]
>>25
買値は3千万円台・・恐ろしいことですw
29: 匿名さん 
[2008-10-28 23:12:00]
ダイアパレス高円寺
30: 匿名さん 
[2008-10-28 23:14:00]
札束で、デベの横っ面を叩くような買い方です
31: 匿名さん 
[2008-10-28 23:19:00]
>>30
世田谷区で進行中のバルク売りは50%引きで交渉中でした。
物件名は不明。
その内出てくるでしょう。

現金を手に入れないとヤバクなる中小業者が近郊にいっぱいあるようです。
バタバタ潰れそうな悪寒。
32: 誰も書かないから 
[2008-10-28 23:23:00]
新都心リアルコーポレイション
http://www.shintoshin-real.co.jp/

10月28日 テレビ東京系列【ガイアの夜明け】22:00〜22:54
にて、『ダイアパレス高円寺』その他アウトレットレジデンスが紹介される予定です。
是非ご覧下さい。
※番組の都合上内容が変更になる場合がございますので、ご了承下さい。
33: 匿名さん 
[2008-10-28 23:30:00]
イニシアではなくダイアパレスの誤りということで宜しいですか?
34: 匿名さん 
[2008-10-28 23:33:00]
>>33
交渉中だったのがイニシア中野です。
20%引き?というメーカーの話を50%引きまで交渉中。結果不明。
35: 匿名さん 
[2008-10-28 23:35:00]
イニシアもやばいのかな??
36: 匿名さん 
[2008-10-28 23:35:00]
杉並区じゃなくて中野区だったんだ。

まあ似たようなものでしょうがw
37: 匿名さん 
[2008-10-28 23:37:00]
・仲介屋からイニシア中野に2割引でバルク購入の打診あり
・イニシア中野のMRに客のフリしてはいったらすでにエンドにも
 2割引で販売してる感触をえる
・50%引きで指値して交渉
38: 匿名さん 
[2008-10-28 23:38:00]
イニシア中野は新築でも20〜25%引きやってるから50%じゃないと割に合わないって言ってたね
39: 匿名さん 
[2008-10-28 23:51:00]
つーか、この板の情報の速さがすご過ぎ。

スレッド削除されないように、意見交換しましょ。
40: 匿名さん 
[2008-10-28 23:57:00]
世田谷区の中古が30%引きで販売。
中野区の新築が20%引きで販売。

これから検討中の中野区新築はうまく仕込めれば35%引きで販売。

こんな流れみたいですね。
41: 匿名さん 
[2008-10-29 00:02:00]
放送は見ていませんが、今回の放送で20%の値引き目当てにイニシア中野に行く人がいそうだけど、多分キャッシュ購入での話でしょうから、皆肩を落として買えることになるんでしょうかね。
イニシアもTV番組の放送をOKするくらいですから、「業者で50%で売りたくないから、一般消費者のキャッシュで買える方、20〜25%引くから買って〜!!」というメッセージなんでしょうね。
相当資金繰りに苦労しているみたいだから、イニシアもヤバイね。
42: 匿名さん 
[2008-10-29 00:04:00]
↑肩を落として買える→肩を落として帰る です。失礼しました。
43: 匿名さん 
[2008-10-29 00:11:00]
>>41
ローンで20〜25%引きですよ。
キャッシュだともっと大きいけど50%よりは下。
44: 匿名さん 
[2008-10-29 00:31:00]
ローンで?
じゃあ、6000万の物件が4500万?
確かにあの物件は駅遠だから定価は高すぎだけど、4500となると安いなぁ。
45: 匿名さん 
[2008-10-29 00:41:00]
最初に出てきた名古屋の不動産屋が地銀を呼びつけたとき
社長室に竹刀が立てかけてあったね
しかも持ち手がかなり黒ずんでたから毎日使ってるんだろう

いまだに竹刀使って従業員の引き締めやってるようなところだから
ああなってもまぁしょうがないかなって感じがしたよ
46: 匿名さん 
[2008-10-29 00:54:00]
>>17
そこですか・・・
って自分も思った。どうみても30代半〜後半

アウトレットとかやってた会社、社長がブラック過ぎて嫌ー
いくら安くても買いたくないわ
やっぱ「現金」でしょ?引いたよ

あと、買い時はいつ?やってた夫婦もそんな事考えないで
気に入った物件買えばいいじゃん。
あんな事やってたら何時まで経っても買えないよ?貧乏そうだったけど
47: 匿名さん 
[2008-10-29 00:56:00]
マンション版アウトレットといえば聞こえは良いが、ただのバッタ屋だったね。
外資ハゲタカがいなくなったと思ったら国内のバッタ屋がはびこる現状。

こんなんじゃ3年は不動産駄目っぽいな。
底打ってから多少上向き始めたら買うことにしよう。
でも1996年のような一時的な上向きじゃ駄目だから見極めが大事だよなあ。
そのあと二段階落ちたし。
48: 匿名さん 
[2008-10-29 01:06:00]
44
売主の倒産の可能性もかなりあるから、アフターがなくなること、倒産デベの物件というイメージリスクを考えると安いとは言えないと思いますよ。
それより、これから売り出す物件価格は一体どうなるんですかね。
先日、クレヴィア両国のプレMRオープンに行ってきましたが、予定価格坪270なんていうありえない値段を相変わらず付けていましたし(ドン引きの客のリアクションで正式では多少下がるんでしょうが)、損切りで売り捌いていかないと大半の物件は厳しいんじゃないんでしょうか?
49: 匿名さん 
[2008-10-29 01:09:00]
世田谷の中古2680万から1880万まで下がってたけど
こういうの普通に実需で欲しいなあ
俺にこの情報来たら買ったかも

いや、駅も広さも何も情報ないから分からんけどさ
50: 匿名さん 
[2008-10-29 01:13:00]
何か、バンバン値段さげてた会社あったけど
すごいテキトウにみえたんだが・・・

在庫抱えるより売っちゃえは分かりますけど
あんな風なのみせられちゃうと「え・・・」って思うなマイナスイメージだよ。
51: 匿名さん 
[2008-10-29 01:17:00]
>>50
あれは薄利多売でしょ
年間1500売ってる言ってたから最初は高めに出して
原価までは毎月バンバン安くしていく感じ
少しでも利益が出ればOKみたいな逆オークション販売に感じたなあ

最後に豊洲を出してくるあたりが小憎らしい演出だったけど
青色吐息の会社の特集ばかりだったから今回はクレームつかないでしょうね
つくとしたらBMAさんの物件かな…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる