東京23区の新築分譲マンション掲示板「10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2009-02-05 19:24:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)| 全画像 関連スレ RSS

2008年10月28日放映予定です。今日の放送は興味深くて面白そう!

壮絶な値引き合戦を繰り広げる販売会社を取材し、「出口の見えない不動産不況」の現
実に密着する。サブプライム問題に端を発する金融危機が世界を恐怖に陥れている中、
日本では不動産業の経営破たんが止まらない。証券化ビジネスによって急拡大した日本
の不動産市場で、高層ビルやマンションは証券化されて金融商品となり、世界中の投資
家の間で売り買いされている。そこを直撃しているのが、グローバルマネーの信用収縮
だ。「金融システムと不動産の融合」の構図を解き明かすとともに、この苦境を必死に
乗り越えようともがく不動産業界の試練の時に密着する。

[スレ作成日時]2008-10-28 16:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」

No.2  
by マンション投資家さん 2008-10-28 16:37:00
ビル建築で工期が4割短縮できる工法が見つかったらしい。
児玉とかいう会社だったかな。
ビル建設ラッシュのUAEとかで採用されると、化けるかも。
マンション立替の時に住民の早期入れ替えなどに威力を発揮しそうだ。
No.3  
by 匿名さん 2008-10-28 18:04:00
板違いじゃね?
雑談かマン質ですれば
まーいーけど

ガイアって何回同じ様な内容やってんだか
今回も、さくらな夫婦とかだすんでしょうかね?
あと自爆な会社
No.4  
by 匿名さん 2008-10-28 18:06:00
それなら、鹿島建設の「ダルマ落とし」工法の方がすごくね?
No.5  
by 匿名さん 2008-10-28 18:16:00
解体の技術なんて、マンション売価に関係ないだろ
No.6  
by 匿名さん 2008-10-28 19:49:00
不動産・住宅は内需の柱なんだから、足引っ張るような番組作るなよ。
No.7  
by 匿名さん 2008-10-28 21:05:00

そうだそうだー!!
No.8  
by 匿名さん 2008-10-28 21:40:00
住建不動産ものは堅実に視聴率が取れるんだろ
タイアップで製作費もかからないし
No.9  
by 匿名さん 2008-10-28 22:00:00
近郊の業者のお話みたいですよ。
No.10  
by 匿名さん 2008-10-28 22:11:00
前回は再放送中止までしたからねぇ

業界に気を使った内容でしょう
No.11  
by 匿名さん 2008-10-28 22:20:00
虎ノ門タワーズキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
No.12  
by 匿名さん 2008-10-28 22:29:00
今日は仕事で見れそうもないのですが、どんな内容ですか?
No.13  
by 匿名 2008-10-28 22:40:00
今見てますが新都心リアルエステート Outlet専門業者の事務所のポスターがブリリアマーレだらけですがこれはどういうことでしょう?
No.14  
by 匿名さん 2008-10-28 22:43:00
金むくデイトナ、HERMESεミ(o__)o ドテッ厓
No.15  
by 匿名さん 2008-10-28 22:50:00
>>12

今が買い時
No.16  
by 匿名さん 2008-10-28 22:54:00
杉並区の新築マンションバルク売りと
世田谷区の中古マンション叩き売り
都心転売目的の億ション失敗
表参道バブルの崩壊

以上が内容でした。
No.17  
by 匿名さん 2008-10-28 22:55:00
あれ27歳ってどうみてもサバ読みすぎだろ
No.18  
by 匿名さん 2008-10-28 22:57:00
16さん
ありがとうございました。
ちなみに杉並区のその物件はどこの売り主のものかお分かりになりますか?
No.19  
by 匿名さん 2008-10-28 22:59:00
イニシア
No.20  
by 匿名さん 2008-10-28 23:00:00
>>16
世田谷区の800万円値引き1900万円60m2中古マンション購入者の女性の方ですね。
No.21  
by 匿名さん 2008-10-28 23:01:00
>>16

ラストは、不動産不況の象徴として、CTT、TOT、シンボルが映し出されました。
No.22  
by 豊洲 2008-10-28 23:03:00
>>21
不況の象徴
No.23  
by 匿名さん 2008-10-28 23:05:00
>>12

都心暴落
No.24  
by 匿名さん 2008-10-28 23:06:00
TOTはほぼ売り切れに近い状況なんだけどねえ…
住友も抗議すりゃ良いのに
No.25  
by 匿名さん 2008-10-28 23:06:00
杉並区の新築マンションは一律1千万円の値下げで、
5千万円台が4千万円台になってました。
近郊はもうお終いですね。
No.26  
by 匿名さん 2008-10-28 23:08:00
世田谷の、どこの駅かわかった方いますか?
No.27  
by 匿名さん 2008-10-28 23:08:00
それは、収録時の値段で、今は急降下中だと思うよ。
No.28  
by 匿名さん 2008-10-28 23:08:00
>>25
買値は3千万円台・・恐ろしいことですw
No.29  
by 匿名さん 2008-10-28 23:12:00
ダイアパレス高円寺
No.30  
by 匿名さん 2008-10-28 23:14:00
札束で、デベの横っ面を叩くような買い方です
No.31  
by 匿名さん 2008-10-28 23:19:00
>>30
世田谷区で進行中のバルク売りは50%引きで交渉中でした。
物件名は不明。
その内出てくるでしょう。

現金を手に入れないとヤバクなる中小業者が近郊にいっぱいあるようです。
バタバタ潰れそうな悪寒。
No.32  
by 誰も書かないから 2008-10-28 23:23:00
新都心リアルコーポレイション
http://www.shintoshin-real.co.jp/

10月28日 テレビ東京系列【ガイアの夜明け】22:00〜22:54
にて、『ダイアパレス高円寺』その他アウトレットレジデンスが紹介される予定です。
是非ご覧下さい。
※番組の都合上内容が変更になる場合がございますので、ご了承下さい。
No.33  
by 匿名さん 2008-10-28 23:30:00
イニシアではなくダイアパレスの誤りということで宜しいですか?
No.34  
by 匿名さん 2008-10-28 23:33:00
>>33
交渉中だったのがイニシア中野です。
20%引き?というメーカーの話を50%引きまで交渉中。結果不明。
No.35  
by 匿名さん 2008-10-28 23:35:00
イニシアもやばいのかな??
No.36  
by 匿名さん 2008-10-28 23:35:00
杉並区じゃなくて中野区だったんだ。

まあ似たようなものでしょうがw
No.37  
by 匿名さん 2008-10-28 23:37:00
・仲介屋からイニシア中野に2割引でバルク購入の打診あり
・イニシア中野のMRに客のフリしてはいったらすでにエンドにも
 2割引で販売してる感触をえる
・50%引きで指値して交渉
No.38  
by 匿名さん 2008-10-28 23:38:00
イニシア中野は新築でも20〜25%引きやってるから50%じゃないと割に合わないって言ってたね
No.39  
by 匿名さん 2008-10-28 23:51:00
つーか、この板の情報の速さがすご過ぎ。

スレッド削除されないように、意見交換しましょ。
No.40  
by 匿名さん 2008-10-28 23:57:00
世田谷区の中古が30%引きで販売。
中野区の新築が20%引きで販売。

これから検討中の中野区新築はうまく仕込めれば35%引きで販売。

こんな流れみたいですね。
No.41  
by 匿名さん 2008-10-29 00:02:00
放送は見ていませんが、今回の放送で20%の値引き目当てにイニシア中野に行く人がいそうだけど、多分キャッシュ購入での話でしょうから、皆肩を落として買えることになるんでしょうかね。
イニシアもTV番組の放送をOKするくらいですから、「業者で50%で売りたくないから、一般消費者のキャッシュで買える方、20〜25%引くから買って〜!!」というメッセージなんでしょうね。
相当資金繰りに苦労しているみたいだから、イニシアもヤバイね。
No.42  
by 匿名さん 2008-10-29 00:04:00
↑肩を落として買える→肩を落として帰る です。失礼しました。
No.43  
by 匿名さん 2008-10-29 00:11:00
>>41
ローンで20〜25%引きですよ。
キャッシュだともっと大きいけど50%よりは下。
No.44  
by 匿名さん 2008-10-29 00:31:00
ローンで?
じゃあ、6000万の物件が4500万?
確かにあの物件は駅遠だから定価は高すぎだけど、4500となると安いなぁ。
No.45  
by 匿名さん 2008-10-29 00:41:00
最初に出てきた名古屋の不動産屋が地銀を呼びつけたとき
社長室に竹刀が立てかけてあったね
しかも持ち手がかなり黒ずんでたから毎日使ってるんだろう

いまだに竹刀使って従業員の引き締めやってるようなところだから
ああなってもまぁしょうがないかなって感じがしたよ
No.46  
by 匿名さん 2008-10-29 00:54:00
>>17
そこですか・・・
って自分も思った。どうみても30代半〜後半

アウトレットとかやってた会社、社長がブラック過ぎて嫌ー
いくら安くても買いたくないわ
やっぱ「現金」でしょ?引いたよ

あと、買い時はいつ?やってた夫婦もそんな事考えないで
気に入った物件買えばいいじゃん。
あんな事やってたら何時まで経っても買えないよ?貧乏そうだったけど
No.47  
by 匿名さん 2008-10-29 00:56:00
マンション版アウトレットといえば聞こえは良いが、ただのバッタ屋だったね。
外資ハゲタカがいなくなったと思ったら国内のバッタ屋がはびこる現状。

こんなんじゃ3年は不動産駄目っぽいな。
底打ってから多少上向き始めたら買うことにしよう。
でも1996年のような一時的な上向きじゃ駄目だから見極めが大事だよなあ。
そのあと二段階落ちたし。
No.48  
by 匿名さん 2008-10-29 01:06:00
44
売主の倒産の可能性もかなりあるから、アフターがなくなること、倒産デベの物件というイメージリスクを考えると安いとは言えないと思いますよ。
それより、これから売り出す物件価格は一体どうなるんですかね。
先日、クレヴィア両国のプレMRオープンに行ってきましたが、予定価格坪270なんていうありえない値段を相変わらず付けていましたし(ドン引きの客のリアクションで正式では多少下がるんでしょうが)、損切りで売り捌いていかないと大半の物件は厳しいんじゃないんでしょうか?
No.49  
by 匿名さん 2008-10-29 01:09:00
世田谷の中古2680万から1880万まで下がってたけど
こういうの普通に実需で欲しいなあ
俺にこの情報来たら買ったかも

いや、駅も広さも何も情報ないから分からんけどさ
No.50  
by 匿名さん 2008-10-29 01:13:00
何か、バンバン値段さげてた会社あったけど
すごいテキトウにみえたんだが・・・

在庫抱えるより売っちゃえは分かりますけど
あんな風なのみせられちゃうと「え・・・」って思うなマイナスイメージだよ。
No.51  
by 匿名さん 2008-10-29 01:17:00
>>50
あれは薄利多売でしょ
年間1500売ってる言ってたから最初は高めに出して
原価までは毎月バンバン安くしていく感じ
少しでも利益が出ればOKみたいな逆オークション販売に感じたなあ

最後に豊洲を出してくるあたりが小憎らしい演出だったけど
青色吐息の会社の特集ばかりだったから今回はクレームつかないでしょうね
つくとしたらBMAさんの物件かな…
No.52  
by 周辺住民さん 2008-10-29 01:18:00
ダイア高円寺は、いつも氾濫する川沿いしかも駅遠だから、
立地最悪、地元では絶対うれないと見ていたもの。
当然のことまで。
No.53  
by 匿名さん 2008-10-29 01:20:00
いや、あれは然るべき会議と検討があって弾きだされた金額を
担当のオペレーターに落とし込んでいただけでしょう。
あの絵だけ切り取ると、適当感漂ってましたけどね。

インテリックスの世田谷の物件の値段決め交渉もTV演出上でのことで
あんなにテキトーに担当のやる気?だけで決められるわけねーだろ!!と思いました。
No.54  
by 匿名さん 2008-10-29 01:29:00
ってかダイアパレスさんの物件は今年入ってからバンバン再販業者に流れてますよ
俺の知り合い府中だか調布のダイア物件再販業者から買ってた
新都心リアルコーポって名前じゃなかった気がしたから他の業者だったと思う
そこも1000万引きだったみたい
知り合いは喜んで買ってたよ
川沿いのホッピーの工場のまん前だったな
まぁあの値段なら悪くないと俺も思ったし
No.55  
by 匿名さん 2008-10-29 01:31:00
ダイア建設の株価笑った
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8858
7円でPERもPBRもひどい事になってるな
よく潰れないよなあ
デイトレーダーから1円抜きの対象にされてそう
No.56  
by 匿名さん 2008-10-29 01:43:00
世田谷の新築のやつは三菱地所の千歳烏山か千歳船橋あたりのではないですかね?
No.57  
by 匿名さん 2008-10-29 06:55:00
>>49
いっぱい物件があって、
売れないと分かると毎日のように100万円単位でこまめに下げてました。
世田谷区のは、さすがに仕入れ値で大失敗だと認めてましたよ。

半額で買って、3割引で売り出して、売れないと100万円単位で売れるまで下げる。
このビジネススタイルが中野区、世田谷区あたりで盛んに行われているようです。
このエリアでは新規のマンション建築は無くなりそうですよ。
No.58  
by 匿名 2008-10-29 08:09:00
今が新築マンションの大底と言うことも、
後で思うのかも!
No.59  
by 匿名さん 2008-10-29 08:44:00
業界がどんな状況になろうが、どんな商売しようがどーでもいいけど、可哀想なのはこれからもどんどん値が上がると言われて騙されて高つかみしちゃった人達。
特にタワー青田買いして、まだ入居待ちの人達。
入居もしてないのに、まわりがガンガン値下がりなんて、自己責任とはいえ気の毒すぎます。
No.60  
by 匿名さん 2008-10-29 08:51:00
ブリ有明板
盛り上がってますな
No.61  
by 買い換え検討中 2008-10-29 08:57:00
相場は本当に「もうはまだ、まだはもう」ですね。都心の3A地区、番町、あたりではこういう
ばった屋さんの出番はまだないのかな?
No.62  
by 匿名さん 2008-10-29 08:59:00
アウトレットマンションってアフターやってくれるの?
アウトレットというからにはやってくれないような気もするけどどうなんだろう?
デベが傾きかけてるんだから無理か?
No.63  
by 匿名さん 2008-10-29 09:42:00
あの有明けは良い客引きパンダになったんじゃない?
東京建物もしてやられたんじゃない?
へたしたら局の他番組含め提供やスポット降りるでしょ。

デベのアフターサービスは着くわけが無いけど、価格は魅力的だな。
まさにバッタ屋からものを買う感覚。
No.64  
by 匿名さん 2008-10-29 09:51:00
ファンド経由でもアフターは付くからご心配なく
No.65  
by 匿名さん 2008-10-29 11:59:00
まとめると「ガイアの夜明け」の放送でわかった事は、

【ブリブリ有明マドンナマーレ】
①5割でアウトレット業者に昨年売却
②2割引は確定
③東京建物「ドヒャーーー」
④アウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
⑤購入者「定価で買った私たちって・・・」
⑥掲示板「2割引決定」まつり
⑦購入者「テレビ東京は嘘を放送」「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり ←イマココ

ってことでOK?
No.66  
by 匿名さん 2008-10-29 13:20:00
世田谷の駅は経堂でしたよ。営業の後ろに移ってたのは絶対経堂駅。
ただ、中古マンションの場所は?でした。
でももともと2千万台だから、駅遠で築年数もかなりいってるのではないでしょうか。

今回のガイアは結構楽しみにしていましたが、10月4日特大号東洋経済の「不動産・ゼネコン マンション大激震」と内容がかぶってましたね。
No.67  
by 匿名さん 2008-10-29 13:33:00
>>65

⑦東京建物「テレビ東京は嘘を放送」「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり

でOK。
No.68  
by 匿名さん 2008-10-29 13:36:00
でもHPの実績で買いてあるからなぁ。
http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/
No.69  
by 匿名さん 2008-10-29 14:05:00
67はブリリアマーレにも同様の書き込みしていますね。ブリの早期契約者でしょう。悔しい気持ちは分かりますよ。
No.70  
by 匿名さん 2008-10-29 16:09:00
>>66
それよりも気になったのは狭そうだった
1LDK50平米弱しかないんじゃないかな
と言うか実はすでに客はついていて、その客はここまで下げてくれるなら買うと伝えてあったんじゃないかと俺は見ているよ
テレビに出ればあの会社的には安い物件を沢山持っていると良いイメージになるから
宣伝費目的であそこまで下げたんじゃないかと
客にメール送信したあとすぐのパンですぐに契約してたし
客も顔出し了承してるのもなんかなあ

まあ27で独身マンション持ちってのはどうなんだろね
結婚したら貸せばよいんだろうけど経堂、駅遠(予測だが)、狭小(これも予測)の古い物件で
賃貸ニーズはあるのだろうか?
まあ親から借りるって言ってたけど、TVだから税金の絡みもあってそう言ってるだけで
実態は親からの完璧な援助なんだろうけどさ

あの番組構成は、新築はバッタものを、中古は買い叩けば今が買いみたいな感じで
なんか非常に嫌なつくりでした

やっぱこれからは金(goldの方)かねえ
No.71  
by ご近所さん 2008-10-29 16:18:00
「買い時が分からない」と言っていた子供連れの家族が見ていた物件、
どうやら家の近所っぽい。入口見たことあるし。
このマンションのチラシ、家にも入ってたことがあるけど、
最寄駅から歩くと15〜20分位かかる割に、高い気がする・・・。
No.72  
by 匿名さん 2008-10-29 16:54:00
>まあ27で独身マンション持ちってのはどうなんだろね

あれはどう見ても27歳ではないでしょ。10歳くらいさばよんでる。
どっかの事務所に所属している売れないタレントがヤラセでやってるのかと思ってしまった。
No.73  
by 匿名さん 2008-10-29 17:01:00
有明ショックであの辺一帯急落しそうですね。
No.74  
by マンコミュファンさん 2008-10-29 17:49:00
72に同意。
ゆうべ、ダンナと一緒に観ていたが
開口一番『あれが本当に27かよぉ〜目じりのとこにカラスの足跡があるぞ』だって
ヤラセでも、もう少し現実味のある仕出しを用意したほうがいいわよね。
No.75  
by 匿名さん 2008-10-29 17:51:00
品川湾岸と晴海有明東雲辺りは、どの道いったん下がるよ。。

またバブルになるかもしれないから、ジッと我慢の子にしてな。。
No.76  
by 匿名さん 2008-10-29 19:03:00
再放送やらないかな。
No.77  
by 匿名さん 2008-10-29 19:39:00
マンション買取屋ってどうして柄悪いんだろう。
多分、表に立てる会社と裏でバックボーンとなる資金援者がありそう。
インテリックスの社員りりしい営業マンで会社のお株をあげた。
あの番組に出た人って自傷行為。カラクリ教えてどうするの。
TV出演の効果はマンション購入者向けにならば宣伝効果てき面。
ババ抜きのババは引きたくないもん。ミイラとりがミイラじゃ困るから必死。
No.78  
by 匿名さん 2008-10-29 19:50:00
>>77

カネの出し手は誰だろうと私も思いました。
銀行は不動産屋転売事業などにいまどき金など貸さないだろうし・・・

でもバルク買いビジネスって出口が決まっていれば割りにローリスクな
事業だからファイナンスがつくのかも。エンドから購買希望者を10人
くらい募ってまとめて買うからと価格交渉するってビジネスモデルなら
金貸してくれんのかな。
No.79  
by 匿名さん 2008-10-29 20:32:00
まじめに・・・・
不動産業界は、昔からきな臭い団体が付きものです。
表立って華やかな世界と裏腹に土地の取引(地上げ)だけでは限界あるし、今回のような業者さんは社会の必要悪なのかもしれませんねぇ。

しかし、TVやマスゴミはいつも面白おかしく番組作るだけで、問題の本質や個人が注意すべきことは一切出しません。
もちろんスポンサーがいるので、その意向や影響が最大限尊重されるとしても公共性あるメディアが偏った姿勢では困ります。

個人も賢く立ち回ることと裏読み(笑)が重要ですね?
No.80  
by 匿名さん 2008-10-29 20:40:00
>>66
世田谷は駅近じゃなかった?
築年は古そうだったけど。
買い手がなかったのは、中古で狭いからじゃないかな

あのOLは親が資金出して、親に返済するって言ってたからローンは実質なしでは?
1人くらしで賃貸に家賃出すなら、1800万で買っちゃって
(親に家賃払い)結婚したりした時は単身用賃貸でいいと思う。現金持ちならね
No.81  
by 匿名さん 2008-10-29 20:45:00
買い主は母親じゃないと贈与だろ
No.82  
by 匿名さん 2008-10-29 20:51:00
>>77
もともとや○ざな仕事だからさー
あれはどうみても、ブラックな所からの資金提供だな

有明ショックって
初めから、あんな所住む場所じゃないでしょ?
不便だし、湾岸選ぶ人っておのぼりさんとか流行好きな人しか思いつかない
No.83  
by 匿名さん 2008-10-29 20:53:00
>>81
親に返済してるって形とれば贈与になんない
No.84  
by 匿名さん 2008-10-29 21:10:00
この番組がきっかけで東京建物の最大大型物件の有明が大変な事になりそう
これがおかしくなったら会社は危険水域に入るだろうね
大量キャンセルが出そうな予感
意外と全戸二割引きとかで皆がうらやむ最高の物件になっちゃったりしてね
No.85  
by 匿名さん 2008-10-29 21:13:00
あの27歳のOLさん、栗山千明似でかわいいと思った。

少なくとも俺の15インチのアナログテレビでは、
すげーキレイな子に見えたぞ。
No.86  
by 匿名さん 2008-10-29 21:18:00
それはね、15インチキだから、肌に塗りたくってるのが見えなかったんだよ。
もっと大きなTVでみないとね。  
でも、母親ににてたよね。 マンションの30年後みてるみたいだったね。
No.87  
by 匿名さん 2008-10-29 21:19:00
>意外と全戸二割引きとかで皆がうらやむ最高の物件になっちゃったりしてね
当事者は二割引きで納得できるかな?
これを機に周辺いっきに元の価格くらいまで下がりそうだし。
No.88  
by 匿名さん 2008-10-29 21:23:00
そんなに値引きして、先に買った方達は怒らないんですか?
昔、そんなことで裁判にまでなっていましたよね・・・
自分が買った所より広くて安いなんて私なら納得いかないけど。
No.89  
by 匿名さん 2008-10-29 21:23:00
>>86

あの母親たぶん不動産マニアだと思う
No.90  
by 匿名さん 2008-10-29 21:29:00
>>88

確かその裁判、訴えた住民が負けたよね。詐欺とまでは言えないとかなんとかで。
結局、泣き寝入りだよね。そういう場合、先住民の恨みが酷くて雰囲気悪くなるらしいよ。
No.91  
by マンション投資家さん 2008-10-29 21:29:00
世田谷の物件は56㎡だったような。
一人暮らしであれば、十分だよね。
ダイニングテーブルとソファが付いていた。
駅近だったら、安いと思うけど。
No.92  
by 匿名さん 2008-10-29 21:30:00
大いに訴訟になる可能性があります。まだ販売中なのですから。それにしても東京建物はひどいことをしましたね。こうした営業姿勢が一番きらいです。
No.93  
by 匿名さん 2008-10-29 21:37:00
>>85
プラズマハイビジョンではみれない顔でした
塗ったくってたよ?
あと、首のしわとかオデキ?とかリアルに再現されてました。

栗山さんに見えた人は幸せですね
No.94  
by 匿名さん 2008-10-29 21:38:00
>>86やっぱりそうかな、
大画面テレビ付いてるマンション買いたいな。
高円寺だったよね。
No.95  
by 匿名さん 2008-10-29 21:39:00
>>93

ハイビジョンテレビというのは夢のないものだね

でも>>86の投稿はウィットがあって好きです
No.96  
by 匿名さん 2008-10-29 21:40:00
ごめんウィットあるのは>>85
No.97  
by 匿名さん 2008-10-29 21:42:00
>>88
それって多摩ニューの話か?
売れないもんは、値下げするとか何かお得感を付けないとしょうがないよな・・・

でも、空き家のままでその後に修繕費とか管理の負担掛かるように
なるんだったら住んで貰った方がいいだろ?先住民も大人げないよな
自分がその値段で納得して買ったんだろ
No.98  
by 匿名さん 2008-10-29 21:46:00
>>95
今の女子アナだって殆ど見られないよ・・・
一番ビックリしたのが安藤さん アナログの時は年なのに綺麗な肌だなー
と思ってたが・・・
滝川も結構肌汚い

映像は綺麗になったが、夢は失いました
No.99  
by 匿名さん 2008-10-29 21:52:00
そーか、まだアナログテレビでいいや。
No.100  
by 匿名さん 2008-10-29 22:01:00
>>97

>先住民も大人げないよな

でも、きっと自分が先住民だったら、子供みたいに安く買った人をいじめると思う。
金か女が絡むと結構 理性失うと思わない。 自分は自信なし。
No.101  
by 匿名さん 2008-10-29 22:04:00
ところで12チャンのアナウンサー&キャスターで誰が
一番人気なの?

俺の最近は
1・大江麻里子 
2・松丸友紀

ちょっと前なら、
1・塩田真弓
2・森本智子

しおたまさんはうちの会社に取材に来たことがあって
名刺交換したことある。
(足もとから頭のてっぺんまでピシーっとしててさすがだなと思った。)
だんなの外資系金融マンって大丈夫なのか気になる。
No.102  
by しがないぶちょう 2008-10-29 22:14:00
No.103  
by 匿名さん 2008-10-29 22:15:00
間違えました

名古屋のデベはどこ?
No.104  
by 匿名さん 2008-10-29 22:27:00
先住民と後の入居者の価格下げ裁判は、入居後数年〜10年もたっての話。
今回の話は、まだ売り出し中の物件。
竣工後でもない。
それに、値下げは絶対しない、隣は絶対高くなると営業に言われた。

裁判に負けるかどうかは、やってみなきゃわからない。
ただ、証拠が弱いな。
No.105  
by 匿名さん 2008-10-29 22:39:00
まあ買い時が云々って言ってた夫婦は、本物ならずっと買えないんじゃないかなぁ・・・。
今よりも快適な生活がしたいのか、とにかく何が何でも安く買って得した気分を満喫したいのか・・・しかも中古で・・・。

27歳の女性はヤッパ本物ならいい買い物をしたなぁって思ったけどなぁ・・・。何より自分が満足してるってのが一番幸せの元だし(笑)
No.106  
by 匿名さん 2008-10-29 23:05:00
「ダイアパレス高円寺とガイアの夜明け」でgoogle検索すると、
個人のブログがヒットします。

当番組はやらせではないような・・・
No.107  
by 匿名さん 2008-10-29 23:46:00
「ダイアパレス高円寺」ってどうなの?
良いのか、悪いのか、高いのか、安いのか、
よく分からなくなてきた!
No.108  
by 匿名さん 2008-10-29 23:50:00
これで安いの? 高値覚えか・・・・

Yahoo!不動産 「ダイアパレス高円寺」
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=03&pf...
No.109  
by 匿名さん 2008-10-30 00:23:00
27才の女の子が買ったのは50平米だね
今ビデオで確認した
それよりもはんこついてたのがお母さんだったんだがどういうこと?
契約はやっぱりお母さん?
No.110  
by 匿名さん 2008-10-30 00:25:00
>>108

どうせ買えないんだろ?(笑)
No.111  
by 匿名さん 2008-10-30 00:40:00
>>108

まぁ、駅徒歩16分?やっと競争力がある価格というか、まだ高いかもね。
やはり投売りと言っても、こういった明らかに難アリ物件が対象ってことだろう。

そもそも株価一ケタ台のダイア建設のマンションなんて買えたもんじゃない。
ブランドマンションでも悪い内容のものがあるが、やはりこういう状況下だと
財閥系他一部のブランドマンションしか手が出ないよな〜。
No.112  
by 物件比較中さん 2008-10-30 01:05:00
マンション価格が下がる下がるとかいいつつも、
そろそろまた反転するかもしれないねえ。
株価も反転の兆しだし、
景気は結局人の気分が左右するからな・・・
No.113  
by 匿名さん 2008-10-30 01:14:00
どこをどう考えたら、不動産価格が反転するんだ?
不動産は株みたいに短期間に上がったり下がったりしない。
一旦下げ始めたら、しばらくは下がり続けます。
No.114  
by 匿名さん 2008-10-30 01:15:00
>>101

大橋未歩
No.115  
by 匿名さん 2008-10-30 01:17:00
>>112

さすがにまだ反転上昇は早いんじゃないかな?

現状の駅遠・マイナーデベ物件が再販業者使って叩き売り
 ↓
一方で都心部や駅近優良物件は思ったより下がらない。
 ↓
駅遠物件の処理終了
 ↓
住宅ローン減税も相まって優良物件に購入者再来
 ↓
供給数増えるも駅近物件しか建たずピーク時には戻らない=価格も維持される。

みたいな流れなのかな。少なくとも1〜2年はかかるのでは?
このプチバブル崩壊⇒底入れ⇒反転上昇という過程があるとすれば、今後は
駅徒歩10分以上の物件は目黒や世田谷等の一部優良住宅街(八雲・碑文谷・
深沢のような)以外建たなく(建てられなく)なるのでは?
デベとしても駅遠物件は採算合わないから。
No.116  
by 匿名さん 2008-10-30 01:57:00
101
俺的にはWBSでも活躍している森本さんに1票!!
No.117  
by 匿名さん 2008-10-30 02:10:00
>>101
何言ってんだ小谷 真生子に決まってる!だろ?

>>109
母ちゃんが買って、娘は母ちゃんに返済って言ってた気がしたけど
ビデオで確認して
No.118  
by 匿名さん 2008-10-30 02:16:00
まおちゃんがきちゃったら、小池ユリ子さんしかいないでしょう!
No.119  
by 匿名さん 2008-10-30 05:38:00
「ガイアの夜明け〜不動産不況」まとめ

【ブリブリマーレ有明 マドンナ&ガイリッチー】
①5割でアウトレット業者に昨年売却
②2割引は確定
③東京建物「ドヒャーーー」
④アウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
⑥検討板「2割引決定」まつり
⑦購入者の瞑想
住民Aさん「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
住民Bさん「テレビ東京は嘘を放送」
住民Cさん「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」などの同情の声もあがるが、現実を受け止め切れない購入者に冷めた声 ←イマココ
⑨東京建物に抗議の電話殺到。抗議の電話による都合の悪い質問のスルーの嵐と購入者都合の悪いレスの削除依頼の嵐 ←今日の9時からココ
⑩不動産バブルの典型的なモデルとなり伝説化 ←これからココ
No.120  
by 匿名さん 2008-10-30 09:00:00
「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (ver.3)
 ※再放送 BSジャパン(テレビ東京系) 10月31日(金) 21:00〜21:54

【ブリブリマーレ有明 マドンナ&神長安彦】
①東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
②2割引確定で【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
③O.A後の東京建物「ドヒャーーー」
④O.A後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
⑥検討板「2割引決定」まつり
⑦購入者の瞑想
 契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
 契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
 契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
 契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない東京建物に聞かないと」
⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病気にならないでね」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
⑨アウトレット業者悪びれもせず今朝の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレの広告掲載
⑨東京建物に抗議の電話殺到。抗議電話による都合の悪い質問のスルーで一日を費やす。 ←イマからココ
⑩不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなり「有明ショック」として伝説化 ←これからココ
No.121  
by 合うと劣戸 2008-10-30 13:52:00
ケネディクスと外資系金融機関が出資かぁ・・・

http://myhome.nifty.com/cs/jutaku-news/detail/080327015382/1.htm
No.122  
by 匿名さん 2008-10-30 18:46:00
有明大変みたいだね〜
そんなに、騒ぐんならキャンセルしなよって思うけど?

自分が気に入って選んだマンションなんだから、TVでどう放送されようが
関係ないじゃん。他人の噂とか視線が気になってじょうがない人達ばっかなんだね

私が以前住んでたマンション。工事中の事故で亡くなった人がでて建物自体も損壊受けた
受けたけど、別に気にしなかったよ?(文句言ってた人もいたらしいが)
ニュースで周辺のボヤカシもなく建物自体もバンバン映ってたけど
まあ、これとは違う問題だけどさ
No.123  
by 匿名さん 2008-10-31 09:57:00
あー。テス、テス。

ここ生きてます?
No.124  
by 匿名さん 2008-10-31 11:20:00
最後、役所広司の締めのコメントのバック運河越しに豊洲が映ってましたね。
No.125  
by 匿名さん 2008-10-31 12:47:00
マンションバブルの象徴だからね
No.126  
by 匿名さん 2008-10-31 13:06:00
ブリリア マーレ 有明 の今週末のモデルルームの状況は見ものかも
建設地の隣の土地も東京建物は土地を仕込んでるし、ゆりかもめ沿線は不味いな
これからは、海から離れた多摩地区が良いんじゃないでしょうか?
No.127  
by 匿名さん 2008-10-31 13:16:00
良い宣伝になってよかったね
インパクトあると皆が直ぐさま騒いでくれるからTVって凄いね
スポンサーが離れない理由もわかる

これで冷やかしも含めて 3連休のMRの来場者は増えるに決まってる
人が来なきゃ MRは話にならないからね
No.128  
by 匿名さん 2008-10-31 14:56:00
そうして冷やかしの客を判子押させるまで
何時間も拘束するのですね?

って言うのは冗談だけど、良いイメージだったか?
自分は逆な感じ受けたけど・・・
何考えてこんな番組出てるのって思ったよー広報担当さん大丈夫?
前の放送でもそう。再放送中止になったんだっけ?
No.129  
by 匿名さん 2008-10-31 16:12:00
いやだから この不況の中で とにかく人が振り向いてくれなきゃ話にならないでしょ
TVの印象はともかく 少なくとも掲示板では話題になった
値引きは既存購入者にはマイナスだけど
これから購入者にはやっぱり美味しい話
有明なんて 考えもしなかった人が少しは増えたんじゃないのかな
で 興味をもってMRまで足を伸ばしてくれれば御の字
可能性は小さいだろうけど もしかしたら気に入らなかったものが 気に入るかも
でもその前に MRに来てくれなきゃ話にならない 。
そう言う意味で良い宣伝になったんじゃないの 流暢な事なんて言ってられないよ。
No.130  
by 匿名さん 2008-10-31 17:16:00
康和地所が先程、民事再生申請
No.131  
by 匿名さん 2008-10-31 18:13:00
しらんがな。そげんな会社。
No.132  
by 匿名さん 2008-10-31 18:25:00
見逃してしまった方、まだ間に合います。byテレ凍

※毎週金曜日午後9:00〜(再放送 毎週日曜日午前9:00〜):BSジャパン
※毎週土曜日 午前12:00〜 :日経CNBC
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview081028.html
No.133  
by 匿名さん 2008-10-31 18:45:00
No.134  
by 匿名さん 2008-10-31 19:47:00
>>131

リリーベルブランドです。
No.135  
by 匿名さん 2008-10-31 19:59:00
>>129
「5割引になるんですかー?」という冷やかしの電話で終わちゃうと思う。
MRが新宿や池袋にあるのならともかく、冷やかしに有明まで行く人がどれだけいるか…
No.136  
by 匿名さん 2008-10-31 20:02:00
ダイナもいっちゃたね
No.137  
by 匿名さん 2008-10-31 20:42:00
それないよね。もう、絶対不動産株は買えないよね。ダイナシティの株は今日は429円だよ。
100円以下の不動産いっぱいあるなかで、なんで〜って感じ。週末 いっぱいありそう。
No.138  
by 匿名さん 2008-10-31 20:58:00
ダイナ♪ 私のダイナ♪
整理ポストに逝っちゃった

・・・クソーッ、金返せー
No.139  
by 匿名さん 2008-10-31 21:23:00
>ダイナ
ピーク時4万円超えた株価が400円切るんですねぇ
No.140  
by 匿名さん 2008-10-31 21:27:00
ダイナも知らんがな。
ウルトラマンなら知ってるが。
No.141  
by 匿名さん 2008-10-31 21:34:00
売り買い単位 一株 で 429円はさすがにすごい。
売り買い単位 1000株 だと 一円でも 1000円だから早い話が1円以下って事
もう、おまえは逝っている。

http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8901
No.142  
by 匿名さん 2008-10-31 21:41:00
これって大株主のインボイスも危ないって事かな? インボイスも一株単位で748円だね。
No.143  
by 匿名さん 2008-10-31 22:56:00
ダイナシティまで…。
以前三宿のダイナシティ検討したから感慨深いな。

やはり将来賃貸経営を視野に入れた仕様だけに、こういったマーケットの混乱で
投資用の資金が枯渇してくると、ダイナのようなデベは販売がキツかったのだろう。
No.144  
by 匿名さん 2008-10-31 23:04:00
あっっと言うまにスタレタね。
No.145  
by 匿名さん 2008-10-31 23:30:00
No.146  
by 匿名さん 2008-10-31 23:51:00
>141
よくわかりません。
No.147  
by サラリーマンさん 2008-11-01 00:10:00
>>145
そこじゃなくて、トップページの詫び状を見るべきだろう??
http://www.shintoshin-real.co.jp/

どうして、そこまで悪意ある行為に走るのかな...自覚してなきゃ通院したほうがいいぞ。
(反社会的xxxxっていう症状だ。)
No.148  
by 匿名さん 2008-11-01 00:20:00
冷静に考えれば「伊藤忠都市開発㈱」が怪しいね。実績からしても。
他のデベも購入者もマドンナさえも、この業者さんへ訴訟起こせる(笑

だけど、一番怪しいのはTV局のプロデューサだね。
普通なら他の番組でも大手スポンサーへの悪影響はチェックするもの。
No.149  
by 匿名さん 2008-11-01 00:54:00
>>147
詫び状とかなんだかのレベルの話じゃなくって、それを見逃すTV局もレベル低すぎだし、もし全く値引きしてないし新都心にバルク売りもしてないんなら、東京建物は新都心に損害賠償の請求をするくらいの姿勢をみせなきゃおかしいよね!?
No.150  
by 匿名さん 2008-11-01 01:33:00
すべての悪の中枢は伊藤忠にあり。ある意味東京建物・プロパストともに被害者だねw
No.151  
by 匿名さん 2008-11-01 01:45:00
>>133さん
ありがとうございました。
感謝です。
No.152  
by 契約済みさん 2008-11-01 04:39:00
需要<<供給 により、安売り合戦が始まり、体力の無い業者(建設、デベ)は
淘汰されるだろうが、これから作るマンションは二極化(ボンビー/金持ち)するのかな?

どちらにしてもコストカットが厳しくなり、耐震偽造は起きないとしても、手抜き工事が
益々激しくなると思うな。

(今でも見えない部分で有るだろうが、今後は住んで露呈するようなのが出てくるのでは?)
No.153  
by 匿名さん 2008-11-01 04:46:00
ダイナシティが民事再生法申請

ダイナシティ、民事再生法を申請 負債総額520億円
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre...

ダイナシティが民事再生手続き開始、インボイスは特損計上へ
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2008-10-31T183534Z_01_NOOTR_...
No.154  
by 匿名さん 2008-11-01 04:48:00
>>152
そうだろうか?
今後は世間の目もますます厳しくなり手抜きは発覚すれば致命傷となるので減ると思うが。

それに建築基準法改正の動きもあり、検査機関の検査も厳しくなるだろう。
No.155  
by 匿名さん 2008-11-01 08:58:00
>>150

餅は餅屋ですね。
No.156  
by 匿名さん 2008-11-01 09:15:00
ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)(236)に例のシーンのキャプチャ貼った人がいるね。
No.157  
by 匿名さん 2008-11-01 09:23:00
「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (ver.6)

【アウトレットマーレ有明 マドンナ & モザイク】
①東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
②2割引確定で【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
③O.A後の東京建物「ドヒャーーー」
④O.A後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
⑥検討板「2割引決定」まつり
⑦購入者の瞑想
 契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
 契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
 契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
 契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
⑨アウトレット業者悪びれもせず今朝の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレの広告掲載
⑩東建に抗議の電話が殺到したためもみ消し工作開始
⑪東建、リアル神長社長を放課後会社裏に呼び出し
⑫神長社長マドンナに泣いて土下座
⑬神長社長、会社に戻り当然社員に八つ当たり。リアル社員「ドヒャーーー」
⑭中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
⑮リアルHPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(AMA)が削除されるが、かえって不信感が募る ←イマココ
⑯「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのあそこにモザイクがかかる。完全な証拠隠滅にはしる ←イマココ
⑰不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなり「有明ショーーーーーーック」として伝説化 ←年末から来年にかけてココ

こんな感じでOK?
No.158  
by 匿名さん 2008-11-01 09:50:00
99パーセント当たり。
No.159  
by 匿名さん 2008-11-01 09:53:00
>>157

>⑨アウトレット業者悪びれもせず今朝の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレの広告掲載

⑨アウトレット業者悪びれもせず2008年10月31日の日経朝刊4面にデカデカとブリブリマーレの広告掲載

でどう。
No.160  
by 訂正 2008-11-01 09:55:00
>>157

31日じゃなくて30日ね

⑨アウトレット業者悪びれもせず2008年10月30日の日経朝刊4面にデカデカとブリブリマーレの広告掲載

でどう。
No.161  
by 匿名さん 2008-11-01 11:17:00
「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (ver.6 修正版)

【アウトレットマーレ有明 マドンナ & モザイク】

①東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
②2割引確定で【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
③O.A後の東京建物「ドヒャーーー」
④O.A後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
⑥検討板「2割引決定」まつり
⑦購入者の瞑想
 契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
 契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
 契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
 契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレ有明の広告掲載
⑩東建に抗議の電話が殺到したため、もみ消し工作開始
⑪東建、リアル神長社長を放課後会社裏に呼び出し
⑫神長社長マドンナに泣いて土下座
⑬会社に戻り当然社員に八つ当たり。リアル社員「ドヒャーーー」
⑭中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが、貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
⑮リアルHPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(AMA)が削除されるが、かえって不信感が募る ←イマココ
⑯「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのあそこにモザイクがかかる。完全な証拠隠滅にはしる ←イマココ
⑰不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなり「有明ショーーーーーーック」として伝説化 ←年末から来年にかけてココ
No.162  
by 匿名さん 2008-11-01 13:01:00
⑯と⑰の間に色々ありそうだね。アウトレット・トウタテ このまま済むとは思えない。
No.163  
by 有明万歳 2008-11-01 16:43:00
とりあえず、注目は集めたので目的達成!っという感じ?(笑

おかげ様で、東京の「有明」も知名度は急上昇中。

早くオリンピック来ないかな...世界の「有明」になる日も近い(笑

個人的にはF1でもいいんだけど。
No.164  
by 匿名さん 2008-11-01 17:01:00
鳥かごの周辺の地価って上がったのかね
むしろバブルが弾けて大変そうだが
No.165  
by サラリーマンさん 2008-11-01 17:23:00
>>164
お隣の国の不動産も大混乱中のようですね?
ですが、信じられないくらいの数の大金持ちを生みだしたのは間違いないようです。
賢い金持ちは、はじける前に外資になっていますよ。
まぁ今回の世界不況では、どんな金持ちも痛手を負いましたけどね。<秋葉のビル買った勝ち組の方は除く。
No.166  
by 匿名さん 2008-11-01 18:43:00
「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (最終版)
 放送日:テレビ東京 2008年10月28日(火) 22:00〜22:54
 再放送:BSジャパン 2008年10月31日(金) 21:00〜21:54

【アウトレットマーレ有明 マドンナ & 神長安彦】

①東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
②5割で購入2割引で販売の【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
③OA後の東京建物「ドヒャーーー」
④OA後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
⑥検討板「2割引決定」まつり
⑦購入者の瞑想
 契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
 契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
 契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
 契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレ有明の広告掲載
⑩東京建物、抗議の電話が殺到したためもみ消し工作で、一日を費やす
⑪アウトレット業者社長、東京建物に怒られ、マドンナに泣いて土下座し、会社に戻り当然社員に八つ当たりして、一日を費やす
⑫中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
⑬アウトレット業者(新都心リアルコーポレーション)HPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(OMA)が削除されるが、かえって不信感がつのる
⑭「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのアソコにモザイクがかかるなど、完全な証拠隠滅にはしる
⑮再放送も終わり、燃料投下も一段落し、やや沈静化 ←イマココ

さまざまな情報が入り乱れ「有明ショーーーーーーック」として不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなった「アウトレットマーレ有明」。
今後の期待はオリンピック誘致場所として住民のおめでたい妄想がきっとはじまることです。
さらなるネタの提供をおしまない伝説の土地、有明は「ガイアの有明」として未来永劫忘れることなく語り継がれることでしょう。


・新都心リアルコーポレーション謝罪文
 http://www.shintoshin-real.co.jp/

・平成19年度実績から削除された受託実績
 http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/

・アウトレットって何?
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211146197

・アウトレット認定レジデンスって何?
 http://news.goo.ne.jp/article/goohouse/life/20080818_02-goohouse.html

・華麗なる画像
 http://farm4.static.flickr.com/3003/2981805405_809dae724b_o.jpg
 http://farm4.static.flickr.com/3282/2982653958_b1fda749b3_o.jpg
 http://farm4.static.flickr.com/3179/2982653086_afcbed404b_o.jpg
 http://farm4.static.flickr.com/3275/2982654868_dce90411b9_o.jpg
No.167  
by 匿名さん 2008-11-01 18:53:00
⑫神長社長マドンナに泣いて土下座

マドンナは会ってくれないだろうね
No.168  
by 匿名さん 2008-11-01 18:58:00
>>166さん
ありがとうございます。
せっかくなので、関連と言うことで、30日付日経朝刊のリアル広告もアップして頂けると完璧かと思います。
No.169  
by 匿名さん 2008-11-01 19:30:00
アウトレットレジデンスにだけは認定されない様にデベの皆さん気を付けてとしか言い様がない

関わっただけでこれほどのショック状態になるんだから
実は何よりも恐ろしい業者かも

にっ逃げろ〜!!
次はあなたの物件かもしれない(‾□‾;)!!
No.170  
by 匿名さん 2008-11-01 19:39:00
しかし、東京建物もいくらブリマレ有明の在庫処分に困ったとはいえ、こんなバッタ屋に持ち込むこともなかったろうに。
貧すれば鈍するということなんですかねえ。
No.171  
by 金融 2008-11-01 19:43:00
そのとーり

大手でも、販売事業の比率が高いとこは、どこも資金繰り厳しいみたいだよ
No.172  
by 匿名さん 2008-11-01 20:39:00
昨日BSで再放送?みちゃった
2回目視聴
やっぱ、あのOLふけてる・・・
No.173  
by 匿名さん 2008-11-01 20:40:00
>マドンナは会ってくれないだろうね
マドンナさんもリッチーとの離婚で資産半分こらしいから
土下座&お金積んだらあってくれるかも

あ、金なかったね
No.174  
by 匿名さん 2008-11-02 10:16:00
売れないマンションが買い叩かれるのは当然。
No.175  
by 匿名さん 2008-11-02 10:24:00
え?OMAのこと?
No.176  
by 匿名さん 2008-11-02 11:18:00
東京建物、1−9月期 連結営業益40.9%減=マンション分譲など減速

純利益は45.6%減。
オフィスなどの賃貸事業は増収増益を確保。
しかし、マンションや戸建ての分譲が不動産市況の冷え込みが響いた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008103001172

そりゃ、半値でアウトレット業者に売れば利益は出ないよね。
マンション業者の中では赤字になっていないだけマシ。
No.177  
by 匿名さん 2008-11-02 12:44:00
>>175
OMAは売れないマンションは安く販売の
いわゆるアウトレットの代名詞になちゃったよね。
今後は有明以外にも、豊洲、東雲とあの辺りは
第二のOMAがたくさんありそう。
No.178  
by 匿名さん 2008-11-02 13:42:00
YAHOO不動産の新築マンションで即入居可物件数を見ると。

2008/08/26(火)
渋谷区5件、新宿区5件、中央区4件、千代田区4件、文京区6件、港区6件、板橋区9件、
北区4件、豊島区4件、足立区21件、荒川区4件、江戸川区6件、葛飾区8件、江東区1件、
墨田区3件、台東区2件、杉並区7件、中野区5件、練馬区11件、大田区11件、品川区5件、
世田谷区18件、目黒区2件、計151件

最新情報、拡大中
渋谷区7件、新宿区9件、中央区5件、千代田区6件、文京区7件、港区10件、板橋区5件、
北区2件、豊島区6件、足立区19件、荒川区7件、江戸川区10件、葛飾区4件、江東区3件、
墨田区0件、台東区3件、杉並区13件、中野区6件、練馬区9件、大田区16件、品川区9件、
世田谷区21件、目黒区1件、計178件
No.179  
by 匿名さん 2008-11-02 16:38:00
アウトレット業者ひょっとして大儲け?
高円寺のはPRになったから、完売したのかな?
No.180  
by 匿名さん 2008-11-02 16:46:00
新都心リアルコーポレイション以外の業者を検索して、アウトレットレジデンスをリストアップすると面白そう。
No.181  
by 匿名さん 2008-11-02 17:50:00
新都心リアルコーポレイションとしては、
『うちで取り扱っているのに、なんでポスター隠さないといけないの?』
『どこでも2割引きくらいやっているし』 っていうつもりだったんだよね。

定価で買って後で文句言う奴がどうかしているんだよ。
No.182  
by 匿名さん 2008-11-02 18:41:00
<定価で買って後で文句言う奴がどうかしているんだよ。>
これはおかしいよ。販売期間中にカタログやMRで開示してある訳でしょう。それを半額で売ること自身、独占禁止法違反ですよ。定価で買った人は、集団訴訟ものでしょう。少なくとも損害を受けて訳ですから。最低でも手付け返却でキャンセルは可能です。
No.183  
by 匿名さん 2008-11-02 18:47:00
>>182
少しはググって判例でも見てみなよ
No.184  
by 買いたいけど買えない人 2008-11-02 18:49:00
>それを半額で売ること自身、独占禁止法違反ですよ。
おいおい、検討者なのか契約者なのかただの幼 稚な煽りかわからんが、だんだんむちゃくちゃになってるぞ。
むちゃくちゃ言ってること自覚してれば、まだ救われるけど。。。
No.185  
by 匿名さん 2008-11-02 19:41:00
>182
残念ながら90年代のバブル崩壊の時にも
そういった不動産会社を訴えた集団訴訟ありましたが
すべて不動産会社側が勝訴してます。
不動産価格はその時の社会情勢に大きく左右されるものだと裁判所は判断しています。
No.186  
by 匿名さん 2008-11-02 19:44:00
182は
「価格表に載ってた金額で買ってしまったために、割引で買った人との差額が損害だ!」
と言ってるわけですね?
まずは同意してくれる弁護士を探さねばいかんな。
No.187  
by 匿名さん 2008-11-02 20:26:00
>>182

初カツオと同じだよ。「いやーほしかったんで最初に定価で買っちゃいましたよ」
っていえば最初の管理組合総会でみんなに「粋だねー」って尊敬してもらえるよ
きっと
No.188  
by 匿名さん 2008-11-02 20:29:00
半額や4割引でなんて売ってないって
普通に考えたら分かるだろう
完成物件なら余裕でありえるが
まだ出来上がってない物件をそんな値段で売るわけないって

そのうち書き込みしたやつは風評被害で訴えられるんじゃないのか?
大丈夫?

とか書くと購入者乙とかデベ乙とか書かれるんだろうが
本当にその辺にしといたほうがいいと思うよ
掲示板の書き込みで訴えられるのなんか最近じゃしょっちゅうあるしさ

せっかっく貯めた頭金を訴訟で持ってかれないように気をつけたほうがいいよ
No.189  
by 匿名さん 2008-11-02 20:32:00
俺、今日1000円で買ったマグロの刺身が、夜600円で売ってたよ。
スーパー訴えてもいいかな?
No.190  
by 匿名さん 2008-11-02 20:40:00
>>189

ぜひ頼む。ちなみに結果も教えてくれるとうれしい。
No.191  
by 匿名さん 2008-11-02 21:48:00
>独占禁止法違反

 それはひょっとしてギャグで言っているのか?
 本気で言っているなら、一回病院に言ったほうがいいぞ。

>そのうち書き込みしたやつは風評被害で訴えられるんじゃないのか?

 それもひょっとしてギャグで言っているのか?
 風評被害で訴えられて敗訴した例を一件でもいいから挙げてくれないかな?
 無理だと思うけど。
No.192  
by 匿名さん 2008-11-02 23:11:00
>>191
探すの面倒だけど、ちゃんとあるよ。
だいたい敗訴するかどうかでなく、法人が個人を訴えたら、えらく面倒だし費用もかかる。<個人がね。
No.193  
by 不動産購入勉強中さん 2008-11-02 23:36:00
そろそろ落ち着いてほしいですね

ノエルが破産、負債額は414億円
http://house.goo.ne.jp/useful/news/20081031_06.html

「外断熱」の康和地所、民事再生を申請
http://house.goo.ne.jp/useful/news/20081031_07.html

ダイナシティが民事再生手続き開始を申請=負債総額520億円
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-346744.html
No.194  
by 匿名さん 2008-11-02 23:57:00
>>192  偉そうなこと言う前に探せよ。

>>193 まだまだこれからでしょう。そのうち大手に飛び火しそうで怖いけど。
No.195  
by 匿名さん 2008-11-03 00:05:00
ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)(452)に行ってごらん。
アウトレット騒ぎが、凄い事になってる。
No.196  
by 匿名さん 2008-11-03 00:07:00
まさにブリブリマドンナショーック!
No.197  
by 購入検討中さん 2008-11-03 01:08:00
今日、桶川の駅で2LDKが998万円、のマンションのチラシもらった。中古の古いのかと思ったケドまだ1年たっていなかった。でも3LDKは1400マンくらいだから、そんなものかな。
No.198  
by 匿名さん 2008-11-03 01:14:00
>>182
「価格」がついているものは時期で変動してあたりまえでしょ?
例えば、金利が安い時にローン組んだ人と金利が上がってからローン組んだ人
で不公平っていえるの?訴えるの?

自分でその時期に納得して購入したなら、満足すべき(この価格でも買えたんだ!とかね)
不公平だって訴えなんて起こすのなら、手付け放棄してでもキャンセルしたらいい。
No.199  
by 匿名さん 2008-11-03 01:19:00
>桶川の駅
これって桶川の物件?
広告見た事あるけど、桶川にマンション作る事自体チャレンジャーだ!
と自分は思ってた。。。
建てれば売れるという時期は終わってしまったのですよ。
すでに、2・3年前から兆候あったけど・・・
No.200  
by 匿名 2008-11-03 12:29:00
197さん、間取りで価格は比較できませんよ。
購入検討中ならそろそろ平米数で見るようにしないと。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる