東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-07 23:45:00
 

クリオレジダンス北赤羽ってどうでしょうか?
5月27日(土)販売開始となりました。
皆様のご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

関連スレ
↓明和地所のクリオシリーズってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/

[スレ作成日時]2006-05-29 10:24:00

現在の物件
クリオレジダンス北赤羽
クリオレジダンス北赤羽
 
所在地:東京都北区浮間1丁目1番7、10、11、13(地番)
交通:埼京線北赤羽駅から徒歩2分
総戸数: 222戸

クリオレジダンス北赤羽ってどうですか

327: 匿名さん 
[2007-04-12 21:46:00]
>>324
そうですけど、それが何か?

>>325
私も何だか、知りたいです。
328: 土地勘無しさん 
[2007-04-12 22:06:00]
温泉のつきなんでしょうか?
329: 匿名さん 
[2007-04-13 12:20:00]
もともとは温泉掘って全戸温泉付きのマンションにする予定だったそうな。
330: らっこ 
[2007-04-13 17:16:00]
音、やっぱり響くものなんですね。防音しっかりしてるとかって聞いていましたがそうでもないんですね。生活の音の問題ってある程度まではお互い様みたいなのがありますが、でもあまりに気になるようでしたら直接言いに行った方がいいと思います。気付いてないんでしょうから。うちはこれから引越しですが、子どもが生まれるので左右上下にはあいさつに行こうと思ってます。
331: 匿名さん 
[2007-04-13 20:12:00]
さすがに重床音はどんなマンションでも響きますよ。
子供が飛び跳ねる、地団駄を踏むなどしたら下階には必ず聞こえます。

ところでペット用のグルーミングルームなんですが、飼っていない自分から見るとまるで拷問部屋に見えてしまった…w

>>326
>>327
換気扇のフィルター、風呂のコーティングなどを「使い方の説明に来た」と言って住戸に侵入する業者です。家に子供しかいない場合でも言葉巧みにサインさせて契約を迫るなど、悪質度は高いです。
332: 匿名さん 
[2007-04-13 22:47:00]
>329

それは、本当の話ですか?
他で聞いた話では、健康ランドみたいのを造ろうとして、
ガスが出て爆発したから、中止になったと聞いたんですけど。

その後、用地買収して、今のマンションが建ったと認識でしたが。
333: 匿名さん 
[2007-04-14 00:10:00]
私も332さんと同じ認識で、営業の方からもそう聞きましたが・・・・。
爆発したときは、大きいニュースとして報道されていましたね。

もう温泉は掘れないということで、用地買収したようですよ。
334: 匿名さん 
[2007-04-14 19:06:00]
335: 匿名さん 
[2007-04-15 10:17:00]
>>332
本当ですよ。というか、温泉付きマンションにしようとしてたのは明和の話です。それ以前はみなさんの言っているとおりです。
爆発したあとを明和が買取り、また再度チャレンジして温泉付きにしようと思っていたそうですw。
でもリスクが高いのでやめて普通のマンションにとどめておいたとか。明和の営業に聞きました。
336: 匿名さん 
[2007-04-19 09:19:00]
あの・・・裏、何を作ってるんでしょうか?
337: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 11:56:00]
>>336さん
私も気になります。
隣の工場の土地だとは思うのですが、上から見ると、道路側に沿って
排水溝が設置されていたりするので、何かしら建つとは思いますが・・・

何なんでしょうね。
338: 匿名さん 
[2007-04-19 23:18:00]
普通に考えれば、
工場の施設拡張じゃないんですか!?
まさか、社員用社宅が建ったりして・・・・
339: 匿名さん 
[2007-04-20 15:49:00]
あの敷地じゃ工場っぽいけど、臭いがキツく住民が住めなくなる・・なんて可能性ないのかな?
ホント・・臭い・・・すごいよね。人体に影響はないのかな?子どもがいるんで、将来心配・・・
340: 入居予定さん 
[2007-04-20 19:06:00]
マンションのポスト近くの掲示板には、マンションとの境に塀を作る工事のようなことが書いた、浮間合成㈱と記載された用紙が貼ってありました。
341: 匿名さん 
[2007-04-20 19:50:00]
用途地域が工業地域ですから、
どんなものが建っても仕方ないですよね(>.<)
納得して買ってるし、文句は言えないみたいな。
342: もうすぐ入居 
[2007-04-21 18:47:00]
実際住んでみてみなさんどうですか? 騒音とか、臭いとか、街の雰囲気とか、夜の治安とか、どのように感じてるでしょうか?
何か不満な点とかあったら教えてください。
343: 匿名さん 
[2007-04-28 08:37:00]
なんかここ住んでると喉痛くね? シックハウス症候群ってやつかな? 新築だから仕方ないのか?
344: ご近所さん 
[2007-04-28 19:00:00]
隣が何を建てようが・どう使おうか所有者の勝手だろ
建築許可が下りたならオマエラが文句言うべきことではない
あまりエゴを出さずに隣どうし協調したほうが良いと思うよ
345: 入居済み住民さん 
[2007-04-28 20:27:00]
>>343さん

風邪でしょ。
ここのところ寒いからか、狭い家から広い家になったから?
346: ご近所さん 
[2007-04-28 20:29:00]
>>344さま
というか、ここの掲示板で居住者が何を言おうと勝手ではないですか。
わざわざ、ここに来て意見するのもどうなの。
347: 匿名さん 
[2007-04-28 23:23:00]
>343さんへ
心配なら、濃度検査でもして貰えば?
それとも、敏感なアレルギー持ちさんなら、
病院でアレルゲンを調べて貰いなされ。

>344さんへ
「表現の自由」って言葉をお送りします。
誰にも迷惑をかけてないですから、
自由に発言をしても良いのではないでしょうか。
それとも、土地所有者様ですか!?
348: 匿名さん 
[2007-05-05 22:28:00]
住み心地いいです。
349: 匿名さん 
[2007-05-06 01:34:00]
「誰にも迷惑かけてないから自由に発言させろ。表現の自由だ」
怖いな。
土地所有者でなければ発言を排除するのか。

>>344は決められたことを踏まえた上で前向きに考えようと言っているだけに見えるんですが。
350: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 02:15:00]
隣が何建てようが勝手だからこそ、『気になりますね〜』
っていう話をしているだけよね。誰も文句言ってない。
私は今までの発言者ではありませんが、『オマエラ』という
呼ばれ方に対して、前向きなニュアンスを感じませんでした。

別件ですが、お客様駐車場にいつも「予約」と紙を貼ってある
カラーコーンが立ってますが、あれは正規のものなのですか?
管理会社に電話したら、連休中でコールセンタにはわからない
という返答でしたので、どなたかご存知だったら教えて下さい。
351: 匿名さん 
[2007-05-06 15:24:00]
>350さんへ

来客があるときに、1階管理人へ伝えれば良いみたいです。
その時に、空きがあるか教えてくれますよ。
管理外の車が停まると困るから、
カラーコーンが置いてあるのではないでしょうか?
352: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 11:14:00]
晴れの日にベランダのパイプから、滝のような水がぼたぼた落ちてきて、修理を依頼する羽目になりました。
他に、こういった修理を依頼する方はいますか?
353: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 23:59:00]
始めは正直狭いと思いましたが、今はとても住みやすく気に入っています。

>352さんへ
原因は何だったのでしょう?今のところ、そういったことは起きていないのですが…。
354: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 10:18:00]
私は埼玉県から引っ越してきたので周辺の幼稚園について何も知りません。
北区の幼稚園について知っている方がいらしたら情報を教えてください。
お願いいたします。
355: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 10:36:00]
>>352さん
大変ですね。排水管の継ぎ目が緩んだり、隙間ができてたりしたのかも
しれませんね。でも、晴れの日っていうのが気になりますね。
上階〜屋上で水でも撒いたのでしょうかね。
修理が終わりましたら、原因の報告をお願いできればありがたいです。

>>354さん
浮間地区には2ヶ所幼稚園があります。
一応、北区の幼稚園の一覧です。

http://www.city.kita.tokyo.jp/menu/facility/purpose/008.htm

あと、浮間地域のコミュニティホームページです。
ここの掲示板(過去ログ)でもいくつか話題になっています。

http://www.ukima.info/index.html
浮間地域の幼稚園は、結構希望者が多いようですよ。
また、区立幼稚園は安いので、相当人気のようです。
空き状況とかは判りませんので、個々に問い合わせしてみたら
良いと思います。
356: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 20:19:00]
>355さんへ
幼稚園情報ありがとうございました。とても助かりました。
浮間は公園であまり子供を見かけないので少ないのかと思っていましたが結構多いのですね。
今日近くの公園に遊びに行ったら子供が二人ぐらいしかいなくてびっくりしました。おまけにカラスが子供達を襲ってきたのでみんな怖くなってすぐ帰ってきてしまいました。
お子様がいる方どこで遊んでいますか?
357: ご近所さん 
[2007-05-09 05:48:00]
初めまして。浮間大好きなんで書き込みしました。
>356さん
カラスがお子さんを襲っていたんですかぁ?
それはこわいですね。

うちは浮間公園でよく遊びます。また児童館が色々な場所にあるので
(そこの場所からは浮間児童館が近いですよ。)
そこで遊ばせます。おもちゃも沢山あるしいいですよ〜。
浮間は北区の中でも子供がとても増えていて
保育園も一時保育を中断していたくらいです。
まずは児童館へ一度いらしてください。
情報も入手できるはずで〜す。
358: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 08:32:00]
電車の音って気になります?
359: 匿名さん 
[2007-05-09 14:19:00]
布団を引っ掛けて干してる人が沢山いらっしゃるみたいですが、皆でやれば怖いもの無し!
イケイケドンドン!!ってところでしょうか・・・・。
そのうち裏の○○社宅のようになっていくのでしょうね・・・・・。
360: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 16:29:00]
>>358さん
結構、音が入ってきますよね。ま、それは覚悟というか、判っていて購入したので、
気にはなりません。
以前住んでいたところが、環八沿いだったので、そこを走るトラックや、ビッグスクーター
の排気音に比べれば、夜中は電車が走らないので、十分満足です。

>>359さん
以前、このスレで、布団干しについて書き込みました。基本的には、禁止だと思うんです
けどね、はっきり禁止と周知されていないので、皆、団地や賃貸の時のように干している
んでしょうね。先日、Tシャツとかまで、手すりに干している家庭がありました。
1人が干して、それを注意されないと、他の人が、干しても良いと思ってしまうのかも
しれません。それがどんどん広がって・・・

あ、個人的には手すりに干したい派ですが、1度も干していません。
361: 匿名さん 
[2007-05-09 18:03:00]
ベランダにあるエコキュートから排出される水のせいでベランダに毎日水たまりができてます。
これが乾燥して濡れての繰り返しで偉いあとが付いて汚いのですが、みなさんのところは
きちんと排水溝のところに流れていますか?
362: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 18:45:00]
>>361さん
うちも、同様です。排水溝まで流れてはいるのですが、その前に、
水たまり状態になってから、排水溝まで流れる感じです。
乾いて、水たまりになる縁の部分が黒ずんで、ちょっと汚いですね。
廊下のエアコン用の溝のように、バルコニー(ベランダ?)にも
それぞれ溝があれば良いのにと思いました。
363: 匿名さん 
[2007-05-09 22:33:00]
>>358さんへ
うちも、あまり電車の音は気になりませんよ。
もし、気になるのでした防音カーテンみたいのがあるので、
利用してみたらどうでしょう?


>>359さんへ
遠目にみると、
ホントみっともない光景ですよね。
見た目もそうですが、
洗濯物とかが落ちた場合にも危険なのが分からないんですかね。
実際、掲示板のところに落とし物で洗濯物っぽいのもあるし・・・

管理組合が立ち上がったら、
再度、禁止事項であることを確認しましょう。
364: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 23:20:00]
久しぶりの投稿です。新築マンションは気持ちいいですよね!住民の方も皆さん挨拶しあっていますし、隣、上下の方も良い方ばかりでとても満足しています。

ところで、地デジですが、皆さんのところはNHK(総合)の映り悪くないですか?受信料の関係かと思っていますが、画面がフリーズしたり、電波が悪いといった表示が頻繁にされます。他局(教育テレビも)は全く問題ないのです。しょうがないので、1CHだけ、アナログでみてます。どうですか?

359さん
私もすごく気になります。せっかくのいいマンションなのに価値を下げるような光景ですよね?布団なんかだと危険でもあるので、そのうち明和管理にでもクレーム(確認かな)してみようと思っています。
365: 匿名さん 
[2007-05-10 08:41:00]
はとで引越しされた方・・・教えてください。
支払いってもうしましたか?
請求書がきていない気がするんですが・・・
まあいいねすけどね。
366: 匿名さん 
[2007-05-10 09:46:00]
>>362
うちのベランダには溝ありますよ。その溝の上にちゃんとエコキュートのパイプが乗ってはいるのですが、ベランダ自体が湾曲していて中央の部分が大きく膨らんでいます(これ欠陥じゃないのかな?)。そのため、その溝に水が流れても坂を上ることができず、そこから横にもれて水溜りができてる状態です。

ほんとなら「もう一回ベランダをセメントの段階から平らに作り直せ!」といいたいですが、これ共用部分なので文句言えないですよね・・・。

エコキュートのパイプを長い物に交換して、そのまま排水溝のところまで引っ張ろうか検討中です。
367: 匿名はん 
[2007-05-10 17:16:00]
ベランダの布団干しはマンションの価値を下げる光景?ですかねえ。落下しないように細心の注意を払うのは当然ですが、あまり目くじらを立てなくても。健康のためには毎日干したほうがいいんですよ。住宅地ならまだしも準工業地帯だし、人さまに迷惑を掛けるわけでもないし。あ、うちは今のところ干してはいませんよ(笑)。
368: 匿名さん 
[2007-05-10 18:30:00]
>>362
うちも同様ですね。ちなみに廊下側の溝も同じ現象です。
水勾配が良くないように思います。
パイプを延長する手もありますけど、時間が経つとパイプの周囲に埃や砂がたまって逆に汚らしくなってしまうので悩みどころです。

>>367
あえて色々突っ込ませていただきますが…。
まず価値は関係ないです。マンションに住み慣れていない人が多い(=一次取得が多い)物件だなーくらいの印象はありますが。
次にここは準工業地帯ではなく工業地域です。ただしベランダ側にはご存じの通り民家が密集しています。
最後に干すだけでは誰の迷惑にもならないですが、風で飛ばされたときには必ず誰かの迷惑になります。体験談ですが特に高層階は突風が来るので、手すりに布団をかけるのはやめた方がいいと思います。

布団じゃないけど、落とした洗濯物がバシバシ掲示されている光景を見ると、オイオイって思ってしまったもので…。

まあ他にも1階住居にイナバ物置を運び込む所を目撃してしまったりで、規約って意外と読まれてないんですね。
369: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 19:41:00]
うちの隣の住人もベランダにものすごい量の荷物を置いていますよ。もう通れないくらい。
こういう人も困ったものですね。
370: 匿名さん 
[2007-05-10 22:01:00]
>367さんへ

ベランダに布団を干すのが問題でなく、
手すりに干すのが問題なんですよ。
どちらの意味で書かれてます?
管理規約の禁止事項にはっきり書かれてますよ。
もちろん、イナバ物置みたいな設置型物置も禁止になってます。
369さんお隣さんは、避難経路の確保すら守れてないのですね・・・・
万が一の避難時に、かなりの危険だと思いますよ。
管理規約遵守以前の問題かと思います。

ちなみに、ベランダに取り付ける
衛星テレビとかのパラボナアンテナは、
どうなんでしょうか!?
371: 近所をよく知る人 
[2007-05-11 10:21:00]
アンテナも手すりに取り付けは駄目でしょうね
372: 匿名さん 
[2007-05-11 11:29:00]
ここのネット速度すっげー速いね。測定したらそのまんま100M出たよw
373: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 20:57:00]
これだけ大きなマンションだと色々な人が住んでいます。たしかに気にくわない事をする人も多いとおもいますが今まで住んでいた所で布団を干していた人は干してもかまわないと思っている方もいるだろうし、それを常識がないとか批判するのはどうかと思います。それにだいたいどこの分譲マンションも布団を手すりに干している方がいますし、それを知っている方はいいと思っているかも知れません。もしどうしてもこのマンションで手すりに布団を干してほしくないなら、きちんと管理組合で住人すべてに確認をした方がいいと思います。
ここで悪口みたいな事を言い合うほうがよっぽどマンションのレベルをさげるんじゃないでしょうか?だってここでそんな批判をしても干してる方がこのサイトを見なければ意味がないのでは?
下に落ちてた落し物だって洋服やタオルだし普通に干してても風が強ければ飛ぶこともあると思います。みんなでそんな事で団結しようとするなら、もっと仲良くなれるように団結しましょう。
374: 近所をよく知る人 
[2007-05-12 07:39:00]
購入時に管理規約渡されているんだから、それぐらいは読んでおかないといけないのでは。
375: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 09:16:00]
 >>373さん
 とっても模範的なご意見ですね。頭が下がります。
 ただ、このサイトは顔の見えない同士で言いたい事を書き込むサイトなんですよ。中には批判的な事も書き込むこともあります(以前の分も見てみてください、いっぱい書いてありますよ)。
 マンションのレベルというのは、マンションの資産価値ですよね。布団がたくさん干されているマンションは外部の多数の人に見られるという観点ですよね。このサイトを見る人間は限られている訳で(と書いていますよね)、このサイトの方がレベルをさげるのですかね?
 普通に干しても落ちてしまう洗濯物は、分譲だろうが賃貸だろうが、落とす干し方をするのは問題ですよ。
 まあ、いずれ管理組合で布団の話は出ると思いますけど。
 219世帯のマンションで団結して仲良くするのは、まず不可能に近いです。
376: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 10:06:00]
以前、自転車に乗ったままマンション内に入る方を見かけ、驚いてしまいました。
みんなが気持ちよく住むためには、最低限のマナーは守らなくてはなりませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる