野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 07:59:19
 削除依頼 投稿する

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート【契約者専用】

801: 匿名さん 
[2015-12-10 21:56:52]
>>800
大規模マンションだから、各戸が少額でも、結構なことができますもんね。

ご近所さんでは、サザンスカイタワーの住居用エントランスにもツリーありましたね。
802: マンション住民 
[2015-12-10 22:15:33]
>>801
そぉですよね!!
ザザンスカイタワーの私も見ました(^w^)
ザザンスカイタワーにもクリスマスツリーがあるんだとビックリしました!!
オハナにも欲しいですね~♪♪

子育て家庭も多いですし、イベントとかあっても楽しいですね‼
803: 匿名さん 
[2015-12-10 22:45:56]
まだ管理組合がないからツリーないのかもしれませんね。
せっかくエントランス広いしあったら季節感あっていいですよね^ ^
804: 匿名さん 
[2015-12-10 23:59:11]
少し脂の多いお肉をやいていつも通り洗ったところディスポーザーの動きが一瞬にぶくなりました。
揚げ物でもなく油もさほど使ってないのですが皆さん片付けはどうされてますか?こんな風になりますか?
805: 匿名 
[2015-12-11 00:23:08]
クリスマスツリーって、子持ち家庭の自己満足だろ。
絶対反対。
キッズルームのエアコン、つけすぎ。
子持ち家庭から電気代徴収してほしいです。

これ以上、周りに迷惑かけるな。
足音、きをつけろ。
子供をしつけてから、権利や希望を主張しろよ。
806: マンション住人 
[2015-12-11 00:26:15]
クリスマスツリー、反対です。
好みじゃないし、ホコリっぽくて汚いし。

やりたい人は、自分の家のみでどうぞ。

807: マンション住人 
[2015-12-11 00:29:57]
>>801
はあー
お金、絶対払いません。
やるなら、有志でやってくれ。
808: 匿名 
[2015-12-11 00:59:06]
クリスマスツリーの件は私もそんなに必要性感じないかなぁ。

てゆーか、805ヤバい奴だな。その後の投稿も自作自演ぽいし。
こういう輩が同じマンションにいるかと思うと怖いわ。頼むから犯罪とかだけは起こさないでね。
809: 匿名さん 
[2015-12-11 01:12:12]
ブックラウンジの電気になります。ずっと誰もいなくてもついていて、スイッチないから消せないけどちょっともったいないなって
ところでこのマンション共用部分LEDなんですかね?
810: マンション住民さん 
[2015-12-11 01:16:02]
あんまり白熱しすぎる投稿があるとマンションの資産価値が下がりそうですね。。。
賃貸でかりようとする人、中古で買おうとする人ってきっとこの掲示板みますよね。
811: マンション住民 
[2015-12-11 08:08:27]
>>799
拾った落ち葉で焼き芋大会…
顔見知りくらいにはなれそうです。
まぁまぁ季節感もあります(笑)
812: マンション住人 
[2015-12-11 08:47:09]
わたしもクリスマスツリーはいらないと思います。
そもそも、オハナのデザインに合わないし。

813: 匿名 
[2015-12-11 09:13:39]
クリスマスツリーって、葉の隙間にホコリがたまりあっという間に汚くなるので勘弁してください。
毎年、使い捨てで買い換えるなら良いですが、管理費使ってそれは無理でしょ。

814: 匿名 
[2015-12-11 09:17:05]
>>805
わたしもキッズルームのエアコン、気になります。
人によって、26℃とかに設定してて使いすぎだし、エコじゃないし。
遠慮しないとダメですよね。
815: 匿名さん 
[2015-12-11 11:12:08]
>>811
焼き芋大会、良いかもね。

クリスマスツリーはレンタルでしょ。
816: マンション住民 
[2015-12-11 11:24:45]
お風呂場の水回りコーティングした方居ますか?
洗面とキッチンはしたのですが、お風呂場はしてなくて、お風呂場した方に質問です。
お風呂場のコーティングかけてると水垢とか付かないですか?
817: マンション住民さん 
[2015-12-11 11:26:16]
敷地内で火を使うのは難しそう‥煙がクレームになりそうだし

ツリーはレンタルとかならわかりますが、ひとつやると門松とかどんどん増えて戸数も多いしいいと思う人嫌な人でてきそうで。管理費でやってもめるくらいならわざわざやらなくていいかなって思っちゃいます。お部屋に飾ればいいことだし
818: 匿名さん 
[2015-12-11 11:35:41]
世の中的に、マンション管理規約の『コミュニティ条項削除』も決まりましたしね。
今後はマンションイベントは減るんでしょうね。
819: 匿名 
[2015-12-11 14:30:26]
マンションで管理費使ってイベントする意味、全くわかりません。
ここを購入する際、三井不動産の物件と比較したが、
そちらはパーティーやサークル活動を盛んにやる設定で、
その分、オハナより管理費も高かった。
それが無駄金と判断したから、オハナを購入しました。

イベントやりたいなら、個別にパーティールーム借りて、その中、その時間だけで完結させてほしい。
もちろん費用も管理費は使用しないように。
820: マンション住民さん 
[2015-12-11 15:01:24]
賛成でも反対でもないですが参加費制ならいいと思います。
興味があるものまたタイミングがあえば参加しようと思いますし

お子さんいる方だけとか偏ったイベントではなければ嬉しいですね。
821: 匿名 
[2015-12-11 15:03:10]
そもそもこのマンションイベントできるスペースないですよね?
大きなものはやらない方向で作られてる気がしますね。
822: 匿名さん 
[2015-12-11 19:17:02]
共働きなので洗濯機を夜まわします。
9時前までにしてますが響きますか?
響くようから8時までにしようかと悩んでいます。したの方には聞きにくいので皆さんのお話聞かせて下さい。
823: マンション住民 
[2015-12-11 21:05:09]
>>822
うちは、全く聞こえないです(^○^)
9時くらいの洗濯機はいいんぢゃないですか?
824: 匿名さん 
[2015-12-12 01:02:24]
>>823
お返事ありがとうございます。
響かないようで安心しました。
周りの方に気をつけながら使います^ ^
825: マンション住民 
[2015-12-12 01:22:05]
バルコニーのタイルのチラシが入ってましたね\(^-^)/
オプションでバルコニータイル付けた方居ますか?
思ってたより高かったので付けなかったのですが、付けた方、メリット、デメリット教えて下さい!
826: 匿名 
[2015-12-12 01:28:47]
>>825
オプションでバルコニータイルつけました。
値段は、、、高かったです。
でも、とても満足してます。
ベランダにスリッパででられるし、掃除も掃除機かけるだけで、十分きれいに保てます。
827: マンション住民 
[2015-12-12 10:06:39]
>>826
そぉなんですね(*^^*)
オハナのオプションの高いですょね。。。
前向きに検討します!!
ありがとうございました。
828: 匿名さん 
[2015-12-13 22:53:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
829: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-12-19 12:40:07]
管理室から突然連絡があり、昨日の午後在宅していたか?聞かれました。下の階から騒音の苦情がきてるそうで…。
うちは、子供もいませんし昼間は仕事のため誰もいません。そう答えましたが…なんか、嫌な感じでした。。
830: マンション住民 
[2015-12-19 15:47:25]
>>829
そんな事があるんですか?!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
騒音は、真上の階でなくても聞こえるって事なのかな?
でも、管理人さんに言われると嫌な気持ちになりますね。。
831: 匿名さん  
[2015-12-19 16:41:35]
>>829
嫌な思いをされましたね(^-^;。
挨拶の際にお子さまがいないとわかれば
あまり言ってこないような気もしますが。
子供の足音とかではない騒音だったのでしょうか?
832: 匿名さん 
[2015-12-19 22:41:30]
釣りかな?
833: マンション住民 
[2015-12-23 22:45:40]
今日の9時過ぎに給湯器の立ち会い点検と言われ、エントランスからインターホンがありました。
エントランスの鍵を解除しても部屋に来ず終わったのですが、点検はあるんでしょうか?
みなさんのお宅にも来ましたか?
834: 匿名さん 
[2015-12-24 00:38:10]
>>833
うちにはとくになかったです。
なんでしょうね?
835: マンション住民 
[2015-12-24 09:47:07]
>>834
前回、伺った時に居なかったのでと言われたんです。
給湯器の点検はあったんですか?
836: マンション住民 
[2015-12-24 13:56:33]
>>833

うちは2カ月位前に来ました。給湯、床暖房の使い方などを説明してました。
脱衣場の換気口?はこうやって簡単に外れるから掃除してくださいとか、キッチンのスイッチのところを時間設定してなかったので、時間設定すると料金が出ますよと設定してくれました。質問したらコンロの使い方も教えてくれたので聞いといて良かったと思いました。
837: 匿名さん 
[2015-12-24 16:53:18]
>>835
836の方と同じ説明にお部屋にはこられましたよ^ ^
主人が立ち会ったので点検だったが定かでありませんが‥
でもインターフォン押してこないのは‥電話されてみてはどうですか?
838: マンション住民 
[2016-01-06 00:32:19]
インターホンのエントランスからの写りが悪くなりました(ノ_・,)みなさんのお家はどぉですか?
839: 住人 
[2016-01-06 07:56:23]
>>838
ウチの夫も同じこと言ってました!
下のカメラの調子がおかしいんですかね??
840: マンション住民 
[2016-01-06 09:03:31]
>>839
うちだけではないんですね!
ぢゃあ、エントランスのカメラの調子が悪いのかもですね(。>д<)
誰に言えばいいんですかね?
841: マンション住民 
[2016-01-06 16:31:00]
長谷工の方に電話したら、修理してくれるそうです(*^^*)
842: 匿名さん 
[2016-01-09 17:32:34]
>>835
2〜3カ月位前のアフターサービスで来た給湯、床暖房の使い方などを説明とは違う、給湯器の点検を名乗った業者ですね。
管理人さんがいない時間帯に来ますね。年明けにも年末に伺ったとか言って中に入ろうとしますから要注意です。
843: マンション住民 
[2016-01-09 19:53:47]
>>842
そぉなんですか?!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
あれからは来てないので、大丈夫だとは思うのですがきお付けます!!
ありがとうございました♪
844: 匿名 
[2016-01-13 12:47:36]
不動産のチラシにオハナの売却を求むチラシがありましたね。
実際、売却時は購入価格より高く売れるのでしょうか?
845: 住人 
[2016-01-15 06:30:20]
>>841
連絡してくれたんですね!ありがとうございます☆
846: 匿名 
[2016-01-18 23:15:31]
3ヶ月点検は日程が決まったという連絡は来るんでしょうか?うちは希望日程を出しましたが、未だに長谷工から連絡がありません。
何の連絡もないということは、補修内容はこちらの要求どおりにやってくれるとということなんでしょうか?
どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
847: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-01-19 19:56:34]
ママズラウンジや来客用駐車場は、マンションのイントラネットでも予約できると以前に説明を受けた記憶があったのですが・・・・。
管理人不在時や夜間でも予約できるみたいな。
そういったものは、ないのでしょうか?
848: マンション住民 
[2016-01-19 23:12:04]
>>847
マンション住人専用のサイトでネットから24時間、予約出来ますよ(^ー^)
管理人さんのいる所に登録の方法がある紙が置いてありますよ♪
849: マンション住民 
[2016-01-19 23:14:54]
>>846
たぶんですが、他の方と、希望の曜日と時間が重なった場合のみ変更の連絡が来ると書いてあったと思います*
私も気になってるのですが何の連絡もないので、希望の曜日が通ったって事なのかな?と勝手に解釈してました(* ̄∇ ̄)ノ
850: マンション住民 
[2016-01-20 07:27:06]
>>848
そうなんですね。教えていただき、ありがとうございます。
早速、管理人さんに伺います。
851: マンション住民 
[2016-01-26 17:57:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
852: マンション住民 
[2016-02-05 23:05:22]
宅配ロッカーの集荷する際の預け方をわかる方いますか?操作したのですが、クロネコヤマトの登録が必要ですと出てしまいます。。
853: マンション住民さん 
[2016-02-06 18:13:38]
>>852
別途、クロネコさんのホームページで登録が必要になるみたいですよ
854: マンション住民 
[2016-02-06 22:58:47]
>>853
そぉなんですか( ゚Д゚)
調べてみます♪
855: マンション住民 
[2016-02-11 22:56:33]
総会で可決した、自治会費はいつから払うのですか?
払う場合は、管理費などの引き落としの時に引かれるんですか?
856: 住人 
[2016-02-13 19:05:58]
>>855
もう管理費と一緒に支払われてませんでしたっけ?
857: 入居済みさん 
[2016-02-14 01:49:01]
住宅ローン控除の手続きはされまさたか?
858: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-14 18:19:22]
重ねて、お尋ねさせてください。
確定申告の住宅ローン控除の項目で、認定長期優良住宅に該当するかどうかの選択肢があります。
オハナは認定されているのでしょうか?
859: 入居済みさん 
[2016-02-15 09:15:27]
長期優良住宅等は一戸建て関連だと思います。申告済みですが、税務署は銀行の借り入れ残高証明書と入居日の確認。後、必要書類があるか軽く見るだけです。土地の平米記載すらチェックしません。
860: 入居者 
[2016-02-15 09:35:15]
>>859
そうなんですね。
ご回答ありがとうございました。
861: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-21 22:54:41]
皆様
ご質問です。
隣のお宅の音楽が物凄く聞こえてくるんですがそんなにここの物件は壁が薄いんですかね?

すごく響くのでビックリしています。
862: 匿名さん 
[2016-02-21 23:29:05]
また釣かな
863: 入居者 
[2016-02-21 23:53:52]
>>861
うちのお隣さんも聞こえますよ。
お子さんがバンバン壁叩いてるし。
程度にもよりますが、1度気になると辛いですよね。
これを、みた方が自分だと気づいてくれるといいですね。
864: 入居済みさん 
[2016-02-22 08:32:41]
下の階の人、「Someone Watch over me」をガンガン掛けているのですか、飽きることを願っています。
865: 匿名さん 
[2016-02-22 13:32:10]
その人はきっと、本当はプラウドに住みたかったんだけど、拠所無い事情でオハナに住むことになってしまい、それでもやっぱりプラウドが忘れられなくて、ずっとずっと"Someone Watch over me"を聞き続けているに違いない。
866: 入居済みさん 
[2016-02-24 08:07:40]
昨年末より、救急車・消防車などをエントランス前停車
してるのたびたび見かけます。
昨日の夜も救急車がエントランス前に止まってましたが、
このマンション住人って頻繁に救急車の要請するような
お年寄りが多いんでしょうかねぇ!?。
建ってそうそうからこんな状態って・・・

大した事でもないのに救急車呼んでるんだとしたら、
それはそれで迷惑な話ですよねぇ。
安易に119番しすぎじゃないかと、タクシー呼んで病院
行けばいいのにねー。
867: マンション住民 
[2016-02-24 09:00:26]
>>866
それは知らなかったです。
年配の方も多いと思います。
よく、見かけるので。
年配の方も多いですが、子育て家庭も多いし、世帯数も多いから仕方ないのではないですか?
子供が火傷したり、頭を打って緊急を要する場合もありますし、年配の方は、寒かったり暑かったりで体調も崩しやすいので、そぉいうので呼んでるのは?
余計なお世話だと思います。
868: 匿名 
[2016-02-25 00:14:49]
>>866
頭おかしいんじゃないの。あんたこそ頭治しに病院行けよ。
869: 住人 
[2016-02-29 21:29:36]
隣の音は全然聞こえたことがないのですが、上の階の方の音にちょっと悩んでいます。
みなさんは上の音は多少はしますか?
870: マンション住民 
[2016-02-29 22:22:30]
>>869
上の方の物音と旦那さんは、隣の方のイビキが聞こえるとよく言っています。
上の方は、幸いご夫婦のみで、夜しか居ないですが、ちょっとの時間だけの物音しか聞こえません。
マンションだと音が響かないイメージだったのですが、思ってるより聞こえるので、ビックリです。
871: マンション住民さん 
[2016-03-01 18:46:38]
バルコニーの仕切りから隣の方がこちら側をのぞきこんでいるのを目撃してびっくりしました。
一回そういう事があると何回もやってるんじゃないかと思うし気持ち悪いです。
何か仕切りのところに目隠しになるようなものを置きたいんですが、マンションはダメですもんね。。
872: マンション住民 
[2016-03-01 22:57:46]
>>871
ハッとしました。
花粉の飛散量が凄いのでなるべく洗濯物につく量を減らしたいと今朝はベランダの手摺を掃除していました。決してのぞきこんではいませんが、拭いている手がチラチラ見えていたのかもしれません。不愉快な思いをさせて申し訳ないです。ちなみにC棟です。
873: 入居者 
[2016-03-01 23:48:23]
>>871
他の方もおっしゃっているように、そういうのって、何かのはずみで結果的に覗くような形になってしまった。と、考える事もできますよね。
お隣さん同士だから、あまり悪い方に考えない方が気が楽ですよ。
874: 住人 
[2016-03-02 00:14:09]
>>870
お返事ありがとうございます。やっぱり音ってけっこうするんですね!うちだけ?とちょっとイライラしてしまってたので少し安心しました。うちも上の階は大人の方だけなのですがそのせいか夜遅く響くのでちょっと気になりますが。。。
875: マンション住人 
[2016-03-02 00:16:10]
>>871
えー!!それはちょっとビックリというか怖いですね!なにか理由があるにしてもちょっと
でも相手も見られてビックリしてると思いますしきっともうされないのでは?
876: マンション住民さん 
[2016-03-02 00:22:28]
871です。
仕切りから思いっきりこちら側に顔を出していて目があったらパッと室内に入って行ったのでのぞいていたのだと思いました。
873さんの言う通り故意的ではなく偶発的だと良いのですが。。
お隣さんなので穏便に過ごしたいです。
877: マンション住民 
[2016-03-02 11:29:38]
みなさんは、ペットボトルはどんな感じで捨ててますか?
うちは、ラベルとキャップを外し軽く潰してるのですが、ゴミ捨て場でみるとラベルもそのままで潰してないみたいなのですが、みなさんは、どぉされてますか⁉
入居したときは潰さないでと書いてあったと思うのですが、今は潰して下さいって書いてありますよね⁉
参考までにお願いします*
878: 870です* 
[2016-03-02 12:48:58]
>>874
うちも、最初はイライラしたりしました(-'д-)y-~
マンションは、集合住宅だし、仕方ないのかな?って思うようにしました。。。
一戸建てでも、隣の家が近いから、きっとそれはそれで声とか聞こえて来そうですよね。
うちは、夜でもデュオアベニュー八王子の子供の泣き声が聞こえたりします(。´Д⊂)
879: マンション住民 
[2016-03-02 13:05:12]
>>877
引っ越し前はラベルは外していたのですがこちらに来て八王子市のHPを見たらラベルはそのままだったので付けたまま出しています。
880: 住民さん 
[2016-03-02 13:21:52]
>>877
うちは前住んでた場所からの癖で洗ってラベルとキャップを外して捨ててます。
八王子市はラベルはそのままでもいいんですねー!入居時ちょっとびっくりしました。
881: マンション住民 
[2016-03-02 18:24:01]
>>879
ありがとうございます(*´ω`*)
ラベルそのままで大丈夫なんですね。
882: 住人 
[2016-03-06 19:26:21]
>>869
うちも上の階の音が気になります。お子さんが走っているような音や物を落としたり引きずったり・・・。一度気になるとダメですね。
883: マンション住民 
[2016-03-10 17:00:02]
1階のエレベーター近くに猫が歩いてました(@ ̄□ ̄@;)!!
首輪をしていなかったので、猫だとどこからか入ってきてしまうんですかね⁉
それとも飼ってる方がいるのかな⁉
884: 住人 
[2016-03-13 19:09:33]
>>882
うちも気になります!!すっごいガタガタされて気にしないようにしてましたが最近ストレスで管理会社に言うか悩んでます。。。
885: 匿名さん 
[2016-03-15 11:27:02]
周りの方に恵まれたのか、上下左右の隣戸の音が、気になったことは無いですね。
886: 匿名 
[2016-03-17 10:07:34]
ここのマンションの方って頭おかしい人が住んでるんですか⁉
バルコニーに布団干しに干していたら、スマイルセンターに電話来たと言われました。
バルコニーの手摺には干してないのに、意味が分かりません。
連絡してる方は常連かのように連絡してくると言ってましたが、頭おかしい人なんですね
887: 匿名さん 
[2016-03-17 13:10:40]
B棟、C棟の上層階の手すりに布団を干している部屋を見つけたことはありますよ。ドラックストアから見えました。野村住まいるセンターには電話しまんでしたが、管理人さんには言いました。
危ないと思いましたよ。今度、見かけたらupしますね。
888: 匿名さん 
[2016-03-17 14:21:16]
>>885
恵まれたってさ。悩んでる人に対して配慮が足りない。

どうせ恵まれてませんよ!
889: ママさん 
[2016-03-17 14:30:13]
すいません、かしわ幼稚園に入園する、もしくは通園してるお子さんお持ちの方いますか?
今年入園なんですが、入園準備のプリントが見当たらなくなってしまって(>_<)
体操帽、長袖体操服の縫い付ける名札の大きさ、付ける場所、レッスンバッグの寸法がわかる方いらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか
890: 匿名さん 
[2016-03-17 16:32:55]
当然、電車音が聞こえたりしますけど、それも含めて気になったことはないですね。

違う幼稚園なんでわかりませんが、幼稚園に連絡すると教えてくてると思います。
891: ママさん 
[2016-03-18 15:14:49]
>>890
そうしたいのですがもう幼稚園が春休みに入っていて連絡取れないので、ここで分かればと思って質問させてもらいました。

残念ながらここを利用されている中にかしわ幼稚園通園者はいらっしゃらないようですね。
892: 住人 
[2016-03-18 23:32:40]
>>891
キッズルームによく来る子でかしわ幼稚園の子、何人かいますよー。顔だしてみたら、どうでしょうか。
893: 住人 
[2016-03-19 18:02:16]
>>886
えっ?バルコニーに干さなきゃどこにも干せないじゃないですかね(^◇^;)
なんだろぉ埃が嫌とか??意味わからないですね。ひまなのかな?

私は怒って子供をベランダに出す方のが気になりますけどね笑
鳴き声が外にすごい響いていて。。。
894: 住民 
[2016-03-19 19:40:50]
布団干しは、干し方によって大変迷惑になります。

毛髪、体毛、フケ、埃、ダニなど布団の不愉快で大変不衛生なゴミを
階下にまき散らすような干し方は迷惑この上ありません。
他人の不衛生なゴミが我が家に舞い込むことを考えると平穏に生活できず、
ノイローゼになります。そのような隣人とは決して上手くやっていけません。

それら不衛生なゴミをご自分の家やバルコニーの中で収拾でき、他人に迷惑をかけない
干し方に限って許されるものだと思います。

また、布団たたきの音も、思いの外大きく響きますので迷惑となります。。

どうかご理解の上、ご配慮ください。。
895: 匿名さん 
[2016-03-19 21:00:16]
>>894
干し方のマナーに関しては分かりますが、随分神経質ですね。戸建にすれば?
896: 住人 
[2016-03-19 21:27:43]
>>894
気になるかたは気になるんですね。自分が気にしてなかったので意識したことなかったですが干すときは気をつけます(^^)
共同住宅だから気遣い合わないとですね。
897: マンション住民さん [男性] 
[2016-03-19 22:08:45]
布団が下に落ちて、1階の住人が庭にでてて、あたったら、大怪我になる。子供なら、死ぬな。
898: 匿名 
[2016-03-20 00:24:45]
マンションの住人の方で、叩いてる方いますか⁉
戸建ての方が叩いてる音は聞こえましたが、最初はびっくりしましたが、別に気になりません。

894の方みたいに神経質なら、戸建てのが向いてそうですよね。
うちの隣、上下階の方でありませんようにと願うばかりです。そんな方と一緒に住んでるこちらのが、神経参りそうですけど。。。
手摺には干されると危ないと思いますが、バルコニーに干す分にはいいと思います。
逆に干さない方が不衛生だと思いますけど⁉
逆に894の方が共用部分を使っていれば、あなたの体毛、毛髪、埃が落ちていて、それを私達は、部屋に持ち帰っていると思うと逆にうんざりしてきます。
899: 匿名 
[2016-03-20 00:29:18]
>>894
そこまで思うなら、最上階に住めばよかったのでは⁉
もしくは、プラウドタワーなどのタワーマンションなら、布団を干す方も居ないので、そちらのがおすすめかと。
900: 匿名さん 
[2016-03-20 00:48:43]
>>899
タワーマンションでも干す人は干すよ。

手すりの外側に布団干したらダメよー!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる