野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 07:59:19
 削除依頼 投稿する

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート【契約者専用】

1501: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-15 06:17:55]
>>1499 住民板ユーザーさん1さん
もう少し特徴をお願いします。
1502: 匿名 
[2017-09-15 09:03:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1503: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 00:07:26]
>>1501さん
特徴といえば少し色が黒めで背はそんなに高くないぐらいですかね。とにかく子どもを見かけると、すれ違った後でも振り返って見続けるんです。
1504: 匿名 
[2017-09-16 18:26:34]
このマンションの住人の方は自分の階でない階にも行ったり散歩みたいな感じでしてるのでしょうか?
ご近所の方ではない方が部屋の前に居て散歩したりしてるみたいなので、辞めて欲しいです。
1505: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 19:22:10]
>>1503 住民板ユーザーさん1さん

マンションの外なのですが、金曜日の午前中に2回見かけて、さっきからウロウロしてて怖いなと思った人が「色黒でリュック背負ってる」ので、同一人物かもしれないです。
1506: 匿名さん 
[2017-09-17 13:29:14]
来期の理事さんを募集してましたが
メンバーが結構かわるのでしょうか?
去年、今年といろいろと企画してくださって
いい理事さんだと思いました
来年もやってくれないですかね
1507: 匿名 
[2017-09-17 23:26:14]
私も思います。
色々、イベントなどもありよかったですよね‼︎
私は季節の変わり目になってきたので、バザーをまた開催して欲しいです。
まだまだ使える不要な物が出てきたので、売上でまたイベントなど出来ればいいなと思うので、大変だと思いますが、バザーなどのイベントをお願いします。
1508: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-21 12:04:25]
>>1505
多分同じ人だと思います。マンション外ということは住民では無い可能性がありますね。どうしたらいいのか悩みますね。

>>1507
バザー等ぜひやってもらいたいですね
1509: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-24 09:03:48]
見かけたら挨拶ですかね。
管理人さんにも顔を覚えてもらいたいですね。
1510: 匿名 
[2017-09-24 18:03:27]
不審者が居れば、管理人ではなく警察に言うべきでしょう。
1511: 住民板ユーザーさん7 
[2017-09-25 17:39:52]
久しぶりにキッズルームに行ったら理事の方々?おもちゃ増やしてくれたんですね!
壊れていたりで遊べる物が少なかったので子供が喜んでました、ありがたい✨
これで滑り台があったら更にいいんだけどなぁ
1512: 匿名 
[2017-09-26 05:24:53]
自宅で不要になった、状態がよく使える玩具など、キッズスペースに寄付という形で出来たらいいですよね。子供が遊ばなくなった玩具の処分って困りますし、まだまだ使えるのに勿体ない気がするので・・・
キッズスペースでみんなに使って貰えたら、また、それは嬉しい事ですし。
理事会の方、ご検討お願いします‼︎
滑り台なども購入などは難しいと思うので、寄付などして頂ければ設置ができそうですもんね。
1513: 匿名 
[2017-09-29 12:14:34]
要らなくなった玩具の寄付ですが、ぬいぐるみ類はダニなどの温床に、その他玩具も不特定多数のお子さんが触れて遊ぶのは細菌感染の媒介になるのでは?保育園などは干したり、拭いたりしてますよねぇ。バザーでの活用が良いのかなぁ?
1514: 匿名 
[2017-09-30 19:05:42]
キッズスペースの玩具も不特定多数の子供が遊んでるので同じではないでしょうか?

ぬいぐるみなどの寄付は避けたいですが、ちょっとした乗り物や滑り台などの遊具は悪くないと思うのですが。。。
綺麗さの度合いが人に寄って違うから難しいですかね。
1515: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-30 19:39:12]
>>1514 匿名さん
元々、置いてある玩具は清掃しているのでしょうか?
気になるのは分かりますが、キリがないような気もしますね。手洗い励行が一番でしょうね。
1516: 匿名さん 
[2017-10-01 08:54:05]
>>1513 匿名さん

ヌイグルミは私も微妙ですが
オモチャは不特定多数の子が触れるのは仕方ないですよね
保育園は積み木1つ1つまで除菌してます?

それを嫌う家庭はそもそもキッズルールに来ないのでは?
1517: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-01 12:58:18]
>>1512 匿名さん(^ ^)売り物件ありますか?

1518: 匿名 
[2017-10-01 19:33:16]
>>1515 住民板ユーザーさん1さん
どぉなのでしょうか?
私もキッズスペースを利用してますが、オモチャを清掃してるかとか気にした事ありませんでした。
遊んだ後に手洗いが一番だと私も思います‼︎
オモチャの寄付が出来ればありがたいのですが、難しそうですね。。
1521: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-01 19:58:29]
きれいな乗り物の寄付もいいですね。喜ぶ子供たちもいるのではないでしょうか。
ただ、どんなもので良いというわけにはいかないですよね。ほんとのゴミを出す方が残念ながら出そうですから。
誰がどう判断するかですね。
1522: 匿名 
[2017-10-01 21:58:28]
[NO.1519~本レスまでご本人様からの依頼により、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
1523: 匿名 
[2017-10-02 11:33:03]
10月1日に、ラジオの八王子FM局が開局しました。八王子はソフト面も充実してきましたね。

八王子FM
https://775fm.com/
1524: 匿名 
[2017-10-02 19:22:56]
子供のおもちゃはいくら新しくて奇麗であってもあくまでも家庭用なので、キッズスペース等で多くの子供が使うとあっという間に壊れます。壊れにくいのは昔ながらの木製のおもちゃぐらいです。ご参考まで。
1525: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-05 10:45:49]
子供用カートを寄付したいと仰っていた方、週末にこんなイベントがありますよ(http://toycle.jp)
あとは南口近くのぐー・ちょき・ぱーに持って行くのもいいかも(http://goo-choki-par.com)

まだ使えるものは捨てづらいし、また使ってもらいたいですよね。参考になれば。
1526: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-11 07:33:32]
今朝、ベランダでオオスズメバチをみました。
洗濯物などに紛れる可能性があります。
注意してください。
1527: 匿名 
[2017-10-20 10:40:34]
また、バルコニーで喫煙されてる方が出てきましたね。貼り紙が消えると吸い始めるのでしょうか?
アイコスにすればいいのに。
1528: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 06:39:03]
>>1503 住民板ユーザーさん1さん

私も気になっていました。
おそらく同じ方です。朝によく見かけます。
子供が好きなのでしょうか?優しい感じではあるのですが親としてはちょっと気になりますよね。
この間、ロビーですれ違った時は郵便受けから郵便物を取って戻ってきたところみたいだったので住人の方だと思います。
1529: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-15 18:00:13]
マンションの住民でない子供達がキッズルーム、ロビー、ラウンジを毎日利用しています。
乱暴に物を扱う為、家具やおもちゃもすぐに壊されてしまっています。近所の子も親同伴で頻繁に出入りしているようです。そもそもキッズルームはマンション住民のみ利用可なのでは?管理費等を払うのは住民なので、再度注意喚起して頂きたい。管理人には何度も伝えていますが、現状全く変わりません。
1530: マンション検討中さん 
[2017-11-17 14:05:09]
>>1529
キッツルームはゴミ置場やエントランスと同じように鍵をつけて欲しいです。
外から入るには鍵が必要にして、オートロックで中から出るときは不要にすれば
閉じ込められないので安全ですよね。
1531: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 18:08:55]
>>1529 住民板ユーザーさん1さん
よくキッズルームを利用しますが、近隣住民の方が使用しているなんて知りませんでした。一見見分けがつかないので困りますね。
貼り紙が増えるのも、景観上あまり美しくないですし、不審者対策としてもオートロック賛成です。
1532: 匿名 
[2017-11-17 20:58:25]
私もキッズルームのオートロック賛成です!
勝手に入ってきてるなんて全く知りませんでした。確かに新しく導入したオモチャがよく壊れてたり、パーツがなくなってたりしてますよね。
キッズルームのトイレの洗面台のゴミ箱も手を拭くペーパーのゴミではないゴミがコンビニの袋のような物が山積みになって捨てられたりもしてるので、そぉいう子が捨てて行くのでしょうか?
勝手に入ってきていて、とても不愉快ですね。
親は気にしてないんでしょうか?
1533: 名無しさん 
[2017-11-17 22:32:12]
勝手には入らないですよね
入れたらそっちが問題じゃないですか?
マンションに住んでいるお子さんと一緒に入っているのでは?
そうだとすると、オートロックも意味ないです

気が付いた時に自分で注意するか
それがイヤなら管理人さんに注意してもらうのが第1じゃない?
1534: マンション検討中さん 
[2017-11-18 08:26:54]
>>1533
住民以外が使っているのを、知らない人が多いと思います。
管理会社から各住居にポスティングして貰えば、
親御さんも気づいて注意できていいですね。

アメリカに住んでいたことがあるのですが、
そこのマンションはセキュリティの観点からキッズルームには鍵がついていました。
ここはついていないので気になっていました。

うちは小さい子供がいないので使わないですが、
安全な住環境が資産価値の維持にもつながると思います。
1535: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-18 14:25:08]
近隣戸建の方が頻繁に出入りしているのを私もよく見かけます。1人マンション住民の方がいるようです。大きなお子さんを連れてくるので、おもちゃの扱いも乱暴です。新しいおもちゃもすぐに壊れてしまうのは残念です。
各住居にポスティング賛成です。
1536: 名無しさん 
[2017-11-18 15:26:35]
マンションに住んでる子供が
お友達とキッズルームで遊んではダメなの?
1537: 住民 
[2017-11-18 17:42:50]
理事長?みたいな人が、
ジャズの準備をされてましたね
理事の皆様、企画ご苦労様です
明日のイベント楽しみにしています
1538: 住民 
[2017-11-18 19:35:46]
キッズルーム使用について、オートロック、ポスティングでの注意喚起、防犯の観点からも賛成です。
配達員と一緒に、または中から開いた隙に入ってきてしまうこともあるのでは?
1539: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-19 17:30:16]
キッズルームですが、住民以外の子供たちだけの利用でないのであれば、よいのではないでしょうか。お互いの親が同伴であれば、充分見れるでしょうから。
おもちゃの破損を外の子供がやったと決めつけるのはどうかと思います。
子供の友達とも遊べないとなると、遊びにきた親戚の子も遊ばせられないとなりませんか。

1540: 住人 
[2017-11-19 17:33:31]
私は、管理人さんのいない夜7時8時台に中学生集団がエントランスソファに入り浸っている事が気になります。
ソファに靴をあげていたり、住民だけとは思えない数、10人近くいます。親御さんは知っているのでしょうか。
1541: 住民 
[2017-11-19 20:28:13]
ジャズ、楽しかったです!
来年もよろしくお願いします
理事の皆さん
ありがとうございました
お疲れ様でした
1542: 匿名さん 
[2017-11-20 11:33:33]
キッズルームの空調のリモコンのところに貼り紙がありますね。
キッズルームは居住者相互の親睦をはかるためのもので
居住者以外のご利用はご遠慮くださいとの旨、書かれていたように思います。
解釈が違っていたらごめんなさい。

私はキッズルームを使わないのですがこのマンションの所有者として、
キッズルームでお子さんが豊かで楽しい時を過ごせることを願っています。

1543: 匿名 
[2017-11-20 12:00:20]
キッズルームは友達を連れてきてもいけないということですか。誰が居住者でないのか分からないのでは。
1544: 匿名 
[2017-11-20 17:56:56]
総会のご案内が来てましたね。
バザーやフリーマーケット、ぜひ年内にもう一度お願いしたいです‼︎
1545: 匿名 
[2017-11-20 19:25:20]
それは、もうモラルの問題ですね。
分からないから、良いと判断するのか。
親として、子供たちに模範となる行動が出来るのか。
ただ、大事に使って仲良く互いに出来るなら住民同伴で使用しても良いのではと個人的には思います。ルールはルールなので、理事会や総会で議論する必要がありますね。
1546: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-22 13:18:19]
>>1540 住人さん
そうなんですか!知りませんでした
総じて、セキュリティ面が甘い所が気になりますね。何か損壊されても私たちは泣き寝入りとなってしまいますね。キッズルーム、エントランスロビー等、もっと細かく規定を設けてほしいです。鍵もいいですね。マンション住民で反対の方は、ほぼいないのでは。

1547: マンション住民さん 
[2017-11-24 18:30:44]
先ほど、マンション内のエレベーター近くにあるソファで高校生らしきブレザーを着た3人をみました。
1人が靴を履いたまま椅子の上に足をのせていたので、声を掛けて注意しました。
こころあたりのある親御さんは、きちんと指導して頂きたいです。
自分たちのマンションです。
大切に使用していきたいですね。
1548: 匿名 
[2017-11-24 19:51:32]
マンション内だから住人の子供とは限らないと思います。みんなが思っている以上に外部の子供がマンション内に入っていますよ。
1549: 住民 
[2017-11-24 22:59:48]
どうやって入るの?
1550: よっしー 
[2017-11-25 09:12:44]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる