野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 07:59:19
 削除依頼 投稿する

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート【契約者専用】

1001: ママさん 
[2016-05-21 14:56:05]
>>996
先日 隣人の足音(?)が原因の殺人事件のニュースがやってて怖いな、と思ってたところです(>_<)
ウチも子供がまだ小さいので気を付けないと…
1002: マンション住民さん 
[2016-05-21 15:48:32]
まさに現在進行形で上階(?)がうるさいんですけど、騒音問題っていま理事会内ではどういう取り扱いになっているんでしょうね。
理事会も定期的に議題について会議していると思うんですけど、その進捗状況が不明なのでほったらかされてるのかなーと不安になります。
それともどこかに書いてあるんでしょうか。議事録とか?
1003: 住人 
[2016-05-21 18:04:39]
>>1002
うちも上階なのかななめなのかずっとドタバタ走る音がうるさくて困っています。最初走る子供かと思い我慢していましたが夜中も、、、
何の音なのか気になります!やめてほしい、、
1004: マンション住人さん 
[2016-05-21 18:07:32]
>>1001
ぜひ家の中では走らないように子供に適宜注意してもらえたら嬉しいです。とくにジャンプは響きます。
1005: 匿名さん 
[2016-05-21 20:47:39]
>>997
来客用駐車場が増えましたね。
管理人さんも見つけるとコインパーキングに駐車を促してますね。
1006: 住人 
[2016-05-22 03:06:50]
>>1003
うちもこの前夜中の3時頃にものすごい足音がしてビックリして目が覚めました・・・
ホント勘弁して欲しいですよね。
1007: 匿名さん 
[2016-05-22 12:34:25]
今度は粗大ごみも業者に売るみたいですね。管理組合、頑張ってますね。
1008: 住人 
[2016-05-22 20:05:38]
>>1003
うちも朝早くから子供のドタバタで目が覚めます(^_^;)家の中で走るのは子供も大人も非常識ですよね。
1009: マンション住民さん 
[2016-05-22 23:18:31]
え?そうなんですか?
どこに増えたんでしょう。それに増えたという案内もきてなかったような・・・
1010: マンション住民さん 
[2016-05-23 22:00:38]
質問です。
ベランダやサービスバルコニーで蚊取り線香を使うのは反則ですか?
つるすタイプは効果がないような気がします。
1011: 匿名さん 
[2016-05-24 03:22:02]
>>1009
案内来てますよ。23日からです。
今までどおりコミュニティからの予約です。
1012: マンション住民 
[2016-05-26 15:04:42]
>>1010
ちょっと蚊取り線香などはどぉなのかな
1013: マンション住民さん 
[2016-05-26 15:13:23]
>>1010

一応、火気は禁止になってますが…
管理人に聞いてみては?

1014: マンション住民さん 
[2016-05-26 15:44:13]
>>1010
蚊取り線香くらいは、別に良いんじゃないですか。
1015: 住人 
[2016-05-26 22:46:02]
>>1010
うちもバルコニーで蚊取り線香使いたいんですが
、自分のうちも含めよそのお宅の洗濯物に匂いが付いてしまうんじゃないですかね...
1016: 匿名さん 
[2016-05-27 06:03:56]
ダメだろ
1017: マンション住民さん 
[2016-05-27 11:04:51]
蚊取り線香は火気なので規約上禁止事項ですね。
たばこと同じです。
1018: 匿名 
[2016-05-28 01:00:07]
中庭に不審者いるときないですか?
1019: マンション住民さん 
[2016-05-28 12:40:15]
>>1018 匿名さん

え⁉居るんですか⁉
しばらく中庭に行った事ないですが、不審者が入ってきてるとチラシが入ってましたよね。
子供もいるし、怖いですね。
1020: 匿名 
[2016-05-28 17:24:09]
>>1018 匿名さん

そうなんですか??どんな人ですか?
1021: 入居前さん 
[2016-05-28 17:38:02]
>>1019 マンション住民さん

そんなチラシ入ってた?
ガス機器を名乗る業者でしたっけ?
1022: 匿名 
[2016-05-29 14:42:46]
この間ごみを生協のカートに乗せてる方をみました。食べ物を乗せるカートにゴミはやめてほしいです。
1023: 匿名 
[2016-06-01 08:32:36]
>>1022 匿名さん

>>1022 匿名
生協の物の専用のカートなんですか⁉
1024: 匿名 
[2016-06-08 18:02:48]
夏まつりのお知らせがはいっていましたね。
前回のキッズイベントもですが、みなさん参加されますか?
人見知りで緊張してしまい、こういうイベントに参加するのに勇気がいります(>_<)
1025: マンション住民さん 
[2016-06-08 20:23:05]
自治会に入っていませんが、夏祭り参加してもいいんですよね。
1026: 匿名 
[2016-06-08 21:31:26]
>>1024 匿名さん

私もですΣ(ノд<)子供も居ますし、勇気を出して参加してみようと思います‼
ぜひ、参加しましょう☆
1027: 匿名 
[2016-06-08 21:32:07]
バルコニーに蚊取り線香の臭いがすごくします。
洗濯物に匂いもつくので辞めて欲しいです。
1028: 匿名 
[2016-06-09 00:12:19]
バルコニーは、火気厳禁のはずでしたよね。
蚊取り線香はいいのでしょうか⁉
窓を開けておくと部屋まで臭いが来ます。
部屋中に匂って不愉快です。
1029: 匿名 
[2016-06-09 06:47:09]
>>1028 匿名さん
蚊取り線香は火気ですので禁止されています。無臭の吊るすひをつけないのにしてもらいたいですね!!
1030: 住人 
[2016-06-09 07:12:21]
>>1023

専用カートか私も知りませんがゴミはちょっとやめてほしいですね。なんかちょっと気になりますね。。。
1031: マンション住民さん 
[2016-06-09 09:27:46]
屋内の共有部分、廊下やエントランスなどをお子さんが3輪車や自転車に乗っていて危険です。
屋内は押して歩いて欲しいです。
1032: 住人さん 
[2016-06-11 23:12:24]
>>1031 マンション住民さん
危ないし汚れるからやめてほしいですね。
子供のしつけができない親御さん多いですね。。。自分の子供がやってたら恥ずかしいです。
1033: 住人さん 
[2016-06-12 00:20:15]
>>1032住人さん
おまえもな。
1034: 住人 
[2016-06-12 06:48:08]
自分が恥ずかしいから?他の住人さんと子供自信が危ないからでしょ。
1035: マンション住民さん 
[2016-06-12 17:55:56]
>>1025
予定が流動で参加しにくいのに、手伝いが半強制的な感じ。会費や内容も不明で、参加は迷い中です。
1036: 入居済みさん 
[2016-06-12 20:54:32]
自転車置き場の空きスペースに子供用自転車で駐輪番号が張ってない子供用の自転車を置いてる方が多いようです。
子供用だからといっても一台分のスペースを取るのでルールを守って登録してから(料金を支払う)利用してほしいです。
たいていの場合、その親の登録済自転車の横に置いているようです。空いていればよいというものではないと思います。

管理人さんはしっかり管理してほしいですね。

また自宅玄関前の共有スペースに子供自転車を置いている方もいますが、こういうルール違反がまかり通ると今後どんどんいろいろなルール違反が出て秩序の無いマンションになるような気がします。

共同住宅では決められたルールがあるので守ってほしいですね。
1037: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-12 21:31:59]
>>1035 マンション住民さん

そうですね、わたしもあのお知らせにあまり良い印象は受けませんでした。
管理組合の方が日々頑張ってくださっていることはわかるのですが、ヒアリングもなしにか…と。
管理費から経費を計上することはないですよね?
その場合は、参加できないお宅にとって不公平のなにものでもありません。

1038: マンション住民さん 
[2016-06-13 07:02:00]
>>1035
あの文面からは
強制的な印象は全然受けませんでしたよ
会費?って何に対してでしょう?
記載がないのですから不要なのでは?
会費なんか取られたらおかしいですよ
1039: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-13 07:14:47]
>>1038
会費なしということは、経費は管理費から?
参加しない人もいるんだし、不公平じゃない?
それこそ、おかしいですよ!

1041: マンション住民さん 
[2016-06-13 11:27:10]
>>1038 マンション住民さん

会費制じゃないとおかしいですね。
管理費からは、規約の根拠が無いですね。
コミュニティー費やマンション自治会費を徴収しているマンションなら違いますが。まだそのような合意は無いと理解しています。
1042: マンション住民さん 
[2016-06-13 11:57:27]
>>1038 マンション住民さん

最近、国土交通省が「標準管理規約」を改定しています。
マンションの維持・管理のために居住者から集めている管理費の使途の項目からは、夏祭りなどのイベント経費にあたる「コミュニティ形成に要する費用」を削除しています。
法的な拘束力はありませんが、改定の背景は、イベント等への支出を認めていたが、参加しない居住者らとの間でトラブルとなる事例がみられたためです。
今後、こうした催しの費用は管理費とは別に自治会費などで賄うよう求める。ともありますので、夏祭りをするならマンションの自治会を作るところからではないでしょうか。

1043: マンション住民さん 
[2016-06-13 13:03:03]
>>1039 住民板ユーザーさん8さん

賛成です。
別のオハナでの夏祭りやクリスマスのイベントは、参加・不参加のアンケートをとり、参加者が費用を出し合って実施してますね。
マンション内でのトラブルを管理組合自ら生じさせないよう参考にするべきと思いますね。
1044: マンション住民 
[2016-06-13 13:12:04]
>>1024 匿名さん

先頃ポストに投函されたのは、イベントお手伝いの申込みでしたね〜

後に、イベントの詳細告知が来ますね。
内容を見て参加不参加を決めたいと思います。
1045: マンション住民さん 
[2016-06-13 17:02:56]
1038です
集中攻撃されちゃいましたね~
ちょっと言葉が足りなかったようですが
チラシをちゃんと読めば
「飲み物・食べ物の販売」と記載されてますので
当然、そのアガリで運営するものだと理解しておりました
それゆえに「会費って何?」って聞いたわけ
途中から町会費・自治会費の事に話がそれてましたが・・・

管理会社が付いているのですから
当然に1042さんが載せている内容は
理事会も考慮しているだろうと深読みして考えるのは
間違ってます?
1046: マンション住民さん 
[2016-06-13 17:45:23]
>>1045 マンション住民さん

初めてだし、管理組合が頑張ってるのも分かるんですけど、もう少し情報が欲しいですね。
1047: 匿名 
[2016-06-14 00:16:35]
オハナ草加谷塚では住民に対して事前の承諾もなく管理組合役員の判断で勝手に
管理費を使用してクリスマスイベントを行ったことで住民間でトラブルが起きています。

国土交通省が「標準管理規約」の改訂を予定していることを知らなかった組合役員も無知ですが
知っていたであろうに管理費を使用してイベントの開催を提案してきた
野村不動産パートナーズには不信感があります。

すでに改定されているのに
まだ、野村不動産パートナーズはこのようなことを繰り返しているのでしょうか。
1048: 匿名 
[2016-06-14 00:42:58]

国土交通省

標準管理規約及び同コメント(単棟型)(最終改正 平成28年3月14日国土動指第89号、国住マ第60号)
http://www.mlit.go.jp/common/001126039.pdf

従来、本条第十号に掲げる管理費の使途及び第32条の管理組合の業務
として、「地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成
(に要する費用)」が掲げられていた。これは、日常的なトラブルの未然
防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するコミュニティ形成につ
いて、マンションの管理という管理組合の目的の範囲内で行われることを
前提に規定していたものである。しかしながら、「地域コミュニティにも
配慮した居住者間のコミュニティ形成」との表現には、定義のあいまいさ
から拡大解釈の懸念があり、とりわけ、管理組合と自治会、町内会等とを
混同することにより、自治会費を管理費として一体で徴収し自治会費を払
っている事例や、自治会的な活動への管理費の支出をめぐる意見対立やト
ラブル等が生じている実態もあった。一方、管理組合による従来の活動の
中でいわゆるコミュニティ活動と称して行われていたもののうち、例え
ば、マンションやその周辺における美化や清掃、景観形成、防災・防犯活
動、生活ルールの調整等で、その経費に見合ったマンションの資産価値の
向上がもたらされる活動は、それが区分所有法第3条に定める管理組合の
目的である「建物並びにその敷地及び附属施設の管理」の範囲内で行われ
る限りにおいて可能である。
以上を明確にするため、第十号及び第32条第十五号を削除するととも
に、第32条第十二号を「マンション及び周辺の風紀、秩序及び安全の維
持、防災並びに居住環境の維持及び向上に関する業務」と改めることとし
た。
また、従来、第十二号に「その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要
する費用」が掲げられていたが、第32条に定める業務との関連が不明確
であったことから、「その他第32条に定める業務に要する費用(次条に
規定する経費を除く。)」と改めることとした。上述の第32条第十二号
の業務に要する費用は、本号あるいは別の号の経費として支出することが
可能である。

 上述のような管理組合の法的性質からすれば、マンションの管理に関わ
りのない活動を行うことは適切ではない。例えば、一部の者のみに対象が
限定されるクラブやサークル活動経費、主として親睦を目的とする飲食の
経費などは、マンションの管理業務の範囲を超え、マンション全体の資産
価値向上等に資するとも言い難いため、区分所有者全員から強制徴収する
管理費をそれらの費用に充てることは適切ではなく、管理費とは別に、参
加者からの直接の支払や積立て等によって費用を賄うべきである。

1049: 住民板ユーザーさん 
[2016-06-14 13:41:59]
>>1047 匿名さん

あくまでも標準規約なので、これを基にこのマンションの管理規定を改訂しなければ、適用されませんよ。
1050: マンション住民さん 
[2016-06-14 15:05:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる