三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー池袋イーストプレイスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. パークタワー池袋イーストプレイスについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-24 13:36:00
 

ビッグターミナル山手線「池袋」駅徒歩圏の、都心へのアクセス性高い地上31階建てタワーマンション
 交通   山手線池袋駅 徒歩13分
 所在地  東京都豊島区東池袋3丁目3277番2・217
 専有面積 39.03m2〜70.42m2
 間取り  一般販売住戸:1LDK〜3LDK
 販売戸数 未定(総戸数204戸)
 提供会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
 販売時期 平成19年5月下旬(予定)

とのことですが、ファミリーで住むには、環境はどうでしょうか。

[スレ作成日時]2007-05-09 23:58:00

現在の物件
パークタワー池袋イーストプレイス
パークタワー池袋イーストプレイス
 
所在地:東京都豊島区東池袋3丁目3277番2・217(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩13分
総戸数: 204戸

パークタワー池袋イーストプレイスについて

884: 入居済み住民さん 
[2008-12-21 00:40:00]
877さん
>こちらの住み心地はどうですか? 消防署からの騒音や排気ガスの影響はどんな感じですか?

個人的にはとても気に入ってますよ^^)

騒音は窓を閉めてれば気にならないと思います。窓を開けてると多少は気になるかも。
高層階はそもそも窓が開かないです。

排気ガスは個人的には大丈夫ですが、24時間換気が浴室についているせいか、部屋の空気が浴室へ流れ、浴室が埃っぽく感じることがあります。
まあこれも空気清浄機があれば問題ないのかも。

何階に住むかによっても感想は違うみたいですし、
騒音や空気はとりあえずモデルルームを見て確認されるのが一番かもしれませんねー。
885: 匿名さん 
[2008-12-21 08:23:00]
騒音や空気を我慢してまで買う魅力、
があるんですね。
886: 匿名さん 
[2008-12-21 15:06:00]
>>885
騒音や空気が気になるなら地方の田舎にでも住みなさい
887: 検討してます 
[2008-12-21 20:09:00]
884さん ご丁寧にありがとうございました。 また内覧して確かめてきます。
888: 匿名さん 
[2008-12-21 20:21:00]
地方の田舎でも消防署の隣りはうるさいからね。
889: 匿名さん 
[2008-12-22 21:51:00]

金が無いからって妬むなよ。
890: 物件比較中さん 
[2008-12-23 00:55:00]
500万円位値引きないかね
892: 匿名さん 
[2009-01-07 03:30:00]
204戸中10戸が売れ残りってホントですか?
893: 匿名さん 
[2009-01-09 08:25:00]
いよいよ竣工1周年ですね。
204戸中70戸くらいは売れてますか?
894: 物件比較中さん 
[2009-01-11 01:40:00]
↑適当に書くなよな。まったく。残り20戸くらいだよ。まあまだ残ってるのは情けないね。
895: 匿名さん 
[2009-01-11 09:29:00]
そうか、去年の2月に完成済みかぁ。
金融危機の前だったんだね。
896: 匿名 
[2009-01-14 11:03:00]
ここって31階建てだけど実際の住居は28階までなの?
Xプランが25〜28階までとなってるから疑問なんだけど…

あと南向きは01〜06のどの番号になるのか
お住まいの方教えて下さい。
897: 匿名 
[2009-01-14 12:42:00]
来月竣工だと、中古物件になるのかな? 中古だとローンの金利も違ってくるの?
898: 匿名 
[2009-01-14 12:42:00]
来月竣工一年だと、中古物件になるのかな? 中古だとローンの金利も違ってくるの?
899: 匿名さん 
[2009-01-14 13:01:00]
中古物件になると35年ローンは組めなくなります
900: 匿名 
[2009-01-14 16:09:00]
35年はダメなのね。 有難うございました。
901: 入居予定さん 
[2009-01-14 16:54:00]
竣工1年は来月じゃなくて4月ですよ。
902: 匿名さん 
[2009-01-14 17:56:00]
竣工は、完成時期から計算します。
去年の2月19日完成なので来月で1年です。
903: いつか買いたいさん 
[2009-01-14 23:56:00]
↑ 

竣工日=検査済み証発行日のようです。
具体的な日付は正しいんですか?
関係者の方ですか?
904: 匿名さん 
[2009-01-15 00:33:00]


竣工を竣工日にすり替えましたね。
単純に竣工と言うと、完成日を言います。
この物件では2月19日。
905: 購入経験者さん 
[2009-01-15 11:55:00]
公式HPだと、平成20年3月竣工済み、三井のリハウスだと2月竣工済み、
どちらが正しいのか分かりませんが、4月は無さそうですね。
1月の連休が過ぎましたが、売れ行きはどうだったのでしょうか?
HP、物件概要のの販売住戸の一覧を見ると、いままで販売済みと思われていた
部屋が、今回登場してたりするのですが。
販売戸数は10戸で変化はないんだけどね。
そうそろそろ、販売完了しないと厳しいですね。
それとも、三井の賃貸部門にでも回されるのかな?
いずれにしても、まもなく1歳の誕生日を迎えるわけです。
また、この掲示板の過去を読んでみて、エレベーター、ゴミ出しの話がありましたが、
住人があまりいないので問題発生しないのではないかと考えてしまいました。
906: 匿名さん 
[2009-01-15 12:05:00]
場所は豊島区でも離れていますが、藤和不動産の椎名町の新築マンションも
三井のリハウスで扱い始めましたね。
板橋区のベリスタ(藤和不動産)も値下げDMが送付されてきたとか、常盤台のマンション掲示板にありました。藤和の株価も心配だが、三井の物件なら安心ですね。
三井さんは値引き幅はどれくらいですか?
907: 匿名さん 
[2009-01-15 20:45:00]
このマンションの前を毎日通るのですが、現在部屋の電燈がついてる部屋は30数戸です。
投資目的で買った人が同程度いたとしても・・・
908: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 20:59:00]
毎日電燈がついてる部屋を確認しているなんて暇な奴だなw
しかも相当目も悪そうだ。
上ばかり向いてファミマ前の横断歩道歩いて車に激突されないようにね(^^♪
909: 匿名さん 
[2009-01-16 07:42:00]
入居者がここまで少ないと管理費が上がったりしませんか?
910: 匿名さん 
[2009-01-16 11:25:00]
普通は、空室の管理費は売主が払う。
911: 匿名さん 
[2009-01-16 11:42:00]
管理組合はきちんと機能しているのでしょうか?
管理内容の割には管理費が高く感じませんか?
912: 匿名さん 
[2009-01-16 14:15:00]
>>909
売れ残りが多ければ一棟売りの可能性があるかもしれませんね。
安く買い取った転売会社が倒産した場合、管理費は住人負担となります。
913: 匿名さん 
[2009-01-16 14:24:00]
>>912
面白いこと言うね。一棟売りじゃ住人のいる部屋まで売らなきゃね。
残り部屋の一括売りでしょ。
914: 匿名さん 
[2009-01-16 17:06:00]
ガイヤの夜明けで、転売業者の事務所に有明のマドンナ物件のポスターが張ってあり、
それを見た購入検討者や購入者で盛り上がっていまいたね。完成前だというのに、
値引きだキャンセルだてね。いまは、デベの一つが危ないとの噂の物件です。
掲示板も、購入者やキャンセル希望者だの複数存在しています。
その物件は、T建物でしたがM不動産のこの物件は安心?
そういえば、このマンションの住人版の掲示板は存在していないね。
915: 匿名さん 
[2009-01-16 17:11:00]
この物件、最初は売主が2社だったはずだが!?
916: 匿名さん 
[2009-01-16 20:27:00]
売り主はどこ?
917: 匿名さん 
[2009-01-16 21:02:00]
売主のもう一社はこの前問題を起こした横浜のリストじゃなかった?
918: 匿名さん 
[2009-01-16 21:09:00]
上大岡タワーと同じですね。
919: 匿名さん 
[2009-01-16 21:29:00]
リストって会社がどんな問題を起こしたの?
920: 匿名さん 
[2009-01-16 22:17:00]
一括売りなんてするわけないじゃん。ブランドイメージが悪くなるようなことはしないよ。中規模や小規模の会社ならよくあることだけどね。
921: 匿名さん 
[2009-01-16 22:21:00]
私は三井が好きだよ〜。 住友も良いと思う。
922: 匿名さん 
[2009-01-16 22:28:00]
これかな?


土地転売で3億超所得隠し/リストが東京国税局から指摘受ける
12月3日15時0分配信 カナロコ


 横浜市の不動産会社「リスト」が東京国税局の税務調査を受け、東京・新宿の不動産再開発で得た所得に絡み、二〇〇六年十二月期までの三年間で約三億五千万円の所得隠しを指摘されていたことが三日、分かった。

 追徴税額は重加算税を含め一億数千万円(更正処分)とみられるが、同社は「税務調査の内容は明らかにできない。国税当局と見解の相違があり、異議を申し立てた」としている。

 関係者によると、同社は〇五年、新宿区歌舞伎町のビルや駐車場のあった土地(約八百六十平方メートル)を建設会社などから約十億円で買収し、〇六年にホテル事業会社に約三十億円で転売した。

 この取引で、同社は仲介業者への手数料などとして計約三億五千万円を経費計上したが、税務調査で売買仲介の事実がないことが判明。国税局は「実態は土地関係者とのトラブル回避のため支出されたもので、経費算入できない交際費にあたる」と認定したもようだ。
923: 匿名さん 
[2009-01-16 23:21:00]
ふ〜ん こんな事があったんだね。
教えてくれて、有難うございまする。
924: 匿名さん 
[2009-01-16 23:27:00]
>>912
荒らすにしても、もう少し勉強した方が良いよ。


>>転売会社が倒産した場合、管理費は住人負担になります。
転売会社が倒産した場合、その所有していた部屋は競売に掛かるか、さらに転売されます。
その間、例え転売会社が管理費を未納したとしても、競落人(会社)や購入した人(会社)
に債務は承継されます。
したがって、管理費を取り損ねることや住人が負担することはありません。
925: 匿名さん 
[2009-01-19 10:22:00]
リスト&三井の上大岡レジデンスのホームページが見られないが、なぜ?
売主に、何か問題が発生しているのでしょうか?
この時期だけに不安です。
926: 匿名さん 
[2009-01-19 10:30:00]
そんな場所のマンションまで気になって見てるのですか。
927: 物件比較中さん 
[2009-01-19 10:42:00]
売主は重要だと思いますが。
もっとも、三井が両方ともからんでいるから大丈夫だと思いますが。
>>922のニュースは事実だが、核心は伏せられているね。
反社会勢力と繋がりのあったアーバンと同じ道を辿らなければ良いね。
928: 匿名さん 
[2009-01-19 14:33:00]
金曜日は中央図書館前でイーストプレイスのティッシュ配ってた
営業さん頑張ってるね
毎週電話かかってくるよ
929: 匿名さん 
[2009-01-19 15:05:00]
後半に来てスレが伸びてきましたね。
注目度バツグン!!
決算が近いからね。
930: 匿名さん 
[2009-01-21 21:20:00]
こういうところに書き込んでくる人は実際買ってる人いるんですか?
931: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 23:50:00]
大塚駅の改札口の位置が変わって、徒歩8分よりも少し駅が近くなった気がします!
932: 購入検討中さん 
[2009-01-22 01:05:00]
うちには毎週電話ないなーめっちゃ検討中なのに・・・
もう一押ししてほしいなぁ
待ってますよ営業さん!
933: 匿名さん 
[2009-01-22 08:18:00]
買えそうな客に電話しないと意味ないから電話が無いのでは?
934: 匿名さん 
[2009-01-22 11:06:00]
買う気まんまんの客には、逆に電話しないで
自発的に買うと言うのを待ってるのでは?
それなら値引かないですむから。
935: 匿名さん 
[2009-01-22 11:14:00]
値引かないともう売れませんよ。
時間が掛かると人件費がかさむ。
早期決断が必要。
936: 匿名さん 
[2009-01-22 11:18:00]
930さん
購入者もいるようですが、購入検討者がほとんどです
私は、このマンションではないですが、第2地区に完成するマンションを
検討しているものです。23年には竣工ですからね。
ここは高値掴みになるから止めたほうが良いよ。
937: 購入検討中さん 
[2009-01-23 01:31:00]
933さん
そのとおりかも買えそうにないと判断されたかな?

934さん
そっちともとれますねどっちにとられたかなー?

936さん
第2地区とはどの辺ですか?デベはどこだろう??
気になる・・・

でもみなさんが言うようにもうすぐ1年なんだからドーンと値引いて
売ってほしいそれぐらいの意気込みを見せてほしいですね。
938: 匿名さん 
[2009-01-23 08:24:00]
ブランドイメージが落ちるとかで大手はあまり値引きしないんですよね。
交渉次第で2割引はいけるかもしれませんけど?
939: 匿名さん 
[2009-01-24 10:16:00]
値引き待ちに値引きなし、だと思うけど…
今、大幅値引きしてる所は資金繰りで首が回らなくなってるところだし。
まあ、せいぜい100万〜200万位こっそり引いてくれれば御の字でしょう。
940: 匿名さん 
[2009-01-24 17:44:00]
最高値の販売価格から100万〜200万引いたくらいで買う人はあまりいないでしょうね。
941: 入居済み住民さん 
[2009-01-25 04:41:00]
ここは価格だけはもともと安いと思うんですけど?
2割引とかありえないですよね(笑)
なんかライバルデベの情報操作っぽくて笑えます!
ま、安くなるにこしたことはないけど。
942: 匿名さん 
[2009-01-25 08:50:00]
安いのに、売れてない…。
943: 匿名さん 
[2009-01-25 09:16:00]
>>941

どこをどう読めば情報操作なの?
希望的観測(値引き)を書いてるだけでしょ。

定価で買った人には面白くないと思うけど。
売れ残ってるのは事実だしさ。
944: 匿名さん 
[2009-01-25 18:06:00]
>>941
価格だけは安いですよ。
部屋が70平米以下の狭い部屋ばかりですからね。
945: 匿名さん 
[2009-01-26 17:33:00]
>>941
>なんかライバルデベの情報操作っぽくて笑えます!

高値で飛びつき買いして損切りできないからって情報操作はないでしょ!?
946: 匿名さん 
[2009-01-26 23:33:00]
どうでもいいけど値引きしていいから早く完売してほしいですね。
947: 匿名さん 
[2009-01-27 00:52:00]
このマンションって、ファンドに1棟売りしようとしたが失敗し急遽分譲に切り替えた雰囲気がプンプン。
948: ご近所さん 
[2009-01-27 01:18:00]
近くの一戸建てよりも、床面積で考えると高いよ。やっぱり。
(要町・雑司が谷・南大塚・文京区大塚 などの戸建てと比べた場合。)

将来の資産価値やランニングコストを考えたら、
イニシャルコストですら、マンションの方が高いなんて、やっぱり、ちょっとね。
売れないのも当然。
地域も良くはない。
池袋は、風俗街。東池は、悪い意味での下町。
近くに住んでいるから、自信があるけれどもw

余計な御世話だけれども、いろんな選択肢を考えた方がいいと思う。
949: 匿名さん 
[2009-01-27 09:24:00]
なにも要町と比べなくてもいいだろうものを
950: 匿名さん 
[2009-01-27 13:02:00]
要町といえば…
951: 匿名さん 
[2009-01-27 20:34:00]
戸建と比べる時点で…
952: 匿名さん 
[2009-01-28 11:58:00]
もうじきスレが1000件おめでとうございます。
ずいぶん時間が掛かりましたがね。
パート2できますかね?
953: 物件比較中さん 
[2009-01-28 12:15:00]
3階の中古でものすごく強気な部屋がありますね。
見学者がくるのでしょうか?
値引きを想定していても、あまりにも・・・
しかも、一度ヤフー不動産HPに掲載されてから値上げしているし!
上層階の部屋の方が安いし、一応新築だし、観に来てもそっちにながれるだろ。
その他の中古は売れましたか?
954: 匿名さん 
[2009-01-29 22:24:00]
中古の情報とかもよく見てるんですね。このマンション気になってるなら値引き交渉して買えばいいのに。
955: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 01:30:00]
>948
一戸建てより高いって・・・どこの狭小住宅と比べてるんですか(笑)
普通に30坪位ある土地付きの一戸建てと比べたら断然安いはずですよ?

狭い土地に建ってる一戸建てに住むぐらいならマンションの方が快適ですよ。
近くに住んでる古い一戸建ての方ですかね?
余計な御世話だけれども修繕や地震がきたときのこと考えて、
あなたこそいろんな選択肢を考えた方がいいと思う。
956: 匿名さん 
[2009-01-31 09:46:00]
>>955
何平米の部屋にお住まいだと快適なんですか?
957: 匿名さん 
[2009-01-31 11:08:00]
中古はいくらでも希望の価格で売り出せるからね。
世のなか色んな思惑で、高くしておく人もいるよ。
他の部屋を割安に見せるためなどとかね。
958: 匿名さん 
[2009-02-02 15:47:00]
>>953
中古の部屋はマンション価格+諸費用の値段で売り出して
暴落する前に早くロスカットしたいんじゃないかと思う。
959: 匿名さん 
[2009-02-04 16:21:00]
いよいよ中古物件入りですか。
竣工1年経ってもいまだに30数戸しか灯りがともらないマンションって武蔵小杉のリート物件とここくらいでしょうか?
960: 匿名さん 
[2009-02-04 17:34:00]
大丈夫です。
ブランドの三井物件ですから。
961: 匿名さん 
[2009-02-04 19:30:00]
三井に住まう
962: 匿名さん 
[2009-02-04 22:06:00]
959よ。灯りのこと調べるなんて暇な奴だな。まあ三井で一年残ってる物件は他にないんじゃない?
963: 匿名さん 
[2009-02-05 17:56:00]
三井不が今期営業益を1700億円に下方修正
2月5日17時36分配信 ロイター


 [東京 5日 ロイター] 三井不動産<8801.T>は5日、2009年3月期の連結営業利益の予想を従来の1900億円から1700億円に下方修正すると発表した。マンション分譲の販売戸数計画を見直すほか、在庫評価減を計上するのが響くほか、金融危機を受けて投資家向け分譲の不振も見込む。
 営業利益予想は前年比5.2%減で、2002年3月期以来の減益となる。トムソン・ロイター・エスティメーツによる過去30日間の主要アナリスト5人の予測平均値1857億円を8.4%下回る。
 住宅分譲事業の不振が響く。2009年3月期の住宅分譲戸数計画は、従来の5900戸から5700戸に下方修正した。前年同期は5962戸だった。このほか、マンション在庫など値下がり分の評価減を計上する。記者会見した蔵本誠三常務は、投資家向け分譲事業について「マーケットは機能不全。今の投資家が提示する価格は適正とは思えないので、1—3月期には売却しないスタンスにする」と述べた。
 賃貸事業では、2008年12月末の空室率は2.5%で、同年3月末の1.3%に比べると上昇しているが「依然として低い」(蔵本常務)としている。3月末に比べて上昇したのは、10─12月期に、旧グッドウィルグループのラディアホールディングス<4723.T>など大型の異動があったためという。蔵本常務は「賃料についても下がり気味だが、1年前に比べるとまだ高い」としている。
 2008年4—12月の営業利益は前年同期比23.2%増の1258億円になった。通期予想に対する進ちょく率は74%。前年同期実績の通期実績に対する割合は56.9%だった。
964: 匿名さん 
[2009-02-05 18:15:00]
減益200億の内、イーストプレイスが占める割合は?
965: 匿名さん 
[2009-02-09 14:37:00]
イーストプレイスは安い時期に土地や建設資材を仕入れてるから損はしてないよ。
966: 匿名さん 
[2009-02-09 16:37:00]
マンション価格は高いですね…。
967: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-12 09:57:00]
もう、中古扱い?三○のリハウスに新規掲載住戸が掲載されているけど、新築の文字が
取れ始めている。やはり、隠れ未販売住戸があったか。このマンションに限らず、残住戸をリハウスに流すと聴いていたので、両方確認してみました。
久々に公式ホームページを見てみたけど、信用できないと感じたね!残7戸?
売主のり○トもいつのまにか外れていたし、三○さんもつらいね。
ああ、第二地区竣工が待ち遠しい。早く販売開始しないかな!
どなたか情報はありませんか?駅直結の地下通路の工事や棟の工事も順調のようだし。
コンクリートの強度も工事現場の囲いに書いてあり、なかなか良さそう。
価格はエアライズ時代を期待していますがね。抽選確実にあるでしょうね。
このマンションも前向きに検討していたけど、見送ってよかったと感じる今日このごろ。
現在のマンション市況は読めなかったけど、今後のこの地区に期待しています。
968: 匿名はん 
[2009-02-12 10:01:00]
みなさんよく調べますね。
このマンションも、
投資家向け分譲事業について「マーケットは機能不全。今の投資家が提示する価格は適正とは思えないので、1—3月期には売却しないスタンスにする」と述べた。
が該当するのでしょうか?
こちらの販売姿勢はいかが?
あたたかく見守りましょう。
969: 匿名さん 
[2009-02-12 14:03:00]
すでに住んでいる住人もいることですし、安売りはしないでゆっくり売るスタンスでしょうね。
ホームページ見るともうすぐ完売のようですし。
970: 匿名さん 
[2009-02-13 00:37:00]
マンションの「買い時感」が大幅に上昇 メジャーセブン
2月12日18時16分配信 住宅新報


新築マンションポータルサイトメジャーセブン(住友不動産、大京、東急不動産、東京建物、藤和不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所の8社)は2月12日、「新築分譲マンション購入意向者アンケート」の結果を発表した。

それによると、「現在マンション購入を検討している理由」について、「もっと広い住まいに住みたいから」(38.5%)、「賃貸より持ち家の方が、金銭的に得だと思うから」(22.4%)、「通勤に便利な場所に住みたいから」(19.7%)が前回(08年2月)同様に上位3位を占める結果となった。

今回調査の特徴としては、6位の「現在は金利が低く、買い時だと思うから」(前回17位)と、12位の「土地・住宅価格が安くなり、買い時だと思ったから」(前回29位)が大幅に上昇していることから、「マンション購入者検討者の間で買い時感が出ている様子がうかがえる」としている。
971: 入居済み住民さん 
[2009-02-14 13:58:00]
熊野町JCでトラック横転だって
972: 買い換え検討中 
[2009-02-15 09:53:00]
安売りはしないでゆっくり売るといっても、もう今月で1年経過。中古ですよ。
心配なのは地下鉄の地上権で真下に丸の内線が通っていますが、鉄骨を通してガタコト音は聞こえませんか?
973: 匿名さん 
[2009-02-15 11:52:00]
23区でも北部は厳しいよ。
文京区もぜんぜん売れてないし
974: 匿名さん 
[2009-02-15 11:55:00]
中古は二年からっていう規定がありますよ。
まっここ買うわけじゃありませんが。
975: 匿名さん 
[2009-02-15 12:04:00]
イメージが悪いからな。一週間の事件w
2月14日19時44分配信 産経新聞
14日午後0時50分ごろ、東京都豊島区西池袋のインターネットカフェ「パラダイス」で、客を装った3人組の男が「金を出せ」などといって男性経営者(45)と男性店員(42)を殴るなどし、受付カウンターから現金約100万円入りの財布を奪って逃走した。経営者らは胸の骨を折るなど重傷。警視庁池袋署は、強盗傷害事件として男らの行方を追っている。
2月13日13時23分配信 毎日新聞
日本人男性の名を勝手に使い、うその認知届などを提出したとして、警視庁組織犯罪対策1課は13日、いずれも中国籍で無職の女、王宗(29)=東京都豊島区池袋▽無職の男、沈楠(28)=同▽会社員の女、郭清清(34)=足立区西新井本町=の3容疑者を有印私文書偽造・同行使容疑などで逮捕したと発表した。王と沈の両容疑者は恋人同士で、子供の日本国籍を取得し、永住資格を得ようとしたとみている。
2月10日18時37分配信 産経新聞
警視庁組織犯罪対策2課は恐喝未遂と傷害の疑いで、台湾籍の住所不定、無職、畢耿豪(25)▽埼玉県川口市元郷、会社役員、島崎祥雄(あきお)(24)▽東京都新宿区西新宿、藤野栄(25)−の3容疑者を逮捕した。同課の調べによると、3人は昨年7月28日深夜〜29日未明にかけて、豊島区池袋のファミリーレストランで、埼玉県の解体業の男性(19)の頭を殴りつけるなどして1週間の軽傷を負わせた上、「うちのキャバクラの女を連れ回して出勤させなかったな。100万円を用意しろ」などとカネを脅し取ろうとした疑いが持たれている。同課によると、3人は中国残留孤児の子孫らが作る不良グループのメンバーで、事件当時、女性をキャバクラ店に紹介するスカウトの仕事をしていた。畢、藤野の2容疑者は容疑を認め、島崎容疑者は否認している。
976: 匿名さん 
[2009-02-15 15:00:00]
物騒なのは西口・北口で東池袋はどうなんでしょう。賃貸に出すにも近くにUR賃貸タワーがあるので、敷金0・礼金0・更新料0にしてもなかなか借手がつかないかも?
977: 匿名さん 
[2009-02-15 15:55:00]
ゼロ・ゼロ物件か・・・
東池袋はアパート密集地域で火災に弱い、道路事情も悪い。
978: 匿名さん 
[2009-02-15 17:26:00]
丸の内線は古く地表面から近いところを通っているしね。
地震時に周りのコンクリが崩壊してタワーが傾くかもね。
東京は震災時には古いマンホールも問題かも。
979: 匿名さん 
[2009-02-16 01:08:00]
すごい想像力ですね。ついていけません
980: 匿名さん 
[2009-02-16 01:51:00]
URは敷金3ヶ月だぜ。
何がゼロゼロ物件だ、アホか!
981: 匿名さん 
[2009-02-16 10:05:00]
UR賃貸物件(大成建設施工の高層賃貸マンション・このマンションよりグレードが高い)
があるので、投資用に買ったこのマンションをゼロ・ゼロ・ゼロにして賃貸にだしても借りてが着かないという意味で言ったのですが・・・・・賃料を安くすれば別ですけど。
982: 匿名さん 
[2009-02-16 10:15:00]
URの敷金は、民間と違って解約時に大部分が返却されます。
983: 購入経験者さん 
[2009-02-16 13:34:00]
以前のスレで、買い替え予定の人がいたようですが、第2地区へステップアップできそうですか?
今出ている中古はヤフー不動産で晒し者状態ですが。
でも第2地区はURがらみで仕様が気になるところだね。
こちらのマンションの方がいいかもよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる