三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス大山はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. パークハウス大山はどうでしょう?
 

広告を掲載

武蔵 [更新日時] 2016-01-27 13:20:05
 削除依頼 投稿する

川越街道沿いに立つ、内廊下3戸が14階まで続く、この物件はどうでしょう。向かいに以前2005年に竣工した、大山パークハウススタイリッシュタワーがあるようですが。

所在地:東京都板橋区大山町22-1(地番)、22-2(住居表示)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩6分 (南口改札)

[スレ作成日時]2008-07-16 20:02:00

現在の物件
パークハウス大山
パークハウス大山
 
所在地:東京都板橋区大山町22-1(地番)、22-2(住居表示)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分 (南口改札)
総戸数: 39戸

パークハウス大山はどうでしょう?

2: 匿名さん 
[2008-08-05 22:41:00]
マンションズを見て思ったのですが、この物件の戸境壁はタワー物件でもないのに乾式ではありませんか?
三菱地所がそんなことをやるとは思いたくありませんが、壁が斜線で記されてるため、乾式の可能性が高い気がするのですが…
もしそうだとしたら酷い物件…
この物件を楽しみにしていたのでそうでないことを祈ります
3: 検討中 
[2008-08-06 00:24:00]
私もマンションズ見ました。
壁怪しいですね。。
4: 物件比較中さん 
[2008-08-06 17:06:00]
乾式ですね。
住宅情報にあたかもメリットかのように書いてあります・・・
しかも壁厚も15.9㎜しかないようです。
完璧に原料高騰によるコストカットですね。
昨日マンションズを見て「おっ 良いかも」と思いましたが、
音の問題は切実ですので、今回私はパスします。
5: 購入検討中さん 
[2008-10-07 21:28:00]
乾式だから必ずしも悪いと言うわけではないと思いますが…

むしろ気になるのは狭すぎる内廊下の方です。
「玄関開けたら目の前に他人の玄関」というのは結構圧迫感あるのではないでしょうか。
6: 匿名さん 
[2008-10-07 22:18:00]
川越街道沿いで騒音がかなり気になるしエレベーターも1つじゃー待ちきれない
うちは却下です
7: 匿名さん 
[2008-10-07 22:52:00]
この物件の間取りを見たけど、柱だらけだね。
特に3LDKはとても76平米もあるとは思えない間取り・・。柱でかなりの平米数とられて、実質70あるかどうかくらいじゃない?
8: 匿名さん 
[2008-10-08 05:02:00]
私も川越街道沿いというのが気になってます。
今まで交通量の多い通りに住んだことがないので分からないのですが、騒音や排気ガスは高層階になれば幾分かは緩和されるのでしょうか?

Aタイプに限ってですが、池袋までのアクセス・価格を考えるとシングル向けには良い物件だと思うのですが。
9: 匿名さん 
[2008-10-11 22:23:00]
住宅情報ナビで2590万円〜になってますね。
この段階で200万超の値下げですか?
11: 匿名さん 
[2008-10-15 14:34:00]
外見パッとしませんね。
狭い敷地に無理矢理細長いのを建てたなという印象です。

誰か希望住戸相談会へいかれた方いますか?
13: 物件比較中さん 
[2009-02-15 22:06:00]
大山という立地と、高層階なら眺望も望めるかもしれないからいいけど、低層階だと、街道沿いだし、あまり良くないのかな?という印象。
確かにリビングの梁が邪魔。もうちょっと工夫が欲しかった。
MR行った人とかはいます?
14: 物件比較中さん 
[2009-02-24 22:19:00]
場所としては魅力的。なんせ、商店街が近いから。
ただ、ネックは川越街道。住めば騒音は気にならなくなるけれど、洗濯物は早めに取り込んだ
ほうがいいですね。
眺望は、向かいのパークが邪魔にならないですかね?
もうちょっと、川越街道のデメリットを埋めるための工夫が欲しいですね。
15: 匿名さん 
[2009-08-25 12:23:42]
ここって人気ないんですね。。。
なぜでしょう?
16: 匿名さん 
[2009-08-26 13:22:06]
大山駅まで、徒歩6分。    バスで池袋へも出れる。
交通アクセスは、いい方だと思う。
商店街も身近で、日々生活するのに、便利。
いい物件なんですが・・・・

やっぱり、川越街道が一番のネック。  目の前っていうのがね。
洗濯ものが、外で干せないようじゃ・・・。
17: 土地勘無しさん 
[2009-08-26 14:11:05]
現地モデルルームに行きましたが、音も空気汚染も大して気にならない気がしました。
1日中過ごさないと分からないのでしょうかね。

それから、商店街があんまり好きではない雰囲気かも。
18: ご近所さん 
[2009-10-26 16:02:08]
近隣駅の今売り出し中の物件を購入したものです。

購入した物件の担当者さんが、ここの物件は苦戦してるって言ってました。
たしかに間取りがちょっとアレですよね、高いし。
19: 物件比較中さん 
[2009-10-26 16:25:17]
間取り的に一番使いやすいのは2LDKかな。
でも、どのタイプもファミリーには厳しいかも。

他のパークハウスシリーズは値下げしてるけど、ここはまだですかね?
20: 匿名さん 
[2009-10-31 00:23:20]
まだ売れ残っているようですね。
商店街があって便利とはいえ川越街道の真横はさすがに厳しいですね。
そろそろ値引きしてもよさそうですよね。

でも今からここの近隣で同じ予算で駅近を探すなら中板橋の借地物件の方が良さそうかな?
ときわ台のベリスタも駅近くて悪くなかった気がするけど売れちゃったみたいだし。
21: 購入検討中さん 
[2009-11-09 23:09:01]
2LDKのタイプだと川越街道そこまで気にならないと思う。
この価格帯でなぜ人気ないのかな。。。?
概観が安っぽいっていうのがあるのかねぇ
22: 匿名さん 
[2009-11-11 20:10:45]
商店街と駅が近いとはいえ価格帯には特に割安感はないと思うのですが。。
23: 匿名さん 
[2009-11-11 20:45:02]
大山より、都心直結の三田線板橋区役所前の方が良いと思います。
24: 匿名さん 
[2009-11-12 00:53:45]
まあ池袋に出たい人は大山の方が良いでしょうけどね。。あまり比較対象にならない気がしますが。
25: 購入検討中さん 
[2009-11-26 22:32:52]
3LDK、結構値引きしてくれるそうです。
また、2LDKに一部変更予定だそうです。
26: 匿名さん 
[2009-11-26 22:50:48]
いくら値引きしてくれるのでしょうか?
27: 購入検討中さん 
[2009-11-28 13:14:59]
粘った感じだと350万ぐらいいけます。
即契約するとかなら400万いけるかも。
28: 匿名さん 
[2009-11-29 23:34:29]
結構引いてくれるんですね〜
でもそれでもやはり割高感は否めないですけどね。。
川越街道沿いですからね〜。
31: 契約済みさん 
[2009-11-30 23:06:46]
川越街道は窓閉めてれば気にならないかもしれません。
ただ、3Lの間取りは、2Fは車がとにかく目に入って大変です。
3LDKを買う人は3F以上をおすすめします。
2LDKは残り2棟になったようです。
32: 物件比較中さん 
[2009-12-02 00:48:33]
2LDKに変更するくらいなら、もうちょっと間取りや仕様の工夫がほしかったです。
どの層をターゲットにしてるのかがわからないです。
33: 匿名さん 
[2009-12-02 15:19:49]
29と30さんのコメントが消えてますねw
なにかあったんですかね。

東武東上線沿線で探してますが、常盤台の物件とここで迷っています。
入居を決めた方の決め手を教えて頂きたいです。
34: 契約済みさん 
[2009-12-02 17:39:18]
わたしたちも常盤台の物件と迷いました。
閑静さより利便性を重視した結果契約しました。

・駅まで商店街のアーケードで、雨の日も濡れることがない。夜も電気が明るい
・スーパーや雑貨(100円ショップ)、フィットネスジムなど全て揃う
・産婦人科、総合病院、保育園、幼稚園、小学校、中学校が周りにある


一部、乾式の壁だったので不安があったのですが、
実際にどのくらい音の響きがあるか検証もさせていただきました。
思いっきり壁を叩かなければ全く問題なかったです。

川越街道に関しては正直住む部屋のタイプと階数で、だいぶ変わりそうです。。。
35: 30 
[2009-12-02 21:17:18]
間取りがひどいって書いたら消されたの
36: 購入検討中さん 
[2009-12-02 22:47:11]
>34さん
アドバイスありがとうございます。
一応検討した結果、常盤台のにしようと思います。
託児所がマンション内にあるので…。確かに大山商店街が魅力でしたが…。
まぁ、決めたことなので今のところ悔いなしです。

>35さん
やっぱり営業さんが消してるんでしょうかね。
客観的な意見も大事にしなきゃですよね
38: 匿名さん 
[2010-01-07 23:35:57]
全く売れている気配ないですがまだ値下げしないんですかね?
隣駅前の物件はあっさり完売したというのに、、、
39: 匿名さん 
[2010-01-07 23:42:19]
>>38
とっくに値下げされてますよ
すまいサーフィン会員限定ですが平均17%最大29%で

ですが、それでもあまり売れてないみたいですね
40: 大山に賃貸住まいです 
[2010-01-08 11:44:37]
間取りが良ければ買ってたんですけどねぇ
大山好きなので
便利だし
あの間取りであんな価格でよく販売しようとしたよね
41: 契約済みさん 
[2010-01-08 17:43:13]
2LDKは間取り良いよ
川越街道もうるさくないし
3LDKはあまってるのう
42: 匿名さん 
[2010-01-08 18:33:28]
2LDKじゃ狭い・・・。
43: 匿名さん 
[2010-01-08 22:43:20]
39戸中24戸販売中って、、、

1LDKもまだあるようですが、賃貸に出したらい家賃いくらくらいですかね?
44: 購入検討中さん 
[2010-01-10 00:17:57]
今は20戸ぐらいみたいだよ
1LDKはそこそこ良さげだったけど、
家賃どのくらいかなぁ
14万ぐらい?
45: 匿名さん 
[2010-01-10 22:44:53]
大山で1LDK14万もいきますか??
46: 匿名さん 
[2010-01-10 23:12:37]
意外に高いなと思ってyahoo!で見た管理費込みの相場はそんな感じだった。
やはり池袋から近いのが強みじゃないかな、自転車なら楽勝の距離だしね。
詳しくは不動産屋に聞いた方が良いだろうけどね。
47: 匿名さん 
[2010-01-10 23:53:22]
確かに池袋には近いけどここに住みたいかというとまたちょっと違う気がする。。
48: ご近所さん 
[2010-01-14 00:54:48]
まあ、そこそこ便利なんじゃない?
商店街はでかいし何でもあるし
駅も近いし、池袋出ればそこそこどこでもいけるし
東武ってのがあれだけど
49: 購入検討中さん 
[2010-01-14 12:28:57]
ここはパークハウスだけど、三菱地所と新日石とのJVがデベなんだな。
どうやら新日石の不動産部門を扱ってた子会社が本会社に取り込まれるみたいで、
その手続きが終わるまで今は引渡しできないようだ。
2月中旬にはOKでて、引渡しできるようだけど。
50: 匿名さん 
[2010-01-31 01:30:27]
そこそこ便利だけどここは本当に売れないですね
51: ご近所さん 
[2010-01-31 02:44:03]
昨夜も大山駅前のなかうの前でビラくばっとたぞ。
HP見たけどここに5000万は無理だろ。そりゃ相手にされんわ。
仕様は良いと思うがこれといった売りが無い。
近所でも板橋駅のプラウド見に行く人は聞くがここに行く人は聞いたことが無い。
価格を大幅に下げるとかインパクトないと時間の無駄だからMR行く気もないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる