住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:23:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/

[スレ作成日時]2008-10-08 02:11:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8

844: 匿名さん 
[2008-11-15 12:50:00]
売値が下がっても豊洲は買わない。ここは今後の湾岸市況を占う意味で見に来てるだけ。
豊洲が下がる=他も下がる
だったら、港区か中央区買うよ。バイバイ
845: 匿名さん 
[2008-11-15 12:53:00]
840さん
「昔はよかった」的発想だと豊洲に限らずどこでも価値に比べて高いって話になると思います。
質問ですが、価値に見合ってる物件はどこですか?
846: 匿名さん 
[2008-11-15 12:54:00]
どうせまた来るんでしょ。
847: 匿名さん 
[2008-11-15 14:05:00]
いや、バイバイって言ってんだからもう来ないんでしょ
それでも来たら・・・
848: 匿名さん 
[2008-11-15 22:37:00]
すみふの経営方針が独特だから成功するかどうかすごく興味ある

それだけかな
849: 匿名さん 
[2008-11-16 12:57:00]
ここって、目白、東陽町みたいに再来年のナイター営業確定ですか?
850: 匿名さん 
[2008-11-16 13:28:00]
東陽町は半分近く売れてる。
目白は・・・・・・・・・・・
851: 匿名さん 
[2008-11-16 14:16:00]
予算と相談して買えそうなエリアを決めてからマンション探そうよ! 
金額と価値の乖離が大きいお得な部屋見つけても予算オーバーだと意味無いじゃん。
投資目的の人でトレンドの変化を見通す上で豊洲に注目してるようなことを言う人がたまにいるけど、投資家として恥ずかしいと思うよ。 
もう一相場終わったんだから…、自分を自慢できるパフォーマンスがあげれなかった素人なんちゃって投資家だって暴露してるようなもんだよ。
852: 匿名さん 
[2008-11-16 15:01:00]
お金があまり無い人はどこに投資すればいいのでしょうか?
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
853: 匿名さん 
[2008-11-16 15:16:00]
【実録】日本一安い漫画喫茶に行って来た
11月14日16時45分配信 ツカサネット新聞
日本で一番安い漫画喫茶を知っているだろうか。
1時間なんと100円。
それは、田舎にあるわけでもなく、東京都の蒲田駅のすぐ近くにある。
少し錆びれた雑居ビル、受付は4階。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000006-tsuka-l13
854: 匿名さん 
[2008-11-16 20:43:00]
ここの最近の売れ行きはどうなのでしょうか? 
PCT販売時位の価格なら、豊洲なので検討してみたいとは思うのですが、TOT並みのままだと、?ですかね。
855: 匿名さん 
[2008-11-16 23:05:00]
TOTとここが同価格だったら、ここはかなりお買い得でしょう。
ここは内廊下だし、ここの方が駅近いし、外観も良いし。
856: 匿名さん 
[2008-11-16 23:18:00]
>>840

> 2005年近辺は都内JR内山手線駅5分で大手デベ物件が5,6千万円代から買えた。

具体的な駅名と広さは?
5〜6000万円台というからには5000万円台、ギリギリ5,980万とするとして
5,980万で例えば80平米を買おうとすると坪246万になるんだが
2005年売り出しで坪246万の山手線駅徒歩5分以内大手デベなんてあったか?
そりゃ山手線北東側ならあっただろうし広さを70平米にすれば坪単価は上がるが
もう少し具体的な物件名や駅名、広さを書いてくれないと
せっかくの書き込みも検討材料にならないんだよね

例えば6000万円台のギリギリ6980万円で広さも住めるギリギリ65平米程度にしちゃうと
坪単価は354万になり、これだと今でもある程度の場所が買えるからさあ
頼むからもっと具体的に書いてよ
857: 856 
[2008-11-17 00:45:00]
人任せにしても仕方ないので自分なりに調べてみたんだが

○2004年07月分譲 カテリーナ三田タワースイート 田町駅徒歩4分 平均坪単価284万 売主 日本ハウズイング
○2004年10月分譲 プラウド駒込 駒込駅徒歩4分 平均坪単価280万 野村不動産
○2004年11月分譲 パークハウスオータワー 大崎駅徒歩4分 平均坪単価260万 売主 三菱地所
○2005年04月分譲 ミッドサザン・レジデンス御殿山 大崎駅徒歩5分 平均坪単価290万 売主 東京建物
○2005年08月分譲 ステーションガーデンタワー 日暮里駅徒歩1分 平均坪単価245万 売主 積水ハウス他
○2006年01月分譲 道灌山パークハウス 田端駅徒歩5分 平均坪単価270万 売主 三菱地所

この辺のことかな?
確かに今見ても安いなあと思える物件はチラホラありますね
プラウド駒込やパークハウスオータワーなんかは現物を見てみないと分かりませんが
この表だけ見ると普通に買いたい
巷で言われてるように3年前に戻るのだとしたらこの辺が入手できる可能性もあるって事かな
ただ減損会計導入による企業保有地の放出があった時期だからなんとも言えないけど
858: 遠い目… 
[2008-11-17 01:48:00]
エアライズタワーも安かったよ。外国行くから見送ったけど… 坪225〜
2006年初期までだったなぁ、安かったのは。
WCT会員価格、TTT,ケープ、PCT会員価格、どれも激安だった。
平均でなければ、どれもこれも坪230以下からあった。(TTT,ケープはもっと安かった坪160〜)
上にあげている物件も、安い部屋は坪225〜あったよ。

早く戻らないかな…
来年か再来年か、そのあとか。2011年が底っぽい気がする。
859: 匿名さん 
[2008-11-17 01:55:00]
あの頃は6000万出せば、どこでも買えた。
中小デべなら神保町1分で2LDK5000万代もあった。
コートレジデンスタワー(飯田橋?6分)も6000万前後で買えた気がする。5千代からあったかな?去年の千代田富士見なんて2千万+でしょ。
東京駅6分の丸紅 グランスィートも坪300〜あったよ。平均はしらんが。
860: 匿名さん 
[2008-11-17 01:58:00]
>>858
エアライズは確か東池袋徒歩1分だったよね
山手線の駅から5分ってのをあげただけで
他の駅の、しかも徒歩5分以上ってのは沢山あったけどあえて載せてないのです
と言うかお見合いとか低層の安い部屋を並べたってあまり意味ないと思うよ

この辺に戻るのはいつだろうねえ
官舎の土地放出が予定額未達で落札されずに進んでないみたいなんで
これがバンバン落札されるくらいに政府の希望最低額が下がったらいけるかな?
861: 匿名さん 
[2008-11-17 02:02:00]
>>859
神保町は東京パークタワー以外は・・・どうだろ
862: 匿名さん 
[2008-11-17 11:00:00]
エアライズタワーは池袋駅からは少し遠いな(徒歩8分)
863: とくめい 
[2008-11-17 15:47:00]
日本の人口は減っているし、駅遠物件は魅力がない限り今後厳しくなるよね。
864: 匿名さん 
[2008-11-17 16:08:00]
あの頃ネタ言ったって始まらないよ。
865: 匿名さん 
[2008-11-17 16:14:00]
あの頃(安かった時?)でさえ買えなかった人が どうして あの頃に戻って欲しいのか不思議

どうせ あの頃に戻ったって買えないじゃん
866: 匿名さん 
[2008-11-17 16:19:00]
↑ うけた!
もう一度やり直したいんじゃないの?
今度こそ。。。
867: 匿名さん 
[2008-11-17 16:27:00]
で、今後の豊洲はどうでしょ?
過去から未来へ〜〜〜
868: 匿名さん 
[2008-11-17 17:02:00]
坪240くらいで安定
869: 匿名さん 
[2008-11-17 17:15:00]
あの頃は抽選が厳しくて、買いたくても買えない人が多かったのです。
そして、そういう人達の多くが、デベに煽られ豊洲タワーとかの高掴みマンション買わされてしまってるんですね。

まさに踏んだり蹴ったり。
870: 匿名さん 
[2008-11-17 18:04:00]
デベに煽らようが 高掴みマンション買わされようが

無い袖は振れないよw
871: 匿名さん 
[2008-11-17 18:20:00]
ということで豊洲も暴落決定!
872: 匿名さん 
[2008-11-17 18:29:00]
>>869
確かに煽られた。
「この値段じゃもう二度と買えませんよ」
「早くしないと、どんどん高くなりますよ」
「去年からどんどん上がってるんですよ」
「これから出るマンションはもっと高くなります」  と焦らされたな。
873: 匿名さん 
[2008-11-17 18:35:00]
どうせ 買えないんだから 焦る必要もないだろうw
874: 匿名さん 
[2008-11-17 18:38:00]
【盛者必衰】マンション物語 2004〜2007年(盛者)2008〜20011年(必衰) 

 これにて完
875: 購入検討中さん 
[2008-11-17 19:01:00]
シティタワーズ豊洲最高じゃないですか・・・

ツインタワーはやっぱりカッコイイ

凄く買いたいのだけど、自分の予算だと70平米しか買えないんだよな〜。

隣の東雲のツインタワーのWコンフォートだと早く売りたい住民がいるみたいで
一つだけ飛びぬけて110平米の角部屋が格安でている

駅は隣だが建物は悪くない。

迷うなぁ。あの値段の中古はすぐ売れちゃいそうだけど・・・まだ見にいけてない。
876: 匿名さん 
[2008-11-17 19:16:00]
ここも一時は坪350だ400だ言われてましたから、そりゃトヨタワ買わなきゃもう後がないと焦っちゃった人は多いよね。
877: 匿名さん 
[2008-11-17 20:41:00]
キャナルコートに住んでるけど東雲は楽しくないよ。
878: 近所をよく知る人 
[2008-11-17 21:12:00]
そんなトヨタワは、内覧会で華やいでいます。同じレベルで駅近なのになんで売れないの?やっぱり訳ありなんだろうね。
879: 匿名さん 
[2008-11-17 21:25:00]
TOT,華やいでいる割にはーーー。PCTやここと比べ、○普請なのが難点と言えば難点かな。
880: 匿名さん 
[2008-11-17 21:36:00]
で高級なここはどうしたら売れるでしょうか。
881: 匿名さん 
[2008-11-17 21:42:00]
CTTの売れ行きがTOTに比べてイマイチなのは売り出し時期の要因も大きいだろう。
だから中古の値段はあんまり変わらんと思うよ。
882: 匿名さん 
[2008-11-17 21:48:00]
豊洲という場所に坪250万円以上出せないと思っている人が多い。
それだけじゃないかな?
坪300万円ならもっといいところがたくさんあるでしょ?
883: 匿名さん 
[2008-11-17 21:50:00]
坪300万円ならもっといいところがたくさんあるでしょ? >
どこですか?
884: 匿名さん 
[2008-11-17 21:55:00]
物件のしょぼさを時期のみのせいにしているね。自責の念持ったらどう?
885: 高給取り 
[2008-11-17 23:32:00]
豊洲の中ではTOTとここは一番上質な物件でしょう。
但し、もっと上質な所は都内にいっぱいあるよね。
でも結構安いし、若いうちはここで十分じゃない?
年相応になってからもっと上を目指せばいいと思うけどな。
886: 匿名さん 
[2008-11-18 07:39:00]
5年後の豊洲タワマンの中古価格はPCT=CTT(T)=シエル>TOT>CTT(S)って感じだろうか?
887: 匿名さん 
[2008-11-18 08:27:00]
↑そんな順列つけるほど大差あるか?
888: 匿名さん 
[2008-11-18 08:32:00]
でもさあ、売れてなくてデベ側からすれば不幸な物件ですが、買う側からすれば多少はましな物件ですよね。
お隣みたいに、いい加減な情報で売り煽られずに、冷静に判断できるのですから。
889: 匿名さん 
[2008-11-18 08:34:00]
>>887
だから概ね横並び、希少性、競争力のなさそうな物件がちょい下げてあるんだろ
890: 匿名さん 
[2008-11-18 08:41:00]
井の中の蛙
891: 匿名さん 
[2008-11-18 08:44:00]
井の中の比較だから問題なし
892: 匿名さん 
[2008-11-18 08:46:00]
州の中の蛙
893: 匿名さん 
[2008-11-18 08:48:00]
↑ 笑っ!!
894: 匿名さん 
[2008-11-18 11:17:00]
今朝の日経では、サラリーマン向けのマンションは、4000万が上限だそうです。ここの意見も多数は、その水準期待ですよね。その点では、品川は訳ありにしてもピッタリでした。サラリーマン最後の物件だったのですね。豊洲の最新物件は、既に6000万〜7000万が平均化しているでしょうから、普通のサラリーマンでは、住宅ローンの審査もパスできないのではないでしょうか。日本版サブプライムのフラットなんか使うと将来地獄ですよね。金額だけ見ると富裕層向けと言えるでしょうね。豊洲で4000万モデルをつくることは、できないでしょうね。
895: 匿名さん 
[2008-11-18 11:45:00]
デベが強欲なだけで、中心価格帯4000万程度で売り出すことは可能でしょう。
特に初期コストの安いタワマンはね。
896: 匿名さん 
[2008-11-19 02:18:00]
そんなことより、スミフほんとにヤバイんじゃないの?
こんなに過剰在庫あって大丈夫か?
新築だって豊洲だけでも3棟、有明、大崎、売れるのか?
あのモリモトもついに。。。
897: 匿名さん 
[2008-11-19 05:05:00]
価格調整をしないとどうなるか見てみたいからこのままの方針で行って欲しい
898: 匿名さん 
[2008-11-19 07:46:00]
大崎が凄いことになりそうだ。
899: 匿名さん 
[2008-11-19 08:56:00]
896さん
モリモトに何かありましたか?
900: 契約者 
[2008-11-19 09:07:00]
私は予算と物件の内容が自分に合っていたので、ここを契約しました。
価格調整があった場合、既契約者にも適用されるのでしょうか?
901: 匿名さん 
[2008-11-19 09:18:00]
されないでしょ
902: 匿名さん 
[2008-11-19 09:39:00]
↑竣工前ならされるんじゃないかな
903: 匿名さん 
[2008-11-19 09:50:00]
スミフが全国に大量在庫を抱えているのはもはや常識。

中古市場では、
「スミフ」
ってだけでみそがつきそうな気がする。

スミフにはもっと市場性の高いブランド、売れるマンションを作ってもらいたいものだ。

スミフ物件を買って、がらがらのマンションに住み続ける契約者があまりにもかわいそうだ。

しばらくして、隣にはほぼ同じ間取りなのに自分よりも1000万以上安く買った人が
「固い口止め」をされて引っ越してくる。

事情があって売りたくなっても、
まだ未入居売れ残り現地モデルルームがあり、
いつまで経っても購入希望者が現れない・・・
904: 匿名さん 
[2008-11-19 09:56:00]
>スミフ物件を買って、がらがらのマンションに住み続ける契約者があまりにもかわいそうだ。


転売目的じゃない限り、7,8年売れなくても値下げされるよりまし。
管理費も修繕費もスミフが払うし、ゆっくり隣室や上下階の騒音も気にせず過ごせる。
供用施設もゆったり使えて快適です。
No.230 by ご近所さん 2008/07/02(水) 13:12

ま ある意味 体力ある売主だと 完成在庫の管理修繕積立金の未払いはないよな

総会の委任状も貰い易いから 総会決議も楽

世間からは幽霊マンションと言われるけど

ゆっくり隣室や上下階の騒音も気にせず過ごせ、

供用施設もゆったり使えて快適だから カンケーない
No.231 by 匿名さん 2008/07/02(水) 17:45

>購入者は現状で満足。

購入者の方が満足されているのであれば、ある意味全く問題ないんでしょうね。229の書き込みが、販売側ではないことを望みますね。管理費、管理組合の議決権、静寂に関しては住友はなれてるでしょうから、購入者が困らないようにふるまってくれるのでしょう。

余計なお世話ですが、このような物件を購入された方が困るのは、客観的にみて、売りたくなった時、売らざるおえなくなった時、ではないでしょうか?。マンションって一生住むつもりで買っても売ろうと思うことってありますからね、主人が死んだり、転勤、マンション市況の活性化、子供の学校、ローンが厳しくなったなどいろんな理由があります。そのようなときに未入居の中古がたくさんあれば、既入居の中古は当然安くせざるおえないでしょうから。
905: サラリーマンさん 
[2008-11-19 13:25:00]
スミフが在庫が多いと言っても、プチバブル最盛期よりは少ないし、経営としては、金額で考えないと影響は難しいね。土地は自前だし、建物分は、支払っていないし、実際の負担は、広告費等の営業費かな。鹿島の工事費は、半分も払っていないだろうし、この物件でも全く困らないでしょう。もちろん三井住友バンクもついているし、倒産した会社とは、事情は全く違うよ。2〜3年売れないと困るのは、鹿島の下請けぐらい。そんな構造なんだよ。
906: 匿名さん 
[2008-11-19 14:11:00]
三井住友銀行のスミフへのケアなんてないに等しい。
年明けあたりにアクションを起こすでしょう。
907: 匿名さん 
[2008-11-19 18:27:00]
>>905
「スミフの在庫が多いと言ってもプチバブル最盛期よりは少ないし」

何でそんな事が分かるの?我々一般人には毎月在庫が積み上がっているようにしか思えないのだが…。
908: 匿名さん 
[2008-11-19 18:57:00]
プチバブルの時は、売り惜しみであまり売り出してないから在庫は少なかったはず。
売り時を逃した割高物件が今になって放出されはじめて、すごいコトになってるわけですが。
909: 匿名さん 
[2008-11-19 19:10:00]
甘いよ。スミフだって父さんの危機だ。まだだけど。
来年当たりは投売りしなけりゃならないかも。
もちろん、銀行からの指示ね。
910: 匿名さん 
[2008-11-20 10:15:00]
スミフは値引きが難しいってイメージのある数少ないデベ。
投げ売りなんてしないで是非頑張って欲しい。
911: 匿名さん 
[2008-11-20 11:57:00]
投売りしないで頑張って、倒産してほしいの?
投売りして、立ち直って、頑張ってほしいの?
どっちなの?
912: 匿名さん 
[2008-11-20 12:03:00]
スミフが倒産局面になったら
ここに来てる人達の相当数は
先に逝ってるだろうね。
913: 匿名 
[2008-11-20 12:27:00]
倒産とか値下げとか書いてるヤシ、帝国のデータ見てみなよw
914: 匿名さん 
[2008-11-20 12:41:00]
関西系で金に汚いだけなんだけどな。
915: 匿名さん 
[2008-11-20 12:57:00]
913
BS見たら?
916: 匿名さん 
[2008-11-20 14:37:00]
住友は潰れないでしょ。
在庫の山もある程度想定の範囲だと思うよ。
少なくとも、私を含めて、このスレ見てる人たちより頭脳明晰な社員が揃ってるんだし。
917: 匿名さん 
[2008-11-20 15:13:00]
頭脳は関係ないでしょ。リーマンが最たる例。
918: 契約済みさん 
[2008-11-20 16:03:00]
甘いなぁ。そういう見通しが甘い人が内部にもいるからダメなんだよ。
今回のサブプライム証券化考えたのは、私たちなんかよりずーーーと住友不動産社員よりずーと頭がいい人たちが考えた商品。それが世界中を崩壊させている。
それで泡食ってる世界中の銀行。トップはいずれも超頭いい。でも会社はつぶれてる。
ノーベル経済学者と世界トップランクの頭、ディーラーが作った投資ファンド。
一時期は世界一だった。が、あり得ない破綻をした。
頭は良くても現実社会に適応できないんじゃない?
自分たちを過信しすぎ。
919: サラリーマンさん 
[2008-11-20 16:11:00]
>私たちなんかよりずーーーと住友不動産社員よりずーと頭がいい人たちが考えた商品。
これを正論とするなら、普通リーマンの我々がジタバタしても、しかたあるまい!!

経済ってさ、生き物みたいなものだし、最終的には消費者側に問題あるんすよ。<究極論ですが。

結果をみて大口叩くのは簡単だし、人非難するだけではしかたあるまい。
918さんは、世界の救世主となるアイディアや実行力や権限あるお仕事してるのかな?

言うのは簡単なんだよね...しみじみ。
920: 匿名さん 
[2008-11-20 16:23:00]
金融工学とマンションの分譲計画を同列に語るのがおかしい
921: 匿名さん 
[2008-11-20 16:45:00]
住友不動産の社員が頭脳明晰?根拠はなんですか?
922: 匿名さん 
[2008-11-20 18:13:00]
919のように、経済の責任は全て消費者にあるという、無責任なデベが淘汰されない限り、日本の不動産業界に未来は無い。
どうせ契約者達をカモとしか見ていないんだろう。
経済の問題を消費者に押し付けるな。
政治と業界が悪いんだろ。
経済は予知できない、それもいいだろう。だけど経済の潮目が変わったら、それにあわせて変わっていかなければ生き残れないんだよ。
いつまでも同じことやってたら、取り残されちゃうんだよ。

そんな心と行動が矛盾する仕事なら止めちまえ!もっと自分が輝ける仕事したらどーだ。
923: 匿名さん 
[2008-11-20 19:29:00]
金融機関にある金をさも業績好調とみせて合法的に自分の懐に入れるのが金融機関の経営者の頭の良さの見せ所じゃない?
924: 匿名さん 
[2008-11-20 19:33:00]
会社のリスクで合法的に大博打して、儲けは自分の懐にせっせと入れてるんだから…。頭いいよ。
925: 匿名さん 
[2008-11-20 19:37:00]
会社つぶれて失業しても、自分の懐に100億円残ればいいよ。
世界で一番集めた他人の金をパーにしても、自分の懐に100億円残ればいいよ。
926: 匿名さん 
[2008-11-20 20:00:00]
ここはいつからデベ批判のスレになったのでしょうか
927: 匿名さん 
[2008-11-20 20:30:00]
すみふのビジネスモデルの結果を見たいからこのまま行って欲しい
でも10月以降社債出せてる会社ほとんどないし銀行も自己資本を相当積まないと貸し出しを広げれない
1000億円自己資本減ったら1兆2500億円貸し出しを回収しないといけない
残るは生保だけど生保は不動産会社に多額の融資ができるノウハウ持ってない
しばらく新たな投資をしないで在庫セールを続けるというビジネスモデルかな
CTAが最後かもね?
928: 匿名さん 
[2008-11-20 23:55:00]
住友の社員は頭脳明晰。
確かでしょう。
このスレ見てる人よりかはね。
このスレ見てる人たちが社員だったらとっくに潰れてたんじゃないの?
929: 匿名さん 
[2008-11-21 03:25:00]
自画自賛スンナ。誰も物件のことを書き込まないほど、興味がないってこと。
930: 匿名さん 
[2008-11-21 08:27:00]
↑こんなスレで真面目なマンション談義したってみんな面白くないんでしょ。
誹謗中傷してストレス発散したい人が大半なんだから。
931: 匿名さん 
[2008-11-21 08:34:00]
だったら討論板やデベ批判板に行けばいい話。
ここで板違いの話を延々続ける意味ないよ。
932: 匿名さん 
[2008-11-21 08:49:00]
↑ごもっとも!
933: 匿名さん 
[2008-11-21 13:44:00]
少なくともあなたは頭脳明晰ではないことが分かりました
934: 匿名さん 
[2008-11-21 17:14:00]
ここの契約者はあたまの質が悪い。
935: 匿名さん 
[2008-11-21 19:25:00]
>>934
>ここの契約者はあたまの質が悪い。
あたまの質が悪いので、「あたまの質」というのをはじめてききました。
936: 匿名さん 
[2008-11-21 21:01:00]
このマンションの販促イベント
「価値の落ちないマンション選び」11/29 11:00〜

これはブラックジョークか?
937: 匿名さん 
[2008-11-21 21:06:00]
頭が悪いけどイケメンと頭が良いけどキモメン、どっちとる?
938: 匿名さん 
[2008-11-21 23:07:00]
どっちもとらねえ
939: 匿名さん 
[2008-11-21 23:41:00]
頭の悪いイケメンがいいわ
940: 匿名さん 
[2008-11-22 11:41:00]
今日、モデルルームに行ってきます。
いろいろ検討したけど、現段階では私は一番良い物件です。
941: 匿名さん 
[2008-11-22 11:44:00]
スミフの在庫たまり過ぎなんで、是非購入お願いします。
942: 匿名さん 
[2008-11-22 14:02:00]
土日MRの混み具合どうだったか教えてください。

平日行くとホント自分以外だれも来てない。営業は土日は混んで、引っ張りだこと言ってました。
943: 匿名さん 
[2008-11-22 14:42:00]
第2期って、また延期ですか。
11月下旬→1月下旬
最初は夏頃の予定だったけど。
さらに延期されると、サウスタワー入居始まるんですけど(3月)
ノースタワーの大半はまだ販売されてないし。
幽霊マンション&得意の竣工後ナイター営業確定っぽい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる