マンション雑談「ガイアの夜明け「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ガイアの夜明け「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-05 02:57:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)| 全画像 関連スレ RSS

ここ数年続いてきたマンションブーム。ところが、去年の後半から突如風向きが変わってしまった。半年前までにぎわっていたモデルルームは今、閑古鳥が鳴き、マンション販売の現場では、値下げ合戦が繰り広げられている。それでもマンションの売れ残りが積みあがり、デベロッパーの倒産も始まった。買いたい人にとってはチャンスなのか、それともまだまだマンション価格は下がるのか?

[スレ作成日時]2008-06-17 22:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガイアの夜明け「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」

2: 匿名さん 
[2008-06-17 23:47:00]
これは何のスレなの!?
市況動向を把握したいんだったら、以下のようなスレがあるし。

23区内の新築マンション価格動向(その26)

番組放送後、3日間位しか持たないスレは無意味じゃない?
しかもここは「東京23区の新築マンション掲示板」。
あの番組は「東京23区外の郊外マンション激変」ってないようだわな。
3: 匿名さん 
[2008-06-17 23:54:00]
百草園ってどこだよ…(;´Д`)
4: 匿名さん 
[2008-06-17 23:59:00]
百草園って日野らしいけど誰も知らんよな。
駅徒歩1分って言ったって、各駅しか停まらないんじゃないの!?
100%そうでしょ。

このスレ23区掲示板には相応しくないよ、やっぱり。
5: 匿名さん 
[2008-06-18 00:05:00]
ガイアひくぐらいつまらなかった・・・。
昨日までこの番組をネタにマンション暴落だなんだって騒いでいたやからはどこにいったんだろう(笑)
6: 匿名さん 
[2008-06-18 00:05:00]
百草園は梅で有名ですよ!って誰も聞いてないか。
中央とか帝京とか明星とかの大学が近所にありますので、その辺の通学には良さそうです。
で、購入を即決した新婚夫婦はスゴかったですね。とても幸せです。

あくまで23区じゃないですけど・・・
7: Sage推奨 
[2008-06-18 00:08:00]
このスレ立てたヤツ出てこ〜〜い(-_-メ                  っていう感じ?(笑
8: 匿名さん 
[2008-06-18 00:12:00]
のどかだねぇ。
百草園って、梅祭りが名物なんだって。
例の久米川とどっちが都区内に近いの。
9: 匿名さん 
[2008-06-18 00:14:00]
期待してた人は豊洲のシティタワー豊洲で、「近隣より安い価格設定にしたのに、全く売れまへん」
って泣いている住友不動産営業マンのインタビューとかが出ると思っていたんじゃないかな?
残念だったね。今回のガイアはAERAとかでやってるマンション暴落煽り記事と何ら変わらない
陳腐な内容でしたね。

次に番組作るなら、都心のマンション前でチラシ配りをしている野村不動産社員とか、
笑顔の練習をする三菱地所社員とか、人っ子一人いない三井不動産の都心MRとか
そういった刺激的な内容が提供できる時にしてくださいね、テレ東さん。

結局郊外物件は下げ止まらず、都心及び23区優良住宅地はほぼ堅調みたいな不動産二極化を
絵に描いたようなもので、新しい発見はゼロでしたよ。
10: 匿名さん 
[2008-06-18 00:23:00]
都心は売れている。
絵にならないんじゃないの。

1億9千万の部屋を60万円の格安で貸すなんて。。。
ありえんな。
11: 匿名さん 
[2008-06-18 00:35:00]
http://high-class.info/toranomon-tr-2506.html
この物件だね。
89.31㎡で家賃¥600,000 (坪¥22,170)25階/41階 
これって格安なんだっけ?賃貸に詳しい人どうなの!?

ちなみにもう一部屋出てた。
http://high-class.info/toranomon-tr-1005.html
55.37㎡で家賃¥425,000 (坪¥25,330)10階/41階


一般的に狭い部屋の方が坪単価は高くなる傾向にあるんだろうね。
お金がかかるイニシャルコストとしてのトイレとかキッチン等の水周りは広いほど
薄まるから。
虎ノ門とは言え、この位の賃料水準って妥当じゃないのかね?最上階でもあるまいし。
それどころか中層階だし。

逆にこれだけの家賃で他が全て埋まってるんだとすれば、立派なもんじゃないのかい?
12: 購入検討中さん 
[2008-06-18 00:37:00]
No.9さん。それと皆さん!
もし、
>都心のマンション前でチラシ配りをしている野村不動産社員とか、
笑顔の練習をする三菱地所社員とか、人っ子一人いない三井不動産の都心MRとか・・・

を報道したら、ほんとに23区や大手デベも明日からパニックになるんですよ。
下落は、23区も事実だけに最初はテレ東もそれを報道したかったんですよ。でもやめたんですよ。
13: 匿名さん 
[2008-06-18 00:41:00]
>>12

テレビ東京の方ですか!?
なかなか知識がある方のようですね。

ちなみにチラシ配りしている野村のマンションとか、買う気のない客に媚びを売る地所の
マンションってどこの物件ですか?
もしご存知なら、明日会社休んで契約しに行きたいんですけど…。
14: 匿名さん 
[2008-06-18 00:43:00]
>>12
WBSのスポンサーもやってるし、三井の苦戦している物件のドキュメンタリーはできんわな。。。
まあ今回のような新興デベじゃないと取材できないとは思う。
15: 購入検討中さん 
[2008-06-18 00:48:00]
言えるわけないです。うちの大口スポンサーです。
16: 匿名さん 
[2008-06-18 00:49:00]
>>13

ちょっと前まで北区の野村物件はチラシに近い事やってたけどね。
特に電話攻勢すごかった〜。
でもそれが奏功して完売かなぁ。どうなんでしょー。
17: 匿名さん 
[2008-06-18 00:56:00]
↑じゃあ、根拠なしの煽りレスということで、3日間投稿禁止です!
しかも、最初のレスから「テレ東」⇒「うち」に変わってる・笑
さらに購入検討者でネガキャンの動機もある。信用ならんね。

多分私の想像では住不の目白か三茶の物件。その辺りを想定してるのかとも
思うが、いずれもエリア的には城北と城南だからね。
都心タワーはどこの財閥系デベもピークほどではないがそこそこ売れている
状況のようだよ。

感覚的な発言は止めてね。本気で購入検討している人に失礼だよ。
もう明日有給休暇取る気満々だったのに、勘弁してよ。
18: 匿名さん 
[2008-06-18 00:58:00]
>>13
>買う気のない客に媚びを売る地所のマンションってどこの物件ですか?
例えば世田谷区の用賀にあります。
ヒントはこれで十分でしょう。

>もしご存知なら、明日会社休んで契約しに行きたいんですけど…。
ご報告お待ちしております。
19: 匿名さん 
[2008-06-18 01:01:00]
>>17
>都心タワーはどこの財閥系デベもピークほどではないがそこそこ売れている
>状況のようだよ。
言ってるそばから感覚的な発言ですか…(笑)
20: 匿名さん 
[2008-06-18 02:04:00]
見ました
正直言って大した内容じゃなかった
21: 匿名さん 
[2008-06-18 02:11:00]
もう上げないでくださいね、このスレ。
24: 匿名さん 
[2008-06-18 02:28:00]
ガイアは、マンション特集を過去に何度もやってる。
興味ある人が多くて
やれば視聴率が取れるから、やるんじゃないの。
26: 匿名さん 
[2008-06-18 06:56:00]
都心の投資用マンションはただ今過剰です。
でも、安くなったら拾おうと考えている海外ファンドもわんさかある。
世界的な金余りは続いている。

結局問題は高い家賃を払える人たちの数ですね。
普通家賃30万円を超えると一般向けじゃなくなってしまうからな。
東京の絶対需要数ってどれくらいなの業者さん。
作りすぎじゃない?
27: 匿名さん 
[2008-06-18 07:07:00]
百草園は出演を利用して来場者を増やしたいだけでしょう。
どぶ板営業も全く奏功せず二週間で来場者一人の状況ですから。
これを利用した話題作り。
それにしてもあの営業部の次○、何とかならんのかね。あれが出てきたら帰りたくなるわ。
28: 匿名さん 
[2008-06-18 07:19:00]
某TV雑誌でこの番組の放送を見付け、マンコミに始めて投稿したものです
その後すぐあちこちのスレに放送のことを書き込み煽っている人がいて笑いました


その雑誌は2週間前に出版されましたが、その段階では
「2008マンションバブル崩壊‐買い時は今!?」というタイトルでした

本放送では「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」でしたね
2週間の間にどの程度プレッシャーがあったんでしょうか
30: 上等 
[2008-06-18 07:49:00]
皆さんの詳しい解説、番組以上に興味を引きますね!
つられて出て参りました。

ちなみに「城東の夜明け」というタイトルで一発狙ってみませんか、テレ東さん(笑)

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡
31: 匿名さん 
[2008-06-18 07:58:00]
教授、朝から出社ですかご苦労様です
自分と同じような営業マンや事務所が出てきて
興奮冷めやらずといったところでしょうか
32: 匿名さん 
[2008-06-18 08:13:00]
上等さんへ

東洋経済オンラインの
失速するマンション市場の記事では、
「都心一等地」として
TTTと豊洲を紹介してます。
東洋経済は城東など臨海が都心一等地だと認識してるようです。
良かったですね。
33: 匿名さん 
[2008-06-18 08:16:00]
住友臭いスレですね。
34: 上等 
[2008-06-18 08:54:00]
>>32さん、ご返信をありがとうございました、余談ですが東京スカイツリーも楽しみにしていてください。

>>31さん、必ずあなたが登場すると思っていましたよ^^;
私の書き込みの後に毎回同じネタで飽きませんか?

(私のコメントをご覧になってくださる皆様へ!)

私個人への中傷などは甘んじて黙認するスタンスでおりますが、別の方々と同一人物という疑惑はその方へのご迷惑ともなりますので、誓ってあり得ないと言うことを宣言いたします。
仮に固定ハンドルネームをいくつも使い分けて書き込みをしたとしても、少なくとも管理人さんには筒抜けなわけですから恥ずかしくてとても出来ません。

そこで>>31さん、あなたは匿名のつもりでも、見る人が見れば発言を一覧表として集計できることを覚えておいた方が良さそうですよ。

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡
35: 匿名さん 
[2008-06-18 09:03:00]
29さん あんな書き込みは購入者に対して失礼ですよ。(本当の購入者かどうかわかりませんが?)マンションの批判でなく人格を否定するのはおかしいですね。削除対象文ですよ。
でも売れないのは地域性と線路のすぐ側。あれでは売れないですね。
地価が安くなったって、今は高層マンションブーム。土地の持分なんか雀の涙。中国やインド、ブラジル等がこれから発展していく以上資材が高くなるので、安くなるのは無理ではないですか?
安い物件が出てきたとしても中身がスカスカのマンションでしょう。
36: 匿名さん 
[2008-06-18 10:09:00]
>>34
教授に失礼にあたるんですか?

時系列で教授と絵文字城東の発言を並べたほうが
色々とおもしろいでしょうねぇ
37: 匿名さん 
[2008-06-18 10:32:00]
あのトーセイの話はマンション不況と何の関係があったんだ?
趣旨がぼやけて意味なかったんゃない?
38: 匿名さん 
[2008-06-18 15:12:00]
百草園を**にしないでください!
「耳をすませば」の主人公が住んでいたところのモデルになった駅です。
39: 匿名さん 
[2008-06-18 17:18:00]
これだけは言える。

マンション価格は上がりすぎた。
平均年収10倍のマンションはをだれも買わない。

5倍程度にまで落ちてきて、はじめて市況が活性化する。

〜不動産ファンドより〜
40: 匿名さん 
[2008-06-18 17:31:00]
>>39
んだから、現在は賃借物件にシフトが始まってるっていう内容だったのでは?
違ったんかいな...理解力低くてごめんよ。

ところで、高級マンションでも建て直しじゃなく、フルリフォーム物件が目だってきましたね?
私にはとても手が出ませんが、買える人は常にいるもんです。
41: 匿名さん 
[2008-06-18 17:40:00]
あの状況であれば、たとえ「トップセールス」でも売れないんでしょうか?
物件力がなければ、「営業マンの腕次第」で売れるなんて事もありませんか?素人がこんな質問するのは厚かましいのですが、とても興味あります。
どうか、教えて頂けませんでしょうか。
42: 匿名さん 
[2008-06-18 17:40:00]
あの次○をTVに出したのはマイナスだと思うなぁ
43: 匿名さん 
[2008-06-18 17:41:00]
近頃高額賃貸が埋まらなくなってきている。
会社が都心だったら新しく出来た高級賃貸と思われるところの窓を見てみたら?
少し都心を離れた住宅地の新しい賃貸マンションも。

ちょっと前のように、売れ行き悪ければ賃貸に回すは通用しなくなってきている。
44: 匿名さん 
[2008-06-18 19:21:00]
武蔵小杉で、高額賃貸の予定が借り手がなくて
分譲に切り換えたタワー物件があるじゃない。
売れ行き悪けりゃ賃貸、の逆様。
45: 匿名はん 
[2008-06-18 20:06:00]
あの次●の「ファイナルアンサー?」って客に聞いてるのみて正直笑いましたよ。
あんな事言う営業は、大手にいないですよね(笑)
46: 匿名さん 
[2008-06-18 20:18:00]
桃草園、来場増えるといいですね。(笑)

大安、友引の日に行ったら離してくれなそう。
47: 匿名さん 
[2008-06-18 20:20:00]
武蔵小杉のタワー賃貸の不人気ぶりは凄まじいらしいね
48: 匿名さん 
[2008-06-18 20:42:00]
あの次●、部下にはウルサイこと言ってたけど、接客中にネクタイが緩まってたからね。
あんな人が出てきたら幻滅するわ。27歳の課●も・・・
だから売れてないのでは?ってそれは言い過ぎか。
49: 物件比較中さん 
[2008-06-18 20:47:00]
大手も立地によっては家具付とかをすでに始めているみたいですね。
さすがに中小デベのように現金回収して手を引きたいというほど
資金ぐりには困っていないようですが……。

まあ、長く売っていく住友みたいなスタイルは
ほんと大手かつ値段が高めじゃないと
持ちこたえられないですよね。

たしかに中小デベでは
かなり思い切った値引きの話もあるようですが
やっぱり大手は個人相手にそこまで話はないですね。

いくつかMRを回りましたが、契約するなら多少頑張ります程度の反応でした。
たぶん、個人相手に値引くならファンドなどにまとめてたたき売った方が
すでに居住している人たちとの軋轢もなく楽なんでしょうね。
50: 匿名さん 
[2008-06-19 14:47:00]
>>49
ファンドが区分所有の売れ残りマンションを買うなんて幻想ですよ。
ファンドはそんなもの買いませんし、買おうと思ったところでレンダーも融資しません。
51: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 14:57:00]
財閥系物件を購入して住んでますが、あの営業シーンは全く別次元の話という感じ。
商店街で八百屋の大将相手に「もういっちょ負けてよ」「それじゃ期待に応えてこれでどうだ!」って
感覚でした。人情味あふれていてあれはあれで良いのかもしれませんが。
郊外物件と都心の財閥系物件とではまったく違う状況でしょう。一概に「マンション不況」とは言えない。
出来れば都心のタワー物件の販売状況も取材した上で放映して欲しかったですね。
52: 匿名さん 
[2008-06-19 14:58:00]
>>51

千葉のほうでは売れ残りの57戸(76戸中)をまとめて叩き売ったみたいですよ。
買い手は「住宅分譲業者」とありますが誰が買ったのかは不明です

https://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=2...
53: 匿名さん 
[2008-06-19 15:34:00]
>>51
まぁ 郊外物件はあんな感じなんでしょうね 
街も物件自体も魅力なんてない 売る側はそんな事は百も承知で販売してるから
最後は営業力と情と根性だけで勝負
買う側も ロクに考えもせず 「安けりゃ買うよ」って感じですよね
ヤッパ
都心で大手デベと張り合うだけの体力もコネも知名度もない中小デベは大変だね

誰でも知ってるデベロッパーの都心のMRの販売状況をレポートしてほしいよね
54: 匿名さん 
[2008-06-20 09:42:00]
あんなのヤラセに決まってるだろw
55: 匿名さん 
[2008-06-20 19:09:00]
今夜放送予定だったBS再放送は、
内容変更。

問題があったのか。
56: 28 
[2008-06-20 20:45:00]
http://www.nhk.or.jp/special/onair/050611.html

この番組は放送当時反響が大きすぎ
取材対象となった会社の依頼もあり
再放送はされなかった

しかし一年ほどして賞を取り突然再放送された
個人的には秋葉原事件で話題になった「フリーター漂流」よりも
衝撃的な番組だった

今回のガイアはそこまでの番組でもないが
>>28の通り本放送前の編集にも紆余曲折があったと思う
やはり所詮はヒモ付きの民放だよ
57: 匿名さん 
[2008-06-20 21:00:00]
林試の森公園裏手のマンション、借りる人いたんだね。
58: 匿名さん 
[2008-06-20 21:05:00]
都市デザインだよねあれ
賃貸もやってるんだね
59: 匿名さん 
[2008-06-23 02:42:00]
なぜ再放送されなかったかすごい気になります。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいませんか?
60: 匿名さん 
[2008-06-23 08:52:00]
次長が問題…
61: 匿名さん 
[2008-06-23 13:00:00]
↑やっぱりそこか・・・
62: 匿名さん 
[2008-06-23 17:40:00]
頑張ってたじゃないですか!!
63: 匿名さん 
[2008-06-23 18:20:00]
次長殿、有名人だね。
64: 匿名さん 
[2008-06-23 18:22:00]
ネクタイ緩めて「ファイナルアンサー?」なんて言うからですよ
65: 匿名さん 
[2008-06-23 18:26:00]
その部分を放送した局の問題で彼は頑張ってましたよ(^-^)v
66: 匿名さん 
[2008-06-23 18:29:00]
購入したご夫婦には申し訳ないけど、頭金ゼロでも買えるんだねぇ
67: 匿名さん 
[2008-06-23 18:31:00]
でも憎めないキャラやん。成約念押しの決めゼリフは以後、ファイナルアンサー?で統一するくらいでなきゃね。
68: 物件比較中さん 
[2008-06-24 00:10:00]
まあ、この放送の1〜2か月前から
ポストへのマンション値引き投げ込みチラシは増えてた。
(世田谷区です)
つい最近は大手デベの値引きチラシも入ってきた。

それだけにこの放送の影響は少なくなかったんじゃないかなあ。
正直中小デベを応援どころか、とどめを刺す内容になった。
(あの放送を見ていま買い時とは思うまい。とりあえず様子見モードになる)

大手にしても、業界の悪いニュースを喜ぶわけないしなあ。
賃貸の多様化の部分も、よくよく見れば完全に供給が需要を大幅に上回ったことを実感。
よくよく見ると内容が実情を表しすぎていて、業界の援護にはならなかったと思う。

さらにここへきて、高級外車の販売が大幅に落ち込み始めたことが指摘されている。
富裕層も様子見モードになったら、郊外物件、立地難の物件はかなり厳しいのでは?
なにか大きいカンフル剤が政府かが発表されない限り、
負のスパイラルは続いてしまうのではないでしょうか?
69: 匿名さん 
[2008-06-24 01:37:00]
消費税率アップも2〜3年凍結されてしまったので
駆け込み需要も当分なくなってやはり下がる一方

さーてどこまで下がるのかな
てか企業が土地を手放してくれないと2002〜05のような面白い物件出てこないから
頼むよ企業さん手放してよ

と思ったが官舎放出があるから面白い物件出てきそうかな
70: 匿名さん 
[2008-06-24 02:13:00]
昨日の夕方のスポーツ新聞にも、マンション値引きの記事があったな。
そういわれてみれば、この1週間で以前にモデルルームに行ったところから電話がかかってきた。
「今ならお安くできますよー」だってさ。

まだまだ待っててるだけで安くなりそうな感じでしたよ。
71: 匿名さん 
[2008-06-24 04:02:00]
ただ売れ残りの中で選別は進んでるぜ。
72: 匿名さん 
[2008-06-24 08:12:00]
まぁ、色んなジャンルのマスコミが、
コレだけ特集する時点でそのトレンドは終わりつつあるという傾向はあるけどな。
10〜15%値引きの現段階で横ばいかな。

ちなみに、90年代後半から20003年位までのように企業が土地を放出する事はないよ。
経済を少しでも知ってる人ならありえないって分かるはずだが。。。
その程度の知識も無い、低収入値下がり待ちの人が多いんですかね〜!?
73: 匿名さん 
[2008-06-24 09:29:00]
>経済を少しでも知ってる人ならありえないって分かるはずだが。。。

そうですかね。
スタグフレーションとも言える経済環境下だからこそ、通常の営業活動では収益が
追いつかない企業は(当然リストラ等も含め)策を講じますが、手っ取り早く決算上
の数字に目鼻を立てるには社有資産(不動産)の売却は有効です。
工場の統合による閉鎖、大きな社宅や研修所の整理、この手の土地放出はあり得る
でしょう。
74: 匿名さん 
[2008-06-24 10:03:00]
企業の土地放出は減損会計導入のせいだろ
今まで含み損を計上しなくて良かったのが一気に計上しなきゃいけなくなったから
あの時期は放出やむなしだったんだよ

2006年3月期から既に導入されてるからもうあんまり意味ない

まぁ>>73とかが言ってるのは今のIHIとかどうにもならん企業の事なんだろうが
少数なので2005年くらいまでの面白いのは沢山は出てこないだろうね
75: 匿名さん 
[2008-06-24 10:25:00]
個人的には、百人町にある菓子工場が放出されたら面白いかと。
環境が良いとは言えないが面積は十分。
ネタに何の根拠もないけどね。
でもあの会社は景気いいか。ベルギー企業を買収するくらいだから。
76: 匿名さん 
[2008-06-24 11:34:00]
74さん
72です。
まさにその通りですフォローありがとうございました。
73さんの言うような放出ももちろんあるでしょうが、
あの時の特殊要因による質・量共に充実?した放出には遠く及ばないかと思います。
77: 匿名さん 
[2008-06-25 10:19:00]
結局あの夫婦は買ったのかなぁ?
78: 匿名さん 
[2008-06-26 15:18:00]
今はローン審査は緩いんじゃない?
79: 匿名さん 
[2008-06-26 15:24:00]
BSの再放送マジやらない気みたいだね

テレ東も日和見だな
80: 匿名さん 
[2008-06-26 19:08:00]
>>75
同感!
戸山小学校に縁ある者として百人町の暮らし易さ(便利さ)は、近年のエスニック勢力の侵食を考えても特筆に価すると思っている(身びいきを半分含む、許せ)。

ロッテの本社工場のある部分を集合住宅にすれば抜群に環境が改善する。ついでに道を挟んだ東側の寮の土地は緑地にしてもらえると、更に美しい町に戻れるかも。その分の容積率は道を挟んだ工場跡地の集合住宅に上乗せが出来る制度もある。但し貴見の通り、ここは戦後間も無く出来たロッテのゆりかごみたいな由緒の場所だ。全面的な売却は難しそう、西戸山タワーホームズに習って、定期借地権付き?にするする方法は、ありうるか。

線路の反対側の公務員住宅の跡地に、20年以上昔に西戸山タワーホームズが出来たけど、地域一帯の開発の起爆剤にはならなかった。あそこは転売禁止の期間が終わったのか、知り合いでも郊外に転出する家族がいる。北は公園内の日雇い専門の職安で、南がエスニック侵食で正直胡散臭い連中がたむろしているのは困惑だ。

ついでにいえば、ここの暮らし易さの原因になっている、大久保の淀橋青果市場の再開発はあるのだろうか。周りには過疎地の限界**と同じような高齢化が進んだ地域があって、権利調整さえ手間を惜しまなければ、便利な住宅地に変貌する事が出来るのに、もったいない。

スラム化とは言いたくないけど、知り合いは郊外へ逃げていく。その隙間が侵食されて、社会の吹き溜まりが増えていく。
82: 匿名さん 
[2008-06-28 18:01:00]
これからは国主導の土地放出があるよ。公務員の社宅ね。いい場所にゴロゴロあるからね。
83: 匿名さん 
[2008-06-28 20:14:00]
マンションになるとも限らんけどね
採算とれなきゃデベも入札しないし

狙っていた徳川慶喜終焉の地の小日向の土地は
仏教大になるそうだ・・
84: 匿名さん 
[2008-06-28 20:49:00]
>>82
公務員住宅は、市谷・赤羽とか山手線の内側の便利な場所に格安家賃で庶民の羨望の的。本当に国民のために心身を削って仕事をしているのなら、大目に見ようとは考えるが、新聞ネタになった『居酒屋タクシー』の乗客は、深夜料金とは言え片道2万円もかけてどこの家まで帰るのか?朝の出勤は遅いらしいから、らくちん出勤で定期券は払い戻して、回数券で通っていないよね?(差額を猫ばば)
何故そんな多忙の公務員なのに都心の公務員自宅に住めないのか?同じ多忙で公務員の中での身分格差が表面化したのかな。まさか、ダミーの同僚が深夜残業したことにして、キックバックで裏金作りをしていた事件とのすり替えとは違うよね?

公務員住宅の跡地は、民間売却より緑化空地にしておいた方が環境にはやさしいかも。せめて半分くらいは。それと民間の再開発の代替地にするのも、権利調整に役立つよ。
86: 匿名さん 
[2008-06-29 16:54:00]
赤羽は山手線外だよ〜ん
87: 匿名さん 
[2008-06-29 16:57:00]
山手線エリアで値引きしているオススメ物件を教えてください
88: 匿名さん 
[2008-06-29 17:27:00]
巣鴨駅から程近いブリリア駒込染井なんていかが?
鹿島施工でいいマンションだと思うよ!そろそろ値引きしてるんじゃない?
ちょっと風俗街が近いのがやや難だけど、いい所だよ。
89: 匿名さん 
[2008-06-30 13:45:00]
値引きはしてないいんじゃないの?
90: 匿名さん 
[2008-06-30 14:13:00]
都心部の公務員住宅の放出に期待している意見を散見するが、本来、これらの住宅は、地震などの災害時に中央官庁に駆けつけて緊急対策本部などを運営するための人員確保という面がある。都内の自衛隊人員が削減されるなど、有事対応能力の低下が懸念されるなか、安易な公務員住宅の廃止と跡地の転売は将来へ禍根を残すだろうと危惧する。
92: 匿名さん 
[2008-07-02 06:33:00]
>>90
江東区東雲に巨大な公務員社宅ができるから安心してください。
災害時に拠点になる有明にも近いです。
93: 匿名さん 
[2008-07-02 18:38:00]
>84
その指摘…大賛成。

何かと不祥事の多い役人は、河川敷とかに集団で押し込めておけば良いかもだね。
94: 匿名さん 
[2008-07-02 19:52:00]
役人の家族に罪はない
島流し同然の仕打ちに何の意味がある?
95: 匿名さん 
[2008-07-02 21:46:00]
そういえば、災害時のため歩いて都庁に通える場所をもらっていた
役人が、緊急時には連絡もつかず集まらず、都知事が怒っていた事
があったね。
96: 匿名さん 
[2008-07-02 22:12:00]
所詮、役人の発想や職業意識はそんなものだよ。
はっきり言って…邪魔…

うざい話題は、これで終わりにして本題に戻しましょう。
97: 匿名さん 
[2008-07-03 01:03:00]
まぁ、相当いろいろ手を打って、今の市場がなんとかもってるんであって、どこかの堰が切れれば、あっと言う間に都心も含めて下げ足を一気に早めるだろうね。

基本的に上げる要素はひとっつもない。

秋以降、銀行の姿勢も更に硬化してきそうなので、エゲツナイ値引き合戦が結構表面化してkるだろうね。
新規発売のものは、早めに先安感を織り込んだ価格に設定を下げないと、ロングセラー化しちゃう。
98: 匿名さん 
[2008-07-03 09:16:00]
今、銀行は貸し出し先の選別を行っています。
国債運用だけでは、却ってリスクが生じる時代です。やはり、ロットのある不動産関連への融資は不可欠です。
不動産業界も二極化が進み、ダメな所は潰れていくし良好な所は益々業績を伸ばすでしょう。
99: 匿名さん 
[2008-07-03 10:10:00]
>本題に戻しましょう

このスレの本題は、先月放送のガイアの夜明けですが?
100: 匿名さん 
[2008-07-03 19:43:00]
やたら削除依頼されてるが、何でだ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる