東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-12-02 21:44:25
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、
ブリリアときわ台ソライエレジデンスのパート2をつくりました。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/

所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-05-21 15:55:32

現在の物件
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目36番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩10分
総戸数: 329戸

Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス パート2

221: 匿名さん 
[2014-10-14 18:35:44]
>>220
ほんとね
222: 購入検討中さん 
[2014-10-14 19:26:01]
ホントに値下げしてもらったりする方はこうゆうところには書き込まない気がします…
223: 匿名さん 
[2014-10-16 12:32:17]
そうそう
誰も見なかった
なにも聞こえなかった
で忍者のように忍びスタイルで値引きを引き出さないとね
値引きを飲んでくれた営業+その上司に悪いでしょう。値引き人のマナーですよ。忍びの掟。
229: 契約済みさん 
[2014-10-19 14:23:23]
残念な人は相手にするのもやめちゃいましょう!
いいマンションにしたいですね。
入居は、11月28日からですよ。楽しみです。
230: 契約済みさん 
[2014-10-19 15:26:45]
住まいは自分たちが満足してればそれで良いと思う。
他人に、どうこう言うことじゃないですよね。
皆それぞれ、気に入った家で大切な人と、どうハッピーに過ごすかが大事だと思うけどな。

感じの良いマンションにしていきたいですねー。
231: 購入検討中さん 
[2014-10-19 23:41:29]
ホントそうですね。
出来上がった建物やエントランスホール、スカイガーデン最高でしたよね!
自己満足じゃないけど、これから検討する方には建物見て欲しいな。
232: 匿名 
[2014-10-21 05:31:23]
ここって下の方の階は日当たりがまったくなさそうな部屋かあるよね。
目の前にとなりの建物がすぐあるところ。
どんなに安くてもああいう部屋は嫌だなあ。
将来売るときもかなり苦労しそう。
233: 匿名さん 
[2014-10-21 09:33:35]
>232
そういう部屋もきちんと説明を受けて納得のうえで買ってますので、
ご心配は無用でございます。
234: 購入検討中さん 
[2014-10-23 13:52:11]
日当たりも本人が納得していれば、良いのでは?
うちも共働きだから、そこまでこだわっていないです。
それより、充実した施設がプラスで前向き検討中です。
235: 匿名 
[2014-10-23 19:54:08]
小さい子がいると、家にいる時間が長い。
ベビーがいるかどうかだな。
236: 匿名さん 
[2014-10-26 13:15:57]
最近モデルルーム行った方いますか?あとどれぐらい残ってるんですかね?
237: 匿名さん 
[2014-10-26 13:20:14]
>>236
残り80程度かと思います。半年以内完売厳しそうだと思いますね
238: 匿名さん 
[2014-10-26 16:34:39]
ありがとうございます!
239: 匿名さん 
[2014-11-05 22:54:41]
今は部屋番号と価格が公式サイトに掲載されていて、判りやすいと言えば判りやすいかなー。
先着順住戸として14戸が掲載されている形になっています。
+5期4次分と、+αですか


共用施設のページに「周辺住民も利用できるので自然と交流がうまれます」と書かれていますが、これはガーデン部分についてですよね!?
240: 匿名さん 
[2014-11-06 23:23:54]
周辺住民は、このマンションの住民のことですよね。内部共有施設はセキュリティゾーン内のはずですから。
241: 契約済みさん 
[2014-11-10 14:59:05]
>>232
日当たりが悪いとされる住戸を買った者です。
今現在正直クソみたいな日当たりの部屋に住んでいるので、
全然問題ないのです。
内覧の日、空は曇っていましたが、
今の部屋の晴れの日より数段明るく、妻と感動しました。
子供も大はしゃぎでしたよ。
242: 購入検討中さん 
[2014-11-11 12:12:00]
全く日が当たらない部屋なんてありましたっけ?
前の建物とも距離が保たれてますし、全くというお部屋はなかったような。
それにしても低層階はほとんど売れてしまってますね。
我が家は高層苦手ですし、金額的にも低層階希望でしたが残念です。
243: 購入検討中さん 
[2014-11-11 21:25:37]
>>242
あとなん部屋残ってるかわかりますか?
あと現地モデルルームがなん号室かわかりましたら教えてください。
244: 匿名さん 
[2014-11-12 00:07:22]
全く、は言い過ぎだと思いますが、
目の前にマンションがあって
陽当たりが悪そうな部屋は
あります。

正面エントランスの東側。
まあ、現地見ればすぐ分かります
245: 購入検討中さん 
[2014-11-12 01:23:57]
外観見た感じでは陽当たりよさそうですが、やはり低層階だとベランダばかり陽当たりよくて家の中まで日が入らなかったりしますよね。現地の実際の部屋を確認したらよいと思いますね。
246: 物件比較中さん 
[2014-11-12 04:21:00]
日当たりは南東棟の方が、朝日が入るので良さそうですね。
目の前にマンションが立つ可能性もほぼないですし。
ただ、こっちはあんまり残って無かったような感じでしたが。

目の前のリコーはマンションになる可能性が高いでしょうかね?
247: 匿名さん 
[2014-11-12 06:58:12]
あそこはそのうち売却されてマンションになるのは間違いないでしょうね。
リコーにとってはなんの縁もない場所だし、あの建物のボロボロ具合からしてもずっと使うとは思えない。
248: 匿名さん 
[2014-11-12 07:54:13]
目の前にマンションが建つ可能背は高いですよね。
区の条例?で建築高さ30m規制があると
営業の方から聞きましたが、本当に守られるん
ですかね〜
ここは条例が決まる前に建築申請したとか。
もし守られるなら、10階以上を買えば良いかも

249: 匿名さん 
[2014-11-12 12:38:52]
>240

>周辺住民は、このマンションの住民のことですよね

いいえ、周辺住民は周辺にお住まいの方たちです。

南側の提供公園は名前の通り区に提供した公園、
それ以外のフラワーガーデン付近もセキュリティエリア外なので、誰でも立ち入ることができます。
建物内の共用施設、北側のプライベートガーデンはセキュリティエリア内なので住民専用です。

250: 匿名さん 
[2014-11-12 12:40:57]
>245

>低層階だとベランダばかり陽当たりよくて家の中まで日が入らなかったり

小学校の理科の授業を思い出してください。
太陽光は電球の光とは違います。
低層階と高層階とで差し込む角度が変わったら地球が破滅します(笑)。
 
251: 購入検討中さん 
[2014-11-12 13:31:26]
失礼しました。うちはいまリバーサイドのマンションで、光を遮るものはないのに、2階の我が家と同じマンションの9階の友達のおうちでは、ずいぶん明るさが違う感じがしてましたもので,,,
252: 匿名さん 
[2014-11-13 07:35:46]
11月末には引き渡しが始まります。
これから検討する方は、実際に現地を見て
確認できるのがメリットですよね。
自分は悩んだ末、高層階にしました。
253: 匿名さん 
[2014-11-13 08:20:59]
>>251

実感としてそういう印象はあると思います。
理由は「見える空の広さの違い」。

2階からの視界は上下180℃のうち半分(90℃)が地面(街並み)、
目の前に建物があると空はさらに狭くなります。
高層階に行けば行くほど地面が視界から外れて空が広くなりますよね。
光が差し込む角度は同じですが室内の明るさは段違いです。

私なんかは視界に地面が入ってないと落ち着かないので低層階が好きです。
日当たりのいい低層階、もう残ってないですよね・・・
254: 購入検討中さん 
[2014-11-13 10:21:27]
モデルルームの家具がお洒落だったので、家具つき住戸狙いです。モデルルームがどの部屋か気になります
255: 購入検討中さん 
[2014-11-13 10:24:02]
>>254です
すみません、いまふと疑問が。
マンションギャラリーの家具を見たのですが、現地モデルルームの家具も一緒ですよね?別のってことはないですよね?
256: 契約済みさん 
[2014-11-20 21:45:45]
>>255 さん
どうでしょう?
モデルルームの家具は素敵でしたね。
ただ家具付きが販売されるのか、又現地のモデルルームの家具が同じかどうかは実際に行かれて確認するのが確実かと。
もし違っても同じテイストであったり、同ブランドだったりする可能性はあるのでは?
28日以降現地モデルルームopenだそうですよ。いまのマンションギャラリーは24日までだったかな?

素敵なお部屋と出会えますように!
257: 購入検討中さん 
[2014-11-30 15:32:04]
布団をバルコニーの外側にそ干してる人いますけどありなのですか?
258: 匿名さん 
[2014-11-30 16:04:30]
私も見ました。新築マンションの美観を損ねるので、まともな人はやらないですよね普通。うわぁってなりました。
マンション住民の民度まで疑われますよね
259: 契約済み 
[2014-11-30 16:18:38]
>布団をバルコニーの外側に干してる人

だめです。入居前管理説明会ではっきり言われてました。
干している方は説明会に参加されてなかったか、管理規約を読み落として知らないのかも……?
改めていただけるといいのですが。
260: 匿名さん 
[2014-11-30 19:11:37]
なんで布団を干すのかなあ。
ベッドならマットレスは干さなくていいし、掛け布団も羽毛なら干してはいけないんだよ。
261: 匿名さん 
[2014-12-01 20:59:36]
布団を外に干すと、景観が悪いのもあるけれど危険ですよね。
子供なんかの上に落ちてきたらと考えると怖いです。
マンションだと当たり前の事だけど、どこのマンションも布団を
干したり、たばこを吸ったりする問題は必ずといっていいほど
出てくる様です。中古物件を購入する時などは共用施設や周辺の
住民の方もみた方がいいと言われている位ですから、みんなで秩序を
守って暮らしていきたいです。
262: 購入検討中さん 
[2014-12-09 02:56:59]
マンションマニアさんが、探訪記を書いています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545416/

確かにこれだけ大きい平置きの駐車場は解放感があっていいんですが、ちょっと台数が多すぎましたね。
その分、共用施設をもっと広くすれば良かったように思います。

しかし、板橋区の中ではとてもいいマンションだと思います。
263: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 18:15:55]
先週から入居しましたが、2.4mのハイサッシは予想以上に良かったです。

朝日が入る方が良かったので南東向きの部屋を選びましたが、午前中の日当たりはものすごく良く、午後、西に日がいっても電気を付ける必要がないほど部屋は明るくて快適です。

前のマンションも南東でしたが、窓の大きさからか雲泥の差でビックリです。

駅も、各停のみなのでとても空いていますし、終電でも時間が変わらないのもいいです。
殆どの時間帯で1時間に8本もありますし。

駅にエスカレーターがないのと、東上線はどこも駅がショボいですけど。。

近くに商業施設の建設が決まりましたし、イズミヤも閉店となれば、ここにも商業施設が出来たらと期待してます。
264: 匿名さん 
[2014-12-24 08:32:33]
263さん、詳しく教えていただいてありがとうございます。
ハイサッシってそんなに明るさが取れるのですか。
開放感だけじゃないんですね。。。すごい。

近くの商業施設ってスーパーマーケットが入るのでしょうか?
それとも他の業態?
買物は便利になる事には越したことがないので
スーパーマーケットになるのが一番いいのかしら、現状だと。
265: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 21:22:02]
早く完売してほいですねー。
本当にいい場所で、大満足です。
受付のパンの種類、増やして欲しいです。
266: 入居済みさん 
[2014-12-25 04:12:25]
パン屋さんすごい便利ですよねー。
安いしけっこう美味しいし。
コーヒーやフレーバーティの他にスープとかもおいてくれると更に嬉しいなと思います。
267: 匿名さん 
[2014-12-27 14:21:33]
新しいマイホームで迎える新年は楽しいでしょうね。
素敵なお年を。

268: 買いたいけど買えない人 
[2014-12-27 14:28:47]
もう住まわれてる方がうらやましいです。沢山のマンションギャラリー行きましたが、ここが一番好きです。購入したいと思ったタイミングで、残念ながら関西赴任の話が出てしまいました。
よいお年をお迎え下さい
269: 入居済み住民さん 
[2015-01-03 03:56:34]
>>264さん

商業施設は徒歩5、6分位の場所で、地下1階が食料品売り場で三階建てのショッピングモールみたいです。
工事の方が言っていたと前のスレにありました。
と言って老人ホームも出来るようなので、大きくはないと思います。

イズミヤ後のほうが土地が広いのですが、イオンが出来るとかいう噂があります。

そうなら二つも出来たらかなりいいですよね。

スーパーは4.5分で23時までやってる本屋さんも併設されてる大きいライフがあるので便利ですよ。
270: 匿名さん 
[2015-01-12 22:53:41]
2つもできたなら、ものすごく便利になるっていう事になりますよね。
商業施設も食料品売り場もあるのであれば、規模がそこまで大きくなくともかなり便利に使えるのではないのでしょうか。
ショッピングモールという事は、あとは雑貨屋さんやアパレルが中心になってくるのかな?
あとレストランとかが入ると外食もしやすくていいとは思うけれど規模的に難しい?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる