東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2009-03-11 16:02:00
 

ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14

1167: 匿名さん 
[2009-02-27 23:42:00]
何もないマンションも飽きる時はくるよ。
1168: 匿名さん 
[2009-02-27 23:51:00]
オリンピック利権、ハコモノ利権、地べた利権、
先進国のオリンピック誘致なんて、スポーツを食い物に、
税金の分け取り、利権漁りをしてるだけ。

それに老い先短い目立ちたがり派手好き知事が担がれ、
ホントは関係ないのに便乗でセールストークに使いたいマンションデベが煽り、
とめどない資産価値下落の歯止めに、一縷の望みを託す高値掴みホルダーが囃したてる構図。
1169: 住民でない人さん 
[2009-02-28 00:24:00]
>>1165
WCTの住人です。眺望はどうせすぐ飽きるだろうと思ってたけど
飽きないんですよ、それが。どうしてかと思ったら、窓のすぐそば
に動きがあるから。客船やフェリーが移動したり、レインボーブリ
ッジを流れる車が見えたり、新幹線が通過したりモノレールが走っ
たり。水辺には、ゆりかもめや川鵜がいつもエサを取っています。
カルガモの親子が遊んでいることもあります。
朝日や夕日を浴びて輝くレインボーブリッジは本当に綺麗です。
ゴミの煙突だけが欠点です。でも多分、No.1はベイクレでしょう。
1170: 匿名さん 
[2009-02-28 00:27:00]
WCT住人はどこのスレでも必死すぎて痛いですね。
1171: 匿名さん 
[2009-02-28 00:32:00]
ここ2ヶ月割引マンションを中心に売れてるね〜
ここも後2ヶ月の我慢?
一気に売れるといいね^^
1172: 購入検討中さん 
[2009-02-28 00:38:00]
1171

どこも決算にあわせて、割引してるんだよ。

ここは竣工が3月末だから、4月になっちゃう。

割引は、1年後の次の決算まで無いかな。
1173: 匿名さん 
[2009-02-28 06:58:00]
レスが118まで伸びてる〜!
どこまで行ってもいいんですね。
1174: 匿名さん 
[2009-02-28 08:10:00]
決算に合わせてるのが主因でも結果経営方針に誤りはなかったみたいだね
売れてるマンションの必要条件は
割引+住宅ローン減税+金利
この3つのどれが欠けてもダメだけど
どれか一つでも大丈夫と思ってるとこは負けてる
唯一例外がニ子玉
周りの環境はこことは違い過ぎるから同じ戦略は無理だよ
周辺の環境に合わせた販売戦略を求む!
1175: 匿名さん 
[2009-02-28 09:03:00]
>唯一例外がニ子玉

ナイス**!
1176: 匿名さん 
[2009-02-28 09:55:00]
1174
鼻息が荒いね〜
負け?勝ち?貴方はそうやって買うんだ?
私は良い部屋を適当な時に買う考え
安くなるのはようするに人気がない部屋
結局 眺望や日照など後々売る時に買い叩かれる
このマンションで言えば 完全に抜けていて緑が豊富で方向が良い東南 又はオリンピックが決まれば都心の幻想的眺望が確保される北西の高層
東北なら高層 南西なら高層の西寄り
私ならその中以外は安くても買わない
1177: 匿名さん 
[2009-02-28 11:54:00]
北西や角部屋が売れてないけどそこは人気ない部屋なんだ?
1178: 匿名はん 
[2009-02-28 12:24:00]
普通に高いからじゃないですか?
角部屋が500〜1000万さがればすぐ売れると思いますよ。
1179: 住民でない人さん 
[2009-02-28 12:45:00]
>>1177.1178
北西見たが、見た瞬間にやめた。正方形の使えないリビング、外梁の食い込みがあって、
手持ちの60型テレビが置けない。開放感ないし、狭くて×。眺望も感動するほどでは
ない。芝からの東京タワーとか、芝浦港南からのレインボーブリッジのほうが遥かに上。
有明で、これなら高すぎ。4000万円台なら買ってもいい。本当のホテルのような
物件なら江東区でも良いかなとおもったが、結局、港区の内廊下物件に落ち着いた。
1180: 匿名さん 
[2009-02-28 16:23:00]
1179は、そういう夢を見たというわけですね。小学生なみの文章力ですよ。
1181: 匿名さん 
[2009-02-28 16:38:00]
あなたの夢はまだ覚めていないみたいですね。
1182: 契約済みさん 
[2009-02-28 17:27:00]
眺望も好みがあるでしょうから。
私は有明から見る都心の眺望のほうが好きですね。
ただ東南高層の眺望が以外にもかなり良い。
海が見渡せますし、海の森に緑が増えて臨海大橋が完成すれば、さらに良くなりそう。
1183: 匿名さん 
[2009-02-28 18:12:00]
それに公園の緑だけじゃなくテニスしている風景が以外となごむんですよ。
飛行機も見えて南も悪くない。でも33Fから見る北のパノラマは圧巻。
都心見たかったら33Fこれば良いから日当たり取るという選択肢も悪くない。
1184: 匿名さん 
[2009-02-28 18:50:00]
なんか必死の人がいますね(苦笑)
東南、そんなに売れ残ってるのですか?
東南(海側)は夜が真っ暗で寂しいし、夏場は光が反射して地獄のような暑さです。
どう考えても、都心ビューの方が良いでしょうね
まぁ、それは置いておいて・・・
北西を買おうとしているのですが、どれくらい値引いてもらえそうですか?
どなたか、自分は1000万引いてもらえた、などの情報をお待ちしております。
1185: 匿名さん 
[2009-02-28 19:16:00]
夏の現地で日の入り方見てないのか?
暑さで地獄なのはむしろ北西、南西と思うが。
1186: 匿名さん 
[2009-02-28 19:25:00]
普通は西向のが厚さ地獄だよ
そして南向き特に東南向きが一番高くて一番先に売れていく
夏は西が最高に暑い
昼から夕方までずーっと太陽直撃
西日をナメちゃいかんよ(笑)
北西でも夏はかなり暑いと思う
間違ってもダイレクトパノラマウィンドウの真西 南西はオススメしない
暑いのが好きな人にはオススメするけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる