三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-08 10:11:08
 削除依頼 投稿する

オマイら、忌憚なく語れよ!

[スレ作成日時]2014-05-20 22:26:46

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6

351: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-28 19:04:18]
T_SITEへ行かれましたか?
352: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-07 22:15:05]
固定資産税、来ましたね〜泣
高いですね…
353: マンション住民さん 
[2017-04-08 12:44:33]
毎年少しづつ高くなるなんて
354: 匿名さん 
[2017-04-19 09:45:34]
タワー棟のペントハウス
結局売れずに未入居物件として売りに出てるんですね
6900万なら交渉次第ではもっと下がるかな?
間取りはファミリーには使い勝手悪そうですね
355: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-19 10:03:11]
それ一番街の物件ですか?
356: マンション住民さん 
[2017-04-19 11:22:24]
>354

二番街だよ。
357: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-19 11:47:38]
ここは一番街のスレなので、354は二番街スレに書き込んで下さい。
358: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-28 19:18:15]
インターネット設備の交換、申し込んだ方いらっしゃいますか?
359: マンション住民さん 
[2017-06-25 09:49:49]
階によって廊下へ物を置いてる所が目立ちますね。1人置いたら大丈夫と思って同じフロアの他の人も出しちゃうんだろうな。でも大人用自転車まで置くのはさすがにまずいんじゃない。
360: マンション住民さん 
[2017-06-26 09:33:53]
置いていいのはエアコン室外機だけですよね?
自転車置き場を使わないのは使用料をケチるためでしょうか?
地震で倒れたら避難の邪魔になりますね。

ダメな根拠は消防法なのか区分所有法?それとも管理規約なのか
わかりませんが。管理組合に取り上げてもらいましょう。
361: 匿名さん 
[2017-07-08 00:45:44]
強風に煽られたら危ないので、共用廊下は室外機以外は置かない規則ですよ。
子供達が敷地内を自転車に乗ったまま移動したり、エントランスにまで自転車に跨いだままだったり、キックスケーターに乗ったままだったり。
マナー守って。
マンションを汚さないで。
自分が汚してるわけじゃないのに、お金使われたくないよ。
362: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-08 10:20:44]
361に同意

最近、マナーが守れない方を多数見ます。
以前は、なかったのにな~
この前、マンションエントランスで、自転車に乗っていた、お子さんの父親に、優しく注意したら、逆ギレされました。
大人の方も構内で自転車乗ってるし・・・
以前に比べて、マナーが悪い方、増えたように感じます。 何故?
363: 匿名さん 
[2017-07-08 15:17:10]
逆ギレは酷いですね。
エントランスは防犯カメラに映るし映像は残ります。
議題に挙げても掲示板も効果無し。
あとは防犯カメラに頼るしかないのかな。
エントランスでゲームするのもやめていただきたい。
エントランスは待ち合わせやゲストを迎えるスペースです。
子供達に溜まられるとそれが出来ないし、汚れるし、ソファーも傷むし、うるさいし。
お友達の家でやって欲しい。
長時間使う時は有料にするとか。
とにかくその位、迷惑に感じてるということです。

364: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-10 08:57:44]
最近の書き込み、全て同意です。
何とか改善していきたいです。どうしたら、皆に伝わりますかね?
少なくとも私の周りの人は上記書き込みと同様の考えを持っているのですが、小さなお子さんのいる家庭は最近引っ越して来たのか、子供が出来て考えが変わったのか、ルールもマナーもわかっていない気がします。
これからの季節、大人が率先して庭の植え込みに入っていくのも止めて欲しい。(虫採り)

一つ確認ですが、自転車は構内の車道も走行禁止でしょうか?
ルールもいろいろな解釈の仕方があるので、自分のやっていることが絶対とも言い切れず、不安になることもありまして。
365: 住民板ユーザーさ5 
[2017-07-12 21:08:25]
>>364 住民板ユーザーさん6さん

自転車の件ですが、構内の車道も、降りての移動です。
自転車の運転手からすれば、構内の車道で自転車を搭乗しての走行は、大変怖いです‼️
366: 匿名さん 
[2017-07-18 16:56:04]
噴水の前を通る時も水を掛けられそうで恐怖ですよ〜。
大きな水鉄砲はやめたいただきたい。
親御さん、きちんとお子さんを見張っててくださいよ〜。
当然ですが、故意でなくても水掛けないでくださいね。
367: 匿名さん 
[2017-07-18 17:44:26]
>>361 匿名さん

角部屋のポーチならともかく、中住戸のアルコーブにものを置くなんて図々しいよね。民度が低いってことかな。
368: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-18 22:09:28]
最近、ガッカリマナーを散見いたします。
昨日、マンション内ロビーにて、キックボードに乗って、
全速力でソファーを周回している、可愛お子さまが2名いました。
親御様と思われる方も、微笑ましくご子息のわんぱくぶりを見ていました。
あまりの光景に、こちらも微笑しかなかったです はぁ~
369: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-02 14:50:40]
揺れました?
370: 匿名さん 
[2017-08-02 14:58:52]
あまりルールを前面にして詰め寄られると生活が窮屈になりますね。お互いほどほどが良さそうですねp(^-^)q
371: 匿名さん 
[2017-08-02 20:04:55]
いや、↑の書込みってみなルールじゃなくてマナーです。最低限の。
とくに敷地内車道自転車走行は事故につながりますよ。
当たり所がわるかったり、倒れ方が悪ければ重大事故につながります。
賠償責任も巨大です。
あとキックボードの室内使用なんて言わずもがなです。
きちんとしたことをしてこその共同生活です。
372: 住民板ユーザーさん6 
[2017-08-02 21:13:15]


>>370 匿名さん
何を仰っているのでしょうか。
他人がソファーの上を飛び回り、ロビーでキックスケーターに乗られ、噴水の水を掛けられてもいいのですか?
何もしてない私達の管理修繕費に負担がかかってもいいのですか?
該当保護者の方で負担していただきたい。

373: 匿名さん 
[2017-08-03 06:53:41]
>>371 匿名さん

ルールの話じゃないんですね。だったらなおさら柔軟さがあって良いのでは?マナーって曖昧なものですから、人によって解釈の違いがあるのが当たり前ですもの(^^;

>>372

自分が親になって、子どもは元気が一番だと思うようになりました。水がかかることって大騒ぎするような大事ですか?理解に苦しみます(>_<)
374: 住民板ユーザーさん6 
[2017-08-03 11:08:43]

>>373 匿名さん
理解に苦しみます。
他所の子供に水かけられたら、普通は怒りしかないですよ?
服にシミができるかもしれないから弁償してくださいね。
子供の元気=健康、であって、他人に迷惑かけることではありませんよ。


375: 匿名さん 
[2017-08-03 12:03:51]
>>374 住民板ユーザーさん6さん

水がかかったら弁償ですか。
釣りだと信じたいですが、本気で言ってるなら相当ヤバイ方かも。。

これだけの規模だと色んな方がいますね。
376: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-03 12:46:52]
>>375 匿名さん

「子供のしたことですから…」は迷惑をかけられた側が言うことで、迷惑をかけた側がいっていいセリフではありませんよ。
377: 匿名 
[2017-08-03 13:05:17]
>>376 住民板ユーザーさん2さん

何か余裕のない人が多いね。残念。
378: 住民板ユーザーさん6 
[2017-08-03 13:22:24]
>>377 匿名さん
それ、余裕がない、とは言いません笑
キックスケーター、ソファー、噴水の件は非常識で、他の住民から嫌われること間違いないですね。
ここは子供の遊び場は少ないと思います。
だからと言って、我が子が他人に迷惑を掛けてはいけない、というのは日本のどこに住んでも同じです。
377さんはマンション生活に合わないんじゃないかな。
379: 匿名 
[2017-08-03 13:31:16]
>>378 住民板ユーザーさん6さん

迷惑と思う基準は人それぞれです。ですからやっぱり気持ちの余裕の話ですよ。

管理修繕費の負担とか服代弁償とか、何でもお金と結びつけて考えるのは少し寂しいですよ。
380: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-03 13:38:59]
>>379 匿名さん

じゃああなたは人が吐いた唾がたまたま自分にかかっても怒らないのでしょうね。

まあ私も水をかけられた程度ならそんなに気にしませんが(安物の服だし)。
381: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-03 16:12:15]
ここのマンションで、凄いと思うのが、
構内で、犬を必ず、抱っこする方々が
ほとんどなので感心しています。
それに比べて、子供の躾が出来ない方も
いらっしゃいますね。
382: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-03 16:33:55]
>>381 住民板ユーザーさん1さん

ペット飼育規約でそのようになってます。
私は抱っこしていない方は見たことないです。
383: 匿名 
[2017-08-04 07:57:24]
>>380 住民板ユーザーさん2さん

唾液の話なんて出てましたっけ?
というかそんな子供じみた発言は止してください(^^;

でもあなたは優しい方ですね。損害賠償請求すると息巻いてる人たちとは明らかに違います。
384: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-24 22:11:46]
初書き込みですが、本気で結構やばい思考の方がいますね。。こういった押し付け感覚の人がマナー破壊するのか。。以前のどなたかの下の書き込みが全てですよ。子供がいるので子供は元気が一番はわかります。が、迷惑のレベルは掛けた方が判断するものではないでしょうよ。

「子供のしたことですから…」は迷惑をかけられた側が言うことで、迷惑をかけた側がいっていいセリフではありませんよ。
385: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-24 23:45:49]
エントランスのテーブルに土足で登っている子供達を昨日見かけました。大人もいらしたので注意できる雰囲気ではありませんでした。防犯カメラがあるんですから特定して注意してほしいです…
386: マンション住民さん 
[2017-09-05 22:57:16]
マナーは普遍的な価値観から醸成された「しきたり」です。人に迷惑をかけない、みんなのものは大切に使おう、場所をわきまえて行動しよう...などなど。曖昧なところもあるけれど、一番やっかいなのは「自分を正当化するように解釈する」輩でしょうか。ルールは「マナーを守れない」人がいるから、しょうがなく作るものです。
でもルールでがんじ絡めにしたくないから、マナーをわきまえてほしいと願う次第です。
子供ができてから元気が一番と..逆に子供がいなかった時には別の考えだったということですよね?そうであればなぜ「昔の自分と同じように、今感じてる人がいるかも」と思いをはせることができないのでしょうか?
共有部分は「自分の居室以外のパブリックな空間」ではなくて「みんなの持分を寄せ集めた共有財産」です。そこはあなたの空間でもあり、私の空間でもあります。みんなで大事に使いましょうよ。

よくカードやゲーム機などで遊んでる子供たちを見かけますが、お互いの居室の部屋では遊ばないのでしょうかね?
387: 匿名さん 
[2017-09-05 23:18:43]
今どこでもそれが問題になっていますね。お互いの子供の家で遊ばせずに、エントランスなどに
子供を追い出す親ばかりです。
エントランスはそういうものをするところではないと思います。
また、土足でテーブルに乗っても怒らない親なんて、マナー以前の問題です。
388: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-02 23:47:13]
説明会参加しますよね?
389: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-21 13:34:54]
E棟32階、角部屋が売りに出てますね。発売時8370万円が8960万円で。+590万円。7%のアップ。
390: 匿名さん 
[2017-10-21 17:02:53]
>>389 住民板ユーザーさん1さん

売れればいいんだけどね 笑
391: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-25 12:30:38]
最上階だし、売れるよ。
392: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-19 02:03:10]
クリスマスツリーいつからでしょうか
393: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-08 13:51:15]
しまむら、ガラガラですね。
使えるお店が少なくなってきたような。
394: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-11 23:42:59]
本当に、デパ地下惣菜が柏の葉キャンパスで買えたら。
とんかつ屋さんも➡とんQ。おそば屋さんも、もっと美味しいおそば屋さんに変われば嬉しいなぁ。
駅の居酒屋のどれかからサイゼリアに変わってほしい。
395: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-11 23:57:11]
デパ地下惣菜があれば便利ですよねー。おおたかのRF1とか。
レストラン街のとんかつ、美味しくないです。有名なとんかつ屋さんが入れば良いし、蕎麦屋もイマイチです。
あと、タリーズ、3件もいらないです。
美味しいケーキ屋さんも欲しいです。ケーキはおおたかのレタンプリュスまで買いに行ってます。
396: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-23 09:10:35]
早朝から雪かきしてくださりありがとうございます。
397: 住民 
[2018-02-23 18:40:43]
B棟キーを拾い、届けて下さった方。ありがとうございました。
398: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-05 23:38:37]
今年も固定資産税上がってますね。
商業地域の宿命なんですかね。
399: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-20 10:14:44]
>>68 マンション住民さん
色々と投稿をみていたのですが、読めば読むほど治安が良くない所なんですか? 「子育て応援」をキャッチコピーにしているみたいですけれど、これだと「子育て非応援 大人な為の街づくり」になっていませんか。子育て中の人達にとっては不安でいっぱいです。 何日までにいくら支払えとか、住所の記載もなく、文書のみ郵便受けに入れての恐喝とかもあるのでしょうか。余りにも治安がいい場所とはいえませんよね。
400: 住民 
[2018-04-21 08:09:23]
実感として、基本的に柏の葉の治安はいいですよ。

子育て世代的には、
・街並みに明るい基調が多い
・歩道が広い
・TXがホームドア完備
・保育園に(比較すると)入りやすい
・近くに大きな公園がある
・小さい公園(公開空地含むと)もある

などなどが、街の魅力ですかねえ。
数年前までは小児科が不足気味だったのですが、今は充実してきましたね。
401: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 12:35:59]
最近、しょっちゅうE棟上層階の梁におおたかが来ています。うるさいヒヨドリからこのマンションを守ってくれているのかな?極めて人工的なこのマンションと一時期は絶滅危惧種だった自然の象徴としてのおおたかとの共生は素晴らしい!良い環境ですね。
402: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 13:48:24]
>>401 住民板ユーザーさん1さん
おおたかですか。それはすごいですね。
ぜひお写真拝見してみたいです(^ ^)
403: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 14:59:48]
写り悪いですが、、、早朝から14時過ぎまでずっといました。
写り悪いですが、、、早朝から14時過ぎま...
404: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 15:58:39]
>>403 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!
とても可愛いですね。羽をやすめているのでしょうか。癒されます。

405: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 16:08:55]
でも、双眼鏡で見たら、流石に怖いお兄さん見たいでした。
406: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-06 21:47:45]
10年後の修繕積立金高すぎですね。
407: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 06:55:47]
タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1&page=2


408: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-07 14:40:26]
スラム化の心配はしてません。
が、10年後に修繕積立金が倍になるのはきつい
409: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-08 00:13:08]
修繕積立金払えない住民が売って出て行くけど修繕費凄い高い所が売れるかって話と、売れないから居座るけど修繕費払いません(払えません)という住民が発生する可能性は十分あるなぁ
410: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-08 12:43:36]
下層住民と上層住民では経済力が違うでしょうし、こんなにたくさんの人が住んでいるから意見を纏めるのも一苦労。ってか、倍の修繕費は正直払えないのでそれまでに売却かな
411: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-08 21:21:47]
修繕積立金が10年後に倍になるんですか?!
412: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-08 21:59:03]
うちは修繕費2倍になっても問題ない。
ここへ来た数年は、安くて狭い部屋の人か、と小馬鹿にされた節を感じていたが、
その分ローンも少なく、元から修繕費も少ないからね。
柏の葉に永住したいと思ったからこそ、周りの目は二の次でした。
413: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-08 22:40:58]
A棟とE棟の間、東側駐車場の前に、ルール違反で駐車している車を見かけますが、特に白のクーペのBMW。この数年気になっていました。オバハンが乗っていること、A棟に出入りしている(住民?)ことは、知ってましたが、一度乗り降りする際に居合わせたら、「オバハン!ええ車乗ってて、格好の悪いことすな!」と言ってやろうと思ってました。今週初め、オバハンが車の前で立っているところを見つけたので、お〜っ、チャンスと思って近づこうとしたら、あれま、
思い切り擦られてて、自慢のBMWの傷に呆然としてました。ここで注意したら、こっちが疑われるかもと黙ってましたが、バチが当たったんでしょうか?ある意味ざまあみろですが、やっぱり、こういうのを見ると気分悪い。ルール守るの大事。ですね。
414: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 21:06:40]
修繕費って今いくらだっけ?
広さによるけど、上がったら月3万くらいになる?
そんなに大変かなあ?
415: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 13:21:12]
今朝もBMW止まってましたね。後悔や反省など望むべくもない、、、
416: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 14:20:03]
うちは管理修繕駐車場で36000円くらいなんだけど、まとめて引き落とされてるから、そのうち修繕費はいくらかわからない…
値上げの時にお知らせあったけど、忘れちゃったよ。
10年後、修繕費だけで35000円くらいになるのかな。
417: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-23 00:53:49]
またムクドリの季節がやってきましたね。。
418: マンション住民さん 
[2018-06-23 17:37:00]
毎年の風物詩になっている。
419: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-26 10:17:06]
駅前ムクドリのふん半端ないって!
420: マンション住民 
[2018-07-24 11:36:17]
相変わらず例のBMW819が長時間駐車してますね。懲りない人だ!
この他にも常習のSUZUKI #3203、CROWN #848などが常習違反車。
マンション管理の人が時々見回りをして、違反通告のチラシを挟んでいるけど効果なしですね。困ったものだ。
421: マンション住民さん 
[2018-07-25 08:45:33]
> 420
そもそも住民の車でしょうかね?

住民の車であれば、管理組合から直接住戸に警告、最後は駐車場解約などで
対応できる可能性。

住民外であれば、警察に通報しても私有地だし効果的な手は打てないかも
しれない。ただ、不法占拠で民事訴訟を起こすと警告する手はある。
422: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-28 07:18:29]
都度注意を積み重ねて、レッカー移動もありと忠告する。普通は止めるやろ。それでも続けるようだとホンマにレッカー移動。会社の懲戒処分と同じ。管理組合も考えてくれんかな。レッカー移動金がかかる?いや、忠告だけで普通はやめるやろ。また、対面で注意し、管理組合理事長宛に謝罪文書かせる。どやろか?
423: マンション住民 
[2018-07-29 21:10:59]
今日も早朝から夕方まで白いBMW 駐車しっぱなしでした。
424: マンション住民さん 
[2018-07-30 09:01:53]
違法駐車に関しては、
(1)証拠を確保(ビデオなど)してから、警告する。
(2)やめない場合は、「タイヤの空気を抜くか、レッカー移動」の警告
   (これは車を傷つけないので法に触れない)
(3)それでもやめないなら実行する。
(4)なお、レッカー移動代も持ち主に請求可能です。

これを管理組合が腹をくくってやればよいのですが、それには
理事会での承認が多分必要です。

なお、住民の車であれば、もっと打つ手はあると思われます。
425: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-04 10:05:14]
ワイパーに注意の紙挟むくらいしかしてないんでは?対面で注意したらいいのでは?このレスのコピーを挟むとかは?普通は恥ずかしくて二度としない。
426: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-04 10:16:45]
ムクドリ凄いですね。一番街の中には入ってきてませんが、E棟の梁にたまに天敵のオオタカがきているからかな?今朝も中層階の梁で羽を休めてました(獲物を狙ってた?)。
427: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-20 02:48:55]
ムクドリ、汚い羽の舞と糞害、夜中の騒音さえなければ共生してもよいのにと思うのですが。
今年は駅前のタカによる対策はないのでしょうか?
428: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-20 07:51:45]
一昨日はC棟20階辺りの梁に、昨日はE棟20階の梁にオオタカが留まってました。ただこのオオタカさんは積極的にムクドリを襲っているのか?のんびりしているのかわかりせんが、ムクドリがB棟あたりから一番街の奥(C棟やD棟やE棟)に来ないのは、このオオタカさんのお陰?
429: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 09:34:48]
KYBの件、心配ですね。一番街は該当しないといいのですが。
430: マンション検討中さん 
[2018-10-20 14:13:22]
>>429 住民板ユーザーさん1さん
心配ですね。

数ヶ月前に、ムクドリが敷地内で死んでいるのを何回か見ました。
カラスに襲われたのかと思っていたけど、もしかしてオオタカかもしれませんね。
そういえばカラスも来ないなぁと。
これもオオタカを恐れてのことでしょうか。
432: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-25 20:04:18]
4kテレビを購入予定です。このマンションは4kに対応しているでしょうか?

433: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-01 06:12:30]
昨夜のドラマ、スキャンダル弁護士QUEENのマンション風景、一番街でしたね。今までもドラマのロケに使われたことはありますが、これだけの尺は初めてでしょう。いつ撮ったんでしょう?
434: 匿名さん 
[2019-02-01 14:47:15]
年末に撮影していましたよ。
見物客もいなくて、
皆さん見かけてもスルーしてました笑
435: マンション住民さん 
[2019-04-02 22:25:20]
早朝、 桜のところでドローン飛ばしてたな。いいんかな。
436: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-16 23:16:22]
IBダイナー、行って来ました。
ランチで、ハンバーガーを食べましたが、美味しかったです。サラダバー、オーダー式の飲み放題も付いていて、良かったですよ。
437: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 00:49:18]
我が家のトイレのドアノブのバネの力が弱くなって水平に戻らなくなってきた。
このような現象ありますか?
どう対策してますか?
(DIYで修理可能か、それとも業者に頼むのかな)
438: マンション住民さん 
[2019-04-21 09:21:35]
コンシェルジェに相談したらいいよ。
439: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-04 00:44:16]
最近入居しました。玄関前に子供用自転車を置いてもいいのでしょうか。先日倒れていて危なかったものですから。
440: 入居前さん 
[2019-05-06 22:22:16]
共用部ですからダメですよ
441: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-21 12:04:39]
>>439 住民板ユーザーさん2さん
玄関前でも専有スペースならいいのでは
442: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-28 23:59:51]
今年はムクドリ、大分いないですよね!?
ほっとしています。
443: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-06 14:44:54]
ムクドリ、いなくなりましたね。
おおたかの森の駅前が、ムクドリで酷いみたいです。
444: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-07 09:20:11]
>>443 住民板ユーザーさん1さん

柏の葉駅前で、まだムクドリを追い払う音を出していましたよ。
今後は、おおたかのの森駅前でも、追い払うのが大変ですね。お互いの駅前で苦労しますね。
445: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-29 15:05:39]
廊下側の窓を開けている部屋から、線香の匂いがしてくるので、我が家の窓を開けることが出来ません。
数ヶ月もの間、我慢しています。
あさの出勤時、帰宅時もくさいです。
我慢するしかないのでしょうか。
446: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 12:51:41]
そもそも何故お線香を焚いていると思いますか。
お隣のお線香の香りが気になるような方は、集合住宅には向かないので、戸建に住み替えるのをオススメします。
447: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-13 15:11:38]
近くで、お勧めの歯医者さん知れませんか。
448: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-13 16:18:57]
>>447 口コミ知りたいさん

1番街下に通ってます

449: 住民でない人さん 
[2020-03-14 12:47:18]
ららぽーと新館3階の柏の葉総合歯科がお勧めですよ。
450: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-16 11:26:49]
一度、行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる