東京23区の新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 高輪ザ・レジデンス10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-13 22:15:32
 削除依頼 投稿する

まだまだ販売は続いています。
購入希望者の方、入居を控えている方、既に入居済みの方、
それぞれがそれぞれのために、有用な情報交換を続けましょう。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39178/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38943/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44040/

住民板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=762&disp=1

[スレ作成日時]2006-06-24 23:10:00

現在の物件
TAKANAWA The RESIDENCE
TAKANAWA
 
所在地:東京都港区高輪1丁目305番1・2(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩6分
総戸数: 574戸

高輪ザ・レジデンス10

827: 匿名さん 
[2007-02-26 22:26:00]
冷静になりましょう。これだけの人数の管理組合ですから、意見が対立するのはある意味当たり前のこととも言えます。「管理を考える会」も本当に真剣に考えてくださっているのならば、マンションにとって結局はいいことなのだと思います。
828: 匿名さん 
[2007-02-26 22:49:00]
皆さん冷静でとても常識のある方の反応だと思いますよ。 827さんがおっしゃるようにこれだけの大所帯ですから、もちろん意見の対立があるでしょう。でもそれをお互い誠意で乗りきっていくしかないですよね。 間違っても”管理を考える会”のやり方が、マンションにとっていいことだということはないと思います。 少なくとも理事の方々は不愉快な思いをしていることでしょう。こんな怪文書、住民を不安に陥れるやり方はやめてください。 826さんに同意見で、告訴ものですよ。
これには、どう考えても、いろいろ一人勝手に動いて理事会からはずされた人の私怨が引き起こしたものです。 今の理事の方は本当に一生懸命やってらっしゃるし、みんなでうまくまわしていきたいと考えていらっしゃると思います。
829: 匿名さん 
[2007-02-26 23:55:00]
冷静で常識のある反応でしたら不特定多数の目に晒される掲示板で、こんな連中とか、告訴とかの言葉使いは如何なものかと。
「管理を考える会」ではないですが、一人でも多くの方が総会に出席され、自分自身で判断されたらと思います。
830: 匿名さん 
[2007-02-27 00:13:00]
828さんの意見に同感です。これはどうみても怪文書。元理事長という方の自作自演の可能性が高そうですね。良くわかりませんが、現在の理事の再任がけしからんと言いながら、研究会のメンバーからはだれも理事に立候補していないようですし。30人ものメンバーがいて、本当にマンションのことを考えているのなら、普通は何人か立候補しますよね。
831: 匿名 
[2007-02-27 01:04:00]
昨年の総会に出席しました。
理事会と管理会社間に癒着があるとの印象を私は受けませんでした。
管理会社との契約について比較見積もりが検討されていない等、あら?と感じるところはありましたが、次回の課題としていただけるとのことでしたので納得しています。
初年度の大変な時期にお引き受けいただいた現理事の皆様には本当に感謝しています。

投函された文書も読みました。
内容方法等に賛否両論あるようですが、問題提起していただいたと私は感謝しています。
回答されるべき点については、総会で対応されるものと信じています。

所有者として、資産価値を維持すること、費用の妥当性の検証には興味のあるところです。
これだけの規模のマンションですから意見をとりまとめることは大変だと思いますが、問題に対してはみなさんで知恵をだしあって一緒に考えていけるといいですよね。(^−^)にっこり
832: 匿名さん 
[2007-02-27 11:36:00]
私も総会に出席しておりましたが、このような経緯になるのがわからなくもありません。
理事会役員の皆様にはもう少しいろんな意見に耳を傾けていただける余裕と、また「考える会」の有志の皆様には感情的な文章でなくポイントを整理した資料をお願いしたいと思います。もちろん両方の皆様がこれだけ一生懸命に取り組んで下さっていることには感謝の限りです。
ただ、あまりに対極的になりすぎると、ほかの住人は引いてしまいます。
一度全員参加可能で自由に討論する会合の機会を作ってみることもよいのでなないでしょうか。
833: 入居済み住民さん 
[2007-02-27 18:39:00]
住人で無い人がこの掲示板を見てると不愉快というより購入をどうしようかと心配になるように感じます。
一部の方の動きを「考える会」という団体のようになっていますが実際はどうなのでしょうか?
私も現在のサービスに満足しています。
長谷工に恨みでもあるのかなあ!
834: 入居済み住民さん 
[2007-02-27 23:59:00]
怪文書と決め付けられてる文書の内容が、全て事実だとは言い切れないのと同様に、
全く真実とは異なるとも言い切れないと思うのですが。
少なくとも、「総会にも出席せず他人任せにばかりしていると、将来後悔することになりかねない」
という警告になったと、自分自身は読んで為になったと思っています。
835: 匿名さん 
[2007-02-28 10:40:00]
まさか総会に出席もせずこの掲示板で騒いでいる人はいないでしょうね。
836: 入居済み住民さん 
[2007-03-01 00:16:00]
もちろん出席しましたよ。私は・・・・
837: 入居済み住民さん 
[2007-03-02 22:10:00]
もちろん私もです。。当ったり前じゃないですか。
838: 入居済み住民さん 
[2007-03-07 23:49:00]
ケイコとマナブのネット広告をみていたら、このマンションにフィニッシングスクールができたようで驚きました
839: 匿名さん 
[2007-03-09 15:16:00]
12階ではエステもやってまあす。
http://www.granmore.co.jp/about.html
840: 入居済み住民さん 
[2007-03-09 19:20:00]
>818
あなたも匿名さんですね
841: マンション投資家さん 
[2007-03-09 19:55:00]
この掲示板をみて大変参考になりました。
怪文書が投函されたと言う表現でわざわざ不特定多数の掲示板で発言することが実は最も悪い影響を与えているのでは。
842: 入居済み住民さん 
[2007-03-10 22:37:00]
838さん、
2階ロビーの端で(スパの入り口のところ)数人でウォーキングの練習をしているのを見ました。“何してるんだろ?”と思っていたらこれだったんですね。住民の方があんなところでモデルウォーキングの練習するはずないですよね。前回問題になったところとはまた別の所ですね。。これは入居の際にしっかりチェックしてもらうしかないですね。。。
843: 入居済み住民さん 
[2007-03-10 22:43:00]
プリンセスオブマナーですか?
844: 匿名さん 
[2007-03-15 22:13:00]
http://www.keikotomanabu.net/cgi-bin/ment_zuiji_kaisai.cgi?TODOFUKEN_C...

これですか?こういう輩は絶えないですね・・・。
2階ホール&ラウンジがそんな使い方をされて、フロントは何をみているんだろう?
845: 匿名さん 
[2007-03-15 22:57:00]
ルールを守れない方に教えていただくマナーって・・・
846: 匿名さん 
[2007-03-16 22:33:00]
今日管理会社から封書が届いていましたね。私は理事会側でも反対派側でもないですが、総会直前にこのような文書を投函することは、逆に不必要な混乱を起こしかねないのではと思います。管理組合・管理委託業者の役割は、あくまでも安全で快適なマンション管理業務にあることを今一度しっかり考え直していただきたいと願います。例えばもしも№842のようなことが事実だとしたら、そういったことを管理する方が先決であるべきです。管理会社も現役員も感情的になりすぎです。
847: 匿名さん 
[2007-03-18 00:22:00]
理事会派も反対派も長谷工派もみんなで活発に議論して、より良い高輪ザレジデンスにしていこう!!
848: 匿名さん 
[2007-03-20 13:57:00]
管理会社には今まで比較的好感を抱いてましたが、あんなにムキになるのは何かやましい事でもあるのかと疑ってしまいます。
849: 匿名さん 
[2007-03-20 19:18:00]
管理会社からの文書は一罰百戒を狙ってるとしか思えない。
全居住者に対し、「管理会社への批判には法的な処置を取る」と脅かしているようなものだ。
管理会社が居住者の意見に敵意むき出しなんて許されるのか。
もう今の管理会社に資格はないと思う。
850: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 21:38:00]
中途半端に、反論できるものだけ触れている感じがした。
みらいネットに登録しない理由なども聞きたかった。
851: 匿名さん 
[2007-03-21 00:32:00]
 850さんに同意。確かにみらいネットに登録しない理由は無いですね。第3者から客観的評価を受けることは必要。
 管理水準を保つのは最低限の話しで、それが出来ないようなら無論お払い箱。管理水準を保ちつつ、修繕積み立てなどの健全な資金計画、不要なコストのカット、会計の明瞭化が必要。いくつかの管理会社を競合させていく方が健全でしょう?そうでなければ官制談合と同じ。
 週刊ダイヤモンドとかで第何位なんて評価を真に受けているのも信じられない。それより本当にいくつかの管理会社を競合入札させた方がいい。
852: 匿名 
[2007-03-21 20:01:00]
848さんと同意見です。
今の管理会社が管理業務を継続する資格はないと思う。管理会社として改善すべきことを真摯に受け止める姿勢がない。
住民の意見ならまだしも、そもそも一管理会社が管理委託業務以外の書類を勝手にポストに入れないでほしい。管理会社が投函した書類のほうが住民の不安を煽り、かつマンションの資産価値にも影響を与える行為だと思う。
853: 匿名さん 
[2007-03-22 21:45:00]
管理会社の対応はあれでいいと思う。
怪文書が出回りそれを信じる住人がいるから仕方ないんじゃない。
管理費は安けりゃいいというものでもないし。
855: 匿名さん 
[2007-04-17 00:07:00]
このマンションは海外衛星放送受信(スカパーやWOWWOWではなく)は無理ですか?海外TVを普通に見たいんですが・・・。
859: 匿名さん 
[2007-05-11 02:10:00]
先日、「考える会」との紛争についての文書(差出人は管理組合理事長)がポストに入ってたけど、一般の組合員は争いごとには興味ないし、巻き込まないでもらいたいね。週末にその件で集会って何のために?多数派工作?まあUFJ利益誘導がどうのって問題は多少なら役得ということでいいんじゃないかな。どこにでもありそうな話だし・・・。
860: 匿名さん 
[2007-05-11 16:22:00]
住人同士で話し合うのがベストなんじゃないでしょうか?
861: 匿名さん 
[2007-05-11 23:53:00]
この際民事でも刑事告訴でもして白黒はっきりさせた方がいいんじゃないかな?
区分所有者の会がああいう内容証明を送ったってことはそれなりの証拠を握ってるって事だろうし、もしそうなら由々しきことですよね。大規模マンションの場合管理費は年間数億に上るわけだし、「役得」ですますのはやっぱりよくないと思います。こういうことはだんだんエスカレートするものですし・・・。
862: 匿名さん 
[2007-05-12 11:48:00]
外部の有識者を集めて中立な立場の調査委員会を作るのはどうでしょう。そこで、利益誘導疑惑と怪文書双方についてしっかり調査すればいいのでは。事実関係をはっきりさせた上で是非の判断は住民がすべきです。
863: 匿名さん 
[2007-05-12 21:47:00]
紛争についての文書(差出人は管理組合理事長)のコピー代で管理費を使わないでもらいたい。部数が多いんだから紙ももったいない。
そもそも住民を争いに巻き込まないでもらいたい。
864: 匿名さん 
[2007-05-12 23:12:00]
住人集会とか開いてみてはいかがでしょうか。
865: 匿名さん 
[2007-05-12 23:56:00]
賛成!!
ちなみに裁判費用とかも役員側は組合の管理費を使うつもりなのか?
それは絶対許せないね。
民事の場合長引けば数千万はかかるわけだし、お互い自腹でやってほしい。
間違っても一般住民が払っている管理費に手を出すな!!
866: 匿名さん 
[2007-05-13 00:30:00]
いずれにしても紛争当事者の理事達は組合の運営からは外れるべきだね。
それに同じ土俵でやってくれたほうが、どっちが勝ったとしても観客として見てて気持ちいい。
867: 匿名さん 
[2007-05-13 04:22:00]
紛争についての文書の差出人は、管理費を使わずコピー代と投函にかかった人件費をすみやかに払うべきである。
868: 匿名さん 
[2007-05-13 05:04:00]
たとえコピー代でも紛争に関して住民が払っている管理費に手を出さないでいただきたい。紛争当事者間でやってください。
861さんもいわれていますが、週末にその件で集会って何のために?
869: 匿名さん 
[2007-05-13 05:06:00]
↑ 859?
870: 匿名さん 
[2007-05-13 05:29:00]
紛争に関して集会室を使用する場合は集会室使用料を払ってください。もし茶菓子が提供される場合は自腹でお願いします。
住民を紛争に巻き込まず、当事者間で白黒つけてください。
871: 匿名さん 
[2007-05-13 06:11:00]
多数派工作に管理費を使うのはやめてください。
872: 匿名さん 
[2007-05-13 07:37:00]
第三者(近隣マンション居住者)ですいません。

大規模修繕等、大きな案件を総会にかけるときは、
事前の情報共有・意見交換は当たり前のようです。
総会は唯一の意思決定の機会であり、何らかの
決定を済ませて、ものごとを先に進めていく
必要があるからです。当該案件は、上記に相当
する大きな案件なのではないかと思った次第
です。

法律・管理規約上の位置づけは不明ですが、
管理組合理事会は所有者(居住者)の代表者
組織であり、所有者は第三者でいられないの
ではないかと思いました。管理組合理事会への
信任・信頼が前提であるため、大多数者からの
信任・信頼が失われた場合、総会において
理事会メンバの解任・新規選任を決議すべき
かと思います。新規理事会を中心に、必要に
応じて、調査委員会を発足すべきかもしれ
ませんネ。

どうぞ円満な解決に至りますように。
873: 匿名さん 
[2007-05-13 15:29:00]
内容はすでに前回の総会で話題になっているので、中途半端な情報共有・意見交換よりも出るところに出て事実関係をはっきりさせた方がよいね。
874: 匿名さん 
[2007-05-13 17:17:00]
事実を知るのは大事です。
875: 匿名さん 
[2007-05-13 21:12:00]
理事会側は区分所有者の会の文書について匿名であることのみをあげつらって、犯罪行為であるかのように断罪してたけど、理事のメンバーも自身の部屋番号は公表してないし、どっちもどっちだね。
876: 匿名さん 
[2007-05-14 02:04:00]
役員さんたちは、このようなことにむきになってパワーをつかうより、日常のマンション管理の改善や提案に力を入れて欲しいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ・レジデンス10

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる