マンションなんでも質問「おすすめ、静かなエアコンは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. おすすめ、静かなエアコンは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 18:46:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エアコンの設置取り付け| 全画像 関連スレ RSS

エアコンで迷っています。
20畳位用一台と10畳位用1台の2台購入予定ですが、音の静かなもの希望です。

お店に行くとそれぞれ捕まえた(捕まった?)店員によってお勧めが大違いですので、一番新しい型なのに買ってみたら意外とうるさかったというのがあったら教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-03 00:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

おすすめ、静かなエアコンは?

2: 匿名さん 
[2007-03-03 01:46:00]
室内だけでなく、ベランダの室外機の音も気になるところ。
3: 匿名さん 
[2007-03-03 02:44:00]
今の機種はスタートから設定温度に達するまではフルパワーで運転するから、どうしてもその間は我慢してもらうしかないかと。設定温度になってからはアイドル状態になるので、なるべく室内の温度に変化が生じないようにすれば静かですよ。当然節電にもなるし。

音のことだけを考えたらダイキンは外した方がいいですね。
4: 匿名さん 
[2007-03-03 09:07:00]
富士通(ノクリア?)が暖房に強いと聞きました。
三菱が静かだと言う人がいましたがそういう表示ってありましたっけ?
あとムーブアイはオゾンを出すといっていた人もいます。
実家の東芝(5年くらい前のもの)がスタートの強の状態をすぎるととても静かなのですが、東芝なら静かというわけでもなさそうです。
シャープとナショナルのデザインも結構気に入ってます。
5: 購入経験者さん 
[2007-03-03 13:58:00]
ノクリアは自動掃除の音がうるさいよ。就寝中に「バキッ」と音が鳴って
よく目が覚めて困る。
6: マンコミュファンさん 
[2007-03-06 23:54:00]
東芝、今のところ静かですよー。
昨年暮れに買った旧モデルのお掃除ロボット
RAS-506GDR(LDK=22.5畳)、RAS-225GDR(寝室=7畳)
を使っていますが、音が気になったことはありません。

もっとも大きいほうはこれまでは殆ど使ってないので
なんとも言えませんが^^;
真夏の冷房の時も静かならいいなぁー(ウチは西向き)。
7: 匿名さん 
[2007-03-07 00:44:00]
ダイキンのうるるとさららにしました。
とても静かです。風圧も感じないし、まんべんなく部屋全体に
暖かくなってます。加湿暖房、除湿冷房がついてて快適です。
8: マンコミュファンさん 
[2007-03-07 09:11:00]
うちは日立のしろくま君です。ほとんど音なんて気になりませんよ。
9: 匿名さん 
[2007-03-07 09:29:00]
1個前の霧ヶ峰使ってます。16畳用。
2月に新型がでたのでお掃除機能が非搭載なだけらしい。
まだ暖房だけですが……

ついてるのかさえわからない位静か。&エアコン特有の嫌な温さじゃない。

最近のエアコンって凄いですね。少し見直しました。
冷房はマダ使ってないのでわかりません。
ちなみにYカメの人いわく、ムーブアイがお薦めでJはムーブアイがお薦めでない、とのこと。
理由は良い→人を感知してスポット的に暖房。
   ダメ→壁とかをご認識してそっちばかりを暖めてしまう。
だそうです。

あとは稼働してるのを確認して好きなものを、じゃないですかね。デザインとか。
10: 匿名 
[2007-03-07 13:00:00]
お店の人にどれがいいですかって質問は、あまり意味が無いと思いました。
というのは、特定のメーカの商品をたくさん売ると、お店にキャッシュバックがあるんだそうです。
A店ではダイキンが絶対良い!
B店ではナショナルにすべし!
C店では東芝以外はだめだ!
って感じでした。

結局、店員さんの感じが良かったA店でダイキン製を購入しましたが・・・
11: 土地勘無しさん 
[2007-03-07 14:30:00]
松下CS-506XB2を入れました。
暖房時風量自動設定なのだが設定温度に達しても強風のまま。。。
こういう仕様なのかな?
冷房はまだ使って無いからわからんです。
風量を快適な量に手動ですれば静かなのだがMAX状態はさすがにちょっと気になる。
12: 匿名さん 
[2007-03-10 19:38:00]
エアコンは日立が好きですね。今のところ不調なしですし。
(実家の15年ものと自分の新型)
お掃除エアコンが気になってましたがまだ新技術なので
故障がこわくてやめました・・・
13: 匿名さん 
[2007-03-10 22:12:00]
暖房能力(コスト)を重視するなら、単純に富士通が一番いい。
しかし、ムーブアイのような高機能充実の三菱も捨てがたい。
お掃除機能があっても結局掃除は必要、とはいうが
やっぱり回数が少なくてすむっていうのは大きいよ。
14: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 00:34:00]
リビング・ダイニング(20畳+10畳)用に、安かったのでダイキンの最上級機にしたけど、うるさいよ。
失敗だったなぁと思っています。
ネットの評判見ていると、ノクリアがいいんじゃないのかなぁ。もう買えないけど(;;
15: 匿名さん 
[2007-03-31 10:29:00]
言うまでの無く富士通!!
16: 匿名さん 
[2007-04-01 08:22:00]
上の方で良く書かれている某メーカーのエアコンを、
うちでも使ってるのですがとんでもない。
ときどき、カリカリと擦ってるような音がします。
製品に当り外れがあるんでしょうね。
17: 賃貸住まいさん 
[2007-04-02 00:03:00]
我が家の安物のエアコンは除湿冷房なんて付いていません。
設定温度まで下がると後は送風だけ・・。結果室内の湿度は上がりっぱなしです。

ドライ機能は、室温より低く温度を設定しないと効果が無いそうで徐々に室温設定を
下げないと除湿をしてくれません。(取り扱い説明書に明記されてました)
もちろん梅雨時にちょっと除湿と思っても非現実的な室温設定にしないと機能しません。

結論:安物は買わないように致しましょう。
   特にドライ機能を使いたい方は要注意です。
18: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-02 21:25:00]
冷暖房の性能から言って、ダイキンか三菱電機かな。

後はお掃除機能付きも便利だと思う。
19: 匿名さん 
[2007-04-03 23:57:00]
SHARP,東芝,三菱を使ったけど、三菱が一番良かった。
SHARPは1年目で暖房が効かなくなって、2度見てもらったけど直らず。修理を諦めた。
東芝はセンサが無い分で室温制御が三菱より荒い。夜中に暑さで目が覚めた。
一度診て貰ったけどメーカーの対応が悪くて二度と買うまいと心に誓った。
三菱は効率が良く室外機の騒音もなく気に入っています。
20: 不動産業者さん 
[2011-11-10 21:52:50]
ダイキンのエアコンを買いましたが、うるさくて参っています。
風量も「しずか」にしてもうるさくて眠れません。
しかも、一晩中動き続けてます。
普通、設定温度になったら止まるものでしょう。

即、買い替え検討中。
21: 匿名さん 
[2011-11-15 00:14:21]
>>19
三菱ってどっち? 三菱電機(宮里愛のCMのやつ)と、三菱重工(ビーバー)の2つがあって、重工の方がよかったような。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる