東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-03-25 11:37:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その34)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/

[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)

636: 匿名さん 
[2009-03-20 12:32:00]
世田谷が別格?大きいから?
たしかに広いし人も多くすんでいるから、上下の差も大きいですよね。
山手線の外側なら、目黒あたりがどこも間違いなく良さそうな気がします。
渋谷も松涛とか良さそうですね。
637: 匿名さん 
[2009-03-20 12:41:00]
お値段も知らずに夢想する若者が増えてきたような?
少年よ大志を抱けw
638: 匿名さん 
[2009-03-20 13:35:00]
大志を抱くなら、もっと都心にどうぞw
639: 匿名さん 
[2009-03-20 15:24:00]
>>631

オレも稲城(若葉台)に初めて行ったときそう思って、去年マンション買いそうになったけど、
予想外に夜が真っ暗で静か過ぎて怖くなって辞めてしまった。

今年になって、安くなった都心物件を買うことができましたが、どこに行くのも便利で、
真夜中でも懐中電灯が無くても歩けて、おいしいレストランが沢山あってヤッパリこっちの方が
良かったです。
640: 匿名さん 
[2009-03-20 20:46:00]
↑世田谷区は県境外周区の中でも別格ですね。
641: 匿名さん 
[2009-03-20 23:17:00]
武蔵小杉の分譲マンションは世田谷辺りからの移住が多いと書かれてたから、
確かに別格だ。
642: 匿名さん 
[2009-03-20 23:38:00]
世田谷区たたけど、杉並区たたけど、新宿区たたけど、港区たたけど、
いっこうに埋立地の評価上がらず、中古価格はだだ滑り。
643: 匿名さん 
[2009-03-21 00:02:00]
今さらな表現で恐縮ですが、「今後は山手線エリア」でしょう。
城東エリアも価格相応であれば、利便性は評価できる。(決して高価格が適正だとは言っていません)

ただし湾岸はちょっと厳しいすね。
百歩譲って「港区」の住所があるエリアであれば坪180~200万円くらいの価値は維持されそう。

それ以外の区(具体名は書きません)は坪100~120万円がいいところでしょう。
今の半値くらいじゃないと、今後は誰も買いませんね。

山手線より外の「郊外の価格」は…それ以上の下落濃厚な印象しかありません。
世田谷の立地のいいところで坪200万キープというのはアリでしょうけど、戸数レベルで言えば
極めて少数派の話になります。
644: 匿名さん 
[2009-03-21 00:06:00]
世田谷たたかれまくってんな。
いろんなところで自作自演してるからなー。
正直なんとも思ってなかったけど、今は腹立たしいよ世田谷。
645: 匿名さん 
[2009-03-21 00:08:00]
世田谷のミニ戸不動産屋だろ?会社に突撃電話かけてくる輩、そして撃沈
646: 匿名さん 
[2009-03-21 00:09:00]
>>643

正確には山手線南エリアでしょう。文京区民はまるで認めませんが中央線を
境とした南北格差はかなりのものです。
北側にはランドマークといえるものは東京ドームとサンシャイン60、そし
て上野公園くらいしかありません。

神楽坂や谷根千などは人気地区とされていますが、実際は江戸情緒を観光客
に安売りする志が低い商業施設ばかりで正直うんざりしますわ。
文京区もプライドばかり高くて実質何もやっていないに等しい。はっきり
いってダメですね。
647: 匿名さん 
[2009-03-21 00:17:00]
今度は五反田大崎エリアの宣伝か…
648: 匿名さん 
[2009-03-21 00:23:00]
>>647

山手線南エリアってのは山手線と中央線に囲まれたエリアってことだ。
別に山手線駅に限ってはおらん
649: 匿名さん 
[2009-03-21 00:31:00]
>646
確かに山手線南エリア>北エリアだと思います。

しかし文京、新宿、豊島もバカにはできません。
主な理由は、価格相応であることです(南エリアより安い傾向、ただし例外はありますが)
650: 匿名さん 
[2009-03-21 00:45:00]
要するに世田谷区は眼中に無いってことだけは確実。
あんなところに住むくらいなら地方都市でいいだろ。
幕張の方がよっぽどきれいな町並みで都心からの距離も
ほどほどでしかも海に面してるぞ。
651: 匿名さん 
[2009-03-21 00:46:00]
幕張に勤めてれば立派に職住近接だしね。
652: 匿名さん 
[2009-03-21 04:49:00]
なんかここは可哀想なのがおおいなぁ~。
国立修士を出たが、たいした努力もしなかったほかの人がどうたらこうたら。。。。。。。
くにたち修道院の修道士より偉いのかもしれないが、それがどうかしたのかねぇ~。
俺なんかは小学校出たらすぐイカ釣り漁船に乗らされ、中学校はほとんどいけなかった!
小学校卒でも手職が身につけば立派に生きられる。もうすこし自分の人生に自信を持ちなよ。他人に嫉妬しすぎ!!不動産も買いたければ買えば良いだけの話。あとは全部自己責任!
10年で半額になって身動き取れなくとも自己責任。
それでも今どうしても必要だと思うなら買えば良いだけの話。体験しなければ痛みはわからない。
千代田区のマンションから収入向きに買い換えたが、法人にしたので中身は満足ともいえる。
修士でも博士でもいいが、もう少し不動産偏差値上げないと家族がお可愛そうだ。
往々にして、学校優等生は変化球の不動産相場に無知だし、成績優等生は習い覚えたファイナンス用語を使いたくて
たまらず、つかってれば嬉しくて周りが見えず、慢心自滅する恐れあり!
人生80年!日にちにしたら29200日!後悔しないように生きようぜ!!
653: 匿名さん 
[2009-03-21 05:15:00]
さて、来週はまた下げムードがムンムンのニュース満載ですよ。
みなさん、パラシュートのご用意を。
654: 匿名さん 
[2009-03-21 05:23:00]
若い世代に「中古」住宅好評 “健康診断”の依頼増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000551-san-bus_all
655: 匿名さん 
[2009-03-21 07:52:00]
幕張みたいな埋立地の人工都市がいいなんて思うのは田舎者だけ。
気の利いた店もないし。
都会で生まれ育った人は幕張のような場所に住みたいなんて絶対思わない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる