東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 05:19:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1

[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

20.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-12-17 23:46:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★11

805: 匿名さん 
[2007-01-30 00:52:00]
内覧の案内をしていただいた、鹿島の方とサッシの話をしましたが、
ヘリコプターの音があるから、ケープは仕方なく二重サッシなんですって
言ってましたよ。
二重サッシだから良いって言う820の発言はかなり的外れでしょう。
そうせざるをえない環境に目を向けましょう。←ケープ批判ではないよん。
806: 匿名さん 
[2007-01-30 01:03:00]
ケープで70Mが8000万円ならグローブは8500万円か。
でも実際はそんなに高く売れないでしょうね〜。坪400万超えてますよ。そんな値段で買う人の顔を見てみたい。っていうか、俺のグローブその値段で買ってくれ!
807: 匿名さん 
[2007-01-30 01:10:00]
浄水器とかはね、メンテやサプライで後々まで商売できるから、
どっちかというと付けたいくらいなんですよ。
浄水器メーカーに、全戸につけてやると掛け合ったら、
本体は驚くようなコストで納品するよ。
808: 匿名さん 
[2007-01-30 08:41:00]
二重サッシはヘリコプターが近くにいるときにだけ効果を発揮するわけではありません。
グローブやケープは荒野に建つ一軒家ではなく、すぐ近くに高速の高架もあり、モノレール
も走っており、たまには運河を結構なエンジン音を響かせながらディーゼル船が走って
いったりします。そのような騒音すべてに二重サッシは効果を発揮するのに対し、
グローブは有効な騒音対策が施されないままの丸腰状態です。
完成後に、グローブとケープの室内を実際に比べる機会があったとしたら、その静粛性の違いに
驚くことになると思いますよ。それぐらいに二重サッシの効果は絶大です。
809: 匿名さん 
[2007-01-30 08:54:00]
中層の南東角部屋購入者ですが、
内覧会と確認会の2回行きましたが、
窓を閉めるととても静かでしたよ。
確かに開けるとうるさく感じましたが。
ペアガラスなので、普通のガラスよりはましだと思います。
これにシーグフィルムを貼ればさらによいと思います。

内覧会の時に、三井と鹿島の人はケープでの指摘事項の多かったものは、
ほとんど反映させてますので仕上がりには自信を持っていると言ってましたよ。
810: 匿名さん 
[2007-01-30 09:08:00]
二重サッシは、ペアガラス以上に静かだということです。
ペアガラスでは、ぴたりとサッシを閉めてても響いてくる
小さな音、「うなり」のような音も二重サッシではほとんど
気にならなくなります。ペアガラスでも日常的な生活には
ほとんど障害はありませんが、二重サッシでは快適性が増す
ということです。

ちなみに、グローブから見ても、200メートル先にヘリポート
があるという状況ですから、ヘリコプターの騒音の影響を当然に受ける
ことになります。特に南側と東側は影響が大きいでしょう。
そういう状況でも、グローブには二重サッシを取り付けなかったというのは
グローブはコストをカットしすぎではないでしょうか。
あまり良心的な設備計画ではないように思います。
811: 管理人 
[2007-01-31 22:42:00]
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。管理人】
812: 匿名さん 
[2007-02-01 05:20:00]
東側はA3棟が出来るので、ヘリコプターの影響は少なくなるかもしれませんね。
また、音は拡散するはずなので、200メートル離れればケープほどの影響はないのでは?
813: 806さんへ 
[2007-02-01 06:51:00]
素直な方ですね。私はケープ購入者ですが、全く同感です。
佃島のように、芝浦アイランド全体がよい街になると、いいですね。今週、転居ですが、多くの施設のオープンがグローヴ引渡し時に時期をあわせています。今は不便です。グローヴ引渡し時が待ち遠しいです。
814: 匿名さん 
[2007-02-01 08:59:00]
ケープに来て一週間ですが、ものすごく静かです。
熟睡しすぎて困ってしまうくらい。
地上からの音はもちろん、ヘリの音も薄く音がして、窓の外を見て飛んでいるのか確認するぐらい。
810さんも言ってましたが、二重サッシですべての音をカットしているので静かなんでしょうね。
815: 匿名さん 
[2007-02-01 09:44:00]
ところでグローヴの購入の皆さんは地震保険は入りましたか?
私は保険会社の人に、このような大規模かつ最新のマンションだったら入る必要ないと
言われ、迷っています。
ご意見賜りたく。
816: 匿名さん 
[2007-02-01 11:42:00]
なぜ、大規模かつ最新のマンションだったら入る必要ないのか?
その理由が逆に分かりません。
大規模かつ最新のマンションが立った場所には地震がこないとでも言うのかな?
817: 匿名さん 
[2007-02-01 11:58:00]
今回が最後の販売になるようですね。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A4019001/juko.html
818: 匿名さん 
[2007-02-01 13:13:00]
>814

今までよっぽどウルサイ場所に住んでいたようですね。
こちらは東向き高層階ですが想像以上に海からのさまざまな音が聞こえてきますが、、、、
静寂を求めすぎたかな?(笑)
819: 匿名さん 
[2007-02-01 15:30:00]
818さん

うちも東向き高層階でしたが気になるうるささではなかったですよ!
820: 匿名さん 
[2007-02-01 16:37:00]
自称ケープ東向き高層階818さん
施工不良ではずれを引いたか、購入者成りすましですね。
まあ何とかグローヴvsケープを煽ろうとしている人が張り付いてるみたいですね。
それよりグローヴ購入または検討中の皆さん
塔内モデルルーム案内のバイトのブログがMixiに上がってます。
グローヴそのものの「けなし」も少々とヒマさ加減のぼやきが殆どの内容。
写真は三井サイトより無断拝借して転記の様子。(違反だな)
せめて三井Rの子会社からの派遣契約社員かと思ったら
隙をみて受付のテーブル下携帯メールを友達としまくるような
適当なフリーターバイトみたいですね。真剣に質問するだけ損すると思いますよ。
まじめに購入検討の方は三井の社員の営業を同行させると思うので
現地で待ってる案内のバイトちゃんはどうでもいいかと思いますが。
しかしこういうパラサイトみたいなのが手にするバイト料が
グローヴそれぞれの住戸販売価格に乗ってくるわけですね。言い出すときりないですが。
821: 匿名さん 
[2007-02-01 22:05:00]
みんなつまんない。くだらね。
822: 匿名さん 
[2007-02-01 22:22:00]
>>817
いよいよ最後ですね。
どうか当たりますように。
823: 匿名さん 
[2007-02-02 01:11:00]
購入者です。

オプションのバックカウンターをつけようと思っていたのですが、
冷蔵庫脇の空きスペース132cmぐらい開いているのに、
実際につくのは120cmの規格だと分かって今更ながらショックを受けています。

折角高いお金出しても無駄なスペースが開いてしまって格好悪いので、
別の業者等のオーダー家具で対応しようと思っています。
どなたか対応された方いますか?
もしくは、別費用でジーマッティックさんがやってくれたりするのでしょうか?
824: 匿名さん 
[2007-02-02 10:31:00]
ジーマテックは、寸法の特注対応はするのでしょうか?
(調べていないのでなんとも言えませんか・・・)

キャビネットの特注が可能な機種(シリーズ)であれば、国産メーカーの場合
ほとんどのメーカーさんが1センチ刻みで作成してくれます。

ジーマの工場が、日本にあれば別ですが、無い場合出来たとしても、
納期的にかなり難しく、また寸法間違いがあった場合、新たなキャビネットを
作ってもらうにも時間がかかります。
ですので、国内に工場が無ければ、寸法特注はオススメしません。

私は、国内のキッチンメーカーより、収納部分だけ購入する予定です。
プランも自由自在ですし(私は自分でプランしますが・・・)
扉色も、ステンレス色・白色・ガラスを多用すれば合わなくても
気にはなりません。ただ、取っ手が同じにはならなので気にする方には
おすすめ出来ませんが。
家具・エレクターを置くと、天井までのスペースが勿体無いので、
収納重視であれば、システムキッチンメーカーの収納をお勧めします。
ただし、壁に固定してしまうので、簡単には取り外せません。
(キッチン部分と原理は同じ)

また、家具オーダーですが、よっぽど信頼できる職人さん以外はお勧めしません。
①規格品より高くなる場合が多い
②イメージと違う場合あり
③返品できない  等々の理由からです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる