東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 05:19:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1

[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

20.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-12-17 23:46:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★11

745: 匿名さん 
[2007-01-25 17:43:00]
>>自己資金で買ったマンションにローン組む、って無理っぽいですけど。。
こういうのはどうでしょう。
一番簡単なのは、売買。
案①知人に買い戻し特約をつけて原価で売って、ローンを組んで買い取る。
入居したままでできる。税金や登録免許税など余計な金がかかるのが難点

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C7%E3%CC%E1%A4%B7

〉住宅ローンで低金利の資金調達して、手持ち資金は運用したいんですよね。

案②不動産担保ローンというのもあるが使途が株式投資とか事業だと貸さないという
ところもある。
http://www.smbc.co.jp/kojin/loan/free/yfree/index.html
案③戸建てなら土地をリバースモゲージという方法もあるがマンションでは無理みたい

案④結婚して20年以上たっているなら、奥さんに贈与して離婚してから買い戻すとか・・・あほだね

案⑤あとは、CMTの部屋を現物出資して会社を作る。会社名義で資金調達して
運用する。部屋は役員社宅として自分が安く住む。

案⑥奥さんがローンを組んでご主人からCMTを買い取る。
支払い能力がない場合ご主人が奥さんの連帯保証人になる。
746: 匿名さん 
[2007-01-25 17:54:00]
案⑦ CMT担保で普通にリフォームローンを組む。
    内装屋に1500万くらいの見積書を作らせる
    床大理石、壁天然目練りつけ、バカラのシャンデリアなど工事に
    含めれば2000万くらいは借りられる
    融資が下りたら工事は都合により中止だ。
    場合によっては先にGTで500万くらいのリフォームローンを
    借りておいて工事中止で売る手もある。
747: 匿名さん 
[2007-01-25 19:59:00]
743さん、私もそう思います。良識ある方はこんなこと、書きません。お互いにこのエリアがさらに発展してよい街になればなと思っています。
748: 匿名さん 
[2007-01-26 12:56:00]
同じ芝浦に二戸も買うなんて、先見性がないねー。
交通や周辺環境は同じなんだから。
将来の変化や
リスクを考えたらエリアは分散すべきだよ
749: 匿名さん 
[2007-01-26 13:05:00]
>>748
確かに。
同じ5000万ならマスタービューレジデンスの低層1LDKあたりは
GT二期と重なっていたから買っておいたら面白かったのにね。
750: 匿名さん 
[2007-01-26 13:21:00]
>>748
確かに。パートⅡ
でも自慢したかったんじゃないの?(笑)二戸買えるところを!
金はあるけど頭が無い奴ってどこの世界にも居るんだね〜!
751: 匿名さん 
[2007-01-26 14:40:00]
金持ちをねたむヤツも、どこの世界にも居るんだね〜!
752: 匿名さん 
[2007-01-26 16:35:00]
芝浦物件を2つ買うくらいで金持ちとは笑止
753: 検討者 
[2007-01-26 18:39:00]
最終期のチラシが入ってましたが、第一期より価格を上げてるのでしょうか?倍率高そうですよね…。
754: 匿名さん 
[2007-01-26 19:06:00]
たぶん高くなっていないと思うけど、一期の時はたしか最終期の価格が発表されて
なかったから、確かめようがないです。でも坪単価で計算すると価格は据え置きかと…
今なら住む気がなくても、転売すれば間違いなゲインするので、とりあえず申し込む人が
相当いるのではと個人的には思っています。
営業さんに先日聞きましたが、倍率数十倍は堅いとの事でした。
特に44階の4千万ちょい切る部屋(たしか角部屋50㎡程度)は「凄いことになりそう」との
事でした。
755: 検討者 
[2007-01-26 19:33:00]
754さん

ありがとうございます。
今年に入ってからマンション購入を真剣に考え始めたのですが、時すでに遅しですね。。せっかく良い物件に出会えたと思ったのに残念です。
756: 匿名さん 
[2007-01-26 20:24:00]
芝浦物件を二つ買うという神経は全く理解できない。
世の中には意味不明なことをする人間がいるもんだ。
757: 匿名さん 
[2007-01-26 20:43:00]
先日、再び、グローヴいってきました。
平日にもかかわらず、モデルルームには人が私のほかに、二組いました。
やっぱり、北西角部屋、ダイナミックで、圧倒されますよね。
その代わり、他の部屋が割り食って狭そうだったけど。
気になった箇所が2箇所。
特に、これは、声を大にしていいたいのですが、
北側の非常階段、コンクリート打ちっぱなしみたいで、
なんとか塗ってもらえないのですかね。
ケープもおんなじとか聞きましたけど。
どう、ひいき目に見ても、工事途中で投げ出したみたいで変です。
南側の非常階段は、ちゃんと塗ってあるのに。
なぜ、北側だけ塗っていないのだろう。
だれか、今からでも、これから、行く方、等、北側の非常階段、塗ってください、といってください。
私だけかな。北側非常階段塗ってないの気になるのは。
それから、フィットネスルームのランニングマシーン等、
12月は、テレビ側向いていたのに、今回は、鏡側でした。
あれじゃ、テレビ見れないじゃない。
なんで、向き変えちゃったの。
担当していただいた三井の方は、変わっていませんよ、とかいってたけど、
今日、はいってたグローヴのチラシでも、12月撮影のフイットネスルームは
ちゃんと、テレビ側向いてたのに。
三井や鹿島の方みてたら、ランニングマシーン、テレビ側、元に戻してください。
758: 匿名さん 
[2007-01-26 20:52:00]
ちっちゃいな・・・
759: 匿名さん 
[2007-01-26 21:24:00]
どうでもいい・・・
760: 匿名さん 
[2007-01-26 21:53:00]
どうでもいいことだが、ケープの非常階段にはカーペットが張っておりました。
裸だと音が部屋に響くのかな?遮音性能よくないようだし。
こんなところにお金使わなくてもと思いますよ、めったに使わないし。
761: 匿名さん 
[2007-01-26 22:10:00]
>>757
フィットネスのマシーンにはそれぞれにTVモニターが付いているような気がします。
定かではないのですが、モニターの裏側にアンテナ端子があったのでたぶん。。。
762: 匿名さん 
[2007-01-26 23:36:00]
>>760
非常階段はいざという時に、カーペットが貼ってあった方が降りやすいよ。
763: 767 
[2007-01-27 00:33:00]
皆様、ご意見ありがとうございます。
非常階段の仕上げには、皆様あまり興味ないようですね。ごく、一部の低層の方には、共有棟、コンビニに行くときなども含めて使用機会もあるものですから、下の方だけでも少し塗っていただければと思ったのですが。ただ、よく考えてみると、北側はエレベーターが近いので、低層の方でも、非常階段を使う機会が少ないから、仕上げがいまいちなのでしょうね。南側はエレベーターまで遠いので、使う機会があるから、塗っているのだと自分なりには理解したつもりでおります。
フィットネスマシーンにモニターついてましたっけ。
記憶にないんですよねえ。いちおう、見たつもりなのですが・・・
前回書きそびれましたが、バーベキューコーナー、5つか6つもあるんですよね。
私は、2つぐらいかと勝手に思い込んでいたものですから、これなら、倍率もたいしたことにはならないだろう、と喜びました。
バーベキューの場所も、プライベートガーデンのはじのほうで、しかも、うまく傾斜をつけて、
関係のない住人には、目立たないようにしてあって、なかなか考えてあるなあ、と思いました。
芝生広場が、盛り上がっていて、不思議に思って聞いてみたら、外部から見えなくするためとデザインかなあ、というお話もあり、やはり、ふむふむとうなづかされました。
プライベートガーデンが、しっかり、格子でかこわれているので、なるほどプライベートで、他のマンションみたいに外部の方が通り道として使われたりして、はいらくていいや(特にアイランドはいろいろな方が通りますから)とまたうれしくなりました。
ガーデンエントランスでは、新聞、雑誌がおかれるとのこと、何がおかれるのか楽しみです。
レンタサイクルはまだなかったような気がしますが、ケープでは電動自転車もあるとのスレがあり、
これも期待しています。ただ、パーティルームは、どなたか500円で一部屋使えるといって喜ばれておりましたが、2つの部屋のうち、片方は水まわりがなく、困ると思いますし、水まわりがあるほうは、ソファー、いすがいまいちで、そこのとこを伺ったら、両方使われることを前提につくっているのですよ、とのご返事でした(勿論、一部屋でも使えますが)ゲストルームは2つありますが、広さ違うんですよね。それにテラス広いですね。天王州アイルみたいに、ただボードになっているだけでしたが、なにか置かれるのでしょうか。キッズルーム、フィットネスルームも外に出られて、ゲストルーム同様、広いテラス(ボード)になっているのにも驚かされました。共有棟の上部分は、一部、芝生なのでしょうか、緑化されているんですね。それも今回気づきました。行く度に、新たな発見があり、探検のようです。
764: 匿名さん 
[2007-01-27 00:38:00]
745さん、7つの案、大変参考になりました。妻も収入があるので案6が有力ですが、ある銀行には親族間売買にはローンつけないと言われてしまいました。。

芝浦に2件買ったのは、子供の学校をコロコロ変えたくなかったからです。リスク分散の観点から地域分散したかったのですが、もし短期で売る場合は一度居住しないと課税されてしまいますからね。会社から近距離で家族で住むのに十分な広さの物件を2件買うとなると、芝浦がベストでした。

私の勤務先では、皆様広尾、白金、代官山やらのご立派な邸宅にお住まいで、芝浦に2件なんて自慢になりません。自己資金と夫婦二人の借入枠目一杯使って一等地に満足のいく物件を買いたかったですが、半分は投資に回さないと教育費やらキャッシュフローが心配で。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる