住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 07:01:00
 

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-05-26 09:48:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇9

2: 匿名さん 
[2006-05-26 11:06:00]
高層階ですが、朝EVが途中で止まる野は1回あるかないかが普通です。
8時前くらい出ていますが、こんな大きな所帯で不思議です。
3: 匿名さん 
[2006-05-26 11:24:00]
出る時間帯はバラバラだし、同じ棟に三台もあるからそんなに混まないでしょう。
私にとって6時15分の始発バスに10人も乗ってる事は不思議です。
4: 匿名さん 
[2006-05-26 11:25:00]
入居して2ヶ月ですが、○階のエレベーターホールでご一緒待ち
の事が一度も有りません。中でも殆ど1人です。
私も不思議に思っていました。
A棟に13基ものエレベーターが稼動しているからか、
又、聞くところによると、
地方のお金持ちや企業ががセカンドハウスに購入しているそうです。
5: 匿名さん 
[2006-05-26 11:59:00]
> 04

なるほろ、セカンドハウスか...
だからあまり他の住人と会わないんですね。
私も入居が一段落した筈なのに、
エレベーターなどが混まないのはなぜ?と思ってました。

入居者としてはありがたいですね♪
6: 匿名さん 
[2006-05-26 12:44:00]
ほんとですよね。エレベーターはがらがらだし、部屋にいれば物音は全く聞こえないし、
時々これでアクア棟だけで2,3000人も住んでるんだろうかって思います。
7: 匿名さん 
[2006-05-26 14:22:00]
入居して2ヶ月もたつのに部屋の片づけが進まず、帰宅して部屋の中をじっくり見ると悲しくなるので、なるべく外の夜景を眺めるようにしています(笑) 皆様のお話のご様子では、お部屋はもう片づいていらっしゃるようですね。羨ましいです。
ところで、皆様、キッチンの収納はどうされていますか? せっかく真っ白でオシャレなキッチンなのに、水切りかごやら調味料ボックスやらがカウンターに鎮座し、美しくありません。棚などのオプションを検討するべきだったかと後悔していますが、今更遅く。どなたか美しく使いやすいキッチンを実践していらっしゃる方、良いお知恵がありましたらご教示下さい。ちなみに我が家のキッチンはI字型です。
8: 匿名さん 
[2006-05-26 14:25:00]
私が入居して実感したのは予想していたよりずっと空気がきれいなこと。
毎日、マンションを出るとき背中に、帰りは顔に、海側からきれいな風を感じます。
そんな中での深呼吸は気持ちいい。以前住んでた世田谷よりきれいかも。
もちろん、海岸道路の歩道では×ですが、ほんとうに敷地内の空気はきれいです。
9: 匿名さん 
[2006-05-26 14:32:00]
我が家はDINKSでそんなに洗い物が出ないのですが、
見た目の美しさを考え、食洗機を購入予定です。

モデルルーム等のキッチンが、スッキリしている原因を考えたところ
食器の一時置き場がないからだと気付いたためです。

省エネにも貢献できる様ですし、今後家族が増えたり来客の折の事を考えると
あっても無駄ではないかと思いました。
後は食器棚の増設を検討しております。
10: 匿名さん 
[2006-05-26 14:58:00]
以前から使っていた家具電化製品類で新居に持ち込んだのは電子レンジと冷蔵庫だけです。
その他はとうに減価償却を済ませてあるので全て廃棄しました。
また以前から使っていなかったような衣類、小物は思い出の品を除いては全て廃棄しました。

入居日に新しい家具電化製品の全てが配達されるよう調整しました。
入居日には設置が完了されていて欲しいブラインド、食洗機などはシスコンにお願いしました。
友人一人に手助けを頼み、AV機器の配線を行いました。
入居日に友人のメイドさんを時間借りして、ゴミの処分や掃除や衣類、小物の整理をお願いしました。

おかげで入居日の夜には部屋の中の全てが片付き、ゴミ、ダンボール類は一掃されました。
以来、実に快適な生活を送っています。
先日訪れた友人は、「○○さん(私)の部屋には物がないね」と驚いていましたが、
不要なものは処分してしまいましたし、必要なもの全て収納に納まってしまっているからです。

部屋中が実にすっきりして掃除もしやすく、掃除嫌いの私でも掃除が面倒ではありません。
11: 匿名さん 
[2006-05-26 16:58:00]
メイドを雇ってるんですか?
12: 匿名さん 
[2006-05-26 19:09:00]
ところでTower Daibaでは、竣工を目前にして1Fに入る予定のスーパーが居酒屋に変更になり大騒ぎになってますが、ここはそんなことないですよね。

2000戸の規模ですから、スーパーの方が喜んで出店するとは思いますが。
13: 匿名さん 
[2006-05-26 19:16:00]
daibaの概要営業内容
①北陸・山陰からの漁港直送 鮮魚の販売
一六堂直営の和食専門店”天地旬鮮 八吉”で好評の「幻の高級魚 のど黒」をはじめ、東京ではな
かなかお目にかかれないお魚を新鮮な状態で販売いたします。

②有機無農薬野菜の販売
一六堂直営の「自然食ビュッフェ さんばし」で提供している
”岩手県○○農園○○さんの作った人参”
”那須高原○○さんの作ったレタス”等
生産者の方が思いを込めて作った有機無農薬野菜を販売します。

③高級食材の販売
常時40種程度の世界各地のチーズ、オリーブオイルなどの量り売り
海外直輸入の生ハムや日本製ハム・ソーセージ、パスタやビネガー等
の乾物やスモークサーモン・ハーゲンダッツ等の冷凍食品など
厳選された確かな食材調味料等を販売します。

④フードコートおよびケータリング
石釜によるナポリ風ピッツァやパスタ、デザート、博多ラーメン等
イートインを併設したフードコートを営業し、ピッツァ・パスタ等は
マンション内へのケータリングも行います。

⑤ワインセラーがあるリカーショップ(輸入酒類の販売)
フランス・イタリア・スペイン等各国のワインを数百種類販売し、
国産・海外ブランドのビール、日本酒、焼酎、その他輸入および
国産調味料も販売します。

⑥バール(スペインスタイルのバー)
上記リカーショップで販売している酒類を持ち込んでいただき、
スペインタパスの小皿料理を中心としたメニューを提供します。

14: 匿名さん 
[2006-05-26 20:01:00]
うらやましい。ぜんぜんいいじゃん。
台場の住民は何が不満なんだろ
15: 匿名さん 
[2006-05-26 20:02:00]
DINKSの我が家としては、スーパーは台場の形態のほうがいいな〜
そんなに量食べるわけではないから、良質のおいしい!ものがいい。
16: 匿名さん 
[2006-05-26 20:28:00]
肉の販売と日用品の販売がない!
トイレットペーパーも買えない。
17: 匿名さん 
[2006-05-26 20:32:00]
>7
我が家も同じ悩みを持っています。キッチンはカウンターではないので、食器棚、食器洗い機、オープンもオプションで取り付け、すっきり感を出そうと考えていましたが、いざ実際に生活すると
居間から流し台の横のスペースに洗った後の食器やまな板を入れるプラスティックケースが見えたり
ゴミ箱が見えたりと美しくありません。やはりモデルルームのキッチンのようにはなりません。
居間からキッチンの中が見えないようにおしゃれな屏風でも置こうかと考えましたが、フィットする
ようなものがなく、今は葉っぱが多めについた観葉植物をキッチンと居間の間に邪魔にならない程度に置いてカバーしています。
18: 匿名さん 
[2006-05-26 20:46:00]
うーん、台場のはちょっと魅力あるけど、すぐ飽きそうですね。
すぐに不便を感じそう。
ちゃんとしたスーパーに来て欲しいです。
19: 匿名さん 
[2006-05-26 21:04:00]
豊洲にもできるし東雲にもあるからな〜
連絡バスが出ちゃえば、中途半端なの出店しても旨みがないと思われるんだろうね。
ちょっと特化した形態になったのは、それはそれでいいと思うけど。
20: 匿名さん 
[2006-05-26 21:23:00]
油と匂いのとんこつラーメンでも平気なの?
21: 匿名さん 
[2006-05-26 21:27:00]
お台場自体がファーストフードの匂いに溢れてるし。
22: 匿名さん 
[2006-05-26 21:35:00]
スーパーとは言えないですね。
誘致に失敗した、最近では希有なマンションとして、名は残りますが。
総戸数と周辺環境が違うので、ここは大丈夫でしょう。
23: 匿名 
[2006-05-27 00:36:00]
C棟契約者です。先週シスコンからオプションカタログが届き、同封の案内書に後日担当者から連絡があると記してあり、本日担当者から案内書が届きましたが、すでにインテリア相談会が開催されたような案内文章が入っていました?カタログが届き相談会の知らせを待っていたのに?もう終わってしまったような案内が来ること事態おかしな会社(シスコン)だと思いました。明日、電話で確認してみますが皆さんのところにも同様の案内書は届きましたか?
24: 匿名さん 
[2006-05-27 01:41:00]
>23
同じくC棟契約者です。
数日前にオプションカタログが届き、後日担当者から連絡がある旨の手紙が
入っていましたが、その後の連絡はまだ貰っていません。
カタログを見たところ欲しいと思えるものが載っていませんでしたので、
今回はスルーするつもりでいました。
ただ、もう終わっているとしたら随分失礼な話ですね。
25: 匿名さん 
[2006-05-27 01:56:00]
A棟購入者です。
去年の経験なんですが、終わったというのはオプション会なのでは?
購入した部屋は西側ですので毎日C棟見れますが、殆ど搬入が終わって内装を終えた部屋もありましたから、オプション会はもう終わってると思います。
ただ、インテリア相談会のものは完成後取り付けるので今打ち切ることはないと思います。
例え時間が合わなくても相談会自体何回かやるし、品川の近くにショールームも見れます。
それがなくても千駄ヶ谷に行けば見れます。
26: 匿名さん 
[2006-05-27 02:15:00]
シスコンからの電話ありました。
ただ、平日の昼間で、留守番電話にメッセージがありました。
仕事中だっていうの!
27: 匿名さん 
[2006-05-27 06:35:00]
シスコンからの連絡は3週間くらい前にありました。担当者のやる気があるかないかで連絡の時期が決まるのだとすると、すごいですね。床のコーティングは5月中に決めて下さいと言われてますが、結構高いんでびっくりしました。
28: 匿名さん 
[2006-05-27 06:46:00]
先日カラオケシアタールーム利用しました!
あまりの設備の仕様の高さに驚きました。
駅前のビッグエコーよりも設備がよかったため、
今後も歌いまくる予定です!!
しかも部屋からの景色が良すぎる!!
友人も感激してました!
29: 匿名さん 
[2006-05-27 09:59:00]
カラオケシアタールームの予約は取りやすいですか?
ゲストルームもなかなか予約が取れないという話なので、、、
30: 匿名さん 
[2006-05-27 10:58:00]
取りやすいかどうかではなく、
空いている時間帯をいかに早めに予約するか、
にかかっています。
一人一月あたり予約できる回数が制限されている
のでなかなか良い仕組みになっていると思います。
31: 匿名さん 
[2006-05-27 12:15:00]
しかし二ヶ月も前に予約しないといけないとなると、
「飲んだ勢いで...」とはいかないから、
今ひとつ使う機会は少ないかも。
32: 匿名さん 
[2006-05-27 13:25:00]
>29
休暇取ったときに使おうと思ったら、予約すぐに取れました。
33: アンパンマンヘリポート 
[2006-05-27 16:36:00]
今日の昼間に現地アクアタワーを見てきました。まだ売れ残っているようですが、見学の人は結構いました。6月4日のケープの抽選に漏れた方がアクアタワーに流れて、ついに完売になってしまうのでしょうか?
皆さんどう思いますか?
34: 匿名さん 
[2006-05-27 17:12:00]
スーパー誘致失敗っていうのは珍しいですね。
WCTに限って大丈夫だとは思いますが、
我が家は共働きでスーパーは必須なので、そういう事はあってほしくないですね。
35: 匿名さん 
[2006-05-27 17:57:00]
>>33
そうですね。早く完売してくれればいいですね。
ただケープとでは価格設定が違うのでここを検討できる方は限られてしまうのでないでしょうか?
36: 匿名さん 
[2006-05-27 22:04:00]
PCTと比べても共益費とか安いですよね?
安ければいいってもんではないけれど、PCTの共益費は高すぎ!
住所も港区だし(一応、、、)、乗り換えます。
使用もこっちの方がいいみたいだし。値段も最後のお手ごろ物件のような気がしてきました。
37: 匿名さん 
[2006-05-27 22:14:00]
38: 匿名さん 
[2006-05-27 23:50:00]
よろしければご利用ください。
http://w3.funsrv.com/~wctsalon/index.html
39: 匿名さん 
[2006-05-28 00:29:00]
40: 匿名さん 
[2006-05-28 00:58:00]
契約者しかわかりません。
41: 匿名さん 
[2006-05-28 01:13:00]
港区でも港南エリア買う人は頭が悪い人です。
42: 匿名さん 
[2006-05-28 01:26:00]
港南エリアでもWCT買う人はより頭が悪い人です。
43: 匿名さん 
[2006-05-28 01:30:00]
理由をどうぞ。
44: 匿名さん 
[2006-05-28 01:50:00]
相手にしない
45: 匿名さん 
[2006-05-28 02:05:00]
46: アンパンマンヘリポート 
[2006-05-28 10:15:00]
どこに住もうが個人の自由。みなさんのやりとりほど頭の悪いものはないのでは?20以上の大人ですよね?まさか、、、、
白金の住人より。
47: 匿名さん 
[2006-05-28 10:33:00]
現在PCT, WCT,タワーズ台場等を検討していますが、タワーズ
台場の掲示板にWCTはばれなきゃ事務所用として使用可能のよう
な内容の書き込み(金曜)がありましたが本当でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
あちらは暗黙の了解でしょうがアトリエが入っているみたい
です。とんこつマンションのようなので検討からはずそうと
思っておりますが。
48: 匿名さん 
[2006-05-28 10:44:00]
はっきりいって港南も豊洲も世間の評価は一緒だよ。
「あー、どっちも地盤悪そうだね」
くらいにしか考えてません。
よくも悪くもそんなに世間は注目してないですよ、
安心してください。
49: 匿名さん 
[2006-05-28 11:07:00]
地盤は全然違うでしょう。
ちゃんと調べましたか?
50: 匿名さん 
[2006-05-28 11:11:00]
>49さん
どっちがいいのですか?
51: 匿名さん 
[2006-05-28 11:24:00]
>49
理解力ない人だねぇ。
世間の世の中の評価はそんなもんだって事。
実際どっちの地盤がいいとか悪いとかいう話ではなくて
似た様なもんだと思ってる。
港区だろうと江東区だろうと湾岸の地域なんてイメージで言えば
どんぐりの背比べって事。
まあその分価格が安いんだからそれはそれでいいと私は思いますが。
52: 匿名さん 
[2006-05-28 11:37:00]
>51さん
***さんよね。
53: 匿名さん 
[2006-05-28 14:07:00]
> 47
とんこつマンションって何ですか?
54: 匿名さん 
[2006-05-28 15:49:00]
>53
47です。説明不足ですいません。
タワーズ台場のキャンセル住戸を検討していましたが、スーパーが入る
ことを期待していたのに、突如としてこのスレの>13で記載されているテナントに
変更になってしまい、その一つが博多のとんこつラーメン屋ということです。
今から思えばキャンセル住戸が出て本当契約しなくて良かったと思います。
いい加減なデベって多いのでしょうかね。台場は住戸兼事務所としての使用は
できるみたいですが、できたら住戸だけのMSを希望しているのでこちらに
書き込みさせていただきました。
55: 匿名さん 
[2006-05-28 16:15:00]
>>47さん
私もタワーズ台場を検討していたのですが、テレポート駅降りたときたまたま目に入ったWCTの広告に興味を引かれてMRをのぞいてみたら購入しました。
今でも週末台場に行くとマンションの建設具合をチェックしたり、「DAIBAにすればよかったのかな」と考えたりしてましたが、今はWCTに満足しています。
同じ両方検討していましたが、私はタワーズ台場のスーパーに対してそれほどの期待はしていませんでした。
予定していたスーパーは24時間営業ではないし近くにマルエツがありますから、最初から利用しないつもりでいました。
ただ、高層階の事務所とかスーパーの招致失敗とか、デベのいい加減さが目立つタワーズ台場をやめて正解でした。
その意味で洗濯機騒ぎが出ただけで全戸交換するスミフにしてよかったと思います。
56: 匿名さん 
[2006-05-28 19:17:00]
>38
青もしくは黄緑のしおりってもらってましたっけ?
57: 匿名さん 
[2006-05-28 22:51:00]
>>56
重要事項説明会の際にもらっているはずです。
58: 匿名さん 
[2006-05-29 00:42:00]
59: 匿名さん 
[2006-05-29 01:45:00]
>47
台場はキャンセル待ちが多いから今から対象から外すと言っても、もとから
可能性はなかったと思いますよ。本当の検討者とは思えないですね。
何が言いたいのかな?
60: 匿名さん 
[2006-05-29 08:24:00]
キャンセル待ちって「とりあえず入れとけ」みたいな感じで、多分いろんなMRまわってる間に
他に決めちゃう人多いよ。。。
61: カーテン 
[2006-05-29 09:08:00]
ガラス張りが多いということで、、、みなさんどこで、どのような、いくら位の、カーテンを購入しましたか?
62: 匿名さん 
[2006-05-29 09:32:00]
WCTでスーパー誘致が失敗したら泣いちゃう。ここに決めた大きな理由の一つだから。
近所の別マンションの住民でもこのスーパーに期待している人は多いのでは?
台場は近くにマルエツがあっても、WCTの近所にスーパーないもんね。
63: 匿名さん 
[2006-05-29 09:35:00]
WCTはスーパーとは既に契約書を締結し、決定済みです。ご心配なさらずに!
ただ、まだカフェは未決定、現在誘致中、とは聞いています。
64: 匿名さん 
[2006-05-29 10:27:00]
スーパー・病院・歯科・保育所は99%大丈夫でしょう。営業さんに確認しました。

オプションについて
C棟購入者ですが、オプション価格表を見ましたが、割高な気がします。
良い物を適切な価格で出して頂けるのであれば納得なのですが・・・不明。
入居前に済ませたい部屋のコーティング関係やオーダー家具などは
しぶしぶ注文する予定でいます。

特に悩むのが思いのほか高額なSJコートです。
6月いっぱいに発注すれば2度コートして貰えるそうですが
ネットにも施行業者の紹介など豊富にあり、気になるところです。
施行業者は質の良し悪しの差が大きいようなので
信頼できる業者が分からない以上、SJコートをお願いするのがベターだとは思いますが、高い!
更にその価格分の効果が得られるのかが不安です。みなさん、どうされていますか?

カーテンはロールスクリーンにする予定ですが、高さがあるので、既製品では
殆ど対応は難しいと思われます。シスコン経由の割引で購入する予定です。
こればかりはモノ次第で幾らでも価格が変わりそうですね。
早くシスコンさんに見積りだして貰おうと思います。
65: 匿名さん 
[2006-05-29 10:33:00]
C棟購入者です。
SJコートは高いので、僕はSJライトにする予定です。
多分ぜんぜんコーティングしなくても問題がないと思いますが、念のため。
66: 匿名さん 
[2006-05-29 10:35:00]
> 61

あれこれ周って選んでいる時間が惜しかったので、
DVにはシスコンにお願いして縦型のブラインドにしました。
日中でも部屋に差し込む陽光を、ブラインドの向きで調節
(窓に向かって水平→垂直)できるので気に入ってます。

スッキリとモダンな感じで悪くないですし。
設置料含めて14万円くらいだったと思いました。
67: 匿名さん 
[2006-05-29 10:43:00]
>64
私は犬を飼っているためSJコートにしましたが、普通の家庭なら必要ないかも、、、
シスコンは確かに値段は高いですが、作業はきっちりやってくれますね。
吊り棚の作りつけと玄関大型ミラーを頼みましたが仕上がりは非常に満足しています。
68: 匿名さん 
[2006-05-29 10:44:00]
WCTからではアクセス出来なくなってしまいました。だれか、よほどひどい投書をしたのでしょうか。。
69: 匿名さん 
[2006-05-29 15:34:00]
A棟ここに来て、着実に先着順住戸販売していますね。
嬉しい限りです。
最近共用施設の管理がきちんと開始されましたね。
ルール違反の人には、管理人・警備員がきちんと注意喚起するようになってます。
スカイラウンジで飲酒している人もようやくルールがわかったようで減ってますね。
70: 匿名さん 
[2006-05-29 22:49:00]
71: 匿名さん 
[2006-05-29 23:49:00]
いろいろと考えて、フローリングのコートはやめることにしました。
シスコンに頼めば、入居前に終わっているという利点はありますが、値段がやはりそれなりの額ですね。
フローリングのコートはワックス掛けでもいいわけですし、最近はホームセンターなどでも業者用のものが売っています。普段全くメンテナンスできないという多忙な場合には任せてしまった方がいいのでしょう。北側ならともかく私は西側なので、フローリングはいずれ駄目になるだろうという前提で、フローリングの張替えの額を考慮してます。100万円〜200万だとか。15年持たせれば、コートを掛けるよりいいかな、と。

カーテンは頼んでしまうつもりです。
72: 匿名さん 
[2006-05-30 00:37:00]
シスコンより自分で手配したほうが安いですが、お手軽なところもいいです。
コートとビルトインのコンベックや食器洗浄機をいれてもらいました。
立会いなしでもしっかりいい仕事していただいてます。
カーテンは別でしたが、採寸と取り付けのために2度立会いをしました。
3月入居でしたが、行事等で多忙でしたので助かりました。
73: 匿名さん 
[2006-05-30 09:38:00]
> 70

どの範囲の人に適用されているのか分かりませんが、
家のPCからこの掲示板にアクセスしようとすると
私のホストと同じホストから不適切な書き込みがあったそうで、
そのホストからのアクセスを禁止していると表示されます。
WCTからそのホストで接続している方は多いと思うので、
68もその一人なのでしょう。
74: 匿名さん 
[2006-05-30 09:53:00]
>73さん

68です。その通りです。WCTからのアクセスということは入居者と思われますが
そこからそんなにひどい投書とはどういうことなのでしょうか?理解できません。
75: 匿名さん 
[2006-05-30 10:19:00]
ああ、大規模だとそういうこともあるんですね…
いろんな人がいますから…
悲しいですね。同じ入居者にアク禁がいるなんて…
76: 匿名さん 
[2006-05-30 10:20:00]
他のマンションスレを荒らしまくったのかもしれませんね。
77: 75 
[2006-05-30 10:22:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
多分この書き込みをしたかたが入居者にいらしたのでしょう。
78: 75 
[2006-05-30 10:27:00]
あ、ごめんなさい。違うみたい。もっと他ですね。
79: 匿名さん 
[2006-05-30 10:50:00]
WCTの大多数(?)の入居者が利用しているホストは
他の住友物件の入居者も利用しているホスト(の筈)なので、
件の投稿をした人がWCTの入居者とは限りませんよね???
まあ大所帯なのでいてもWCTにいてもおかしくはありませんが。

犯人がどこの誰にしても迷惑な話ですね。
80: 匿名さん 
[2006-05-30 12:27:00]
なるほど、、WCT住民がWCTのことをそんなにひどく書くとは思えないので、他の住友物件
の住民が書いたか、WCT住民が他のMSの板で荒らしたか、という可能性もありますね。
81: 匿名さん 
[2006-05-30 12:30:00]
アクセス早く回復してほしい。

昨日、海上保安庁の結構な規模の訓練が東京湾であったようですね。
沖から保安庁の船が一列に並んでかっこよく帰ってきてました。
かなりの見ものでした。

実はその日クルージングに行き、訓練海域になっているのでということで
東京湾内で2度も巡視艇に呼び止められました。
すごいスピードで迫ってくるんですね、あの船。ものすごくかっこよかったです。
お客(親戚)はなかなか体験できないことだと手を振ったりして大喜びでした。
82: 匿名さん 
[2006-05-30 13:01:00]
ゴクレのクレストシティータワーズっていう名称、まぎらわしくないですか?
83: 匿名さん 
[2006-05-30 13:03:00]
> 80

このWCTスレを眺めても分かるように、削除された跡などは見当たりませんから、
WCT住民、もしくはWCT住民と同じホストを使う他の住友物件の住民・関係者が
このWCTのスレではなく、どこか他のスレを荒らしたのではないでしょうか?
84: 匿名さん 
[2006-05-30 13:06:00]
> 81

ほとんど毎朝、東京湾の沖の方から貨物船らしきものが船団を組んだかのようにやってきます。
ちょっと目には戦艦が迫ってきているようにも見えて、結構緊張感のある絵になります(笑)
85: 匿名さん 
[2006-05-30 13:08:00]
>82さん
入居者でありながら、ワールドシティタワーズなんて大仰な名前にいつも
とまどっています。どういう意味でつけたのでしょうね??
86: 匿名さん 
[2006-05-30 13:11:00]
PCTスレやカテリーナ三田スレなどを荒らしてたのが、そうだったのかもしれませんね。
PCTスレもカテリーナのスレも最近になって静かになりましたから。
かなり派手に荒らしたんでしょうね。
87: 匿名さん 
[2006-05-30 13:25:00]
> 85

新居への住所変更の手続きを電話口でする時に「港南4の6の...」と言うと、
必ず「マンションですね。マンション名は何になりますでしょうか?」と聞かれました。
この大袈裟な名前が照れくさくて口ごもったものです(笑)

ロビーにチラシが置かれている出前サービスだとマンション名を言う必要がないので、
何となく「ホッ」とします(笑)
88: 匿名さん 
[2006-05-30 13:29:00]
どこのマンションの住民が荒らしたにしても、他のマンションの悪口言って何が楽しいんだろうね。
そんな暇があるなら、理事にでもなって自分のマンションを快適なものにするよう努力すれば良いのに。
89: 匿名さん 
[2006-05-30 13:31:00]
>>88
ご立派!
90: 匿名さん 
[2006-05-30 14:32:00]
住民じゃ無くてスミフが荒らした可能性もあるよね。現地モデルルームの LAN も
同じだしね。
91: 匿名さん 
[2006-05-30 14:37:00]
>84
たしかに。
昨日は間違いで日曜日は、海上保安庁の船で機銃を持っているから軍事船といえば軍事船だったので、
1列で東京湾沖から向かってくる雄姿はロシア艦隊を破った旧帝国海軍を思い出すほど。
来客がえらく感動していました。

92: 匿名さん 
[2006-05-30 15:45:00]
ここって朝刊は各自宅の玄関まで運んでくれるのですか?それとも下まで取りに行かなくては
ならないのでしょううか?
93: 匿名さん 
[2006-05-30 16:05:00]
26階で、空いてるソファーの上に乗せて、足を伸ばしてる無神経な人がいました。
自分のマンションなのに、そんなことが平気でできる神経が残念ですね。
それ以外はとっても気に入っているのに、先日非常に心が痛みました。
94: 匿名さん 
[2006-05-30 16:21:00]
常識のない人もいるものですね。
ちなみに何歳くらいの人ですか?
95: 匿名さん 
[2006-05-30 16:21:00]
↑靴を履いたままですか?

↑↑新聞は一階の郵便ポストに配達されるので、一階まで取りに行かなければいけません。
96: 匿名さん 
[2006-05-30 16:29:00]
>93さん
海外生活の長い人かもしれませんね。
欧米人は平気でベッドやソファーに靴で上がりますから。
97: 匿名さん 
[2006-05-31 10:11:00]
WCTからアクセス出来ないとなると、夜間の投稿が少ないですね。
いつになったらアクセス禁止が解けるんでしょうね?
98: 匿名さん 
[2006-05-31 10:37:00]
すまいの方に書き込んでる?
99: 匿名さん 
[2006-05-31 10:41:00]
C棟購入者ですがA棟の皆さんカーテンはどのブランドにしましたか?
できれば金額も教えて下さい。
現在予算の割り振り計算してるもんで…(^^ゞ
100: 匿名さん 
[2006-05-31 11:00:00]
柄ものなら外国のもの、無地なら国内ものでもOKでは。
我が家は、濃い無地のグリーンにしたので国内リリカラかなんかです。
シスコンオプションのフィスバと比べましたがこちらのほうが安い上によかったですよ。
リビングで20万弱です。フィスバなら30万くらいでした。
なお、知り合いが大河端の三井パークハウス50階近くに住んでいますが、
カーテンは五反田の東急のオーダーメイドでした。もちろんかなりのリッチマンですが、
MSがよければカーテンでかっこつけなくてもいいのかなと思われました。
101: 匿名さん 
[2006-06-01 01:20:00]
ここって、この間業務停止処分を受けた日本ERIの物件だよね?
大丈夫なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる