東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part36
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2009-04-21 12:30:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月中旬となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-07 のスレッドはPart08のリンクを参照にしてください
=== MR公開後 ===
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09-16 のスレッドは Part17のリンクを参照にしてください
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part25のリンクを参照にしてください
=== 会員期限定販売登録開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26-28 のスレッドはPart29のリンクを参照にしてください
=== 一般一期販売モデルルームオープン後 ===
Part29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30-32 のスレッドはPart33のリンクを参照にしてください
=== 一般一期販売登録・抽選後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
購入検討者用のFAQは>>2-15あたりをご参照下さい

[スレ作成日時]2006-08-02 03:21:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part36

141: 匿名さん 
[2006-08-03 01:48:00]
購入者さんたちの会話が超うらやましい(2期で購入したい者より)
142: 匿名さん 
[2006-08-03 01:51:00]
すいません。少しは検討者さんにも気を使わないいけないですね。
143: 141 
[2006-08-03 02:00:00]
>142さん
いえいえそんなつもりじゃなかったです。すいません
うちも購入者さま達の仲間入りをしたいなあと思っただけです(^^)
しかし2期は1倍の部屋なんてなさそうで、今から頭痛いです とほほ
144: 匿名さん 
[2006-08-03 02:04:00]
さすがに1倍の部屋あると思うけどなあ
確かに自分の好きな間取りや広さ向きではない可能性高いけど
145: 匿名さん 
[2006-08-03 02:28:00]
この物件、豊洲地区でも別格の扱いになるんだろうなあ
いいなあ。。。9月まで指くわえて掲示板見てる私がいます。
146: 匿名さん 
[2006-08-03 03:47:00]
会員期、1期で外れたものです。
当選者の人を羨ましく思う毎日です。
PCTは再開発地域海側を全て占拠しているため、将来も豊洲地域1番物件で間違いないと思います。
秋に発売されるビバホームとなりの住友タワーマンションは、平均坪単価250-260万円に設定することが決まっているようなので、それにつられてPCT中古の値上がりも間違いないと思います。
あー羨ましい。あー悔しい。
147: 匿名さん 
[2006-08-03 04:15:00]
指くわの私は明日お休みなので古いスレッド見てます
マイナスイメージがこれでもかってくらい羅列されていますが
会員期は倍率落とすためにネガティブ列挙させてみんな必死だったんですね
その割には物件検討の話になると食い入るように話の密度が濃くなってるし(笑)

ネガティブ意見として
A棟のコンビニにはパンや牛乳などの賞味期限の短いものが入らなそう
って下りには本当に笑いました
そんなに無理やりネガティブ作らなくてもいいのに。。。
148: 匿名さん 
[2006-08-03 04:52:00]
過去スレのネガティブ理論は面白いなあ

>築地市場が豊洲に移転してきたら、晴海通りは激混み、
>たれ流し(結構水や溶けた氷、魚そのものも落ちるんです!)
>でPCT前も悲惨なことになったりするのでは...と心配しておりますが、
>皆様のご意見いかがでしょうか。

今現在築地に行く道に氷や魚が落ちてるんかいっって突っ込みたくなりますね
149: 匿名さん 
[2006-08-03 05:31:00]
過去スレは東雲を押す声が非常に高いですね
キャナルコートさんやキャナルファーストの方面の方が出張してきて
頑張っていたのでしょうか
150: 匿名さん 
[2006-08-03 06:45:00]
80です。洗面のGUって、ホテルライクで見栄えはいいんだけど、使い勝手が悪そう。毎日使うものだから、三面鏡にしたいと思ってます。だから、GUせず、リフォームする予定。コストは同じですよ。お金は大事だよ〜(古い)。
151: 匿名さん 
[2006-08-03 07:19:00]
2期で当たらなかったら行き場のない我が家は毎日不安です・・・
152: 匿名さん 
[2006-08-03 07:33:00]
>>148 さん
そんな話があったんですね。面白いです。品川には牛肉加工場があって、毎日、牛さんが運ばれているんですが、道に牛が転がっているんでしょうかね〜。
153: 匿名さん 
[2006-08-03 07:41:00]
実は、ここを見ている人は、ネガティブな話を聞きたいんでは?でも、現状、TTTの高架話のような深刻なものはない。あるとしたら、4街区の建築計画ぐらいでしょうか?でも、それすら計画が出来ていない。人間というものは、知りたいものが「ない」となると、余計に知りたくなる。だから、このスレは伸びるのでしょうか?
154: 匿名さん 
[2006-08-03 07:51:00]
「DIY家具を作る会」しませんか?場所はハンズ内で。
155: 匿名さん 
[2006-08-03 08:15:00]
深刻な問題は無いって言うより散々過去に
出尽くしたって言った方が良いでしょうね・・・
156: 匿名さん 
[2006-08-03 08:32:00]
TTTの高架は景観は悪くなるが
資産価値はあがるので住民も複雑な思い
157: 匿名さん 
[2006-08-03 08:40:00]
>>156
資産価値上がるのかなあ
別に上がりも下がりもしないと思うんだけど
つかTTTの話はやめましょ
別に他と比較したってしょうがないし
他と比較し貶める行為は自らの価値を下げます
158: 匿名さん 
[2006-08-03 08:47:00]
高架側の低層は厳しいけど海側高層は
影響無いから賛成派もいるみたいだね
都心、お台場方面のアクセスは格段に
良くなるから土地の資産としては上がるだろうね
ただ荒らしが自演で煽ってるみたいだけどw
159: 匿名さん 
[2006-08-03 09:16:00]
PCTの時期販売分は地価上昇に伴う新価格になるの?
160: 匿名さん 
[2006-08-03 09:19:00]
二期で絶対購入したい者ですがご購入された方に是非お力を頂きたいのですが

たぶん(間違いなく)抽選になるかと思いますが会員期
一期販売は当選番号4番が多かったとの事でしたが二期はどのような作戦で行くべきでしょうか?

1 今回はかなり購入したい人一期が外れた人などが多かったので(ありえないですがそのへん三井さんが考慮してくれて)登録初日に行き1番を取る

2 最終日に倍率が少ない所に登録する

3 以前どなたかが書き込んでくださった最終週末一日前の平日に行き未登録の所に登録する

スイマセンこれ以外も何かよい案があるかもしれませんが是非お教えください(お助けください)(T_T)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる