東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-19 20:01:30
 削除依頼 投稿する

豊洲辺りで検討中の者です。コスモのこの物件も考え中なのですが、スレなかったのでたててみました。いかがでしょう?

【こちらは豊洲レジデンス(仮称)というスレッドタイトルから、コスモ豊洲レジデンスに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-08-19 02:11:00

現在の物件
コスモ豊洲レジデンスマリナコート
コスモ豊洲レジデンスマリナコート
 
所在地:東京都江東区塩浜1丁目12-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩15分
総戸数: 36戸

コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?

202: 匿名さん 
[2006-11-24 01:31:00]
>200さん
確か 最高値のLL-40だったと思います。
他の物件ではLL-45でしたが それを上回るんだぁって思った記憶があります。

で、重要事項読み直しましたら、
”フローリング床材を変更する際は、最下階のみLL-45、それ以外はLL-40を満たす性能にすること"
ってなっていたので、確かだと思います。
203: 匿名さん 
[2006-11-24 11:24:00]
久しぶりにMR行ってきました。
エントランスホールのCGが出来上がってました。
契約者の皆さん、既に見ましたか?
なかなかでしたよ。(^-^)
204: 匿名 
[2006-11-26 23:06:00]
アゲときますう!
205: 匿名 
[2006-11-30 10:17:00]
最近書き込みないですねえ、、、。
久しぶりにHP見たら、ブレアの1期2次と2期が12月で、更に販売中(6〜8千万台)の
掲示がありました。タワマンに比べて中小物件でこの価格なので、結構苦戦してるのかなあって感じですが、状況ご存知のかたがいらしたら、情報お願いします。
206: 匿名さん 
[2006-11-30 11:14:00]
このマンションは上層階は内廊下なんですね。
お金持ちは上、庶民は下!?。
でも4500万以上のマンション買える方はお金持ちですよ。
207: 匿名さん 
[2006-12-04 01:31:00]
久しぶりに現地に行きましたが、マリナーの低層階はタイルが貼ってあり、内装も進んでました。
現場見学会が楽しみです。
マリナーとブレアの間の駐車場は通り抜け不可になります。12月をもって。
掲示してありました。駐車場に。
豊洲への近道がなくなりました。(悪いことを考えちゃいかん、いかん。)
やはり、運河沿しかないのよね、近道は。
208: 匿名さん 
[2006-12-04 13:57:00]
ほんとですか? 駐車場通り抜け不可。まぁ、当然予測つきましたが やはり。。

目の前に家があるのにぐるりと遠回り。。悲しいですな。

信号待ちや、駅構内の移動を考えたら 電車の時間20分前には 家をでなくちゃ。。
209: 匿名さん 
[2006-12-05 01:12:00]
わしは 歩くのが遅いから電車の時間30分前には
でなければならない。。。 遠い・・。
210: 匿名さん 
[2006-12-05 07:37:00]
自転車を使えばすぐ、5分掛からないくらいですね。駅前にあんなに立派な駐輪場があるわけだし。
211: 匿名さん 
[2006-12-05 09:03:00]
駅徒歩20分。。。
212: 匿名さん 
[2006-12-05 10:03:00]
ここの立地ぐらいなら自転車で5分ですね。
木場駅前にも駐輪場たくさんあるし、越中島はあるか分かりませんが・・・
雨の日は我慢して徒歩。
213: 匿名 
[2006-12-05 12:27:00]
先日、日曜に車で越中島を通ったとき、歩道に駐輪設備がありました。数は少ないし、登録制でもなさそうな簡易なものでしたが、、、。実際は歩道に放置でしょうか?平日の日中に行ったことがないので混み具合はわかりませんが参考まで。
214: 匿名さん 
[2006-12-05 12:44:00]
歩道に放置は止めてください。区役所の広報紙を見ると時々掲載
されてますが、深刻な社会問題化してます。

特にお年寄りや体の不自由な方、ベビーカーの大敵です。

お互い、気持ちよく生活してけるようご協力をお願いします。

(^−^)にっこり
215: 匿名さん 
[2006-12-05 13:20:00]
越中島の駐輪場は、歩道に設置されていて、コインを入れてチェーンキーで停めるような
システムだったと思います
216: 匿名 
[2006-12-05 14:02:00]
>214さん
現状を憶測で言っただけで、私が歩道に放置するわけではありませんのでご安心を!
駐輪場が空いていることを祈ります。
217: 匿名さん 
[2006-12-05 14:37:00]
地図を見るたび、この迂回路の距離と運河沿いの距離を比較して
残念に思います。
運河沿いがああいうつくりではなくて、単なる普通の道だったとしたら
どんなに便利だったか。
近くのマンションでは運河沿いをほのぼのとお散歩している方たちを見かけます。
羨ましいですね。
豊洲駅前の駐輪場の空きが気になりますね。空いているといいけど。
そのまま会社まで 頑張って自転車で通勤するかな^^;
218: 匿名さん 
[2006-12-05 14:46:00]
あの自転車の放置状態を見ると駐輪場は一杯なんじゃないでしょうか?
私も以前、亀戸の駐輪場を気軽に申し込みに行ったら1年待ちといわれました…
結局、実際には半年待ちくらいでしたけど
早めに登録だけでもしておいたほうがいいでしょう!
で、あそこの廃線後は何かになるのですかねぇ?
219: 匿名 
[2006-12-05 15:17:00]
>218さん
コスモスの営業の話しでは豊洲駅前の駐輪場は「ガラガラ」って言ってましたよ。
大人2000円/月、学生(年齢?)1500円/月でした。
私は土日しか現地に行ったことがないので、平日の駐輪状況はわかりませんが、
そんなにヒドイのですか?
220: 匿名さん 
[2006-12-05 15:23:00]
あら、そーだったんですね。
隣のセンタービルの駐輪場には近隣のマンションのステッカーの貼ってある自転車で一杯どころかあふれかえっていたのでてっきり駐輪場が一杯だからなのかと思いました。
そういうわけではなくて駐輪場の料金をケチっている人が一杯いるだけのことかもしれませんね。
ちなみに酷いといってもほかの地域と比べたら(総武線とか東西線とか)きれいなもんです。
221: 匿名さん 
[2006-12-05 15:35:00]
>218さん
貨物線の廃線ですか?
廃線の線路を利用して江東区を縦断する電車の計画が数年前から出てます。
採算が取れなそうなので、全然計画が進まないのですかねぇー?
江東区は縦へ移動が都バス頼りだからカナリ期待してるんですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる