アキムラシー・アイエックスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランブルー鷺ノ宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 白鷺
  6. グランブルー鷺ノ宮ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-14 14:33:00
 削除依頼 投稿する

今日MRいきました。仕様部分でリネンの棚が引き戸でないとか、コンロがガラストップでないとか、制音シンクでないとか、天井が2400mmとかはあるのですが、
間取り的にサイドインであるとか、壁式なので、2400mmの窓ガラスだとか、良い点もあり、なんといっても中野区で急行停車駅で徒歩4分の第一種低層、阿佐ヶ谷までバスで7分という立地は稀有といえるので、よいかと思ってます。 が、もう一歩値段が踏み切れないのが現状で、他マンションとの比較をしているところです。 値段の見方も、以前出してきたものより下がっているものもあり、今後交渉の余地ありかと踏んではいますが、また大々的に宣伝しているともいえないので、慌てることもないとも思えるのですが、みなさんどうお考えですか?


所在地:東京都中野区白鷺1-16-1(住居表示)
交通:西武新宿線 「鷺ノ宮」駅より徒歩4分
売主:アキムラシー・アイエックス
施工:新井組
階高:4階
総戸数:26戸
竣工時期:2007年04月
分譲時坪単価:250万円

[スレ作成日時]2006-09-04 00:10:00

現在の物件
グランブルー鷺ノ宮
グランブルー鷺ノ宮
 
所在地:東京都中野区白鷺1-16-1
交通:西武新宿線 「鷺ノ宮」駅より徒歩4分
販売戸数/総戸数: / 26戸

グランブルー鷺ノ宮ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-09-04 19:59:00]
こちら、気に入りました だけど予算オーバー・・・ いろいろ捻出方法考えてみましょうかねえ?
 MRいかれた方います? アキムラシーエックスって売主聞いたことないからなあ・・・・
3: 匿名さん 
[2006-09-06 00:35:00]
こちら、徒歩4分、坪単価適正かなあ?
グランメゾン杉並とは条件があまりにも違いすぎるからなあ・・・
4: 匿名さん 
[2006-09-06 00:52:00]
MR行ってきました。
構造は、結構良いかもと思ったのですが、設備が、非常に弱いですね・・・
価格的にも、ちょっと高い感じがしました。
あと、駐車場のランニングコストも周りの価格より、少々高めに設定されている気がします。
5: 匿名さん 
[2006-09-06 01:12:00]
04さん、ありがとうございます。
本日いかれたのですか?営業さん、あまり知識ない感じがしませんでしたか?
価格、やはり高いですよね、当初より100万くらいは下げてるけど、なんか・・・
地下2階ってところ、どうとらえるかですねえ・・・・
あと、談合の東急建設、直接は関係ないのでしょうが、なにか体質的なことがあるのではと
思ってしまいます・・・
6: 匿名さん 
[2006-09-06 02:01:00]
05さん
そうですね!
営業さんは、預かった物件を単に売ってるって感じでしたね・・・
そんな感じだから構造だけのマンション(他のマンションとあまり変わらない)
を売るのは、きっと売りにくいのかも?
昔、学生時代にあの近辺に住んでいたのですが、地域的に水の出やすい地域ですから
沈んだりしてと思うとちょっと気がかりですね・・・
7: 匿名さん 
[2006-09-06 07:55:00]
この物件の販売会社って、確か東急リバブルでしたよね?
自社や東急不動産のマンションではないので、モチベーション低いのかもしれませんね。
他社物件を扱う販社として見た場合、東急リバブルは確かにイマイチかもしれません。
確か杉並区松庵で分譲しているエスリール松庵という物件も竣工後半年近くなるのにま
だ10戸程度(全40戸程度の規模の物件なのに)売れ残っているみたいですし。
販社としては野村不動産アーバンネットなんかの方が断然レベルは高いように思います。
8: 匿名さん 
[2006-09-06 19:51:00]
そうですね、同時期に富士見ヶ丘行きましたが、こちらは野村不動産アーバンネットさんですが、非常に教育されているようでした。デメリットもきちんと説明するところが安心できました。販社の対応を見るのは、その時点時点の対応への不満ということではなくて、仮に契約した場合、その後の進め方をシュミレーションすべきなので、そういう目でみるべきと思います。駄目なら変える必要もあるはずです。売ればよいという姿勢がでちゃうと、がっかりですね。

06さん、水が出やすい・・・ってどういうことでしょうか?一応ハザードマップでは大丈夫なエリアでした。中野は昨年の洪水でずいぶん被害ありましたが、その点は大丈夫と考えておりました。
ただ、地盤に関してだと、もう少し詳しい調査が必要かもしれません。ローム層というあたりまえの
回答だけですので・・・ 駐車場が依然あったということだけだから・・・ 地下2階がいっそうきになっていきます。内廊下にしてるのも、ゴージャス感より、この狭いスペースに住居数を増やすためのように思えてきます・・・  売主が関西の新興系っぽいので、情報が遠いのも難点ですね。
たしか本社滋賀県だとか。アキムラシーアイエックス知ってる人います?
9: 匿名さん 
[2006-09-06 19:55:00]
中野あたりは昔谷ですよね。
盛土の住宅地で水もそうですが、災害にはちょっと心配地域ですよね
10: 匿名さん 
[2006-09-06 22:51:00]
中野区のハザードマップでも、イエローの地域(水の深さ0.2mから0.5m)から50m程度あるかないか位の地域ですから地下は、昨今の気象だともしかすると危ないかもしれませんね・・・?
11: 匿名さん 
[2006-09-07 01:35:00]
低層で地下2階建て、これは危ないですかね?
無料不動産相談会ってこういうこと聞いてくれるのかしら?
12: 匿名さん 
[2006-09-07 21:10:00]
交通の便が良いわりに、静かで良いところですよ。
昨年は集中豪雨の影響も一部でありましたが、傾斜地ですし、
地下部分の水が抜けるようになっていればあまり心配することはないのでは。
13: 12 
[2006-09-07 21:22:00]
あ、でも皆さん納得されるまで確認してくださいね。
14: 匿名さん 
[2006-09-07 23:32:00]
水が抜けるってどういうことでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
15: 匿名さん 
[2006-09-08 23:43:00]
この物件、人気ないのかなあ・・・・
16: 匿名さん 
[2006-09-09 00:03:00]
まあ、小規模ですからね。

> 14さん
排水ポンプの性能が十分か、ということです・・。
あと、駐車場が地下だったら、豪雨のとき車を一斉に避難させられるかも
確認してみては?
17: 匿名さん 
[2006-09-09 02:16:00]
>16さん
なんかピットのところに貯水タンクもうけるとか・・・
ポンプの性能まで確認してませんでした、すごい!
一斉に避難できる場所じゃないような・・・目の前の公道4m切るぐらい
で、ナカノなんでちょっと入れ組んでるんで・・・・
18: 匿名さん 
[2006-09-09 23:18:00]
MRいかがでした?
19: 匿名さん 
[2006-09-09 23:25:00]
このあたりは集中豪雨の際は間違いなく危険。おまけに地下2F。デベはわけわからんし、最低
20: 匿名さん 
[2006-09-09 23:33:00]
方向は違うが鷺宮に住むものだが、
ここは、地盤も水害もまず大丈夫と思う。
(地下駐車場はここに限らずどこでもリスクはある)
三菱の松ノ木のように低地に強引に地下住戸つくるのではない。
最大の問題は売主の体力や信頼度が不明なこと。
これが名の知れた大手なら即決していたかもしれないが。。。
21: 匿名さん 
[2006-09-10 04:33:00]
ここの建物って、異様に杭の数が多くないですか?
あと、7.5mの部分は、N値50有るんだけど、12mから16mのところは、酷い所だとN値15位になっているので、柔らかい土壌の上に頑丈な基礎を作ったって感じだから、基礎を固めた効果が低いような気がするのですけど・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる