東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 22:24:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart26です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/

[スレ作成日時]2006-05-18 18:19:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part26

2: 匿名さん 
[2006-05-18 18:21:00]
西日の海反射、経験した人レスお願いします。

駐車場代って管理費に入るの?
3: 匿名さん 
[2006-05-18 18:25:00]
>>475
修繕積立馬鹿高の頃に、定年だろうけどね。
4: 匿名さん 
[2006-05-18 18:28:00]
スレ立て、ありがとうございます
5: 匿名さん 
[2006-05-18 18:44:00]
1さんスレたてサンキュ〜!
6: 匿名さん 
[2006-05-18 18:51:00]
各棟の名前は決まってないのですか?
7: 匿名さん 
[2006-05-18 18:55:00]
あ、初めての話が出た!
すごい6さん。
8: 匿名さん 
[2006-05-18 18:56:00]
タワーA,タワーB,コートCで決まりのはず
9: 匿名さん 
[2006-05-18 18:58:00]
仮の名前かと思っていた…ダサい…
10: 匿名さん 
[2006-05-18 18:59:00]
でも、あんまり長い横文字つけるんなら今のままでいいな。
A−1111号室とか。郵便局の方もその他の配達の方も分りやすいでしょ。
それに、もうなんとなく各棟のイメージが出来てるし。
11: 匿名さん 
[2006-05-18 18:59:00]
>>06
A棟、B棟、コートCが正式名称と聞きましたが違うのかな。
最初はWCTみたいにAがアクア、Bがブリーズ、Cがキャピタルのような感じになるのかなと思ったんですが。
でも、変な名称になるよりはシンプルでいいんじゃないでしょうか。
12: 匿名さん 
[2006-05-18 18:59:00]
なぜコートCなんでしょう?
13: 匿名さん 
[2006-05-18 19:00:00]
14: 匿名さん 
[2006-05-18 19:00:00]
あ、なんかすごく遅かった。
しかもタワーA,タワーB,なんですね。
失礼(>>11でした)。
15: 匿名さん 
[2006-05-18 19:01:00]
じゃあ住所は、パークシティ豊洲A とかになるの?
16: 匿名さん 
[2006-05-18 19:03:00]
>>13
誰も絶対にそんなことは言いませんよ。
17: 匿名さん 
[2006-05-18 19:04:00]
>>12
だってC棟はタワーとは言えないじゃない?
Bもタワーかどうかというと微妙だけど
18: 匿名さん 
[2006-05-18 19:08:00]
>>13
そんなこと言う人がいるわけないでしょう?
19: 匿名さん 
[2006-05-18 19:09:00]
西日はきついですね。夏なんかは夕方に職場から部屋へ戻るとサウナ室へ
入った気分になりますね。ちなみにPCTとは対岸物件の高層階で経験し
ました。あと、ここら辺だと東京湾にこもる音がうるさいと思いますね。
高速道路が目の前にあればルーレット族なんかで夜は眠れません。さらに
船のエンジン音はものすごく響きます。晴海などの船着場が近いと案外に
耳障りな音というか周波が発生します。慣れればなんともないのですが、
自宅でくつろいだ気分になれないのはマイナスです。長くは住めません。

ネガティブなことを中心に書いて見ました。まず、いないと思いますが、
東京湾西日経験者の方でつけたしすることありますか?いたとしたら同じ
マンションでようけどね。
20: 匿名さん 
[2006-05-18 19:10:00]
自転車を部屋までなんて全然オッケー。
ここは毎日何十台も部屋までカートが行き交うんだから。
21: 匿名さん 
[2006-05-18 19:10:00]
>>13 盲導犬は普通の犬と当然別扱いされますよね。それと同じなので、
”身障者の車椅子” と ”健常者の自転車” と一緒にした議論には無理があるのでは
ないでしょうか。 前者は当然いいに決まっています。(ダメだという人がいれば
それは人間ではない) 自転車は一定の台数までは置き場があるのですから、それを
超えた台数を自宅で保持したいという場合、床を汚さないような対策をできるだけ行う
のは当然ですし、規約によっては持ち込み不可になります。 これは、決まったことであれば
禁止は禁止。 例外を自分にだけ許せというわがままは許されないのではないでしょうか。
22: 匿名さん 
[2006-05-18 19:11:00]
>>19
周波っていうのは、音の類ですか?
まさか建物自体が揺れるってことはないですよね?
23: 匿名さん 
[2006-05-18 19:18:00]
いまどき自転車持ち込むのなんて団地でも禁止されているのに…
荷物ならカート使えば良いでしょう。
防犯の為に地下にしているしカメラもあるのでしょう!自分だけ良しなんて有り得ないです!エレベーター傷だらけにしないでね!
24: 匿名さん 
[2006-05-18 19:21:00]
>>20
そうですね
カートを忘れてました
25: 匿名さん 
[2006-05-18 19:25:00]
>>19
02です。

ホントですか。
まいりましたね。
長くは住めないとは・・

例えば真夏の昼過ぎ?からは、
エアコンとカーテン使えば凌げるとか
対応策はありますか?

音ってのも予想外ですね。
26: 匿名さん 
[2006-05-18 19:27:00]
チャリなんてわざわざ持ち込む人は愛車感覚なんだし、
傷つけたくないし扱いにも慣れてるわけ。
エレベーターが傷だらけになるのはカートでしょうが。
特に夕方なんてカートでエレベーター満員。
で、急いでるもんだから擦違ってガリガリ〜
27: 匿名さん 
[2006-05-18 19:27:00]
自転車が居たらカート乗せられないでしょう。
28: 匿名さん 
[2006-05-18 19:27:00]
>>22
エンジン音なのか耳障りな音がします。音以外に耳障りな要因があるように
感じたので周波と書いてしまいました。建物が揺れることではありません。

ちなみに豊洲市場の工事を使う船の音などはうるさくてたまりませんでした。
29: 匿名さん 
[2006-05-18 19:27:00]
>>20
そうでしたね。
じゃあ管理規約でもチャリの敷地内引きは
認められてるのかな?
30: 匿名さん 
[2006-05-18 19:29:00]
>>21
そんな事言ったら、
「僕のチャリの値段知ってるの?」
って言われますよ
31: 匿名さん 
[2006-05-18 19:29:00]
廊下は醜くなるでしょうね。黒いタイヤ跡、絨毯ボロボロ。
資産価値どころの騒ぎではない。
32: 匿名さん 
[2006-05-18 19:31:00]
>>27
その時はもちろん、カート優先させてくれるでしょう。
自分達がマイノリティなんだから。
33: 匿名さん 
[2006-05-18 19:32:00]
だいたいカートだって何台入るの?
乗れないエレベーターになりそう。
34: 匿名さん 
[2006-05-18 19:32:00]
>>21
それに自称セレブのおばあさんに、
「じゃあ靴も脱げと?」
「主人は年収2000万なのに!」
ってヒスられますよ。
35: 匿名さん 
[2006-05-18 19:36:00]
「チャリ4台も持ってるのにどうすればいいの?」
って逆に掲示板で聞いちゃってるやつもいましたよ。

36: 匿名さん 
[2006-05-18 19:36:00]
暇人さんはある種愛すべき箱入りおばさんだったよ。笑えるもん。
たぶん、一つか二つ前のスレにもエレベーター壊れるまでほっといて
管理費浮かせって言ってた人だよ。
その時も、PCTはもう買いません!晴海を待ちます!!って超怒ってた。
覚えてる人いる?
37: 匿名さん 
[2006-05-18 19:37:00]
30=34
38: 匿名さん 
[2006-05-18 19:39:00]
>>35
それだったらお前があきらめろって感じだね。
PCTか趣味のどっちかを。
集合住宅なんだから一人に合わせてられないよ。
自分に合った家を見つけた方がお互い幸せだと思うよ。
39: 匿名さん 
[2006-05-18 19:41:00]
カートが何台も楽に乗るエレベーターって
ビバホームのエレベーターくらい大きくなきゃ無理なんでは
40: 匿名さん 
[2006-05-18 19:46:00]
スーツケースや台車で汚くなったホテルの内廊下。。。
カートが行き交うなら内廊下絨毯の耐久性が気になります。
その点、A外廊下のあの床ならあまり気ならないかも(笑)
41: 匿名さん 
[2006-05-18 19:46:00]
>>37
30ですが、34ではありません。
どうでもいいですが。
42: 匿名さん 
[2006-05-18 19:50:00]
絨毯は張り替えられるけど
外廊下を内廊下にすることほど難しいことはない。
43: 匿名さん 
[2006-05-18 19:52:00]
40さんみたいな人がいるから汚れるのですよ。
44: 匿名さん 
[2006-05-18 19:54:00]
カートはららほーと店内で使えないのであまり利用する人はいないでしょう。
45: 匿名さん 
[2006-05-18 19:58:00]
>>42
うまい!
46: 匿名さん 
[2006-05-18 19:58:00]
絨毯の交換は管理費からですか?
それとも修繕費?
47: 匿名さん 
[2006-05-18 19:58:00]
今思うと、ららぽーと店内でカートが使えないってすごくいいことかも。
お店中引きずりまわしたカートをそのまま住居内に持ってこられたら
汚いよね。どうしても。
住居内をうろうろしているだけのカートなら、それよりはきれいだと思うし。
48: 匿名さん 
[2006-05-18 20:05:00]
>>47
すっかり三井の思惑通りになってますね。
49: 匿名さん 
[2006-05-18 20:06:00]
カートでエレベーターとか廊下の壁が傷つかないようにできないですかね
ぶつける人は必ずいるだろうし
50: 匿名さん 
[2006-05-18 20:10:00]
>>47
カートはららぽーとの外を通るのでららぽーと内を通過する方がまだ汚れないかも。
でも、カートの使い勝手が悪いのでそれほど利用者が多くないのではと思うんですが。
うちのマンションのエレベーターの壁は真ん中くらいまで絨毯のような素材(取り外し可能)で囲まれていて何かぶつかっても傷が付かないようになっています。
もしかするとカートが入ってくること前提のマンションならエレベーターもなんらかの対策がされているかもしれませんよ。
51: 匿名さん 
[2006-05-18 20:13:00]
自転車入れようとしてるから確実に汚れるでしょう。共用部分の廊下になんか置かないでね!
52: 匿名さん 
[2006-05-18 20:15:00]
>50
そうですね
担当者に聞いてみます
53: 匿名さん 
[2006-05-18 20:15:00]
もし廊下に置いたら、置いてある自転車に苦情の紙を張ってしまうからね!
でもいたずらはしないよ。
54: 匿名さん 
[2006-05-18 20:16:00]
>>51
高いから駐輪場置かないって云うほど、
集合住宅のルールより、自分の物が大切なんだから
そりゃ部屋にしまうんじゃないでしょうか?
あそこまで言って共用部分に置くなんてことはしないでしょう。
55: 匿名さん 
[2006-05-18 20:17:00]
ふとん干しますよ。
それが嫌なら江東区に住むな
56: 匿名さん 
[2006-05-18 20:18:00]
どうもまた検討者以外の書き込みが多いですね
57: 匿名さん 
[2006-05-18 20:18:00]
やっぱり出た!
布団干す宣言。
58: 匿名さん 
[2006-05-18 20:19:00]
江東区はマンションでも布団を干すのが常識
郷に入れば郷に従えですよ
安い金で住むんだから
それが嫌なら港区でも目黒区でも行けば良いじゃない
59: 匿名さん 
[2006-05-18 20:19:00]
>56
ですねー。
あからさまなのはスルーで。
60: 匿名さん 
[2006-05-18 20:23:00]
カートよりもベビーカー優先ですよね?
61: 匿名さん 
[2006-05-18 20:23:00]
組合出来ても纏まらないなんでもアリアリマンションなのに資産価値もないよね。別スレたってるけど。
62: 匿名さん 
[2006-05-18 20:24:00]
55とか58は検討者じゃないから削除でいいんじゃないですか
しつこい煽りだねw
どんなに削除されてもしつこく粘着してくるw
63: 匿名さん 
[2006-05-18 20:27:00]
A棟ってどう考えてもあっという間に、たんなる巨大団地に成り果てそう。
布団とか外に干さないなんて信じられないって人が多くいそうだもの。
もちろん洗濯物を干さないって考えも絶対受け付けられない人が多そう。
例え管理組合で決まってもね。

B棟は、同じ面積でも値段が1千万円高くても内廊下を選んだ人たちだから
そういう価値観もあっさり受け入れられる人が多そう。
そのうち自分たちだけ洗濯物も禁止にしたりして。
規約もそのうちA棟、B棟で違ってくるかもね。
資産価値も、見た目巨大団地のA棟と、内廊下で布団も洗濯物も干されていないセレブなB棟
で全然別物になってくるかもね。B棟に住むのがステータスみたいな。
64: 匿名さん 
[2006-05-18 20:29:00]
>>63
それはありえないと思うな。
PCTという元が同じ物件だから・・
65: 匿名さん 
[2006-05-18 20:30:00]
個人的にはA棟、B棟が正式名称とは思っていなかったので、
少々ショックです。
まぁ、登録もはじまっているのですから、正式名称ですよね。
勝手に仮称だと思い込んでいました。

こういうシンプルな名前って、団地(1号棟、2号棟・・)以外でも
一般的にあるものなのですか?
66: 匿名さん 
[2006-05-18 20:31:00]
Bは北と東も居ますが。
きっと干すでしょう。
67: 匿名さん 
[2006-05-18 20:32:00]
>>61
資産価値なんて先の事考える人が、
豊洲なんて買うわけ無いですよね。
俺も気にしてませんので。
68: 匿名さん 
[2006-05-18 20:33:00]
>>65
うちのマンションは200戸ほどありますが、A棟、B棟、C棟です。
69: 匿名さん 
[2006-05-18 20:37:00]
>>68
ありがとうございます。そういうものかぁ・・
70: 匿名さん 
[2006-05-18 20:39:00]
B棟がどんな価値観になろうがABCでパークシティ豊洲
足を引っ張りかねない巨大団地Aに嫌気がさすB棟とどうでもいいコートC
71: 匿名さん 
[2006-05-18 20:40:00]
何で元が同じだとありえないの?
広尾ガーデンヒルズだって、D棟だけが
資産価値どころか値上がりしてますよ。

管理状態によっては、
隣の棟でも差が出ても不思議はないですよ。
そもそも三井もそれ意識して分譲してますしね。

資産価値ならB棟だって
三井の人間もはっきり言ってましたよ。
(営業ではありません)
72: 匿名さん 
[2006-05-18 20:40:00]
>>70
どうでもいいコートCはうけたww
73: 匿名さん 
[2006-05-18 20:42:00]
>>71
三井の人は、なぜ資産価値ならB棟と言ってるんですか?
74: 匿名さん 
[2006-05-18 20:43:00]
>>70
うまい!
2発目。
75: 匿名さん 
[2006-05-18 20:45:00]
>>73
絶対数が少ないことが希少価値なのと、
平均価格が高いので、
売り急ぐ人がA棟より少ないから
あとは差別化を図るコンセプトと
当たり前の事を言ってました。
76: 匿名さん 
[2006-05-18 20:45:00]
布団はともかくとしても洗濯物ぐらいベランダに干しても良いんでしょ?
77: 匿名さん 
[2006-05-18 20:47:00]
要するにA棟は永住用、B棟は転売用ってことですよね
78: 匿名さん 
[2006-05-18 20:51:00]
PCTでA棟を買う人は不動産について素人じゃないですかね。
これまでに一度でもマンションを売りに出したことある人だったら迷わずB棟を選ぶはず
79: 匿名さん 
[2006-05-18 20:51:00]
>>76
だから検討者じゃない人は来ないでよw
80: 匿名さん 
[2006-05-18 20:54:00]
>78さん
やっぱりA棟は外廊下がネックなんでしょうか。
81: 匿名さん 
[2006-05-18 20:54:00]
>>71
もともと内廊下って言う時点でA棟とは建物の価値が違ってるよね。
現に、先週末登録に行ったときも、プライムフロアA棟が3部屋お花が付いていて
B棟は4部屋お花が付いてた。それもB棟は最高額のお部屋や高いお部屋だったけど
A棟は比較的安いお部屋だけだった。
件数の多い、また階も構想のAよりプライムを選ぶ人たちもBを選ぶ。
どちらもプライムは内廊下なのに。
庶民の中で自分たちだけが特別ってより、持ってる財産は自分たちより少なくても
価値観の同じであろう人たちと住むほうが楽ってことじゃない?
現にこの前、プライムの人は管理費をもっと出せ、自分たちは外廊下なんだって話が
出てたじゃない?
B棟の管理や持って行きかたによっては、とっても価値のある住宅になるかもしれないよ。
元々が豪華なロビー、内廊下があるんだから。
現にプライムの人たちだってB棟思考なんだし。
広尾ガーデンヒルズのように、価値あるマンションになるように
B棟を購入される方いろいろ考えましょう!
82: 匿名さん 
[2006-05-18 20:54:00]
>>78
ですね。
私はB棟検討者ですが、
A棟の倍率が下がればいいと思う人も紛れ込んでるかな?


83: 匿名さん 
[2006-05-18 20:55:00]
ディスポーザーって壊れたら修理にいくらかかるのかな?
84: 81 
[2006-05-18 20:56:00]
階も構想→高層 でした。
85: 匿名さん 
[2006-05-18 21:02:00]
>>81
71です。
たぶん住民の管理状況は、
少しずつでも差が開いていくでしょうね。
A棟は賃貸に出す人もいるみたいですし。
86: 匿名さん 
[2006-05-18 21:06:00]
棟によって違うなんて、そんな繊細じゃないよ。
おそらく布団は、A棟いっぱい、B棟ポツポツ、
外部から来た人からはまとめて、
布団干しOKの庶民派江東区マンションって思われるだけ。

あと、セレブって単語ほどこのマンションには似合わないから、
自粛したほうが良いよ。
87: 匿名さん 
[2006-05-18 21:07:00]
私はB棟の西日に耐える自信がありません。
そのためA棟高層を検討しています。
A棟はそんなに駄目ですかねー?
確かにあれだけの価格差があると住民の
意見はまとまらないでしょうけど。
程度の差はあるものの、それはB棟も同じ
のような気もします。
88: 匿名さん 
[2006-05-18 21:09:00]
>>86
PCTの中ではってことよ。w
ちなみに布団干しは最初から禁止ですので。
89: 匿名さん 
[2006-05-18 21:10:00]
つまりB棟は高いだけあるって事ですか?
でもB棟も全ての部屋が価値が高いわけじゃないですよね?
90: 匿名さん 
[2006-05-18 21:12:00]
禁止でも干す人居るって絶対。
そんなことに神経質になっても仕方ないよ。
割り切って楽しく暮らすべし。豊洲なんだから。
91: 匿名さん 
[2006-05-18 21:13:00]
>>90
そういうところ価値観が違うわ〜
92: 匿名さん 
[2006-05-18 21:15:00]
豊洲うんぬんを語る前に、「所詮そこはPCTなんだから」って
言われないように
心がけて暮らす住人の集まりでありたいですね。
93: 匿名さん 
[2006-05-18 21:19:00]
>>89
いや、A棟との相対比較ですべて高いってことでしょ。
まったく変わらないものにわざわざ高い金出すやついないから、
意味はあるでしょ。

94: 匿名さん 
[2006-05-18 21:23:00]
>>93
89ですが、B棟で価値があるのはどのへんの部屋ですか?
どうせB棟は買えないんですが興味あるので
95: 匿名さん 
[2006-05-18 21:40:00]
>70
コートCなにげに間取り良いのでは?
特に1LDKとかコンパクトなやつ。貸しやすそう。
96: 匿名さん 
[2006-05-18 21:42:00]
B棟とA棟で骨肉の争いやめ!
A棟とアップルタワーの比較ならよし!
97: 匿名さん 
[2006-05-18 21:46:00]
前向きに検討をしているんですが、みなさん
営業の方から電話とかかかってきます?
98: 匿名さん 
[2006-05-18 21:46:00]
>>96
大人かと思ったら、
うまい人だった。
99: 匿名さん 
[2006-05-18 21:47:00]
>>96
アップルタワーはあの田原俊彦だからね
強力なライバルだ
100: 匿名さん 
[2006-05-18 21:47:00]
しかし、思っていたほど倍率高くないのでは?
もっと人気があると思っていました。
倍率は軽く10倍超える覚悟だっとですが。
やはり管理費の高さがきいているのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる