東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 01:10:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


完売御礼!
一喜一憂?内覧会!?

過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44748/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/


購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

[スレ作成日時]2007-02-25 14:23:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>10

751: 匿名さん 
[2007-03-15 20:22:00]
>>750
特に東側のガラス一面の塗装が汚いです。
一度、見てください。
愕然としますよ。
752: 匿名 
[2007-03-15 20:47:00]
エントランスホールに冷暖房ないんですか?
ありえないと思います
きっとあるのでは
756: 匿名さん 
[2007-03-15 21:12:00]
>>749さん
745です。お気持ち良く分かります。
私も悲しかったので、思わず書き込んでしまったクチです(>_<)
きっと普通の会話であればそれ程気にならないことでしょうが、
文字だけの交流というのは本当に難しいですね。

>>737さん
偶然にも連続した2件の書き込みを見て、気分を害されたかもしれませんが、
文字だけの交流の場合はこういう問題も往々にしてあります。
お互い気を付けて有意義な情報交換をしていきましょう。
758: 匿名さん 
[2007-03-15 21:21:00]
>>751さん
それはどの辺りから見るとよく分かりますか?
前回あまり見てなかったので、今度チェックしたいと思います。
見逃したら嫌なので、念のため詳しく教えてくださいませんか。
760: 匿名 
[2007-03-15 21:39:00]
みなさんはエントランスホールが冷暖房なくても気にならないのですか
761: 匿名さん 
[2007-03-15 21:40:00]
売主のAPAが気にならないくらいですから、そんなのヘッチャラでしょう。
763: 匿名さん 
[2007-03-15 22:02:00]
確かに共用部の変更後最終図面を見るとエアコンらしき設備の
設置を示すものは無いですね。
エントランス、エレベーターホール、エレベーター内は自然の空調のままという
状況下も知れませんね。住人の管理費節減を考えてということでしょうか。
シアタールーム、ゲストルーム、パーティールームも無かったとしたら、それは
少し淋しくなってしまいますね。有るという先入観で未チェックでした。
764: 匿名さん 
[2007-03-15 22:14:00]
>>758さん
東側のガラス一面の部屋の1階部分の柱が雑に塗装されて、
ムラになってます。

また、東側のガラス一面の部屋の枠や柱などに、
四角形の形をした跡が残って、ムラになってます。
多分、建設時にクレーンを補助する柱のゴムの跡のように感じます。

何れにしても、とても汚く不快感を強く感じます。
共用部分なので、再内覧会の時に綺麗に塗装するよう強く要求します。

必ずチェックしてくださいね!
765: 匿名さん 
[2007-03-15 22:41:00]
>>759

カナ入力なら、勢い余って濁点押すこともあり得そうだけど。
ほんと、どーでもいいことですが。
766: 匿名さん 
[2007-03-15 23:31:00]
契約者ですがやっとキャンセルできました
晴れてこのいわく付物件とおさらばできました
かなりうれしいです、皆さんさようなら
PS かなりごねないと手付金は返してくれませんよ
767: ビギナーさん 
[2007-03-15 23:56:00]
そりゃ信用不足で融資通らなかったらやでもキャンセルだわな
768: 匿名さん 
[2007-03-16 00:06:00]
今から同様の条件のマンション探すと、豊洲タワー、ビーコンタワーあたりでしょうか。
入居は2年以上先になるし、価格もかなりの額になるのでしょうね。
一連の報道にも新展開はないのでしょうか…。
769: 匿名はん 
[2007-03-16 00:20:00]
これから再度物件探しした場合
①野村、住友、三菱、三井、NIPPO、URでも偽装物件出してるご時勢
 絶対間違いない物件を見つけられるか?(藤田氏大手偽装デベ爆弾投下準備中)
②マンション相場の上昇
③金利上昇
④ローン控除の縮小
⑤入居開始の遅れに伴う期間損失
⑥手付け放棄・・・

結局、あまりメリットないどころかデメリットが目立つ
人の噂も何とやら。長い目で見れば初心貫徹がベターかなと思う

って書くとまた○○から「アパ社員お疲れ!」とか言われそうだww
770: 匿名さん 
[2007-03-16 00:26:00]
結局列挙してる損失より、APAの不安と同居する損失の方が大きいから、
手付けさえ戻ればキャンセルしたいんでしょう。
771: 匿名さん 
[2007-03-16 00:29:00]
高度なネタだな。
>って書くとまた○○から「アパ社員お疲れ!」とか言われそうだww
とあえてこう書くことによって、いかにもアパ社員じゃないことってことを
強調しつつもアパ社員ということを丸出しにしてる所業は神業だねw
772: 匿名はん 
[2007-03-16 00:39:00]
でた〜○○登場ww

しかし素早いレスだな
一日中張り付いてるのか?
大変だねぇw
773: 匿名さん 
[2007-03-16 00:46:00]

ここで煽ってる人たちも早くどこか物件買えば良いのに。。
そうすればインテリアや家電なんかに興味が行くから
こんな変な売主のところの契約者なんて相手にしなくなると思うよ
774: 匿名さん 
[2007-03-16 00:51:00]
>>766
詳しく教えて。
やっぱり弁護士に頼んだの?
775: 匿名さん 
[2007-03-16 01:01:00]
>>766見たいな書き込みって嘘だったら犯罪とかにならないの?
776: 本当なの? 
[2007-03-16 01:06:00]
>>766

相手が怒れば、訴えられ罪になりますね。
まー本当だったら問題なけど。
但し、安易に書いたらなら、かなりヤバイじゃないですか。
そうであれば、削除しといたほうが安全ですよ。捕まってから後悔しても遅いのでね。
777: 匿名さん 
[2007-03-16 01:11:00]
普通こういうケースで本当の場合、口外しないことが条件のはずだよね?
766は大丈夫かな?
778: 嘘くさい! 
[2007-03-16 01:15:00]
>>766
あんた、本当にやばいよ、一時の快楽を楽しんだのなら自業自得だね。
バイバイ。
779: 匿名さん 
[2007-03-16 01:17:00]
マンションコミュニティ初の逮捕者!!
ほんとここ2chみたいになってきたなw
780: マンコミュファンさん 
[2007-03-16 01:22:00]
>> 766
こんなことで・・・可哀想ですね。
781: 匿名さん 
[2007-03-16 01:23:00]
アップルガーデン若葉駅前では、昨年5月の末の時点で契約者数は97名でしたが、倍返しをしたと言っているアパは、その全員に対して手付金+違約金の倍返しをしたわけではありません。
工事中止が分かった後、工事中断の理由も告げられず、工事が再開されるかどうかわからない状態で、翌月の6月から若葉駅前のマンション掲示板には、「契約破棄して手付けをもどせ」とか「ノンビリするな」とか「とっとと縁切りしろ」とかの書き込みがいっぱいあっりました。今思えば工作員?のような書き込みでした。結局10月にあの藤田社長の会見があった後、アパが倍返しをすると言い出したときは、すでに60名近くがやむなく白紙撤回しており、当然得られるプラス分の違約金は得られませんでした。だからアパは威張れるものでないし、むしろ隠ぺい体質が問題でした。

こちらのタワーマンションでもこの隠ぺい体質が問題ではないでしょうか。アパは再検査を拒んでいるのだそうですが、なぜなんでしょうか。なにか隠そうとしているのでしょうか。再検査したとしたら、都合の悪いことが明らかになるのでしょうか。

こちらのタワーに付属する駐車棟は、明らかに居住棟と設計が異なりますが、構造設計の担当者も違うんじゃないでしょうか。ひょっとすると、元一級建築士の水落氏が構造設計していませんか。この時期構造設計担当者を明らかにできないのでは、アパは説明責任を果たそうとしていないのでは?

いくら居住棟ではないといっても、屋上庭園で子供を遊ばせているときに地震があって破壊し、子供に怪我をさせる恐れがあるとすれば、問題です。
782: 不動産購入勉強中さん 
[2007-03-16 01:24:00]
>> 766
こんなやつは、捕まってください。
783: 匿名さん 
[2007-03-16 01:26:00]

そのへんで許してあげなよw
766 もほんの出来心だろう
784: マンコミュファンさん 
[2007-03-16 01:30:00]
>>781
あなたの話は、過去書込みした内容の書き写してで、議論意味がないです。
過去のレスを読んでから書込みしてください。
皆、繰り返しには飽きているので・・よろしくね、ワンパターンさん。
785: 匿名さん 
[2007-03-16 01:31:00]
>>781

契約者ならみな知ってるようなことを
何一人で長々と書き綴ってるのだろうか?
契約者でもないこういう人って一体何なんだろう???
786: マンコミュファンさん 
[2007-03-16 01:39:00]
>> 781
今更、こんな人の書込みあるんだ、天然記念みたいね人もいるんだね・・・・。
ノー天気な所が、日本は平和を感じるね、つくづく幸せ。
787: 匿名さん 
[2007-03-16 01:39:00]

781は確かに不気味だな
孤独な中年独身女性とみた
789: 匿名さん 
[2007-03-16 09:00:00]
781に過敏反応してる784〜787も笑える
790: 匿名さん 
[2007-03-16 09:29:00]
784〜787に反応してる789もねw
あ、俺もか
791: 匿名さん 
[2007-03-16 10:12:00]
>>790
じゃ俺も反応しとこ!(--)v
792: 匿名さん 
[2007-03-16 10:24:00]
以前、エントランスのエアコンの件で
「営業担当者に確認してみます」と
書いたものでしすが、やっと連絡が来ました
①エントランスホールには冷暖房はついていない
②換気システムは備えられている ※自然換気ではなく、強制給排気
という事です。 これは担当営業さんに確認をしてもらったので
確実ですね・・・・。
793: 匿名さん 
[2007-03-16 10:40:00]
>787

こらこら。
世の孤独な中年独身女性様に失礼ですぞ。
795: 入居予定さん 
[2007-03-16 10:55:00]
久しぶりにここのレス拝見しましたが、すこしは落ち着いてきましたね〜
あと約2ヶ月で入居です。家具の配置もそろそろ本格的に考えなくてはなりませんね!
保育園の話が出てましたが 家も”ちびっこ”にきめました。
2人子供がいるので選んでる間もなく即入園手続きしましたよ〜
まわりの園と比べてみて 悪い面もありますが良い面もあると思います
実際通っている方もおりますし 見に行った時 子供たちは楽しんで遊んでましたよ〜
認可保育園は上の子だけOK出たのですが 駅・勤務先と逆方向なので来年にかけることにしました。
でも・・・子供のことを考えると1年通って転入は 友達とのわかれ、通いなれた園とのわかれがあり
悩むところです。いま保育園を選べない悩みより 来年は厳しい選択を迫られるでしょう。
大人の事情で子供に負担をかけるのはとても残念ですが どうしようもないこともあるから・・・

環境は大変満足しております東雲のまわりは公園が多いし 車の数も少ないので安心してます。
辰巳駅裏の公園も小さい山もあるので子供の運動にもってこいです。
反対側出口からいける 桜通りはこれからの次期必見です。私は毎年行ってますが
500メートルの桜並木は最高です。人数もすくないですよ〜

良い保育園行けば 良い大人になれるわけでもないです
私たち親がしっかりしていれば良いと思います。
はやくアップルの子供たち・保育園の子供たちと仲良くなり 子供には早くこの町・マンションに
なれて欲しいと思います。
みなさん入居後は宜しくお願い致します
796: 契約済みさん 
[2007-03-16 11:27:00]
真剣な話、私はキャンセルするか家族で悩んでます。
以下の理由で悩んでます。
1)不動産担保価値が無く一生住み続けるしかない。(中古でココ買う人はローン融資厳しいと思います。)
2)夫が取引関係者で少しは割引で買えたんですがキャンセルすると夫の立場が気になります。
  夫も不動産関係なので業界内情を知ってるだけにキャンセルを望んでいます。

どうしたらいいでしょうか?
入居予定の皆さんはどう割り切ってますか?
797: 匿名さん 
[2007-03-16 11:30:00]
業界内情を知ってる人間がわざわざこの物件を購入するとは、御目出度い限りですね。

そういうのを「 自 業 自 得 」というのではないでしょうか。
798: 匿名さん 
[2007-03-16 11:57:00]
>796さんへ
何が真実か嘘か分からないこの世の中、危険な事(物)には近づかないように心がける
のが良いのでは?
それと掲示板で一つ気になるのは、この会社の営業さんと顧客のコミュニケーションが
ギクシャクし過ぎでは?
普通なら入居までの間、顧客というのはある時は夢を膨らませたり、またある時は不安
に陥ったりして不安定になるものです。
通りすがりの者ですが、このような対応では住んでみて初めて分かった不都合やクレーム
に対し相当苦しまれるような気がしましたもので・・・
799: 匿名さん 
[2007-03-16 12:08:00]
不動産担保価値がない。
中古でのローン融資が厳しい。
こんなこと、ネット上でのたった一つの文章から、今の時点で確定できるの?
800: 匿名さん 
[2007-03-16 12:08:00]
798です。
因みに私が購入した時の営業さんは、たまたまかもしれませんが熱心な方で、
24時間いつでも何なりと会社でも携帯でも連絡して下さい。との事で最初から
安心感を与えて頂きました。
実際ほとんどこちらからは連絡はしてませんが現在も定期的に様子伺いのご連絡
は頂いております。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる