東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-25 10:41:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分


芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/

過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

18.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44846/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-13 15:47:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆19

965: 匿名さん 
[2006-11-23 08:14:00]
業者の購入が多く、入居後は続々と賃貸が出ると思われます。
賃貸が多いということは、環境や管理に興味のない人たちが増えるということ。
マナーも悪くなること必須です。そういう物件は廃れます。
そしてあの運河の悪臭。暮らす環境としてはよろしくありませんよね。
結局はそういう点が将来のこの物件の価値を下げるのではないでしょうか。
そうなったとき、この物件を欲しがる人はいるでしょうか?
借りてくれる人はいるでしょうか?
966: 匿名さん 
[2006-11-23 08:19:00]
>>965
購入者です。
私もその点は心配しております。
正直10年位住んで住み替えた方がいいと思っております。
ここに限らずタワーマンションは将来管理・修繕積立費が上がっていくことを
思うと早めに売却をついつい考えてしまいます。
967: 匿名さん 
[2006-11-23 08:21:00]
うーん。確かに夏場見に行ったときはかなり臭かった。
あとたまに駒沢公園に行きますが公園内のドッグラン、かなり臭いです。おまけにマナーの悪い
飼い主が多くあちこちに犬の糞が散乱しています。
あと今は賃貸人気あるでしょうが将来はエアタワーやグローブに比べた距離から
築年数いったとき賃貸需要が下がるの必至でしょうね。賃貸では駅距離は重要です。
968: 匿名さん 
[2006-11-23 08:26:00]
確かにな。
いくら割安感があるとはいえ、そういう面で心配が残るこの物件・・・
見送って環境の良いところを待ってみる価値のほうがあるかなぁ、と思ってしまう。
969: 匿名さん 
[2006-11-23 08:58:00]
急に悲観的なスレになりましたね
過去になんどもありましたが、価値観の問題。これほど人気があれば問題なし。
環境はケープやグローブの大開発で今度は周りがどんどん良くなっていくでしょう。
二子玉、駅近命、海沿い嫉妬人たちが、このスレ見てるのは嫉妬でです。

                        またの登場おまちします。
970: 匿名さん 
[2006-11-23 08:59:00]
スレ、レススレスレ?
971: 匿名さん 
[2006-11-23 09:00:00]
970 レスでした
972: 匿名さん 
[2006-11-23 09:44:00]
登録1番狙いで今から出かけます。では、
973: 匿名さん 
[2006-11-23 09:51:00]
>> 972
11月24日から登録開始ですよ。今日行っても登録は出来ません!明日からです。
974: 匿名さん 
[2006-11-23 09:55:00]
えっ?!今日からじゃなかったの?これは、罠か?!
975: 匿名さん 
[2006-11-23 09:55:00]
今日から行ってMRの前で順番待つんじゃないですか?1番出る可能性高いと思って
976: 匿名さん 
[2006-11-23 09:57:00]
なに言ってんの、馬寡?
977: 匿名さん 
[2006-11-23 10:04:00]
1番の札を貰うために、今日から明日まで待つの・・・凄いですね。絶句!
978: 匿名さん 
[2006-11-23 10:13:00]
分からないのですが、今回売り出した物件の入居時期は、前回の方と同じ位の時期なのでしょうか?
979: 匿名さん 
[2006-11-23 11:20:00]
ドブの臭いってするのかな?
夏場に結構通ったけど、一度もドブの臭いはしなかった。
海の潮の臭いはしてたけど、全然、私には不快ではないので
結局、一度も不快な臭いを感じたことはなかったよ。

ヘリコプターについては、内覧会時にたまたま遭遇したけど
室内では驚くほど静かだった。目の前を静かにヘリコプターが
飛んでいく姿はかなり不思議でちょっと感動した。
眺望はCGよりもずっとよかったので、かなり自慢できる。

誰かも書いていたけど、廊下の暗さに代表されるように
このマンションは基本的に大人向きだと思う。
小さな子供がいるなら、もっと他に向いてる環境があるような気がする。

あと、業者がたくさん買ってるという話が急に出てきたけどホント?
今までには聞いたことないけどね。カテリーナなんかは、当初から
大量に賃貸に回されたらしいけど、それに比べると賃貸は少ないのでは?
980: 匿名さん 
[2006-11-23 11:38:00]
>>952
本当に実際の体験を書いているのか?

実際にあのヘリポートにヘリコプターが発着する場面に遭遇する確率は相当低いし、
遠くを飛んでるヘリコプターの音なんてほとんどしないのだから、発着時の騒音自体、
経験している人は少ないと思うのだが・・・。なんで「あの音の中で」なんて書けるのか。
それに、MRの近くには運河はないし、運河の「凄い臭い」を経験したという書込み
自体がほとんどないのだけど。MRから現地に回ったということも考えられるが、
それなら、「MR」に行ったときではなくて「現地」に行ったときでしょ。

今さらネガキャンやってどうする?
まあ、多少はこういうのもあった方がスレとしては面白いけれども。
981: 匿名さん 
[2006-11-23 11:54:00]
当選したいがための工作。
一発で高倍率の部屋をあてちゃったこっちとしては
952とか963みたいな書き込みを見ても何だか余裕で笑ってしまう。
「頑張ってねぇ〜」って感じです。
まあ、賃貸より購入した人が入居したほうがいいなとは思いますが。
投資狙いの人、業者がけっこういる、というのは営業に聞いてましたから折込済み。
タワーなんて、何処でもそんなもんでしょうし。
982: 匿名さん 
[2006-11-23 11:58:00]
ケープ購入したけど
41階投資用で購入しようかと思ってる
俺がここにいる
983: 匿名さん 
[2006-11-23 12:18:00]
当たるといいですね。購入したくとも、まず当てないと。
(^−^)にっこり 
984: 匿名さん 
[2006-11-23 12:22:00]
んで、何倍くらいなのかな?55〜70くらいのが人気?とんでも無い倍率だったりする?100倍とか?
985: 匿名さん 
[2006-11-23 12:47:00]
ケープ買ったけど、もう一部屋欲しくなっちゃうんですよね。
登録に行こうかな。
986: 匿名さん 
[2006-11-23 14:02:00]
先週グローヴのモデル・ルームは2部屋見せてくれましたが
ケープタワーのモデル・ルームは現在も見られのですか?
987: 匿名さん 
[2006-11-23 16:00:00]
今回はとにかく戸数が少ないから倍率凄いでしょ。
某物件ハズレ組1000人もかなり流れてきそうだし。
平均数十倍は確実でしょ。

投資じゃなくて住みたい人に当たって欲しいなあ。
988: 匿名さん 
[2006-11-23 16:07:00]
100倍とかなったら抽選で使う玉足りるのかな。玉100個の抽選って凄いですね。
989: 匿名さん 
[2006-11-23 16:21:00]
どうせなら赤坂TRの最高倍率を超えて欲しい。
人気物件として将来売るときにウリになりそう。
990: 匿名さん 
[2006-11-23 16:28:00]
今販売ののマンション中で安いから殺到するだけ。決して物件自体に魅力を感じている人ばかりではないから勘違いしないほうがいいと思いますよ。
991: 匿名さん 
[2006-11-23 17:02:00]
一番高い倍率がつく部屋はどこ?

予想だと60Aか70Aかな。
992: 匿名さん 
[2006-11-23 17:20:00]
3LDKの賃貸募集してますね。
80Dかな。397000円っていいお値段ですね。
http://image.blog.livedoor.jp/highclass1/imgs/1/8/18eb5d08.jpg
993: 匿名さん 
[2006-11-23 17:29:00]
物件自体に魅力があると思いますよ。
トライスター型効果によるワイドスパン
周りの抜けを確保した結果の眺望のよさ
大型物件らしい充実した管理体制
どこからでも目立つランドマーク性
と、大雑把に言っても魅力は充分。
今、湾岸でマンション購入を検討する人は
ラストチャンスに殺到するでしょう。
くじ運がすべてとは、なかなか厳しい現実です。
994: 匿名さん 
[2006-11-23 21:49:00]
990
価値に対して安いから人気がある、いいじゃないの、何処がいけないの?
これを「物件に対して魅力を感じている」ことの証明とゆう。
993
トライスター型効果によるワイドスパンは疑問、角部屋は増えたが見合いなどの弊害あり。
995: 匿名さん 
[2006-11-23 21:53:00]
部屋からお互いが見える訳じゃないし、見合いって
感覚はなかったですけどねぇ。
996: 匿名さん 
[2006-11-23 22:00:00]
41階当選した人はまさに選ばれた人たち。入居後41階はプラチナフロアーとか呼ばれたりして。
997: 匿名さん 
[2006-11-23 23:21:00]
角住戸以外は、バル二ー越しで視界が制限されるにで気にならないのでは?
まあ、バルコニーに出ればこんにちはだけど、価格に反映済み。
998: 匿名さん 
[2006-11-24 00:12:00]
41階に申し込んで当たっても、二重ローンになるのは心配だから止めようかな。
でもとりあえず申し込むだけしてみたい気持ちです。
999: 匿名さん 
[2006-11-24 00:49:00]
素朴な疑問。。。
もし地震で倒壊したら三井に弁償してもらえるのかなぁ?
1000: 匿名さん 
[2006-11-24 00:50:00]
やっぱ泣き寝入りかぁ。。。
1001: 匿名さん 
[2006-11-24 00:51:00]
でもあの形状で倒壊は有り得ないですよね?
ここが倒壊するときは首都圏壊滅ですよね?
1002: 匿名さん 
[2006-11-24 01:09:00]
地震 キターっ!  どうよ?
1003: 匿名さん 
[2006-11-24 01:23:00]
65Aっどれくらいの倍率だろ?
70Bなら眺望的にはまあまあいいみたいだけど、どうせ北なら安い2LDKの方がいいしね。
1004: 匿名さん 
[2006-11-24 01:23:00]
>1001
阪神大震災ではT字型とかL字型とかの建物の接合部分が弱点になった
建物が多いですよ。ケープは、計算上はもちろん大丈夫なんだろうけど、
各ウイングの接合部も、起こってみないことには・・・。
1005: 匿名さん 
[2006-11-24 10:13:00]
赤坂を申し込んで落選した者です。でも抽選会場へは参加しなかったんですが、どのくらいの倍率までいったんですか?抽選会場に参加なさった方、教えて下さい。
1006: 匿名さん 
[2006-11-24 12:30:00]
さてと、昼飯も食べたし、そろそろ申込に出かけようかな。
どうせ、北向きの入り隅部屋4101号室なんて 自分だけしか申し込まないだろうけど。
1007: 匿名さん 
[2006-11-24 12:37:00]
なにをおっしゃいますか?4101号室は、安いので申し込み殺到らしいですよ!
1008: 匿名さん 
[2006-11-24 12:39:00]
赤坂、豊洲の倍率を超えるか?豊洲は昔朝鮮人の町だったのに、、、きれいになりました。
1009: 匿名さん 
[2006-11-24 13:49:00]
999 1000 1004
自分の家のほうが危険!タワーに非難せよ!
1010: 匿名さん 
[2006-11-25 01:11:00]
チミも、新スレに非難せよ!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/
1011: 匿名さん 
[2006-11-25 10:41:00]
なんですと〜?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる