東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル蒲田ネオリア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田本町
  6. グランイーグル蒲田ネオリア
 

広告を掲載

ネオリアン [更新日時] 2021-06-06 16:47:12
 削除依頼 投稿する

引っ越しました。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38155/

[スレ作成日時]2006-09-21 23:07:00

現在の物件
グランイーグル蒲田ネオリア
グランイーグル蒲田ネオリア
 
所在地:東京都大田区蒲田本町1丁目16番2(地番)
交通:東急池上線蒲田駅から徒歩8分
総戸数: 183戸

グランイーグル蒲田ネオリア

583: 匿名さん 
[2007-01-22 13:09:00]
誰か住宅ローン控除行った方やり方教えて下さい。・・・・?
584: さと 
[2007-01-22 23:02:00]
こんばんわ
みなさんに質問です・・・
キッチンの換気扇なんですが、
これ使用すると、玄関ドア・窓という窓が開かなくなりませんか?
とてつもなく硬く重く(/_;)
換気扇を使用してると、外から子供が帰宅した際、
我が家は開かずの間に変身((+_+))
多少なら、気圧の関係でなのかなって納得出来るんですが、
恐ろしいぐらいに重いし硬い!!!
友人は、最近のマンションは機密に出来てるからそんなもんだよ。
といいますが、なんだか不安になり、我が家のダクト?とやらが
おかしいんじゃないかと(-_-;)
皆さんのお宅はいかがですか?
我が家みたく、重いですか?
子供では開けず、大人ではふんばらないとって感じですか?

教えてください(T_T)
585: 蒲っこ 
[2007-01-22 23:42:00]
さとさん、こんばんは。
大丈夫です。それが普通です。機密性がそれだけ高いということです。
換気扇を付けていると、24時間換気の取り入れ口からも、ものすごい勢いで空気が吸い込まれているのがよくわかりますよ。
逆を言えば、24時間換気のスイッチを付けていないと、空気がたまってしまってよくありません。
コンクリートは完全に乾くのに5年はかかるらしいので、新築マンションは24時間換気はスイッチ入れっぱなしのほうがいいですよ。

住宅ローン控除手続きはもう出来ますよ。住宅ローンの掲示板にも控除の方法が詳しく書かれています。
586: 匿名さん 
[2007-01-23 22:41:00]
はやめに行こうかな
587: 匿名さん 
[2007-01-23 22:58:00]
住宅ロ−ン控除、もう行っちゃいました♪
書類さえあればすぐ出来ますよ!!
国税庁のHPでやれば勝手に計算してくれますし
e-tax登録してればインタ−ネットで出来るし
あと、蒲田税務署の二階で分からないんですが。。。と言えば
書類さえあれば机と椅子があって、親切に教えてくださいますよ♪
30分くらいで完了です!!!
588: 匿名さん 
[2007-01-24 13:53:00]
登記簿謄本も簡単にとれましたか?登記帽本の請求書はポストに入っていましたが、(緑色の)
土地と建物と両方必要なのですか?また全部事項というのでいいのでしょうか?
この前郵便で登記簿原本と一緒に謄本もついていたような気がしましたが(4枚綴りくらいの)
あれでもいいんですかね?
589: 匿名さん 
[2007-01-25 09:41:00]
>>588さん
あれで大丈夫ですよ
うちはそのほかに申告するものがあったので、鵜の木まで登記簿謄本(全部事項証明)取りに行きましたよ!
590: 蒲田太郎 
[2007-01-28 23:11:00]
ポーチ内に置いている自転車は本当に腹が立ちますね!
エレベーターに乗っていても邪魔だし!
今日は小学生ぐらいの男の子がいきなりエントランスから
自転車をこぎながら出てきたので、ビックリしました!!
危ないったらありゃしない!このマンションには年配の方も
いらっしゃるのだから、マンション内から自転車で走って出てくるのは
どうなんでしょうか!?注意しようと思いましたが、あっとゆー間に
去っていってしまったので、注意しそこねました。
駐輪場があるんだから、駐輪場に置くべきです。
管理組合で徹底的に、共有部分の自転車を撤去してもらいたいです。
591: 匿名さん 
[2007-01-28 23:41:00]
本当にそのとおりです!
それと、公開空地の前の自転車もはやく撤去して欲しいです!
いつになったら管理組合の総会がひらかれるのでしょうか?
593: 匿名さん 
[2007-01-29 07:12:00]
ネオリアはサイクルポートないのですか?
594: 匿名さん 
[2007-01-29 12:14:00]
サイクルポートは2階の一部屋だけなんだよ
595: 匿名さん 
[2007-01-29 12:31:00]
>蒲田太郎さんへ
私もその小学生を見ました!私は子ども(幼児)を連れて散歩から帰ったところで、
ちょうど、その子がマンションから飛び出してきたので、驚きました。
子どもがぶつからなくて良かったです。管理組合で話し合って頂きたい案件ですね。
596: 匿名さん 
[2007-01-29 23:31:00]
総会はネオリアが完売しないと開かないのですかね?
597: 匿名さん 
[2007-01-29 23:32:00]
エレベーターから自転車に乗ってそのまま勢い良く出てくるのはマナー違反以前の問題でしょう

クレーマーとかそういう問題じゃないんですよね
598: 匿名さん 
[2007-01-30 21:38:00]
今日も男の子が公開空地でボール投げしてましたね。(夜8時頃)
うーん。野球の練習をさせてあげたいけど、公開空地は響きますよね。
ネオストの野球少年みたく、親御さんが特訓してあげれば良いのに・・・。
(↑お母さんがボールを投げてあげて、打撃練習してるんですよ!
めざせ、甲子園でしょうか・・・。寒いのに偉いなぁ〜。)
599: 匿名さん 
[2007-01-30 23:57:00]
ここは野球少年多いみたいで、夜の9時頃に駐車場で素振りの練習している子がいましたよ。
壁あてボールは昼でもやめてもらいたいなあ。
あの壁の向こうは1階の方の部屋ですからねえ。
600: 匿名さん 
[2007-01-31 21:40:00]
廊下に布団干している方、ちらほら(東側の方)いらっしゃいますが、
あれってどうなんでしょうか?
601: 匿名さん 
[2007-02-01 11:07:00]
午後から布団干すと、ベランダにはもう日が射していないので、玄関側にほしているんでしょう。
早起きさせればいいと思います。やわらかく注意してみましょう。
私も見かけたら注意します。
クレームではありません。共同生活しているのだから注意は当然です。
602: 匿名さん 
[2007-02-01 17:50:00]
廊下側に布団
都営団地のようだね
603: 匿名さん 
[2007-02-01 18:37:00]
目の前都営団地だからまねしたんだよ。
都会的な住人は少ないかも。蒲田だから当然だけど。
604: 匿名さん 
[2007-02-02 14:10:00]
廊下側に布団はマナー違反ですよね。
そんなに干したかったら、南向きの部屋を購入すれば良いのでは?
そんなことしてるんだから、布団落とされても、汚されても文句言えませんよね。
605: 匿名さん 
[2007-02-02 15:02:00]
南向きと東向きの部屋を間違えただけでしょう
606: 匿名さん 
[2007-02-02 19:12:00]
お〜、マナー違反には私刑を推奨ですか。なんかどっちもキツイ。
取っ組み合い掴みあい、そういうレベルのマンションであって欲しくなかったんですが。
607: 匿名さん 
[2007-02-03 21:56:00]
公開空地で壁当てしている野球少年が、
共有部分(自宅部屋前)に自転車置いている子だった。
エレベーターに自転車で乗ってた。
うーん。困った。
たぶん、前の住まい(公団とかかな?)では、それで普通に生活していたんだろうね。
親は何とも思わないのか??
このマンションの総会はいつ?どうすれば住民の声が反映される??
608: 匿名さん 
[2007-02-05 11:38:00]
甘やかされて育った子が、今親になっている時代です。
そういう親は多いんですが、自分が注意されて育っていないので、
自分の子供も注意できないし、それ以前に自分や自分の子供が非常識な事をしている自覚がないのです。
昔は近所の怖いおじさんが子供を注意して、それで社会性が身に付いていったものですが、我々住人や管理組合で一体となって非常識な住民や子供を良識ある人間に育てていこうではありませんか。
常識を守れない住民には企画管財と協力して注したり、何度注意してもだめな人には出ていってもらったり部屋を差し押さえても構わないとおもいます。
当然差し押さえは裁判になりますが、費用は負けた非常識な住人の負担なので大丈夫ですよ。
あと下の住人に気を遣ってほしい。
かかとであるくな。フローリングの上を。
609: 匿名さん 
[2007-02-05 15:41:00]
野球は是か非か
やはりマンションではタブーなのか
それとも子供に野球をさせてあげるべきか
610: 匿名さん 
[2007-02-05 17:36:00]
野球はウエルカム。でもキャッチボールやボール投げる練習ならすぐそばにあるタイヤ公園で十分。
素振りは周りをよく見て、人がいないか確認しながら北側の公開空地で。
611: 匿名さん 
[2007-02-06 08:54:00]
簡単な総会を開いてくれないかな
612: 匿名さん 
[2007-02-06 21:31:00]
かかとであるく?そんなにうるさいんですか、足音。
うちの上の階はまだ子どもがいないので静かなんですが、
そのうち、、、と考えるとしょうがないですが、足音すごいんでしょうね。
怖いなー。走り回るなら、公開空地でどうぞ。
613: 匿名さん 
[2007-02-06 23:18:00]
かかと歩きはまじでうるさいよ。かかとで歩くもんだから、その人の居場所が常に分かるくらい。台所付近とベランダの往復時はおそらく洗濯物干してるんだなーとか。
洗濯物干しているときと思われる行動時は小走り気味なのでさらにうるさい。
みんな気をつけろ。そしてかかとであるくな。子供が走ったら絶対うるさいとおもう。幸いうちの上は子供がいないが、大人が常識無いみたいで残念だ。
ごみの捨て方とか自転車で、数件は常識なし住人がいるは明らか。出て行ってもらうか罰則規定をつくりたい。
614: 匿名さん 
[2007-02-07 12:11:00]
罰則規定は独自につくれますよ。ネオストの例を参考にするんじゃないかな
615: 匿名さん 
[2007-02-09 15:38:00]
自転車の件はその後どうなったでしょうか?
616: 匿名さん 
[2007-02-13 09:06:00]
上の階の足音がうるさいなんて、異常ですね!調べてもらったほうがいいのでは…?
施工会社の過去の実績も調査してみてはいかがでしょう。
617: 匿名さん 
[2007-02-14 19:15:00]
うちもかなりうるさいですよ
朝から晩までバタバタバタバタ。。。
掃除機の音とかも聞こえます
618: 匿名さん 
[2007-02-15 03:16:00]
うちなんか、上の階の人が大型犬でも飼ってんじゃないの??ってくらいカサカサカサカサ、トットットットって行ったりきたり、たまにバタバタって音しますよ。。。。
ノイロ−ゼになりそう
テレビの音量上げても音が気になって。。。
昼間はピアノだし。。。
こんなに音ってするものなのかな??
こんなこと書いて自分の下の階の人にウルサイ!!なんて思われててもいやだしな。。。
かなり気をつけてるけど。。
619: 匿名さん 
[2007-02-15 10:17:00]
その音は大型犬ですね、きっと。上の人に音がして迷惑していることは必ず勇気をだして伝えた方がいいですよ。うちも言いましたよ。そしたらピタッと静かになりました。言ってみるものです。うちはかかと歩きをやめさせました。
だって買った家なんだから、一生続く訳ですよ。最初が肝心なんです。下手に顔見知りになってからだと、逆に言いにくくなるんですよ。大丈夫です。
まず、犬の足音はカーペットを敷かせることで解決します。ラグでもいいでしょう。床暖房が入っているからラグがいいでしょうね。これで犬の足音は解決です。そしてピアノですが、これはやはり集合住宅では非常識極まりないので、普通は一軒家で防音対策した家でないとピアノなんて購入しないんですが、マンションで購入して(導入して)いること自体非常識なんで、きっと上の人は非常識なんでしょう。何号室なんですか?私も下見してみるので教えてください。
そしてピアノに関しては迷惑している事をちゃんと伝えた上で、電子ピアノにしてヘッドフォンで対応する事を提案してみましょう。これで結構解決できると思いますよ。まずはトラブルの無いよう、穏便に進めてみてください。静かになるといいですね!
あとはグランイーグルに防音の事を聞くと詳しく教えてくれますよ。
他の物件でも音のトラブルは多いようで、かなりノウハウがあるようです。
それと言いにくい場合は日本企画官財に相談すると結構親身になって対応してくれますよ。自分で注意するのが怖かったら日本企画官財に助けてもらいましょう。
そのために日本企画官財に月12000円も払っているんですから。
がんばってください。いい結果をお待ちしています。また経過報告お願いします。
620: 匿名さん 
[2007-02-15 11:15:00]
うちもお菓子をもって「すみません、音がちょっと」
って相談しに上の階のお住まいへ伺ったら、穏便に済みまして、
今は快適に過ごしております。はやり言った言わないでは大きく違うと思います。
参考までに。
621: 匿名 
[2007-02-15 14:48:00]
普通はまず管理会社に言うのが一番だと思う。それでも改善がみられなければ本人が言いに行くしかない。
しかし周りが偵察しに行くのはどうなのか・・・。
622: 匿名さん 
[2007-02-15 16:17:00]
そうかなるほど☆では私が偵察に行くのはちょっと控えておきます。
経過報告してくださいね!
623: 匿名さん 
[2007-02-19 12:37:00]
長期修繕計画の内容が来ましたね。結構お金がかかるんですね。
機械式駐車場のメンテナンスや修繕費は「機械式は高よ」とよそから言われていて心配だったんですが、計画表ではそんなに高いものではなくて安心しました。普通に借りるよりずっと安いです。ネオリアの場合はちゃんと修繕費からメンテナンス代が賄われているので徴収もれというのはないでしょう。100パーセント駐車場付きで、500円から貸し出しているような物件は、メンテ代が徴収出来なくなる場合がありますから、その点ではネオリアは安心しています。

それと修繕費はすべて日本企画官財さんで見積もっているようですが、業者によっては安く出来るそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060601hg01.htm

修繕の見積もりは、管理会社の言われるままでなく、合い見積もりさせればかなり経費が浮きます。
624: 匿名さん 
[2007-02-19 16:07:00]
大規模修繕の見直しは、5年おきには必要です。管理会社よりも、管理組合の手腕によるところが大きいです。
管理組合の役員や、組合長になられる方に期待しています。
あと自転車問題も解決願います。
625: 匿名さん 
[2007-02-20 20:46:00]
624さんには管理組合は全世帯で構成するものだということを忘れてほしくないと思います。
諸問題は”解決願います。”という性質のものではなくて
みんなで解決しましょう!という意気込みで協力し合いましょう。
626: 匿名さん 
[2007-02-24 22:43:00]
しかし、この物件の余り、売れないね〜
627: 匿名さん 
[2007-02-26 19:05:00]
そういうお宅の物件は売れているのかい?
628: 匿名さん 
[2007-02-28 20:44:00]
本当ですね。これだけ売れないと心配になってしまう。
賃貸になったら、それはそれで面倒そうだし・・・
629: 賃貸住まいさん 
[2007-03-02 18:50:00]
先週、グランイーグルの営業の方から、お電話がありました。
この物件のモデルルームができた頃に、見に行ったのですが・・・それから
時々思い出したかのように電話がかかってきます。
まだ空きがあるんですね・・。
630: 匿名さん 
[2007-03-03 21:44:00]
売れ残り物件の案内を郵送するなら、差出人をちゃんと明記しろよな!
会社名を明記するなり、営業担当の氏名を明記するなり。
このデベの体質を疑うよ!
普通の会社じゃ考えられない!!!
非常識すぎる!!!
631: 匿名さん 
[2007-03-03 23:13:00]
マルチ乙
632: 匿名さん 
[2007-03-04 16:06:00]
このデベじゃ、買う気がしない。
633: 匿名さん 
[2007-03-11 22:37:00]
公開空地は、公園みたいなものなので、ある意味区や都のものであり、行政指導は受け入れなければならない。管理を行う責任は管理組合にあり、管理組合で自転車を撤去しなくちゃいけないが、大田区に頼めば撤去できるんじゃないかな。
634: 匿名さん 
[2007-03-14 09:53:00]
マンションは管理が重要ですが、管理会社は大丈夫なのでしょうか?
635: 匿名さん 
[2007-03-15 18:46:00]
まだ実績の浅い会社(10年程度)ですから、何とも言えないのではないでしょうか。
グランイーグルそのものがマンション販売実績が浅いので、大きな問題に直面するのはこれからでしょう。
636: 入居済み住民さん 
[2007-03-15 23:42:00]
グランイーグルホームページには昭和52年3月設立とありますが間違いなのですか?
637: ポール 
[2007-03-16 12:29:00]
間違いではありません。30年近くの実績があります。
ただの嫌がらせですから無視しましょう。
他社のマイナスイメージをまき散らすデベは多いんです。特に大田区も激戦区ですから。
ちなみに管理会社がだめだったら管理組合での決定のもと,変更することはできますよ。
638: 匿名さん 
[2007-03-17 00:13:00]
グランイーグルの営業は30年近くですが、マンション販売実績については15年程度です。
元々、不動産会社から始まり、ある時期からマンション販売を手がけたようです。
これは、以前、営業から聞いた事実であり、ここ15年の販売実績を見せてもらいました。
販売戸数は100棟弱で、大規模(100戸以上)のものは少なかったです。割と小規模なものを手がけているようです。これが実績が浅いか深いかと思うのは人それぞれだと思いますが。。。
また管理会社もHPでは10年程度の実績で、大規模修繕といった局面の対応は最近ではないでしょうか?管理会社の評価は分かりませんが、637さんの言われるとおり、問題があれば管理会社を変更するのも手だと思います。
639: 匿名さん 
[2007-03-23 08:58:00]
昨日自転車撤去されたけど,今朝すでに3台くらいとまってました。高校生が乗って颯爽と出かけていきましたが,
親の教育がなっていませんね。親が駐めるから子供も駐めるんでしょうけど。
このあとも放置自転車は管理人さんが毎日裏側に移動してくれるんでしょうか?
640: 理事を指名された一人です。 
[2007-03-25 00:14:00]
単車を持っている人、単車用駐輪場の件、ちっともはっきりしてません。私は本社の営業担当に何度も℡で現状打開策、あるいは、今後の対応について連絡をして居るのですが、らちがあきません。一番最近は3月19日にやりとりしています。この際何とか団結して、グランにきちんとした対応策を提示してもらうよう、働きかけましょう。昨年12月中旬には、すでに20台の駐輪状態ではパンクだったことは、グランも企画管財も認識していたはずです。私が12月に℡で駐輪場確保の件に付いて確認した際の、対応は、すでにハーレーが3台もあるし、許容台数を超えているようなことを電話口で話していました。その際に、営業の人の無責任さについても「また、あいつか〜!」等と賜っておりました。今になって知らなかったではすまされない事態です。絶対にしらを切らせてはいけないと思います。何とか単車仲間で責任を取らせて、安心して単車を駐輪できる環境を獲得するよう、努力しませんか。駐輪場建設に関しては、現状を鑑みれば、施工主が責任を持って対応すべき事だと認識しています。単車好きの皆さん、よろしくお願い致します。
641: 理事を指名された一人です。 
[2007-03-25 00:22:00]
前回の記述で、「施工主」は間違いでした。「売り主 株式会社グランイーグル」でした。訂正よろしくお願い致します。
642: 入居済み住民さん 
[2007-03-27 00:28:00]
単車について
そもそも、駐車場の規格が単車にあっていません。長さ2000mmについては原付は駐車可能ですが、250ccの代表的な車種についてもせめて2100mm以下という規格でないと入りません。オフロード、250cc以上スクーター、ましてやハーレーはもちろん2100mmでも不可能です。これでは駐車場の規格自体が意味をなさないため逆に何でも駐車していいということになりかねません。現状の駐車場を2100mmまでとしてさらに大型用の駐車場を増やしてとりあえずイニシャルの段階ですべて規格に入っているようにしないと今後の歯止め(大型車が増える)がまったくかからなことになります。
643: スクーター住民 
[2007-03-27 09:01:00]
企画管財から増設案等は提示されたのでしょうか?
644: 匿名さん 
[2007-03-27 22:07:00]
来客者用駐車場をバイク置き場にするくらいしかスペース無いんじゃないですかね?
自動車での来客者には、車持ってない人が管理組合に使っていない駐車場を時間ベースで貸せばいいんじゃない?1時間100円とかで。
645: 匿名さん 
[2007-03-27 22:20:00]
管理人さん毎日ちゃんと自転車撤去してくれているね。それでもなおエントランス付近に自転車を置くのはなぜですか?
646: 匿名さん 
[2007-03-28 09:58:00]
バイクが線路側の歩道に停めてあるもんだから、公開空地に自転車を駐輪していた輩が今度は歩道に停め始めたよ。バイクが停めてあるから「ここに自転車を停めても良いんだー」ってなっちゃうんだろうね。はやくこの問題解決して欲しいよ。
647: ご近所さん 
[2007-03-28 11:42:00]
ネオスト住民です。
自転車、バイクの件、大変ですね。ネオストも駐車場に止めていたり
ゴミ集積所の前に止めていたりと色々ありますが、ネオリアほど
目立たないんですよね。

ネオリアが完売するまでは、せめてきちんと
自転車置き場に止めましょうよ。
完成物件を購入するにあたって、よくチェック
項目に挙がっているのが「マンション住民の
モラル」ですよね。自転車がエントランスの回りに
氾濫していると、折角物件自体が魅力的でも
購入をためらってしまう人もいるのでは
ないでしょうか。
ネオスト住民としても早くネオリアが完売されて
ほしいと思っています。
648: こころ 
[2007-03-29 01:10:00]
そうですね、完売していないのにマンションをきれいに扱わないなんて、ここの住民は何を考えているのでしょうか。まあ、大田区自体が行儀の悪い人ばかりですからね。
でも自転車は絶対に自転車置き場において欲しいです。だってネオリアは自転車置き場に空きが沢山あるんですから。
649: 匿名さん 
[2007-03-30 00:43:00]
企画管財より理事会あてに書面が来ていました
駐車場を一つ潰すなど、計三箇所バイクスペ−スの提示がありました
バイクを使わない私どもにはどれも車の出し入れの邪魔にならないか不安です
ただでさえ狭い駐車場なのに。。。
650: 匿名さん 
[2007-03-30 13:15:00]
駐車場はどこの駐車場が候補なんですか?B-WINGの下かな?
651: 匿名さん 
[2007-03-31 23:27:00]
今日は管理組合の役員会議でした。
652: 匿名さん 
[2007-04-15 22:39:00]
質問です。
JR蒲田駅を利用するのに東口と西口どちらが近いのでしょうか?
どういった行き方が一番近いですか?
653: 入居済み住民さん 
[2007-04-17 00:00:00]
>652さん

西口です。
ネオリアは京浜東北線に隣接して東側にありますが、西口の方が線路沿いに道があって
近いです。線路沿いをずっと来てネオリアのちょっと手前に京浜東北線を渡る歩道橋が
あるのでそこで東側にでます。
歩道橋には自転車が渡れるスロープもあります。
654: 652 
[2007-04-17 12:24:00]
西口が近いんですね!東側にあるので東口が近いのかと思っていました。
歩道橋にスロープがあるなら一本道でいいですね。
655: ご近所さん 
[2007-05-16 11:16:00]
昨日の騒ぎはなんだったのでしょうか。
656: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 00:34:00]
掲示板に貼ってありましたが、詳細知ってる方いらっしゃいますか??
657: 住民ともやじ 
[2007-05-24 19:56:00]
こんばんは 始めて参加します。ネオリア住民です。皆さん感じの良さそうな住民さんで本当によかったです。
質問ですが、うちの娘はN保育園に通っていますが、この辺のお子様は新宿小学校なんでしょうか?だとすると、お友達と離れてかわいそうかな・・・とおもいます。自転車問題は本当に困ったものですね 蒲田の街並からもきっと改善には時間がかかりそうですね
658: ご近所さん 
[2007-05-25 10:35:00]
>657さんへ
この辺は新宿小ですね。
ウチの長女も4月から通い始めました。
同じ保育園からはたった一人でしたけど
全く問題なく、あっという間にたくさんの
お友達ができ、楽しく通学しています。
何といっても近いのが一番ですよ。
659: 住民ともやじ 
[2007-05-25 19:19:00]
やはり、学校はちかいほうが親としても安心ですよね 貴重なご意見ありがとうございます。
新宿小は学童も近くて良さそうですね 校庭も広いですし 
蒲田駅の改修工事が長期間かけてありますが、蒲田がどのように変わるのか楽しみですね
660: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 20:45:00]
マンションの照明の点検を昼間、全灯つけて球切れの点検をしています。
毎週1回それも30分〜60分かけて一人で点検しています。
全部終わるまで消しません、こんな無駄がされてます。
他のマンションも同じですかね?皆さんどうおもいますか?
661: 匿名 
[2007-05-25 23:22:00]
昨年末に入居しました。我が家には、自動車が無いため駐車場の貸し出しを希望していますがそろそろ半年が経とうとする中何の連絡も来ません・・・
営業さん曰く、「蒲田地区は慢性的な駐車場不足ですから、すぐに借り手は見つかりますよ!」との
事でした。(鵜呑みにした訳ではありませんが・・悲しい。)
実際に駐車場を貸し出している方は、はたしてどの位いらっしゃるのでしょうか??
何か情報をお持ちの方宜しくお願いします。
662: 住民ともやじ 
[2007-05-27 21:55:00]
うちも駐車場貸し出し希望です。管理会社にお願いしてありますがまったく音沙汰なしです。空けているのは本当にもったいないですよねー知り合いに不動産関係の仕事をしているかたが言うには、ネットで募集をかけてくれる不動産屋がいいらしいとのこと(あくまで個人の意見なので・・・)
貸し出しできたかたの状況うちもぜひ聞きたいです。
663: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 18:36:00]
貸し出ししてる人知ってます
近所の不動産屋さんに頼んだみたいですよ!!
12月くらいから貸し出しできてるみたいです
664: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 01:49:00]
やっぱ管理会社にたのんでもすぐには見つからないのでは
①駐車場を借りる人の立場で考えると
 駐車場を借りたいなあ→そうだ!マンションの管理会社に相談してみよう!
 なんて思わない。
②管理会社の立場で考えると
 駐車場を貸したいっていう人が複数いるとする
 →借りたい人がひとりいるとする→だれに借りてもらおう?
 前に紹介した人よりも後の人に高額で借りてくれる人を紹介して前の人に愚痴を言われる
 →どちらも管理してるマンションの住民だからもめないようにしなきゃ…どうしよう?
 貸した人と借りた人にトラブル発生!
 →どちらも住民だったらもう最悪
などなど不動産屋さんなら積極的に探す理由が営利目的だから当然強いけど、管理会社は仲介メリットが無いのでは無いでしょうか。
665: 購入検討中さん 
[2007-05-29 08:09:00]
2階の部屋を購入検討中の者ですが、これって安いんでしょうか?
知識が無いので、宜しくお願いします。
666: 匿名 
[2007-05-29 19:17:00]
駐車場の件、色々ありがとうございました!
近隣の不動産屋さんに相談してみたいと思います。
667: マンコミュファンさん 
[2007-05-29 20:43:00]
購入検討中さんが いますね・・
入居済み住民さま・いかがですか?
私も知りたいです
668: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 14:32:00]
いま残ってる物件は、JRの線路側にあります。
音がうるさいので、売れ残ってると思います。
窓開けてると、テレビの音も聞こえなくなりそうです。
買って後で悔やむより、外へ探したがいいでしょう。
値段安くないですよ。
669: いつか買いたいさん 
[2007-05-30 16:34:00]
近くの ○高を ?十年前に卒業したものですが・・
私も このマンション気にしてました
どの部屋が残っているかも 入居者さんから聞いていました・
友達もいるので いつか いつか買いたいと思っていたのですが
 そっかぁ やっぱり 電車の音 うるさいのかなぁ・・
たしかに 安くないですよねぇぇ
もっと いいマンションないかなぁぁ?
でも 蒲田って上がってきてるみたいですねぇ・・
はぁぁぁぁあ いつになったら 入居済みチームになれるのかなぁぁ
 でも あきらめません!!入居済み様 いろんな情報 もっと
よろしくお願いします!!
670: マンコミュファンさん 
[2007-05-30 16:38:00]
購入検討中さん
どうしたかな
671: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 06:47:00]
交通も駅まで9分となってますが、線路側が行き止まりで跨線橋を使わないと行けない。
踏切でもあればいいのですが、駅の東口行くにも不便です。道も何回も交差点横断しなきゃならない、一本道で行けなくてなんか不便です。
672: ご近所さん 
[2007-05-31 14:19:00]
>671さん
東口に行くときは、公団の敷地内を突っ切っていくとすぐです。
本来はいけないと思いますが、蒲田高校の生徒もそうやって
通学してますし。西口は歩道橋が面倒ですが、線路を渡るより
安全だし、通勤時間は待ちがないし、不便だと思ったことは
ないですね。地元だからかな?
673: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 20:10:00]
駐車場貸出しの件ですが、不動産屋に頼むと手数料というかお金取られるんでしょう?
初回だけそれとも毎月?
自分も貸出に出してますが、何の音沙汰なしです。
以前居たところに、郵便物時々行くんですが、企画管財で駐車場募集のチラシ入ってました。
2回ほど、21000円だったと思います。
駐車場遊ばせているよりも、値段下げて貸出したらいいと思います。
15000円位で貸し出そうかとおもいます、自分で探します。
2万以上は望めないでしょう?

皆さんはどのくらいなら我慢できます?
674: ご近所さん 
[2007-05-31 23:58:00]
12000円くらいなら借りたいなぁ。
逆オークションなんてどう?
675: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 01:31:00]
15000円は最低です、これ以上下げられません。
676: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 09:45:00]
15000円か〜
ひとりでもこれくらいで貸す人がいたらたちまち値崩れするような気がするな〜
ダンピングするならせめて短期貸しにしてくださいよ〜
677: 住民ともやじ 
[2007-06-09 11:35:00]
きょうの総会お疲れ様です。わたしとしては、バイクの件解決してほしいです。屋上には置けないんですかね〜(別のエレベター設置して)お金がかかるから無理ですよねー でも別の場所を提案して意見するのは有りですかね  うちも駐車場かしたいけど15000円にされるとちょっと  18500から19000円で貸したいですね
来週不動産屋に行こうとおもいます。いい不動産屋さん知ってたら情報ください 参考にしたいのでよろしくお願いします。
678: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 14:59:00]
この辺の駐車場は空きが沢山ありますよ、このまま誰も借り手がなく

て遊ばせておくのですか?

使わなくても機械の検査料等かかります。
隣のマンションは機械あまり使ってないので、お金はかからないでしょう。
出し入れが比較的楽です、ネオリアは出し入れに時間かかります、
その分不利です。
21000円で貸してるみたいです。
679: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 15:23:00]
今日の総会初めて出ました、非常に不愉快でした。
グランドイーグルの設計ミスですよ、それを売ってしまえばあとは自分たちで解決しろというかんじです。
買う人は出来てもしないのを買うんですから、駐輪場の使い勝手が不便なことわからなかったと思います。
駐輪場2段式で上1に対して下2の割合で駐輪するようになってます、自分の出すのにぎっしり詰められてだすのに苦労します。せめて1対1の割合になってれば楽なんだけど。

下に駐輪してる自転車を出すとき、簡単に出せません。
私はよく自転車使います。買い物行って自宅に戻りまた出かけるような時、地下には持って行きたくないです。
駐輪場を地下に作ったのが間違いです。
これは新たに駐輪場作るというのは、他に影響するんだから無理です。
グランドイーグルのミスだから、外へ借りてその代金はグランイーグルが払うべきです。
売り逃げを許してはダメです。公園の歩道橋側に作れないのかな?
680: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 19:32:00]
>>679さん
地下に持っていきたくないから、面倒だからピロティにというのは少しおかしくないですか??

設計ミス??そうかもしれませんが、買った以上その範囲の中でどうしたらみんなが気持ちよく生活できるか、、、を考えて欲しいものです
理事会の方たちも、立候補してなったわけではないのに時間を割いて色々やってくださっていると思います
バイク置き場の件も理事の方たちがグランイ−グルに掛け合って増設にかかる代金を、グラン持ちにしてもらうよう交渉したと伺っています

売り逃げを許してはダメというのなら、あなた個人でグランイ-グルにお話されたことはありますか??

文句を言うのは簡単です。意見があるなら自分なりの解決策をだすべきです
公園の歩道橋側??公開空地は設計上ダメだと今日何回も企画管財さんが言っていましたよね??
681: 住民ともやじ 
[2007-06-09 20:50:00]
わたしも面倒だから自転車をピロティにおくのはおかしいように感じます。実際にうちも小さい子供がいて、出し入れも大変ですがそれでも絶対に公開空地には置きません。かならず駐輪場の所定の位置におきます。それは、一人のひとがマナー違反をしたら、他の住人さんはやはり不愉快だと思うからです。せっかく同じマンションに住むのだし気持ちよくすごしたいですよね
ちなみにうちはJパレットのいちですが、自動車入庫の際(運転があまり得意でないせいか)切り替えしを何度かおこなってからいれます。しかも入り口でほかの出入りもあるので大変です。でもバイク置き場を確保したいなら(うちはバイクなし)多少はいいとおもいます。バイクだって大切な財産ですから・・・法律とはいえ屋根なしはかわいそうに思います。
理事の方たちも忙しい時間をさいて出されている案ですから意見があるかたは理事会に参加させていただくとか投書するのもいいかもしれないですね
682: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 21:12:00]
わたしも総会に出ました。
グランイーグルにいいたいことがある人がたくさんおられるみたいですね。ただ、他に場がないからとかたまたまグランイーグルの子会社の人がいるからとかでグランイーグルへの不満を総会で噴出させてもだれも受け取りようが無いと思います。
もしそういうことを総会で持ち出すのならせめて”管理組合名でバイクの駐輪場増設をグランイーグルに申し入れましょう!”とか呼びかけるのであれば有意義な議論になると思います。管理組合の総会は管理会社がいなくても成立しなければいけないのだから不満や要求だけをぶつけてもけしてうまくいかないでしょう。
管理会社への要望事項があるときも同様だと思います。たまたま総会の手伝いに来ている人に要望事項を伝えても持ち帰りようが有りません。管理組合名で文書で申し入れるのがスジです。
管理会社のひとは少なくとも総会当日としてはよくサポートしてくれてると思いますよ。わからないことがあったらちゃんと答えてくれるし。
いずれにしてもグランイーグルにしてほしいことが有る場合は管理組合名で文書で申し入れないとなにも変わらないと思います。
管理組合は総会は自立して我々住民の手でしっかり運営しましょう!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる