東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔9〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔9〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-23 11:13:00
 

THE TOKYO TOWERS 9を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。


1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/

購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/

[スレ作成日時]2006-05-16 22:11:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔9〕

222: 匿名さん 
[2006-06-05 11:48:00]
>194
>197

私もフィットネスマシーン、プールについては気になっています。
営業さんによると、セントラル指導のプログラムはあるようですが、
ウエイト系のマシーンはあるのでしょうか?
ランニング、サイクリング系はありそうですけど・・・
プールは住民であれば誰でも利用できるんですか?
さすがに25mプールが子供たちの水遊び状態になると、
使用するのに躊躇してしまいます。
223: 匿名さん 
[2006-06-05 12:03:00]
超高層ビルは、鉄筋鉄骨コンクリートだと思うのですが、
なぜTTTは鉄筋コンクリートなのでしょうか?
基本的な質問ですいません。
224: 匿名さん 
[2006-06-05 16:47:00]
岩盤浴のサロンが出来るといいな
225: 匿名さん 
[2006-06-05 18:14:00]
朝潮小橋から見える芝浦〜港南〜品川なんですが、右側から順番に見えている建物、物件名がわかる方いらっしゃいますか?詳しい方教えて下さい。今、TTTの方から見るとズラーっと並んできれいなんですよね。お願い致します。
226: 匿名さん 
[2006-06-05 19:15:00]
>222さん
考えてみるとそうですね。
わたしは25mプールを楽しみにしています。
ただ、お子さんが利用できないのもどうかと思いますし、
住人同士がプールでもめるのも悲しいですよね。
利用者が納得いくルールを早めに組合で話し合ったほうがよさそうですね。
227: 匿名さん 
[2006-06-05 19:52:00]
>223さん

RC(鉄筋コンクリート)よりもSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)の方が
 ・コストがかかる
 ・施工が難しい(めんどくさい)
 ・PC(プレキャスト)化が困難
であると同時に
 ・高強度コンクリートによりRCもSRC並の強度が見込める様になった
 ・免震、制震装置の開発により以前ほどの剛性を必要としなくなった
 ・床のPC化、壁の乾式化により全体重量が軽くなった

で、最近の超高層はRCが主流。

以上、知ったかぶりです。これ以上は専門家に聞いて(^^ゞ
228: 匿名さん 
[2006-06-05 21:36:00]
今、赤坂のTBSとかって再開発してますが、TTTと全然違うつくりだなあ
と思いながら見ています。
かなり太い鉄骨だけでまず躯体ができていっています。今後周りにコンク
リートを流し込むのですかね?
こういうのをSRCというのでしょうか?
229: 匿名さん 
[2006-06-05 21:43:00]
>225
キャピタルマークタワー、グローブタワー、ケープタワーとかですかね?
キャピタルはまだ見える高さじゃないかな。。
230: 匿名さん 
[2006-06-05 22:05:00]
オフィスビルは普通S造です。
なので、溶接で鉄骨を組んだら壁や床パネルを組み付けていきます。
上部構造にはコンクリートあまり使いません。
231: 匿名さん 
[2006-06-06 00:13:00]
素人だから詳しいことは知りませんが、工法もいろいろあるんじゃないですか?
TTTがどんどん育っていくのが楽しみです。
232: 匿名くん 
[2006-06-06 00:33:00]
>230
まず第一に,鉄とコンクリートの値段のバランスがあります。
今は鉄が高いのでRCが有利です。
また、S構造は施工期間が短い利点があります。人件費はRCがかかります。
風の揺れは、RCが少ないです。
丈夫さは同等です(S構造でも構造の主体はあくまでコンクリートですから)
どなたかおっしゃっていましたが、RCで超高層を建てられるようになったのは最近のことです。
233: 匿名さん 
[2006-06-06 07:36:00]
>>229
ありがとうございます。
錆浅葱色のフィンが付き始めました。
バルコニーのRC部分の塗装も始まっています。
もう直、20階UPです。

234: 匿名さん 
[2006-06-06 07:57:00]
新宿区に60階超のマンションの計画が2つ+23区内で1つあるそうで、
ということは、東京最高層は、数年以内に中央区最高層になるんですね。
まっ、東京最高層が理由ではないのでいいですけど、少し寂しいです。
235: 匿名さん 
[2006-06-06 09:11:00]
>>225
CMTはおそらく位置的に芝浦アイランドに隠れるのでは?

あの位置からだと、おそらく、
・芝浦アイランド賃貸棟
・芝浦アイランドグローブタワー
・芝浦アイランドケープタワー
・・・いくつか芝浦のビルが見えるかも、
・ベイクレストタワー
・ブランファーレ
・WCT
・天王洲アイルのビル群

こんな感じでは。実際の写真でもあればどれが何かだいたい分るとは思いますが。

236: 匿名さん 
[2006-06-06 10:51:00]
現在トップ住戸23戸のみ残すばかりですね!
今月半ばでその内10戸を出すので
来月半ばまでには完売でしょうね。
1千戸以上の規模での販売に関する
完売スピード1位は、まず不動のもので
今後破るものは出ないでしょうね。
ちなみに、1千戸未満では、CMTが残り1戸で足踏み状態ですね。
237: 225 
[2006-06-06 16:47:00]
>>235
とても詳しい並びですね、どうもありがとうございます。
月島から勝どき方向に清澄通りを車で行くと、真正面に見えているのは、
芝浦アイランドのグローブタワーかな、と思っていつも見ていました。当たってたようです。
中央大橋から今まで見えていたレインボーブリッジを隠しながらジワジワとTTTが姿を現しています。佃からの景色も随分と変わりました。それはそれで良いですよ。

238: 匿名さん 
[2006-06-07 07:38:00]
トップグレード23戸も残ってるんですか?
なんでだ?
239: 匿名さん 
[2006-06-07 13:00:00]
>>237
売り出してなかったから。あとは236のコメントの通り。
240: 239 
[2006-06-07 13:02:00]
>>237
失礼しました。238へのコメントです。
>>238
239の通りです。
241: 匿名さん 
[2006-06-07 13:16:00]
汐留の高層レストランからみたTTT,すこしづつ育ってます。
完成後を想像したらわくわくして来ました。
遠足前の子供みたいですみません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる