東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-27 23:09:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/


[スレ作成日時]2006-07-11 00:10:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>4

242: 匿名さん 
[2006-07-22 12:58:00]
ところで、この物件売れてるんでしょうか。
販売戸数は残り何戸がご存知の方いますか。
243: 匿名さん 
[2006-07-22 14:19:00]
>233
まったく同感。きっと秋頃の上昇された価格がでると、既存のマンションは、割安感がでてくるでしょう。ここも、お隣も。そうするとwコンの2代前の価格の呪縛からもとけるでしょうね。
モリモトの価格発表を実は楽しみにしています。
244: 匿名さん 
[2006-07-22 15:25:00]
お隣のマンションや隣町のマンションの販売中のスレでは購入検討者の悩みが出ているのに
何故にこのスレでは検討者の話がほとんど出てこないのでしょう。
検討中の話の中にはこのマンションが出てこないのですよね。隣にも良いところが有りますよと
教えてあげようかな・・・と思いながらも心配もあって・・人気が無いのですかね。
契約者としては不安ですよね。他の人は見向きもしてくれないのかとね。
ホームページの販売中の住居の更新も停まっていますし、
営業は夏休みに入ってしまったのでしょうか。
245: 匿名さん 
[2006-07-22 16:22:00]
耐震疑惑はどうなった
246: 匿名さん 
[2006-07-22 16:30:00]
>244
アパの物件はコンセプトがはっきりしてますので購入者は悩まないです。私も購入者ですが
ガレージ目当てです。温泉はどっちでもいいですけどね。だから売主がどこだろうと地盤が
弱かろうと買う人は何を言われようと買うと思いますよ。他と比べないから掲示板見る人も
少ないんだと思う。私は建築業界ですがマンション事業の構図が分からない人は安心料として
財閥デベの物件買った方がいいでしょう。ただ10年後売却する時は中古物件買う層がはたして
ディベのネーミングに余計な出費するかどうかですね。
247: 匿名さん 
[2006-07-22 16:31:00]
244さん
確かにここは、検討者や購入者限定の内容は少ないですね。デベ自体の問題や東雲の地盤の問題とか。おとなりのキャナルとかでは、この地盤の問題は、あまりナーバスには取り上げませんね。
東雲地区を検討するからには、ある程度地盤に関しては、デメリットとして許容しないと購入できませんのにね。私は、広さと向きからキャナルにしましたけど、広さの点がクリアされれば、アップルでもよかったわけです。たとえば、駐車場は平置きだし(案外貴重です)、単価は安いし、施工は大林だし、完成させすれば、なんの問題もないことと思います。
立地、価格、からすといい物件と思いますけど。
いい意味で、このスレが検討者や購入者の悩みや情報基盤になるといいですね。
248: 匿名さん 
[2006-07-22 18:23:00]
245サンのように、何かというと耐震問題やAPAのことを話したがる人がいるのが
ここの特徴ですよね。確かに、ここを契約した人のほとんどは了解済みで購入を
決めているので、いまさらとやかく言われてもうっとおしいだけですよね。
それでこのスレから逃げていってしまうのでしょうね。逆効果ですよね。
249: 匿名さん 
[2006-07-22 21:36:00]
順序、上げておきます。
250: 匿名さん 
[2006-07-22 22:41:00]
>>248さん
このスレって最初っから、妨害目当てとしか思えない連中が暗躍してましたね。
まっ、慣れちゃいましたが・・・困ったことです。

既出の話題を何度もぶり返す事は、ハッキリ言って悪意でしょう。
それだけ部外者にもこのマンションには変な人気が有るって事ですかねぇ。
251: 匿名さん 
[2006-07-22 22:45:00]
隣町のスターコートのMRにはついに完売御礼の掲示が出たそうですね。
抽選に外れた人が、東雲に来るか芝浦に行ってしまうか、豊洲に再挑戦か、
どうなるでしょう。
ここも良いところだと思うのに話題性が無いですね。このスレ以外ではね。
252: 匿名さん 
[2006-07-23 11:03:00]
しかし、ここのモデルルームに行くと、価格一覧表の提示もないし、成約済の部屋にバラを貼る一覧表もない。うさんくささを感じてしまう。
それで、価格を尋ねると、手書きメモに部屋番号と価格を書いて説明をしてる。そんな高い価格のものを、手書きで提示するというのは、ちょっといい加減に感じちゃうな。

これって、住友不動産販売の方針なのか、APAの方針なのか。。APAなのかな。
未だに、構造計算書の問題のマンションのHPも見れないし、何事も隠す習慣があるのかな。そのようなやり方は好きになれない。

253: 匿名さん 
[2006-07-23 11:28:00]
そうなんですよね。
私の場合も去年の未だ早いうちなのですが希望の間取りやフロアをいうと
事務所に入って間取り図と価格のメモを見せたのですよね。
これなら今なら契約できますといってね。実際に売れていない部屋も
判らなかったのですね。他のMRに行くと価格表をくれたり、部屋番号図に
沢山のバラが飾ってあってもすぐなくなりますよと煽られるの対照的でしたね。
本当に売れているのか本当は売れてないのか,営業活動しているのか判らない
販売方法ですね。住友不動産といっても別の販売会社に委託しているはずで、
そこの問題かも知れませんけどね。
引渡しまでに売れ残っていなければ良いという消極的な考えなのでしょうね。
254: 匿名さん 
[2006-07-23 13:44:00]
購入を検討しているものです。
シティビューがほしいので、南西か西向きがいいのですが
南西はWコンとぶつかりそうですし、西は新しいタワー?とぶつかって
結局抜けが悪い気がしますが、購入者の方はどう考えて決めましたか?

今までのここでのやりとりを見ていると、お隣さんに比べると、
あまり向きの件や間取り、オプションについての話題がないようですが。
他のところでお話しがすすんでいるのでしょうか。
255: 匿名さん 
[2006-07-23 18:26:00]
253さん>
そんなに前から、そのようなやり方だったんですね。
てっきり、最近からそのようになっているのかと思いました(私は7月になって初めてモデルルームに行きました)
あれ、怪しいですよね。事務所に入ってコソコソとやるんですよね。他のモデルルームではあんなことありませんし。理由がわからないです。

営業マンに話を聞く限り、多くが成約済みらしいですが、信じていいものかどうか。。
しかし、こんな営業方法が許されて、本当にいいのだろうか。。
256: 匿名さん 
[2006-07-23 18:32:00]
私が購入を検討した時は価格一覧表をもらいましたよ!
営業も人を見るのではないですか?
257: 匿名さん 
[2006-07-23 20:28:00]
私は契約者ですが、最初は第○次販売みたいな感じの20部屋位の価格表がありましたが、
具体化して間取りを絞って話をし始めた時はやはりメモでした。
希望の間取りや階を言うと事務所に入ってこれでしたら今は契約できますという間取りと
メモをもって来ました。
258: 匿名さん 
[2006-07-23 21:27:00]
>>257
正規販売期間は価格表、キャンセル住戸の販売時はメモなんでしょ 

他のマンションもそうでしたがw
259: 匿名さん 
[2006-07-23 21:54:00]
価格・間取り・階数・眺望はパソコンの画面で確認出来ましたよ!
契約済みはバラのマークが付いてましたね。
ウラでコソコソって言うのは営業間の確認作業でしょう。
要するに、冷やかし・買えない客なのかを判断されてるのでは?
260: 匿名さん 
[2006-07-23 22:06:00]
私が購入したマンションでは、販売価格一覧表はモデルルームの壁に
堂々と貼り付けてあって、(とても大きな掲示物でした。)
販売済みの住戸にはバラの花が付けてありました。
261: 匿名さん 
[2006-07-23 22:26:00]
なるほどね。
正規販売期間とそうでない期間で、営業の対応が異なると予想されるわけだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる