東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:54:00
 

人気タウン「二子玉川」の新たなランドマークとなる注目物件、
価格や間取りが徐々に明らかになりつつあります。
引き続き情報交換してまいりましょう。

Part4 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋

[スレ作成日時]2008-07-08 21:26:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5

973: 匿名さん 
[2008-09-19 15:58:00]
同意。
家を買うというのは、環境を含めて買うことだと思います。
二子玉と小杉の環境差を理解した上で、それでも広い家が必要なのか
じっくり検討したほうが良いと思います。

私は、子供がそろそろ巣立つので、少々狭くても、二子玉の環境を買います。
小杉の街並みが整うのは、あと10年は掛かると思います。
そんなに長く我慢できません。
974: 匿名さん 
[2008-09-19 19:08:00]
小杉のなかの上を買うか、
二子のなかの下を買うかの違い。

小杉は廻りが小汚いから、タワマン住民はステータス感抜群。
二子は高台がスゴ過ぎるから、川沿いとかマンションというだけで貧民扱い。

言葉を選ばずに端的に言うとそういうこと。
975: 匿名さん 
[2008-09-19 20:26:00]
このあたりは邸宅に住んでこその地域。
マンションに住んでもステイタスはないでしょ。

ベンツのCクラスのようなもの。
976: 匿名さん 
[2008-09-19 20:44:00]
>>974
うまく言った。
二子玉が環境良いなんて思ってる奴がいるのか。。
977: 購入検討中さん 
[2008-09-19 20:46:00]
マンションでもパークコート瀬田やパークハウス瀬田一丁目などならステイタス抜群。
978: 匿名さん 
[2008-09-19 20:55:00]
二子玉川と武蔵小杉。私は子供が小さいので、公立小学校のことを考えるとやっぱり武蔵小杉は選べません。
979: 匿名さん 
[2008-09-19 21:11:00]
二子玉に1億も出すんだったら、良い私立小学校に入れた方が良いのでは?
980: 匿名さん 
[2008-09-19 21:14:00]
100㎡以下のマンションなんて家族3人で狭くてとても住めん!貧乏くさい。
いくらニコタマでも。
981: 匿名さん 
[2008-09-19 21:18:00]
ここは将来的に、確実価格が下がるでしょう。時代の流れからズレちゃってるね。
982: 匿名さん 
[2008-09-19 21:24:00]
>>977
もちろん川沿い低地よりは全然上だと思うけど、
それでも所詮マンションだよ、周辺住民からしたら。
983: 匿名さん 
[2008-09-19 21:26:00]
下がるの待って即完売で買えなかったら悲惨だね。。
もし値下げしても殺到して結局買えないよ。
984: 匿名さん 
[2008-09-19 21:47:00]
値下げって発表しないから殺到なんてしないよ。もし、値下げを好評しなきゃならなくなったらそれこそデベのぼろ負けですから。
985: 通りすがり 
[2008-09-19 22:05:00]
このマンションコミュニティーっていう掲示板、みんなが「デベ」って単語使っててなんかキモい・・・
986: 匿名さん 
[2008-09-19 22:08:00]
手が届かない弱小不動産屋や競合他社の社員が必死に荒らしているということですね。
987: ご近所さん 
[2008-09-19 22:18:00]
>>975
>このあたりは邸宅に住んでこその地域。
>マンションに住んでもステイタスはないでしょ。
>ベンツのCクラスのようなもの。

 黄色いナンバープレートの975がうまいこと言った。

 誰か褒めてやれよ。
988: 職人 
[2008-09-19 22:21:00]
値下げね〜。職人単価もさがる一方だし、いいしごとなんか最近してないね〜
内装なんか中国の人だもんね!安く働くから!
それでも建つんだからすごいよ!値下げがんばって!
989: 購入検討中さん 
[2008-09-19 23:07:00]
ライズには100m2以上の部屋、沢山ありますよ〜!
990: 匿名さん 
[2008-09-19 23:09:00]
高島屋以外なんもねーじゃん

駅中心に商店街ひろがるただの田舎駅だよ
991: 匿名さん 
[2008-09-19 23:44:00]
じゃんって横浜の人?
聞かないな。最近。
遠征お疲れ様。
992: 匿名さん 
[2008-09-19 23:47:00]
っていうか団地に住んだら負けでしょ。
築30年の団地なんて誰も買わないよ。
993: 匿名さん 
[2008-09-19 23:51:00]
二子って都心より横浜に近い感覚ですよ、都心から見ると。
994: 匿名さん 
[2008-09-20 00:00:00]
そりゃギリギリ都内だからね
995: 匿名さん 
[2008-09-20 00:21:00]
明日、事前説明会に行くのですが、内装は良かったですか?
坪単価はいくらくらいでしたか?
996: 匿名さん 
[2008-09-20 00:24:00]
私には横浜に近いと言うよりも川崎と一緒なイメージがあるのですが・・・
良い場所なんでしょうけどちょっと高いかな
この場所で85平米で1億とかありえんて
997: 匿名さん 
[2008-09-20 00:59:00]
一概に比較できるものではないというのは重々承知ですが

シティタワー豊洲 100平米で1億
二子玉川ライズ 85平米で1億
大崎ウエストシティタワーズ 85平米で1億
中目黒アトラスタワー 75平米で1億
シティタワー麻布十番 72平米で1億
パークコート赤坂 70平米で1億

ただいま売り出し中、もしくはこれから物件
ちなみに中目黒は今月で終わります

この中ですと中目黒と赤坂が光っているように見えます
二子玉川はその次くらいでしょうか?
総じて魅力が無いのは住友物件ですね・・・
998: 匿名さん 
[2008-09-20 09:15:00]
ここは何だかんだで売れちゃいそうな気がする
999: 匿名さん 
[2008-09-20 09:29:00]
郊外の世田谷なら1億だすなら100平米、
せめて90以上はないと…と思い、見送ることにしました。

いいところですが、戸数も多いので、
リセールバリューに懸念があったので。
1000: 匿名さん 
[2008-09-20 10:15:00]
1000なら即買い
1001: 匿名さん 
[2008-09-20 10:15:00]
1000ゲト

 空の広さは都心にはない良さ。
1002: 匿名さん 
[2008-09-20 10:28:00]
二コタマの実力を、この辺に住んでる二コタマは都心並みの価値という主張をする方々に知って頂くためにも、是非この価格で販売して頂きたい。
1003: 匿名さん 
[2008-09-20 10:42:00]
誰も知らないと思いますけど
北区でも、100平米1億の物件が…
それに比べたら安いかもよ
1004: 匿名さん 
[2008-09-21 10:42:00]
ぶっちゃけ タワーE と タワーW どっちが人気なんですか?
購入検討されている方、どっちに申し込もうと思っていますか?
1005: 物件比較中さん 
[2008-09-23 23:11:00]
あと10年くらいして、価格が下がってきたら中古で買おうかな。ひとに貸してもいいでしょう。
1006: 周辺住民さん 
[2008-09-24 01:38:00]
下がらないでしょ。
1007: 匿名さん 
[2008-09-24 16:45:00]
私も先週末、モデルルーム見てきましたが、共有部分にがっかりしました。
各戸の玄関の扉は白色(絶対汚れる)、エレベーターホールは雀の涙ほどの小さいスペースで、息苦しさを感じそうです。
しかも、今時のペット可(小型犬2匹までOKだそう)物件とは思えない配慮のなさ。
共有部分を汚さない為に、1階までは抱っこかペットカート利用が必要だろうに、カート置き場もなく、小さい足洗い場入口にはドアがあるようです(犬2匹抱っこしながらだと、出入りは厳しい)。

これだったら、今のマンションの方がずっといいです。
1008: 匿名さん 
[2008-09-24 16:51:00]
二子玉って響きがイマイチ。重厚感皆無。
1009: 匿名さん 
[2008-09-24 19:33:00]
>>1007

どうでもいいけどそういうのは普通「猫の額」っていうんじゃないのw
1010: 購入検討中さん 
[2008-09-24 22:55:00]
このスレ知りたい情報掴むのに苦労するな・・・
1011: 匿名さん 
[2008-09-25 00:31:00]
基本アンチの掲示板ですから
1012: 購入検討中さん 
[2008-09-25 22:03:00]
モデルルーム行ってきました。
迫力ありますね!いろいろチープだとかかかれていますが、
バカみたいなパフォーマンスがなく、落ち着いていていいと思いました。
行ってすぐに出されるお水、あれはいいですね!気が利いています。
それだけでも+評価です。
それ以外のことではまだ何がよくて何が悪いかは自分なりに研究中です。
二子玉川に住みたい人は高かろうが買うと思います。
買えない人のレスはお断りです。
1013: 匿名さん 
[2008-09-26 00:27:00]
水でプラス評価が買えるって・・・安いヤツだな。
1014: 匿名さん 
[2008-09-26 01:47:00]
確かにアンチの意見が多いですね。
やっぱし二子玉川って買いたくても買えない人多いのかな?

悔しさがネガレスになってるんでしょうね。

物件の情報交換の場にしてほしいです。
1015: 匿名さん 
[2008-09-26 08:25:00]
水で評価って、、、何見に行っているんだろうね。
1016: ご近所さん 
[2008-09-29 20:50:00]
ここのスレけっこー見てきましたが、アンチとかネガとかアゲアシとる人の意見は
シカトしていけばいいんじゃないでしょうか?
自分は興味あるんで今週末モデルルーム行く予定ですが、情報はまたカキコしたいと思います。
ちなみに今住んでいるトコの裏で工事してるので日々変わる状況を見てどんな感じになるのか
正直楽しみです。(タワーはがっかりですが・・・)
ここは本当に住みやすい街ですよ。攻撃してくる人は住まなきゃいいだけだと思います。
1017: 匿名さん 
[2008-10-01 09:59:00]
そろそろ ここが良かったっていう意見はないの?
1018: 購入予定 
[2008-10-07 00:26:00]
なんか白けちゃって、コメントが続かないですね〜。モデルルームは初回はショックをうけるほど、面白みがない内装だと思いましたが、二回目に見に行って、実際に自分が住むときのことを考えたら、参考になる部分もありましたよ。
まあ、マンションなんて所詮長屋ですから。改装も自分なりにできるし。
二子玉川の不便さも、わが街可愛さで粗を言い立ててみたくなる程度です。許容範囲です。
便利さは、一度あじわうと捨て難いし、よその便利な街にも素敵なマンションはあると思いますが、やっぱり親が近所にいるので、今さら移住もしたくありませんから、いろいろネガティブな言われかたをしているマンションですが、ここに決めようと思います。
1019: 匿名さん 
[2008-10-20 14:00:00]
麻生区(旧多摩区)で生まれ育ったけど今は中央区に住んでいるので
緑(川や海でも可)が少しでもあったり空が高く広々とした所にとても憧れます。

ニコタマはタマタカが出来た当時からちょっとお洒落で便利な雰囲気もあり、いいなぁ、と検討中です。

でも1億もするなら、「シーサイドコート逗子望洋邸」か「Brillia鎌倉御成町」の方がいいかなぁ、と思う。
1021: 物件比較中さん 
[2009-05-05 23:19:00]
以前見学に行った(昨年末)のですが、タワーについては詳細な資料があったのですが(当然建築中ですから当たり前ですが・・・)、低層棟に関してはあまり情報が無いようですね。
タワーの販売も落ち着いてきたので、次期販売のときは低層棟についても情報が出るのでしょうか?

この価格帯の物件にしては、低層棟について、セキュリティ情報(敷地内、建物の外周)、構造(よくみるとタワーのみコンクリート強度の説明)の説明が無いようで、大丈夫とは思いつつも気になるところです。
1022: 管理人 
[2009-08-05 17:54:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる