京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用③】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用③】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2015-05-02 08:00:35
 

次のスレを立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356149/

[スレ作成日時]2014-05-11 11:18:11

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用③】ファインクォーターシティ

825: マンション住民さん 
[2015-02-16 16:53:59]
824さん

淀川の風ですか…考えてもいませんでした。昼間は聞こえないので早朝や夜中に発生しやすいのでしょうか?
824さんは、東側にお住まいですか?

826: マンション住民さん 
[2015-02-16 19:16:51]
823様
たびたびありがとうございました!
思い違いしておりました。お恥ずかしい次第です。
ご丁寧なご返答ありがとうございます!
827: 入居済みさん 
[2015-02-16 19:48:25]
真上の部屋から足音等聞こえてくるのは、必ず真上とは限りません。
音は振動で伝わるので、もしかしたら真上の隣の部屋が原因ってことも十分ありえます。
故意的に飛び跳ねるとかなら真上って推測できますがね。
真上の部屋って絞って苦情言いに行くのは、非常に勇気がいりますね。
なので、管理会社を通して真上って決めつけずに、真上を起点に両隣2軒も含めて合計5軒全てになんとなくこういう苦情があるんですが。。。みたいに管理会社の人に言ってもらうほうがはるかにトラブルを避けれると思います。
それでも改善できない場合は、その時はその時でまた対処法を考えたらいいと思います。
あくまで真上からの騒音の場合のみですよw
828: 住民さんA [男性 60代] 
[2015-02-16 19:54:04]
825さん
当方は南向きです 音はしません。
829: 契約済みさん 
[2015-02-17 00:20:56]
東向きですが、上から足音でドンドンはたまにありますが、トントンと言う音が夜中や朝方にはないです。
あくまで足音のドンドンぐらいですね。
830: 住民さんA [男性 60代] 
[2015-02-17 23:08:26]
夕方に子供の足音などは時々ありますが一時的なものであまり気にしていません。
831: マンション住民さん 
[2015-02-18 18:49:43]
うちの子供がオモチャをガンガン床に叩く事があります。その音が響いていたらすいません。
832: マンション住民さん 
[2015-02-19 10:06:13]
ときどき足音などの物音がしますが、支障が出るレベルではないので、
特に気にならないですね。当方南側のやや高層階です。
以前に住んでいたマンションに比べたら無音に近いくらいですw
833: 住民さんA 
[2015-02-19 12:01:22]
上の住人の足音とか‥クローゼットの開け閉めとか夜うるさいです。
たまに夫婦で戦ってるのか?と不安になる音も…。
834: マンション住民さん 
[2015-02-19 15:40:42]
831さん

ウチもそうです。
まだちいさい子供がおもちゃをコーン!と落したりします。
ひびいていたら、ごめんなさい。
835: マンション住民さん 
[2015-02-20 09:23:53]
私も以前投稿しましたが、相変わらずドンドンされていますよ。いったりきたりずっと走っておられますね。トレーニングでしょうか??22時移行、楽器までされております。
836: 住民さんA [男性 60代] 
[2015-02-20 13:00:49]
835さん
管理事務所のカウンターに置いてある投書箱に苦情を書いて入れてください。
理事会で対応してくれると思います。
837: 入居済みさん 
[2015-02-20 15:50:14]
ぐわんぐわん反響音?が聞こえるのはなにでしょう?
838: マンション住民さん 
[2015-02-20 17:15:39]
音に関する書き込みが目立ちます。

戸建ではない、上階には人が生活する共同住宅を選んだことをまず自覚したい。
建物自体に防音性能が劣るような瑕疵(壁・床が薄い等)があるかもしれないと
他者に思われる(=資産価値の減)のは避けたい。

深夜帯、常識を外れるくらい受忍限度を超えると考えられる騒音ならば、
住民さんA[男性60代]さんがおっしゃるように管理事務所へお願いしよう。

以上、自分への戒めとして。
839: 住民さんA [男性 60代] 
[2015-02-23 10:47:52]
深夜に廊下側の部屋にいると列車が走っている音とかガス給湯器の運転音が聞こえてきます。

北側の遮音性能が悪いですね
840: 入居済みさん 
[2015-02-23 17:26:27]
北側寝室の間取りですが、外の音はほとんど気になりません。階数によるのでしょうか?
841: 入居済みさん 
[2015-02-23 20:18:41]
最近廊下でガスの異臭がする時があります。問題ないんでしょうか?
どこのお部屋か分からないですが。
あと隣人の小学生の子供が廊下をバタバタ走ってぶつかりそうになりましたし、家にいてもうるさく感じる程です。そこのお家はベランダで喫煙されてますが火の不始末による異臭もあり、危険を感じた事もあります。かなりストレスです。注意するにも警察沙汰になっているお家なので何も言えないでいます…。マンションにはいい人ばかりじゃないですね。
842: マンション住民さん 
[2015-02-24 00:17:03]
841さん、

直接いわなくても、管理人や理事会に相談してみてはいかがですか?
ベランダで喫煙は最悪ですね。私も隣人がベランダで喫煙してる
みたいなので、冬は窓を閉め切ってるのでまだマシですが、夏場は
窓を開けてたりしますので煙が入ってきてかなりストレスになる時があります。
警察沙汰の人が住民って。。。そんな人が同じ住人って嫌な気分に
なりますね。
843: マンション住民さん 
[2015-02-24 10:11:19]
タバコの煙もそうですが、以前網戸にしたまま出かけて帰ってきたら
部屋中がご近所の焼肉のニオイで充満していたことがありますよ(笑)
あと、毎日ではありませんが、お子さんと思われる走り回る足音も
上階から聞こえてきます。
でもそれは自ら選んだ集合住宅なので仕方ないと思っていますし、
度を越えた騒音や異臭は別にして、ある程度はお互い様ではないでしょうか。
ウチはまだ子供がいませんが、いずれ生まれたら少なからずご近所には
ご迷惑をおかけすることにもなるでしょうし。
844: 住民さんE 
[2015-02-25 14:41:12]
>>841さん
警察沙汰になっているお家って。どういうことでしょうか?
845: 住民さんA [男性 60代] 
[2015-02-25 19:06:48]
そんな方は居ないと思いますよ
846: 入居済みさん 
[2015-02-26 15:30:39]
本当ですよ。
管理人さんにも報告しました。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
847: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-26 18:48:06]
世帯数も多いし色んな人が入ってるから仕方ないのかな?
お隣だと怖いですね。

私も梅田に長く賃貸暮らし×引っ越ししていましたが、

ひとつは、同じ階の人が色恋の警察沙汰で騒然としたこと、

もうひとつは、真下の部屋で警察沙汰ではありませんが、普通のマンションの一室で
風俗店が営業していて、
管理組合にばれて突然引っ越しした人がいました。

ここはそういうことがないことを信じています。

本当にお隣が
848: 住民さんA 
[2015-02-27 16:08:17]
今日、住人ではない人がマンションの敷地内に停めていた自転車を乗って行く所に遭遇しました。住人が駐輪場でない場所に停めるのも気分が良くないですが、住人以外だと更に…。なんとかなりませんかね‥。
849: 主婦さん [女性 20代] 
[2015-02-27 16:12:40]
ペット不可のエレベーターにミニチュアダックスフンドを隠し持ち乗っていた家族がいました。思わず注意してしまったのですが、その女性には無視されました。上層階にお住まいのようです。
850: マンション住民さん 
[2015-02-27 17:34:51]
敷地内の不適切なところに駐輪している自転車の対策ですが、10台程度の有料駐輪場にするのが効果的です。来客用にも堂々と使ってもらえますし、管理組合の収入にもなります。さらに、区分所有者による駐輪もなくなります。よく駅にある、ガチャっとタイヤをはめる簡便かつ安価で、数百円入れないと自転車を出せないタイプです。管理会社の管理人が1,2時間ごとに見廻って、はめていない自転車を徹底的に、はめまくるのです。1週間もしないうちに無くなります。はめる時に傷をつけたりという器物損壊のリスクはありますが、よほどの壊れ方でない限り文句を言いに来ることはないです。リスクアセスメントしても有益だと出るはずです。大事にしている自転車はそんな置き方しませんしね。
851: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-27 18:17:00]
>849さん

10階以上の中層階ですかね・・・?
ミニチュアダックスフンドを買っている女の人。
もしかした私もよく見る人かもしれません。
ペット不可のエレベーターに乗るし 
当たり前のように犬を歩かせていました…

これで母親なんだから同じ子どもを持つ親としてビックリしました。

もしかして日本語が読めないのかも。。。と思うようにしています(汗)

852: 入居済みさん 
[2015-02-27 18:33:45]
犬はアレルギーの方や本当に苦手な方もいるので、マナーを守って欲しいです。においに敏感だと残り香がわかります。
一階からは乗せている映像が見えているので何階の住人かもすぐわかりますね。無視するって非常識な方には注意しても無駄かもしれませんね。
なんらかのペナルティを課せればいいのですが。
853: 契約済みさん 
[2015-02-27 18:51:16]
849さん

注意できるなんてすごいです。
私も犬のマナー違反の女性に何度も会うのですが、
若くツンとした感じの方で言えませんでした。

でも頑張って注意してみようと思います。
マナーを守って犬を飼っているひともいるのですから…

854: マンション住民さん 
[2015-02-27 19:20:55]
パトカー3台に救急車まで来てる…!
いろんな人がいるのはわかるんですが、なんか怖いです…
大丈夫かなぁ〜
855: マンション住民さん 
[2015-02-27 19:23:17]
南側の8階で何が!?
お巡りさんが数名玄関先にいます
事件?事故?
どちらにせよ
たいしたことになりませんように!
856: 契約済みさん 
[2015-02-27 19:23:29]
今パトカーが止まってますね。警官の方は8階で喧嘩騒ぎがあったと仰られていましたが…
なんだが怖いですね>_<
857: 契約済みさん 
[2015-02-27 19:33:17]
まさか、前に出てた警察沙汰になったお宅だったりして!?
今は一部、テキストが削除されてますが。
858: マンション住民さん 
[2015-02-27 19:58:56]
パトカーに、覆面パトカーに刑事さんが数人いてましたね!
なにごともなければいいですが、救急車はサイレンならしてでていきましたからお怪我されたのでしょうかね!
859: 主婦さん [女性 20代] 
[2015-02-27 20:33:41]
>>853
若い方ですか?
私が遭遇したご家族は、おば様、おばあ様、おじ様でした。

犬を飼ってるだけで、悪者扱いされそうですね‥。まともな飼い主さんたちが可哀想です。


860: マンション住民さん 
[2015-02-27 20:34:42]
>>850
次回の総会の議題にしたいですよね!
861: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-27 20:43:50]
859さん

私の生活時間的によく会うのですが、859さんとは違う人のようですね。

ペットを飼ってる人の多くの人はケージに入れてくれてますので
本当に見習ってもらいたいです。

862: マンション住民さん [女性] 
[2015-02-28 14:12:28]
ペットに関して、そこまで気になりません。ペットがいると思って入居してるので…ある程度のマナーは大事だと思いますが。。嫌な方もいるので難しいですね…

確定申告してきました。固定資産税はだいたいいくらくらいですかね。。
863: 入居済みさん 
[2015-02-28 17:17:53]
TVで見たのですが、公園に犬の糞を放置する飼い主が多いので、ある市の職員の案で「飼い主の糞はペットが持ち帰りましょう!」と看板を立てたところ、改善したそうです。TVの取材で飼い主は「自分がしたと思われたくなくて」と言ってました(笑)。また、あるマンションの前に放置自転車が多いので、マンションの管理人が「此処に置かれている自転車は不用品です。ご自由にお持ち帰りください。」と看板を立てたところ激減したそうです(爆)。エレベータの表示を「ペット不可」ではなく、「飼い主不可だワン!」としてはどうでしょうか(冗)。
864: マンション住民さん 
[2015-02-28 20:13:58]
>>863
なんか、いい案ですね!
みんな気分悪くならないで、改善されそうですね!
865: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-03-01 10:21:35]
うちもペットを飼っていませんが、気になりませんね。
ミニチュアダックスの件ですが、その時一階にいましたが、男性の方がすいません気をつけますって言ってましたよ。
完全に無視したみたいな書き方されてるので気になりました。
866: 主婦さん [女性 20代] 
[2015-03-01 16:44:02]
>>865
ミニチュアダックスを隠していた女性に無視され、凄い勢いで去っていかれまして、男性の言葉には気づきませんでした。教えて頂きありがとうございます。
動物が苦手な方も住んでいると思います。それを避ける為のEVでもあると考えています。犬(動物)を飼えるマンションであることも理解して住んでいますが、ルールを守ることは大事だと思います。
867: マンション住民さん 
[2015-03-02 18:09:04]
>>No.850

いい案。賛成!!

868: マンション住民さん 
[2015-03-03 20:43:02]
第1回総会と同じ時間帯に以前からの別件約束があり出席できなかったのですが、マンション管理会社の契約延長はひどすぎるように思います。管理組合の役員を金銭/お茶代/弁当代などで管理費から些少であれ有償で請け負っているのであれば、その怠慢さに損害賠償請求せねばと思います。第1期の管理組合役員は管理会社推薦なのでしょうが、壱円たりとも報酬のない、無償なのでしょうか?そのことすら、議事録には記載ありませんでしたが、来年の総会で決算報告で確認することとします。
まず、マンション管理会社についてですが、世帯数320くらいで税込300万円を超える額は、割高感たっぷりです。相場200~230万円だと思います。掲示板の議事録を見るかぎりにおいては管理会社の提案のまま相見積もりするすべも時間もなく、随意契約を総会に提案したとした思えません。言い訳が多々あるのでしょうが、一区分所有者としては管理組合は無策すぎる!の一言です。残念ながら、決定事項ですので、この是正を可能なら自ら、不可能なら他者への期待とします。
869: 住民さんA [男性 60代] 
[2015-03-03 22:21:29]
868さんに
管理組合の役員を金銭/お茶代/弁当代などで管理費から些少であれ有償で請け負っているのであれば、その怠慢さに損害賠償請求せねばと思います。第1期の管理組合役員は管理会社推薦なのでしょうが、壱円たりとも報酬のない、無償なのでしょうか?そのことすら、議事録には記載ありませんでしたが、来年の総会で決算報告で確認することとします

上記内容に憤慨しています。

そこまで書くならなぜ理事会役員に応募しなかったのでか・・・
毎月1回定例で理事会を夜8時から2時間無報酬で出席していますがお茶すら出ませんよ
こんな事を議事録に記載する必要は無いです

来年2期目の理事会役員再選時には、必ず理事会役員に応募の上参加してください。
理事会役員にも応募しないのであればこのような批判を書き込むのは愚の骨頂です。

理事会役員の一員です
870: 入居済みさん 
[2015-03-04 00:14:01]
>>869さん
総会への出席は管理会社または管理組合の都合で日時決定されたのでしょうから、区分所有者からすれば出欠は個々人の自由意思で、個々人の考えや、都合があると思いますよ。
事前に区分所有者と日時相談して決定したのに欠席したのであれば言い分は理解できますが、少なくとも私にはありませんでした。
貴方様の言い分は、No.868さんの言う通り、来年度の総会で明らかになりますので御心配無用と思います。
何事も公明正大を一居住者として希望します。
871: 住民ママさん 
[2015-03-04 00:22:29]
たしか2014年6月か7月だったと思いますが、南東1階の清掃員控室の修繕工事を管理組合は事前報告を受けて了承したのでしょうか?総会での報告はありましたか?1Fの管理会社の男性に工事の理由を聞いたのですが、水漏れがあったので工事依頼してます、とのことでした。工事理由は理解できますが、区分所有者に了解を得ずに、委託を受けている管理会社が竹中工務店にマンションの修繕工事を依頼していることに愕然としました。自分の持家の行為を所有権もない方が工事依頼していると考えると、怖い限りです。そのような情報があれば、ここで共有できればと思います。
872: マンション住民さん 
[2015-03-04 02:56:02]
>>869さん
毎月の理事会お疲れ様です。

みなさん色々不満があるのかもしれませんが、私は役員を引き受けてくれた方には大変感謝しています。
意見があるのなら役員になって活動するべきだと思います。よほど不適切な行動があるのなら批判も当然でしょうが、
割高?な管理会社の変更をしなかったからというのちょっと。

現在の管理費内で、現在の管理会社のサービス内容なら特に不満はありません。もちろん同じサービス内容で管理費が下がるなら
大賛成ですが。

みなさん権利の主張が激しそうなので、役員のなりてがなくなり持ち回りになったら嫌だなと思ってしまいます。
なので868さんのようなしっかりした意見の責任感ある方が住人にいることが分かり安心しました。他力本願で申し訳ありませんが、来期の役員としての活動応援しています。
873: 住民さんA [男性 60代] 
[2015-03-04 07:59:34]
870/871さんに

貴方達は、もつと管理規約を読んでください。
マンションを購入した時にこのマンションの重要事項説明書の内容を理解し確認の上署名捺印をしたと思いますが・・・・

320所帯の都合を確認して総会の日時が決まりますか 決まるなら理事会の役員になってください

区分所有者に了解を得ずに、・・・ 必要ですか 工事費を区分所有者に追加請求しましたか

もっと理事会役員を信用してください。

理事会に対して苦情があるなら氏名を名乗って書き込んでください 又は管理人の受付の横に投書箱がありますので
ここに投函してください。もちろん氏名は書きますよ

理事会役員の一員
874: 入居済みさん 
[2015-03-04 10:02:28]
870 871さん。文章をみると同一の方かと思いますが。
来期はぜひ役員になってくださいね。
自分のご都合の良い日に総会を開かれたらよろしいと思いますよ。
我が家は役員をする技量がないので、立候補して毎月集まって活動されている役員の方々に感謝しています。
今後もよろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる