東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. Brillia 成増
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-06-07 22:57:00
 

Brillia(ブリリア)成増
所在地 東京都板橋区成増1丁目121番他
交通 東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
   東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数 222戸
間取り 2LDK 〜 4LDK
専有面積 61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期 平成19年1月下旬
*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

[スレ作成日時]2006-10-04 16:15:00

現在の物件
Brillia成増
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩4分
総戸数: 280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸

Brillia 成増

701: 匿名さん 
[2007-05-19 23:26:00]
南向きでも街道沿いのシーズンはいやだ。
アーバンは正確には東南東だし、街道から離れた部屋はシーズンよりまし。
午後に帰ってきた子供が個室に入ったとき夕日が入るのもいいと思う。
702: 匿名さん 
[2007-05-19 23:34:00]
701
街道沿いが嫌な理由は排気ガスによる大気汚染の影響が
大きいということからでしょうか。
アーバンもシーズンと大して変わらないと思いますが
どうなんでしょうか。
703: 701 
[2007-05-20 01:14:00]
シーズンより階数高いし上層階ならいいんじゃない?
どっちにしろ自分はもう候補からはずしちゃったんだけど・・・
どっちか選べって言われたら、絶対アーバン。できたら光ヶ丘方面の角部屋。
704: 匿名さん 
[2007-05-20 02:08:00]
上層階空気良いと良いですよね。
ただ、夕日は今後の建設計画からもそんなに期待できないでしょう?
それと候補から外れるのもわかる気がします。
安い買い物ではないですから、資金計画上問題無いところを
決定されるのが一番でしょうね。
705: 匿名さん 
[2007-05-20 08:23:00]
価格が高い場合に板橋区内に拘るんだったら三田線沿線位ですね。
成増の住環境が好きということで近くで妥協するなら光が丘ですね。
ここよりは安いですし成増にも近いので。と言っても総合的な利便性が
大幅に下がってしまいますので三田線も光が丘も成増希望の人から
してみたら微妙ですね。
706: 匿名さん 
[2007-05-20 10:13:00]
>705
光が丘の方が成増より相場は高いよ
707: 匿名さん 
[2007-05-20 11:06:00]
光ヶ丘や、豊島園など陸の孤島的場所も新駅、新線により軒並み上昇したよね。
成増は利便性の割に地価が安いエリアだけど、副都心線開通によりどう変化するのか楽しみだね。
708: 匿名さん 
[2007-05-20 13:17:00]
三田線と東上・有楽町線って同時に候補にあがるもの?
通勤・ショッピングエリアが全く異なるよ。
候補に入れるなら、洪水ハザードマップをチェックしたほうがいい。

練馬に入ると、地価に見合う利便性が落ちるんだよな。住んでたんだけど。
光ヶ丘の中古マンション広いしなにげに高いよ(分譲に見えないけど)
あと都心のビル群の熱が流れてくるので、23区の中で一番暑い。光化学スモッグが出やすい。
植物や虫が好きな人にはオススメです
709: 契約済みさん 
[2007-05-20 16:50:00]
光が丘(現在住んでます)の中古も検討しましたが、「何でこんなに高いの?」という価格でした。良い物件はなかなか出ませんしね。光が丘も住みやすいんですが、人工的・計画的な街です。夜10時になるとほとんどの店が閉まっています。成増は、自然発生的というか雑多な感じですが、B級グルメとかがありますし、店も夜も遅くまでやっていて便利です。

それと、前にも書きましたが、光が丘は意外と都心まで出るのに時間がかかるんです。成増はその点なかなか便利ですね。副都心線の企画も将来的に「当たり」とみているんですが。。。
710: 匿名さん 
[2007-05-20 17:20:00]
19年の国交省のデータを見たら板橋の方が高いみたいですよ。
成増周辺と光ヶ丘周辺の調査結果もいくつか見たけど成増の方が高かったけど
最近売り出してるマンションは光ヶ丘の方が相場高いんですかね。
711: 物件比較中さん 
[2007-05-20 18:41:00]
登録を考えている者です。
都内でいくつか見学しましたが、この辺が妥協のしどころかな〜と思っております。
ここの1期の時の倍率ってご存知の方いらっしゃいます?
712: 匿名さん 
[2007-05-20 18:46:00]
倍率で人気があったかどうか知りたいということですか。
マンション購入のためにもっとも無駄な情報だと思いますが
2倍も無かったはずですよ。
あとこの辺というのは契約者の方や検討者の方に失礼かと思います。
時期的にこの辺という意味でしたら私の勘違いですのですいません。
713: 匿名さん 
[2007-05-20 20:12:00]
まぁ中古って、売主の言い値だから。成約事例が前にあると、それにならって
あるいは好景気を狙って高くしていみたりね。80㎡以上は強気だよ。

自分も副都心線は池袋・新宿・渋谷に行けて当たりと見てるよー
池袋は危機感持ってて「エチカ」ができるっていうし。
西武副都心線沿いも考えたけど、メトロ駅の方が利便性高くなりそうと思った。
714: 物件比較中さん 
[2007-05-20 21:02:00]
>>712さん
711です。
表現の仕方が悪かったですかね。
失礼があったらすみません。
倍率が知りたかったのはどの程度の確立で取得できるのか知りたかったからです。
もし抽選に外れれば他の物件も検討しなければならない事情があるもので。

妥協というのは物件に対してではありません。
もっと池袋よりの場所を希望していましたが、ドアtoドアで考えると当初希望していたエリアとあまり変わらないと思った次第で検討しております。
715: 匿名さん 
[2007-05-20 23:02:00]
地域的に成増で妥協しようということですよね。
物件ではなく地域ということでなるほどです。
ってそれも失礼だろーーーーーーーーーーーー。
709さん表現を使わせてもらうと確かに雑多な感じですけど便利ですよ。
ごちゃごちゃしている感じが嫌いで無ければ成増は良い所。
716: 匿名さん 
[2007-05-21 00:12:00]
やばい変なスレ見つけてもうた!

>8 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/04/09(月) 12:19
>成増1−36あたりはでるらしい。
>駐車場があって、木がちょっと多い川越街道沿いのとこ。
>知り合いのタクシーの運転手が車をとめて仮眠したら金縛りにあい、
>女のうめきごえが聞こえたそうです。2回も同じ目にあったので、
>もうそこで仮眠するのはやめたそうです。
>あと小学生のとき友達がそこで骨を見つけたって言ってた。
717: 匿名さん 
[2007-05-21 01:15:00]
716はブリリア成増好きな人なのかな。
あなたの住んでる家でもあなたが気づかないだけで
同じようなことが起こっている可能性高いかもね。

高くて買えなかったからなのかな。
頑張ってお金ためて良いマンション買えると良いね。
718: 匿名さん 
[2007-05-21 08:26:00]
資金的に厳しいとなると、23区都内で残るのは足立区、荒川区などの城東エリアしか残らない。
であれば環境的にも、まだまだ安い埼玉方面も駅に近ければいいかもね。
719: 匿名さん 
[2007-05-21 09:34:00]
ここの契約者さんってどんなオプションつけられて
総額どれくらいになったのでしょうか。
720: 匿名さん 
[2007-05-21 15:44:00]
ここオプションが少ないと思う。
721: 物件比較中さん 
[2007-05-21 17:59:00]
>>715さん
714です。
ご丁寧にありがとうございます。
しつこいと思いつつ、誤解のままもちょっとと思いまして。
成増は雑多な感じもありますが、庶民的な感じもあり私的には好きですよ。
仕事柄深夜にタクシーを使うことも間々あるので、もう少し池袋よりが良かったのです。
ただ、希望のエリアだと物件数も少なく、駅からも遠くなってしまうので、こちらの方が便利と考えた次第です。

また、倍率の件ですがMRに電話して聞きました(笑)。
失礼いたしまた。
722: 匿名さん 
[2007-05-21 19:41:00]
オプションが少ないというのは基本で設備が充実してるってこと?
それともオプションの種類自体がすくないってことなのかな。
他のマンションはどんなオプションがあるの?
723: 匿名さん 
[2007-05-21 22:16:00]
>717
そこまで悪意があったわけじゃないんだけど・・・
傷つけちゃってごめんね。
724: 匿名さん 
[2007-05-22 17:54:00]
2期の状況ってどんな感じ?
725: 契約済みさん 
[2007-05-24 16:28:00]
オプションは確かに少ないですよね。
私はオプションは付けませんでした。
絶対に付けたかった食器洗乾燥機、床暖房は標準設備でした。
食器棚は最後まで迷いましたが、パントリーは標準ですし、この金額なら市販品でも良い物が買えると思ったので・・・。
726: 契約済みさん 
[2007-05-27 10:37:00]
オプションは少なめですが
マンションのオプションは一般的に高めだし、少ないのが
逆によいと思いました。だいたいはそろってるますし。
他のマンションだと便座暖房までオプションの
所もありました。。。

今のところブリリアの標準設備以外に欲しいものは
ないので、また出てきたら業者とか探すつもりです。
727: 匿名さん 
[2007-05-27 10:59:00]
ダイエーの近くに外壁がシーズンテラスに
そっくりなMRが完成していますけどアーバンテラスのMRですか?
二棟も建てるんですね。
728: 匿名さん 
[2007-05-27 19:45:00]
今日は2期の抽選日でしたね。
3期狙い又はアーバンで検討してますが残りの間取り次第ですかね。
729: 申込予定さん 
[2007-05-27 21:41:00]
当選しました!!
皆さん今後もいろんな情報よろしく!
730: 契約済みさん 
[2007-05-27 23:29:00]
>>729 おめでとうございます〜!入居が本当に楽しみですよね(・∀・)

ちなみにオプションですが、本当に少ないと思いました。
うちは玄関の自動スイッチ、キッチンのシンクに渡す板?、を頼みました。
食器洗い機が標準なのは本当にいいですね〜
731: 申込予定さん 
[2007-05-28 00:09:00]
私は第一希望だった部屋が抽選確実だったため、落選した場合に再度あれこれ悩んだり、欲しい間取りがなくなるのを嫌いほぼ同じ間取りでちょっと高い部屋で申し込みました。
結果、幸いにも他に希望者がいなかったので抽選せずに確定しました。
今回一番高い倍率だった部屋ってどのくらいの競争率だったんでしょうね。
私が聞いたのは4倍という部屋がありましたが。

これであとは契約だけです。
入居者の皆さん、よろしくお願いします。
ちなみにオプションは730さんと同じ物プラス食器棚(ゴミ箱収納)にする予定です。
食器棚はちょっと値が張りますが、キッチンの統一感とゴミ箱置きのスペースがなさそうなので申し込もうと思ってます。
732: 匿名さん 
[2007-05-28 00:53:00]
みなさんリッチですね〜。
ここにするとしたら価格的に何も付けれません。
うらやましい。
733: 契約済みさん 
[2007-05-29 00:50:00]
>731さん
1期で購入した者です。
うちもダストボックス付きの食器棚を注文しました。
キッチンの吊戸棚を外すとリビングからキッチン丸見え
になるから、市販のものよりオプションの方が統一感でて
いいかな、と。あとゴミ置き場がきちんと確保できるのも大きいですよね。
734: 匿名さん 
[2007-05-29 04:28:00]
>727
ダイエー裏のモデルルームは和光の物件のもので
アーバンテラスのMRではありませんよ。
735: 匿名さん 
[2007-05-29 18:45:00]
先日2期販売の抽選があったようですね
あといくつ位お部屋があるでしょう?
2LDKまだありますか?
736: 匿名さん 
[2007-05-29 21:06:00]
2LDKはまだありますよ。
部屋はあと30個位あるんじゃないですかね。
正確にはわからないのでMRに聞いてみてください。
737: 購入検討中さん 
[2007-05-30 11:50:00]
オプションなのですが、トールユニット付きのとダスト付きの物と迷っています。
あと、ミストを付ける事も検討中です。体感された方などおいででしょうか。
よろしくお願いします。
738: 匿名さん 
[2007-05-30 15:45:00]
ゴミ箱はキッチンの動線スペースにあると以外と邪魔になりますし、
目にもつきますがゴミ捨てるのは楽ですよね。
見た目をとるか使いやすさをとるかのどちらを取るか・・・
ミストは私の経験上あまり良い感じではありませんでした。
知人宅で経験したのですがサウナ感は実際に生活してみると風呂道具で
景観は損なわれますし健康ランド等のそれと比べると雰囲気も大してでない状態でした。
結局知人はほとんど使ってないそうですよ。
739: 契約済みさん 
[2007-06-02 14:49:00]
いや〜契約してきましたよ。
倍率3倍と聞いたときはどうなることかと思いましたが、ほっとしました。
しかし時間がかかるものですね。
アーバンテラスのモデルルームは8月頃公開予定とのことで、そのころ又行ってみたいと思います。
740: 匿名さん 
[2007-06-02 19:27:00]
もう公開してるよ大々的ではないけど。
ハイサッシは良かったけどベランダのあの分厚い壁はすごかった。
741: 契約済みさん 
[2007-06-05 12:26:00]
二期の抽選にもれた人対象の二期の二次では何戸が売れたんでしょうね〜
742: 匿名さん 
[2007-06-05 12:45:00]
二期二次なんてあったんだ?
だとしたら3期はもうほとんどなくてそれで終わりなんだろうね。
743: 匿名さん 
[2007-06-05 22:22:00]
一期販売  120戸
一期二次販売 24戸
二期販売   41戸
二期二次販売  9戸

※正直、騒音や排ガスに敏感な人は止めたほうがいいと思います。物件近くを通るたびそう感じます。(我家は家族揃って鈍感なほうなので心配ないですが...)
744: 契約済みさん 
[2007-06-06 11:49:00]
ってことは、残り28戸かあ。
営業さんがんばってるなあ、でも駅近いなら売れて当然かな?

>>743 うんうん、やはり気になる人はやめたほうがいいと私も思います。
我が家は利便性で選んだので、満足ですけどね。
急行停車駅近くて、全戸南向きはもう出ないだろうなあって思い、決めちゃいました。

そういえば、成増北口からかなり距離あるところに、
また新築マンションたつみたいですね。
チラシ見たけど、収納少なくてうーん・・・
全戸で30戸くらいなのに、駐車場台数が8台でうーん・・・(駅遠いのに)
やっぱりブリリアは改めてバランスがいいなと、思いました。
745: 匿名さん 
[2007-06-06 17:44:00]
ガレリア?
746: 購入検討中さん 
[2007-06-06 19:20:00]
2LDKも人気ありますかね?一人もんなんで狭くてもいいかなと…。
747: 匿名さん 
[2007-06-06 19:41:00]
そうですよねーブリリアは全体的にバランスが良いです。
ただ収納って言ったらとある著名評論家の合格ラインには達してなかったですね。
でも合格ラインも今は広さ的にも下がってきてるのかもしれないですね。
748: 購入検討中さん 
[2007-06-06 23:23:00]
キャンセル住戸ないのって聞いたらかなりあいてたよ。実はかなりあったりして・・・。一応気になるタイプ住戸があれば聞いたほうがいいと思うよ!
749: 契約済みさん 
[2007-06-07 00:03:00]
>>478さん
>キャンセル住戸ないのって聞いたらかなりあいてたよ
かなり、ですか?
契約したあとのキャンセルは手付金(価格の1割)が戻ってこないのでにわかには信じがたいのですが・・・
でもこれから申し込む人は確かに一応聞いてからの方がいいですよね。
750: 匿名さん 
[2007-06-07 01:08:00]
キャンセルがあるとしたら当選後の状態で手付金を支払う前、
もしくは、手付金支払い後の契約をする前ではないでしょうか。
どちらにせよ契約をする前の状態であれば手付金は返ってきます。
そういうキャンセルであればかなりあっても不思議なことではないですね。
751: 購入検討中さん 
[2007-06-07 11:44:00]
とにもかくにも本当に欲しいタイプがあれば聞いてみたほうがいいと思いました。目的は自分の希望住戸が購入することなのだからキャンセル理由はどうであれ、あたって砕けろ的に担当者さんに話したほうがいいと思います。そうすれば、残念ながらあいてなくても担当者さんに自分の希望も具体的に伝わりますし。
752: 匿名さん 
[2007-06-07 12:11:00]
販売がある程度進んでいる段階であればほとんどの購入検討中の皆さんが
キャンセルがあるかどうか確認はしているのかと思ってましたがそうでない人もいるのですね。
我々からキャンセル住戸の発表はできませんがぜひ聞いてください。
そうすれば出すことはできますよ。と促すような業者的な発言のようにも取れるような。
753: 匿名さん 
[2007-06-07 15:40:00]
販売開始から約三ヶ月。
買い替えの停止条件期間と重なりますね。
広めの住戸は買い替えが多いと以前聞きましたので、広め住戸のキャンセルが出てるかも。
1期の時から人気だった4,500万円前後の3LDKは多分でてこないでしょうね。
754: 匿名さん 
[2007-06-07 19:21:00]
停止条件による解約はまだないのでは?。
ここの物件って一番早い契約でも3月末だから、まだ3ヵ月経ってない。
でも予備軍は結構あるのかもw。
755: 匿名さん 
[2007-06-07 19:21:00]
3LDKは最低でも70㎡切って4,300万台でしたよね?
そう考えると高いって思いますよ。でもここにして良かった。
756: 匿名さん 
[2007-06-07 19:26:00]
755さんが良かったと思う点を教えて下さい。価格も含め迷っています。
757: 匿名さん 
[2007-06-07 20:06:00]
割と在り来たりな理由ですよ。それでも良ければ参考まで。
1.自分にとっての生活面のメリット
 ○池袋が好きで成増から1駅15分程度(突っ込みがきそうなので補足として通常時は10分程度)
 ○最寄2駅から徒歩10分以内
 ○24時間営業スーパーが10分以内に2店舗(そんな遅くに使わないと思うけど便利は便利)
2.子供にとっての生活面のメリット
 ○遊べると甘んじて言える川(白子川)も大規模な公園(光が丘公園)も徒歩圏内にあって自然と触れ合える環境が存在している
 ○小学校も中学校もさほど遠くもない
3.建物としてのメリット
 ○これは言わなくても良いかなと思うのでHP等見て下さい。
4.今後のメリット
 ○13号線による利便性向上・資産価値向上

デメリットも確かにありますが、聞かれてないので特には書きませんね。
758: 匿名さん 
[2007-06-08 00:18:00]
モロ街道沿いで住宅としての資産価値には疑問大。
759: 匿名さん 
[2007-06-08 00:38:00]
モロ街道沿いで住宅としての資産価値 < 今後の13号線乗り入れ後のモロ街道沿いで住宅としての資産価値
760: 匿名さん 
[2007-06-08 00:43:00]
13号線乗り入れ後だろーがモロ街道沿いで住宅としての資産価値には疑問大。
761: 匿名さん 
[2007-06-08 01:44:00]
757の今後のメリットに対する意見かと思われるが論点のずれてる未熟さ。
そんな出尽くしたデメリットを今更のたまう浅はかさ。
資産価値が無いところしか買えなかったことに対して哀れみを感じる。
762: 匿名さん 
[2007-06-08 01:46:00]
もしくは買うこともできなかったことに対して憐れみを感じる。
763: 匿名さん 
[2007-06-08 02:28:00]
そうですかね?私は購入者ではないですがまずまずの物件とかと思います。ただ成増という土地柄賃貸料はいまいちなので資産価値はいまいちかと…。ただ757さんの言う通り住み安い土地ではないでしょか。今建っている成増物件では内容的に一番いいと思いますが価格はちょっと高いかなと思います。
764: 匿名さん 
[2007-06-08 02:46:00]
>>760さん
757さんは今後のメリットとしての話をしてると思いますし、他の場所と比較した資産価値の話なんて今までに出てる話題で、今になってまだその話なのという気がします。
わかりきったデメリットは良いですよ。あまり知られていないデメリットとかメリットとかないですか?
765: 匿名さん 
[2007-06-08 16:25:00]
755さん
70㎡以上で4,300万円台もいくつかありましたよ。

川越街道の騒音、排気ガスは最後まで悩みました(>_<)
でも営業さんが騒音や排気ガスの細かいデーターを説明してくれて、まぁいいかぁ〜と思ってしまいました(^^ゞ
気になる方は聞いてみた方がいいと思いますよ(^.^)
あと、駅からもすぐ見えるし、わかりやすいので、目立ちますよ〜と言われ、そうゆう考え方もあるかも!と思いました。
うまいこと言いくるめられてますかね?
766: 匿名さん 
[2007-06-08 18:30:00]
私は騒音・排気ガスのデータは見せてもらえませんでしたね。
そういうところに企業としての姿勢が垣間見えます。
聞かなきゃ見せない。面倒な時間は割かない。ということですか。
767: 契約済みさん 
[2007-06-08 21:11:00]
>766
他社のMRでは色々なデータを見せて貰いましが、ここでは何も見せて貰ってません。
「営業努力をしなくても買う客」だと思われたのでしょうか???
768: 匿名さん 
[2007-06-09 01:17:00]
767さん、どう思われたかはわかりませんが契約されたということは
気に入られたということですので良いのではないでしょうか。
契約したからといって奥手になる必要はありません。
よりよいサービスを受けることは当然の権利ですから意識を変えさせれば良いのでは。
手付金放棄にはならない解約も買い手主導で行うことはいくらでも出来ますから
そういう方向でいくか、担当者と更により良い関係を築いて行くか人それぞれでしょう。
契約されたのでしたらしばらく様子を見てからお好きな方を選んで行動したら良いと思いますよ。
お勧めはもちろん後者ですけど。
769: 匿名さん 
[2007-06-10 15:41:00]
駅近マンションの宿命なのかもしれませんが、
放置自転車は何とかならないんでしょうか?
でもそんな立地に優越感を感じたり…しないか(笑)
770: 匿名さん 
[2007-06-10 16:38:00]
まさか、放置自転車の前に
「ご自由にお持ち帰り下さい」とも書けないし?困ったものです。
771: 匿名さん 
[2007-06-10 16:48:00]
>>770さん
思わず吹き出してしまいました、
名案ですね、実行できれば効果抜群でしょう。

「さわるな危険」とか「ペンキ塗りたて」「持ち主は危険人物、近寄るな」
なんて貼るのはどうですか? 
放置は承知だから怒ることも出来ずに、ジョークで効果があるかも。
772: 契約済みさん 
[2007-06-10 22:27:00]
自転車といえば、マンションの自転車置き場から
マンション内に入るにはエントランスにまわらないと
いけないのでしょうか?
平面図見たんですが、自転車置き場から直接建物内には
入れないようになっていますよね?
ちょっと不便な気がする。
773: 匿名さん 
[2007-06-10 23:32:00]
>>772
分譲マンションは初めてのご様子ですが、通りにくくする
不便にすることがセキュリティーの目的ですよ。

駐輪場から建物内に入れるマンションなんて作ったら、
そこにもオートロックを付ける必要が出てくるでしょう?
そうすると、分譲価格が十万円以上騰がりますよ・・笑
774: 匿名さん 
[2007-06-11 00:34:00]
>駐輪場から建物内に入れるマンションなんて
駐車場から建物内に入れるマンションは普通です。
駐輪場も同等なのではないでしょうか。
775: 契約済みさん 
[2007-06-11 12:03:00]
あのマンション前は、板橋区は「放置禁止地域」に指定して
ないんです。だから、区は撤去する気ゼロですよ。
私、区の「交通対策課自転車グループ」に電話して調べました。
区営の駐輪場が少ないので、強く取り締まれない・・・とのこと
です。
放置されてるの、他県の自転車が多いし・・・区の税金使われる
のも納得いかない気がします。でも、あれはみっともないですね。

夜、駅からあそこまで歩く人があれだけいるってことは、治安面で
とりあえず安心なのかな?とも思ったりして。

私も、入居後は「住民の自転車」もあそこに並ぶ気がします!
いま住んでる分譲マンションが、そうなんです。
住民全員がそこに停めたくても遠慮してるのに、堂々と玄関先に
日常的に停めてる自転車があります。
でも、ブリリア成増の自転車置き場は、動線に無理が無いから
使いやすいかな?と思ってました。
776: 匿名さん 
[2007-06-11 20:17:00]
>夜、駅からあそこまで歩く人があれだけいるってことは、治安面で
とりあえず安心なのかな?とも思ったりして。

いやいやいや、何をのんきなことを。
違法駐輪場なんて犯罪の**ですよ。
今のうちに営業に圧力かけて、自転車放置区域に指定するように板橋区に働きかけてもらうべきです。
777: 契約済みさん 
[2007-06-11 21:04:00]
駅近マンションなので仕方ないと思います。
全てを思い通りってわけには行かないでしょ。
778: 匿名さん 
[2007-06-11 22:28:00]
思い通りに行かないこともあるけれど、
先に手を打てることは打っておいたほうがいんじゃね?
という意味でしょう。
我が家の前が違法駐輪し放題なんて、、、嫌じゃね?
779: 匿名さん 
[2007-06-11 23:30:00]
ここの前にわざわざとめる位ならもっと駅近くの禁止区域以外にとめるんじゃないの。
徒歩4分or徒歩6分も離れたところにわざわざとめるかな。
780: 匿名さん 
[2007-06-11 23:44:00]
もっと駅に近い非禁止区域がチャリで溢れかえっているからそこに停めてるんでしょ?
駅が近いと違法駐輪摘発部隊がいるし。
やましいからこそちょっと遠めのところでコソコソ停めてるのだろう。
781: 匿名さん 
[2007-06-11 23:59:00]
このマンション付近ってそんなに自転車多く泊まるんですか。
この前MR見に行ったついでに現地見てきましたけど全然ありませんでしたよ。
今は工事中だから?
782: 匿名さん 
[2007-06-12 00:48:00]
>781
アーバン西側、北側(よう壁前)、歩道橋下にありませんでしたか?
そんなこともあるんですね^^
いつもは数十台とまってます。
783: 契約済みさん 
[2007-06-12 19:10:00]
775です。違法駐輪場って、犯罪の**なんですか?
うーむ。
区役所に電話して「はい、すぐに撤去します!」と言われるとは
あまり期待してなかったんです。いち個人の力じゃ、無理・・・
今はまだ、管理組合から区とか鉄道会社とかに申し入れるわけに
行かないので、やはり、営業サイドに言ってもらうようにしたい
ですね。

駐輪されてないこともありますよね?私たちが見に行った日には
無かったような・・・それとも、「東京ソムリエ」の垂れ幕ばか
り見て舞い上がってたのかな^^
784: 匿名さん 
[2007-06-12 20:50:00]
平日の昼間なら多いかも。
785: 入居予定さん 
[2007-06-13 15:51:00]
658さんの内容について同感です。
塀の高さについて書かせていただきます。
2メートルの高さですとセキュリティーがあるのかと心配です。
しかもカメラもほとんど無い様なので。
せめて3メートル位あると初めて安心できますが、みなさんはいかがでしょうか。
それに685さんと同感で、さほど費用もかからないのではないでしょうか。
世のご時勢、ちょっとおかしい人ですと簡単に乗り越えられるのではと思います。
786: 契約済みさん 
[2007-06-13 18:52:00]
今から塀の高さ3メートルに変更して貰えるなら是非!
本当に、あの長い(しかも剥き出し)廊下は怖いです。
ヘンな話、子供が帰ってくる時間に玄関まで迎えに出るように
しようか、と考えてました。
場合によっては、駅まで。(その為の駅近?)

マンションが引き渡されてからの塀補強、カメラ増設では、
管理組合の費用負担になってしまいます。
なんとか、その前に、どうにかしてもらうには、どうしたら
いいのでしょうか???
787: 匿名さん 
[2007-06-13 22:13:00]
3メートルにしたところで大して変わらないと思いますが…。
心配性もほどほどに。
788: 匿名さん 
[2007-06-13 22:17:00]
結論から言います。入居前の変更は100%無理です。残念ながら。
そんなにお金が掛からないかと言っても既に計上済みの予算を超えた工事を
慈善事業のように行うデベロッパーはいません。
その塀の高さも納得して購入されたとみなされます。
契約する前に多くの検討者からそういう要望があれば変わっていたかもしれません。
ただ、今後も東京建物に期待ができるようであればわかりませんが。
789: 匿名さん 
[2007-06-13 23:28:00]
塀の上にはギザギザのトゲトゲが付くでしょふつうは。
それはそうと、
>場合によっては、駅まで。
なんて、そこまで心配するなら電車の中の方が、、、
いっそ学校まで迎えに行くってのはどうです?
って、学校も安心できないしな、、、不安は尽きませんね。
790: 匿名さん 
[2007-06-14 00:57:00]
658=788です。レスが付くと思っていなかったので驚きでした。
その当時はそれ位やってくれよと無理を承知でコメントしましたが
785・786さん、すいません、はっきり言って無理です。
入居が始まってから北側にもカメラ設置しましょう。
現在の長期修繕計画で外せるところも検討した結果ありますから
その分をカメラ設置にまわせるように頑張りましょう。
(人の痛みがわからないようなレスは放っておきましょう。)
791: 匿名さん 
[2007-06-14 15:32:00]
「剥き出しの廊下」ですけど、閉鎖空間よりいいんじゃないんでしょうかね?
792: 購入検討中さん 
[2007-06-14 17:03:00]
川越街道の騒音が気になりシーズンテラスでは購入に踏み切れませんでした。
でも成増に購入を希望しているので、今はアーバンテラス一本に絞り検討しています。
できれば川越街道より離れた部屋が希望なのですが、価格などの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
793: 匿名さん 
[2007-06-14 23:10:00]
あのさ、騒音騒音って言ってる人いるけど部屋の中にいて気になる?
ここより遮音等級の低い窓を採用している川越街道より
交通量の圧倒的に多いMS行ったことあるけどほとんど気にならなかったよ。
川越街道レベルの騒音が気になりっていう人は割と神経質なんだね。
と個人的には思っている。人それぞれなんだね。
794: 匿名さん 
[2007-06-14 23:40:00]
まぁ近隣住民の生活騒音の方が気になるだろうな。
上下左右ナナメが良い人ならいいけど。
795: 匿名さん 
[2007-06-15 01:04:00]
ここはね、よく消防車が通るから。
一時的にMS行くのと、住み続けるのとは違うよ。
796: 契約済みさん 
[2007-06-15 06:39:00]
こんな掲示板に防犯カメラの位置がどうとか書かないで欲しい。
797: 匿名さん 
[2007-06-15 12:48:00]
ここに書こうが書かまいが契約者以外でも資料請求した人はみんなわかる。
ということは資料請求してない人もまわりまわってわかる。
遅かれ早かれの違いだけ。
あんたの意識が低くて気にもならなかったことを突付かれて、
それで初めて意識して不安な気持ちになったからってそんなこと言うな。
契約しているのならそれ位の意識は持って理事になって議案に出せ。
799: 匿名さん 
[2007-06-15 16:22:00]
その程度の表現力しかない輩にその程度の言葉を吐かれても、といった感じだな。
798に対してはその程度しか思わない。そこまで思ってあげなくても良いか。
800: 契約済みさん 
[2007-06-15 21:39:00]
796だけど、797さんは私に対するレスかな?

だとすれば、見当違いなことを書いてるね。私は別に現状に不満は無いよ。
ただし、「誰が見るかわからないネットに、わざわざカメラの位置までご丁寧に書くな。」
と言いたかったんだよね。それこそ「理事になって議案に出せ。」と言いたい。

感覚が違うのでいくらやりとりしても不毛だろうから、
どんなレスが付いても以後はスルーするけど、本気で下記の様に思っているなら、
あなたは相当おめでたい人ですね。


>ここに書こうが書かまいが契約者以外でも資料請求した人はみんなわかる。
>ということは資料請求してない人もまわりまわってわかる。
>遅かれ早かれの違いだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる