住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇17
 

広告を掲載

わるたわ [更新日時] 2009-05-11 22:53:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-01-23 21:54:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇17

198: 匿名さん 
[2007-02-07 19:21:00]
本日、シンポジウム「不動産評価と耐震性能」(主催:NPO耐震総合
安全機構)(会場:住宅金融公庫)に参加してきました。業者向けの
シンポジウムでしたが、個人として無料で参加できました。
無いといいですが、NPO耐震総合安全機構にお世話になることも
あると思ったので、ご参考までの情報共有です。

偽装問題を契機に、業界(法律)で定める「耐震性能」の見直しの
議論が開始されているようです。現状、安全性(躯体の維持)の規定
のみであるが、修復性、機能性までを視野に入れる必要があるとの
問題提起がありました。

質疑で構造設計ソフト開発会社社員から指摘がありました。
「耐震性能の新しいルールの提示があるかと期待していたが、
具体的なものは無かった。分譲価格(一例:3000万円)に
加えて、特定の震度(一例:震度6)の地震発生時の復旧費用
(一例:500万円)をセットにした情報提供は分りやすい指標に
なると思う(投稿者注:修復性能)」業界としても、消費者と
コミュニケーションするための試行錯誤が始まったように思い
ました。
199: 匿名さん 
[2007-02-07 19:22:00]
最近購入を決めた者です。高層階でウィルコムは使えますか? アクアタワーのラウンジに2回行きましたが、うっかりしてチェックを忘れていました。駄目ならキャリアを変えなければなりませんが、FOMAしか無理ですか? AUやソフトバンクはどうですか? ご存じの方教えてください。
200: 匿名さん 
[2007-02-07 22:07:00]
B棟高層北東角部屋お隣さんはしばらく不在ですか。そういえば入居後営業のために人が棟内に入ることの承認誓約のようなものを求められたなあ。
201: 匿名さん 
[2007-02-07 22:20:00]
>>195
3000万前後というか5000万未満入居者でも
>193が言う1000万円以上のベンツやBMWを
ごろごろ所有してるんですから、なかなか
見上げた倹約家が多いのですね。素晴らしい。
1億以上2億クラスもいるとのことなので、
ベントレー、ロールス、ブガッティ、
フェラーリ、AMG-S、マセラッティなんかを
所有している人も楽勝でうんと居るという
感じなんでしょうね。正直見てみたいです。

ワンボックスも出入りが多いようですが、
ほとんど外車ですよね?
202: 匿名さん 
[2007-02-07 22:38:00]
ココの機械式パーキングのスペックはショボ杉。車幅1850以上のパレットが
殆ど無いよ。ケープの方が全然余裕。従って >>201 が列記した車は物理的
に置けない。
204: 匿名さん 
[2007-02-07 22:49:00]
えっ、販売センター?
205: 201 
[2007-02-07 22:55:00]
>>202
車幅1850ですか!!
平置きもないんでしょうね。そうすると
193さんが見てたのは中古購入の旧型小ぶりな
独他の車種なんでしょうね。
パレットが小さいと1億以上居住者でも国産中型セダンも
おられそうですね。
206: 匿名さん 
[2007-02-08 00:18:00]
車幅が1850以上って平置き含めて100台位しかないんじゃないかな。
これってやっぱり少ない方なの?
207: 匿名さん 
[2007-02-08 09:34:00]
1850って事はCLSやSクラス、7シリーズも無理ですね。やっぱメルセデスもBMWも
庶民用のCとか3シリーズってことことですかね。高輪のほうのタワーに行くと、ほんと
マセラッティとかCLSとかフェラーリとかごろごろしてるみたいだけど。
因みに同じ住友のシティタワー高輪や高輪レジデンスは最低幅が1850だよ。
自爆しちゃったね^^
208: 匿名さん 
[2007-02-08 11:13:00]
WCTも最低幅が1850のはずだけど
209: 匿名さん 
[2007-02-08 11:25:00]
良いMSでも機械式だと車種は限定されます。
ポルシェは大丈夫でしたが、フェラーリは車高でダメでした...(マジ話
210: 匿名さん 
[2007-02-08 12:09:00]
>209
フェラーリとまっているけど。
1850が最低幅かな。これが一番多い駐車場のはず。
211: 匿名さん 
[2007-02-08 12:25:00]
1850じゃフェラーリほとんど無理だよ
2000でも結構気を使うからね
車高でダメなら多分下げすぎだよ

もっとも港南にフェラーリは
いまいちカッコワルイけどね
212: 匿名さん 
[2007-02-08 12:42:00]
都内でフェラーリは迷惑なだけ。
WCTでもうるさくて、マセラッティならゆるせる。
1850ではフェラーリは無理。
一番多い駐車場が幅1850ということだろ。
213: 匿名さん 
[2007-02-08 13:07:00]
都内でフェラーリ乗ってる奴らの多くは、マッキンキンの髪したキャバ嬢あがり女を連れて喜んでるような
地方出身者。因みに、彼らはサンタフェのスエットも大好き!
214: 匿名さん 
[2007-02-08 13:13:00]
>>210
若さんのフェラーリじゃない?

首都高の下駐車場に40、430、360とかが日替わりで駐車してる居住者もいるよ。
215: 匿名さん 
[2007-02-08 13:13:00]
大森方面から海岸通りを通って来たのだけど、上を走る高速の高架が邪魔になってタワーかどうかも分からんかった。タワーであることを認識できるんは品川埠頭からだけじゃないんか?
216: 匿名さん 
[2007-02-08 13:18:00]
品川駅から見てみ。
217: 匿名さん 
[2007-02-08 13:28:00]
2000万位するフェラーリ、CLS、GL、Sクラス、マセラッティ等は駐車場で見たよ。
218: 匿名さん 
[2007-02-08 13:55:00]
WCTの駐車場は最低幅が1850ですよ、一番小さい機械式小型でも。
平置きもあるし、機械式でも大型・特大とかは幅がそれより広いからそれなりに数はあるんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる