住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-23 15:54:55
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-10 16:49:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】

967: 匿名さん 
[2014-05-21 17:13:20]
ゴミを24時間出せないのが苦痛とか、書いてる人がいるけど

わざわざ、ゴミを持ってエレベーターに乗らないといけないのが、私には耐えられない

うちは戸別回収だから、玄関先に置けば持って行ってくれるので楽
968: 匿名さん 
[2014-05-21 17:13:28]
>同じ条件の一戸建の方が安くてもね。

なんで勝手に予算の土俵をマンションと戸建てで変えてんの?

それとも、そういうふうに無理矢理な比較をしないと優位を保てないから、
涙目で同じ予算の戸建てを比較はできないってこと?

【一部テキストを削除しました。管理担当】

969: 匿名さん 
[2014-05-21 17:14:40]
>964
違うよ。ちょうど良い広さと環境ってあるでしょ。
その中で、一戸建てじゃなくてマンションを選ぶの。
どうしても一戸建てに住まわせたいんだね(笑
970: 匿名さん 
[2014-05-21 17:16:08]
>966

全価格帯で戸建てのほうがマンションよりも広く環境がいいよ。

どこをどうみたらペンシル限定とかいう話になるかしらんけど、
まあ、集合住宅に住むのなら
ペンシル戸建てが比較対象になるだろうねとは思うけど。
それはそれ。
971: 匿名さん 
[2014-05-21 17:19:27]
>969

なんだ、そのちょうどいいって。
広ければ広いほど、「家は広い」のは事実。
環境が良ければ環境が良いほど、「環境がいい」のは事実。

要は予算とのバランスだろ。
同じ予算なら、広いほどいいし、環境がいいほどいいよ。

百歩譲っても、広いのが無駄ってのはわかるけど、
環境のよさに上限なんてないよ。

まさか
「こんな上品な環境は、おれら珍走団には窮屈!」
とかそういうこと??


972: 匿名さん 
[2014-05-21 17:19:42]
うちの地域は戸建てもマンションもほぼ同じ広さで値段もたいして変わらないから全然ピンとこないなぁ。
973: 匿名さん 
[2014-05-21 17:21:11]
23区内で環境が悪いと言えば「城東」。
もう圧倒的環境の悪さ。23区の平均所得の下位は城東が独占。
都下よりも低い。
現在、珍走団が生息しているのは23区では城東だけ。
そして城東はタワーマンション、大規模マンション、大規模団地、超狭小住宅密集地域のオンパレード。
高層団地って城東特有。
土地価格は東京駅まで小一時間掛かる世田谷区の半額。
975: 匿名さん 
[2014-05-21 17:23:38]
>>971
横だけど、読解力無さすぎだろ、、、
976: 匿名さん 
[2014-05-21 17:24:15]
そりゃあ郊外だな
977: 匿名さん 
[2014-05-21 17:25:08]
>>973
環境悪いのは足立区とか北区、葛飾区とかも最悪。
978: 匿名さん 
[2014-05-21 17:30:46]
悪いけど城西は若いころは楽しかったけど30過ぎたら城東が抜群に楽しい。
たかが数十年の歴史しかない城西の薄っぺらさは数百年の歴史がある城東のディープさに比べたら軽薄(笑)
979: 匿名さん 
[2014-05-21 17:31:38]
吉祥寺以西もガラ悪い人多いよね(>_<)
980: 匿名さん 
[2014-05-21 17:32:21]
横だけど、マンション民のいう意見のほうがおかしいよ。
戸建てが言ってるのは、同じ予算で考えなよってことでしょ。

「同じ広さと環境で、安い戸建てよりも高いマンションを選ぶ。
 それだけの魅力がある」

って、おいおいそりゃないよ、って思うよ。
ちょうどいい、っていっても、そしたらその余った予算を
家の仕様をよくするなり、子供の教育費にかけるなり、車を買うなりできるわけだからね。

それを、一方的に戸建てだけ予算を削って比較ってのは、ないわ。
982: 匿名さん 
[2014-05-21 17:35:38]
ほら、このスレのマンションさんはペンシル戸建てとしか比較できないわけで・・・
984: 匿名さん 
[2014-05-21 17:43:33]
たしかに浅草とかの文化って良いと思う。敬意は持ってるつもり。
だけど、初詣で靖国、明治神宮、川崎大師、深大寺、浅草寺と行ったが、混雑に紛れて賽銭箱の周りで賽銭を拾う人達を見たのは浅草寺だけ。周囲にも即席なのか路上居酒屋が出現してて地元の人かものすごい数の泥酔者がいて怖かった。
これが下町文化なんだなって思った。
>>979
吉祥寺は23区じゃなくて武蔵野市だけどな。その向こうは西の一大勢力、八王子があるからね。
989: 匿名さん 
[2014-05-21 17:48:31]
地方出身者は分からないだろうが文化人は田端とか平井に住んでいるのだよ
993: 匿名さん 
[2014-05-21 18:08:07]
そういえば、高層階(6F以上)って流産・死産が高いんだってね。
よくそんなところで子育てをしようっていう気になるね。
994: 匿名さん 
[2014-05-21 18:23:45]
しかしマンションはネガティブ情報がワンサカ出てくるね。買っちゃった人はこのスレッドは見ないほうがイイよ。
995: 匿名さん 
[2014-05-21 19:23:29]
「マンションは所有に制限が多く、区画も狭いけど安い。」でいいじゃない。
立派な存在意義。自分は絶対買わないけどね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
996: 匿名さん 
[2014-05-21 20:34:07]
>「マンションは所有に制限が多く、区画も狭いけど安い。」

違うんだよ。
「マンションは所有に制限が多く、区画も狭いうえに、高い」んだよ。
だから、やたらありもしないプレミアムプレミアム連呼してる。
ありもしないものに付加価値を与えないと利幅を出せないからね。

で、まあ、見事にそれを真に受けてんのが、このスレのマンション民。

997: 匿名さん 
[2014-05-21 20:52:01]
戸建ては突っ込みどころが無くて良いねぇ。
家にも何も無いけど。
だがそれがイイ!
998: 匿名さん 
[2014-05-21 20:52:01]
戸建ては突っ込みどころが無くて良いねぇ。
家にも何も無いけど。
だがそれがイイ!
1011: 匿名さん 
[2014-05-23 02:11:21]
>No.994
>しかしマンションはネガティブ情報がワンサカ出てくるね。買っちゃった人はこのスレッドは
>見ないほうがイイよ。
早く言ってくれないと。
うっかり見てしまった。
しかもネガティブ情報がいちいちあたってたりするから困る。
マンションに住んで小さな子供がいる今の生活では1フロアが何かと便利だと満足していたのに
戸建が欲しくなってきた。
1012: 匿名さん 
[2014-05-23 08:36:33]
確かにここを見たらマンションを買う気にならないよね。
このスレ以外でもマンコミュ自体がマンションを買う気にならないようにしているような・・・
1013: 匿名さん 
[2014-05-23 09:40:34]
ここの罵り合いを見たらはっきり言ってどっちを買う気にもならない。
戸建てさんの自分の考えが何が何でも正しいと譲らない態度は以上を通り越して狂気すら感じる。戸建て地域の自治会とか大変そう。
それをいちいち根気良く返すマンションさんのしつこさも怖い。

このスレ見ない方が良い。
1014: 匿名さん 
[2014-05-23 10:25:51]
じゃああんたは賃貸かダンボールハウスだな
1015: 匿名さん 
[2014-05-23 11:35:19]
1016: 匿名さん 
[2014-05-23 11:46:44]
>戸建てさんの自分の考えが何が何でも正しいと譲らない態度は以上を通り越して狂気すら感じる。

いや、そんなことはないよ。
戸建て派でもよく「◯◯ができれば別にマンションでもいい」なんて意見はザラ。

ただ、論争?議論?になるとき、徹底的に噛み合わなくなるのがマンション民なもんだから、
(流産率の話をしているときに、「自分はちゃんと産んだからそんなのはデマ」とか)
どうしてもねじ伏せるような物言いになってるだけだと思う。

逆に、例えば「眺望が絶対に必要だからマンション」ていうひとに
(眺望が「必要」てのも意味不明だがそれはそれとして)
「高台で眺望が良ければ戸建てでもいい?」と聞くと
「高台は坂が不便」とか「眺望の良い戸建てなんてない」とか聞く耳もたない。

あと、意見に対して、その根拠が「自分の経験」からしか語らないのがマンション、
ソースをつけて一般的な事実や傾向を根拠にするのが戸建て。
だから、このへんもまったく噛み合わない。

戸建てが「なにがなんでも正しい」と主張してみえるのは、
戸建て派のソースがあるうえでの主張に対して
「自分の経験ではそんなことない」という反論をマンション派から受けるからだよ。
そりゃ、せめて反論のソースがないと、受け入れないよね笑

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる