住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-17 04:10:00
 

ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜

802: 匿名さん 
[2007-11-17 16:37:00]
眺望からくる満足度は大きな価値があると私も思っています。
しかし相変わらず不動産業の中には
「眺望は中古では資産価値をあげる要素にならない」
という考えがあるようですね。
このニーズと業界のギャップ、いつかは埋まるんでしょうか。
騒々しい雑多な駅近で眺望は大して良くないという物件と
駅に行く手段は恵まれているが直線距離として通い。しかし眺望は抜群であれば、迷わず後者という価値観を叩きたくて仕方がない輩が多いですね。
多様なニーズがあることを、なぜわざわざ否定するんでしょうかね。
803: 匿名さん 
[2007-11-17 19:55:00]
眺望の価値は大きいですよね。
仕事から帰ってきてビール飲みながらレインボーブリッジを眺めると気持ちが落ち着きます。
景色は3日で飽きると言いますが、前のマンションが目の前が建物だった事を考えると、ぜんぜん飽きません。
夜のリビングの窓はカーテンをしていません。
804: 匿名さん 
[2007-11-17 20:55:00]
このスレは住民が自分のマンションを褒めるスレですね。
805: 入居済みさん 
[2007-11-17 22:46:00]
ほんといいマンションだと思いますよ。
うちは眺望はあまり期待していなかったんですが、思っていた以上でびっくり・・。とっても楽しい生活をしています・・。
806: 匿名さん 
[2007-11-17 22:52:00]
>>804
住民というよりは、業者様ですよ。

前にバイトしたことがあります。(ここじゃないけれどもね)
ラクなバイトでした。

何はともあれ、皆さんお疲れ様です。
807: 匿名さん 
[2007-11-17 23:31:00]
>806
今回住友はホームページと過去の来場者へのDM、住民の買い増しでさばききれると見ているようです。
チラシ、住宅情報等お金をかけての宣伝はしないみたいなので、案外さくっと売れてしまうかもしれませんね。
この物件に関してはこのような掲示板で宣伝する必要はないと思いますよ。
808: 匿名さん 
[2007-11-18 00:01:00]
>>807
 チラシ、住宅情報等お金をかけての宣伝はしないみたい

だからこそ掲示板で宣伝しているのでは?
809: 匿名さん 
[2007-11-18 04:41:00]
>808
お金がないから宣伝しないのではなくて、売れ行きの目処が立つから宣伝しないのですよ。
買い増し、過去の来場者で間に合うのでこんな所で宣伝する必要がないという事です。
810: 物件比較中さん 
[2007-11-18 08:34:00]
>>809
まるで業者のような口ぶりですね・・・
売れる目処がたっていないから余計な宣伝費つかえないのかもしれないし、思ったより売れていないのかもしれないですよ。

それにしても住人がここまで****するとことも珍しい。
ホントウに住人だとしたら何かコンプレックスがあって、それを払拭するため、自分に言い聞かせるためにやっているとしか思えません。
811: 物件粘着中さん? 
[2007-11-18 09:08:00]
>>810
ご自分の心情を暴露しなくてもいいですよ(笑)
そもそも住民からネガティブな意見がほとんど出ないというところで結論は出ているでしょう。

それにしてもア○チがここまでネンチャクするとことも珍しい。
ホントウにア○チだとしたら何かコンプレックスがあって、それを払拭するため、自分に言い聞かせるためにやっているとしか思えません。
812: 業者さん? 
[2007-11-18 09:14:00]
朝から営業お疲れさん(笑)
そもそも住民からネガティブな意見がほとんど出ないというところで営業書き込みが中心だという結論は出ているでしょう。

それにしてもウ○チがここまでネンチャクするとことも珍しい。
ホントウにウ○チだとしたらウ○チコンプレックスがあって、それを払拭するため、自分に言い聞かせるためにやっているとしか思えません。
813: 匿名さん 
[2007-11-18 11:19:00]
>810
>売れる目処がたっていないから余計な宣伝費つかえないのかもしれないし
広告・宣伝というか、マーケティングのこと全く分かってないでしょ??
そういう職種とは無縁のガテン系の荒らしさんかな(笑)
814: 匿名さん 
[2007-11-18 11:21:00]
販売の目処がたっているというより、住友さんは即完だと逆に販売責任者の評価が下がるので、そこそこ売れるような値づけしてくると思います。
引渡しが4月以降なので来期計上にしてくる形です。
そうすると急いで販売する必要はないので、高値でだしてくるでしょう。
今日まで住民の優先説明会があるので、それらの統計から価格を出してくるのでしょうね。

いずれにせよ、高値でも売れるマンションになってしまいましたね。
買値まで戻る事はないので、煽りの方は無視しましょう。
誰かがおっしゃっていたようにブリーズの北東の景観はすごそうですね。
買える方は羨ましい限りです。
815: 匿名さん 
[2007-11-18 11:27:00]
>810
そこまでして煽る理由は?
813さんがおっしゃるようにマーケとかの事分かってなさそう。
今回の販売は恐らくずーっと待っていた人がいるので苦戦しないと思いますよ。
ただ、値段が高額なので、それ相応の収入がある方でないと買えない金額になっているので、購入者層が限られるのだけがネックですが。
最低の47平米の部屋でも5300万円台なので、ファミリーですと1億程度マンションに出せる方が対象となります。
アクアの時のような庶民が買えるマンションではなくなっているのが現状です。
816: 申込予定さん 
[2007-11-18 12:01:00]
世の中で一番価値のない仕事の一つが
マーケティングだと思いませんか?

花王のシャンプーが、かっこいいCMによって
本質的には何も変わらないP&Gのシャンプーより
ちょっと売れたとして、何がマーケの世の中に
提供する付加価値なんでしょうか?

よくてゼロです。おそらくマイナス。
その分安くなった方が、消費者はよろこぶ。

東京のマンションのCMにマドンナが出てきた時点で
東京のマンションは「終わって」いたのです。
817: 匿名さん 
[2007-11-18 12:11:00]
>>816
書いている内容がとんでもなく的外れと言う事に気付いてない時点で、
マーケティングを本当全く無縁な人決定ですねぇ。
818: 申込予定さん 
[2007-11-18 12:20:00]
まぁ、日本のマーケは世界のマーケとは全然違うから。
日本でマーケというと宣伝一本だから。
それは事実。

商品企画にかかわるのが本来のマーケ。

しかし日本はこれが全くできてない。
価格設定時の消費者の声を反映させるしくみが全くできてない。


日本のマーケは商品も価格もありきで、
どう押し込むか、はめ込むかが仕事。

816の意見には基本的に同意。
個人的にはP&Gの、消費者を装ったモデルが
cameraのほうでなく、インタビュアーの方を向いて
商品をほめちぎる手法のCMに反吐が出そうだが。

あんなマーケなんか要らないよ。
マドンナも確かに全く意味不明。
だったら、内部仕様をすこしでもよくしろ。
819: サラリーマンさん 
[2007-11-18 12:23:00]
優秀な奴がマーケに進むなんてことは
アメリカでも日本でもありえない。

ガテン系の方が遥かに世の中に貢献してる。
しかも低賃金だったりする。

P&G、NIKE、マーケでだけで成り立ってる会社の
実際の商品のなんとお寒いこと!
820: 匿名さん 
[2007-11-18 15:20:00]
>>816=818

>816の意見には基本的に同意。
って・・・どうみても同一人物なんですが
マーケティング論だけでなくネットも初心者さんですかぁ?
821: サラリーマンさん 
[2007-11-18 20:28:00]
アクアは80平米で5000万円で買えましたね。
しかも東側30階です。
もはや同じ物件が8000万円台で出ている始末。。。
もう買えません。
822: 匿名さん 
[2007-11-18 20:55:00]
>816=818さん
前回書込みの名前がキャッシュに残ってる事に全く気付かず、自作自演ですか?(笑)
823: ご近所さん 
[2007-11-18 21:08:00]
アクアの東側30階80平米は、1期でも6000万円を遥かに超えてたと思うが?
824: 匿名さん 
[2007-11-18 22:13:00]
企業のマーケティングは一般社会貢献のためにするものではなく
最終的には株主のためにするものですから。
その仕組みもわかっていないとは
そりゃあ無駄にエネルギーも使うでしょう。
ものものごとの真理を判らずめくらめっぽう壁に頭を打ち付けて
血を流し続けるのがお似合いですなあ。
晴れた日曜の昼間にこもって恨み節ですか。
好きなアーティストは尾崎豊ですかあ?W
825: 匿名さん 
[2007-11-18 23:10:00]
>821
アクア東80平米、30Fで5000万円って、
それはないでしょう?
驚いて、当時の価格表を引っ張り出して見たが。
826: 匿名さん 
[2007-11-19 14:08:00]
A棟東30階の80平米の部屋なら最初から6000万以上のでしょう。
西はともかく東高層階の坪単価は当初から坪250万超えだったと思います。
827: 入居済み住民さん 
[2007-11-19 15:56:00]
本日から、一般にも販売すると聞いていましたが、
まだHPには図面や価格表がアップされていませんね。
第1期に比べれば3割程度高いですが、昨年の最終期
の価格並みであり、今回の値付は妥当と思いました。
むしろ、仲介料と中古ででている販売価格を考えると、
中古物件はしばらく苦戦するかもしれないですね。
今回の新築物件は、抽選物件はいずれも高額ですが、
先着優先物件は低層階もあり狙い目です。
低層といえどもB棟東側は、水辺のたたずまい、行き
交う船、8月の湾岸花火、先先週から土曜7時に打ち
上げられる台場の花火も楽しめて侮れないですよ。
828: 匿名さん 
[2007-11-19 16:04:00]
>>827
すみません、抽選物件、先着優先物件がある事は既に公表済みですか?
B棟東側の低層は、既に分譲済みですし。
829: 入居済み住民さん 
[2007-11-19 19:23:00]
>828
HPにはアップされていないので、公表されていな
いと思います。しかし、以前、WCTのモデルル
ームに来訪した人、検討した人などには、DM送付
などのかたちで、案内がなされているのではないで
しょうか。
販売戸数が限られるほか、引渡しが4月ということ
もあり、少数者への声掛けでもある程度時間をかけ
れば、十分完売できると考えている可能性はありま
すね。
830: 匿名さん 
[2007-11-19 23:22:00]
先日現地を下見に行った時、ブリーズタワーに住友の現地販売の案内板が出ていました。
おやっと思ってを見ていたら、
赤一色刷りの不動産チラシ(つり下がっているものをちぎって取ってきたらしき、穴あき)を
手に持った家族連れがやって来て、インターフォンを鳴らして中に入っていかれました。
一瞬見えただけだけど、チラシには間取り図と、住友不動産販売の文字があったと思います。
近所の営業所の店頭にでも、チラシを置いてるのかしら? 飛び込みでも入れるのかしら?
と疑問に思いつつ、そのまま帰ってきました。
あのチラシの部屋が、先着物件だったのでしょうか。
831: マンション住民さん 
[2007-11-19 23:31:00]
案内される部屋は40階ですよ!
832: 匿名さん 
[2007-11-20 02:41:00]
HPの公表は今週金曜からみたいですよ。
833: 購入検討中さん 
[2007-11-20 23:29:00]
1LDK検討してます。分譲時よりどの位UPしてるのでしょうか??
834: サラリーマンさん 
[2007-11-21 01:36:00]
>企業のマーケティングは一般社会貢献のためにするものではなく
>最終的には株主のためにするものですから。


それはそうだね。だけど、多くのマーケ君は、
株主利益のことなんか少しも考えてないよ。
かっこいい宣伝打って、代理店やメディアに接待してもらって
それで満足よ。
結局はコストセンター、株主、デットホルダーの金で自分の
自己満足や私腹を満たす人、しくなくないよね。
マーケの効果測定やったら、ほとんどマイナスだろう。

よって、現実には株主のためにもなってないよ、、、、、

株主にとってマイナス
かつ社外対すす付加価値ゼロの仕事ってつらくないのかね。
835: 申込予定さん 
[2007-11-21 04:04:00]
ヒサンな物件ですね
836: 申込予定さん 
[2007-11-21 06:38:00]
>>835の言う通りですね。
837: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 10:16:00]
>>835
>>836
何で?
838: 住民 
[2007-11-21 10:45:00]
WCTと指定する中古物件の物色が、今でも結構あるようです。羽田に便利だとか、今後見合い建築のリスクが低いとか、眺望が抜群だとか、他物件と比較して、いろいろ優位性が再認識されてきているということのようです。当初マイナス要因と言われていた品川駅との距離も、実際住んでみて、リムジンのほか、いろいろな交通機関選択の幅があるということで、当初考えられていたほどの、マイナス要因ではないということが立証されてきているのではないかと思います。
839: 匿名さん 
[2007-11-21 12:44:00]
>WCTと指定する中古物件の物色が、今でも結構あるようです

あるでしょうね。
でも他近隣、竣工して間もない所で、まともな所は
どこもそうですよ。WCTだけではない。

>他物件と比較して、いろいろ優位性が再認識されてきているということのようです。
>当初マイナス要因と言われていた品川駅との距離も・・・マイナス要因ではないということが立証されてきているのではないかと思います。

どこからこの結論が?不動産仲介業者のダイレクトメールに書かれている甘いお誘い文句を信じてのコメント?

JRに頼る暮らしが一番、と思い込んでいない人には、WCTは問題ないと私も思います。しかし、妄信しすぎさん、自己陶酔さんのコメントは、突っ込ませてもらいますよ。
840: 物件比較中さん 
[2007-11-21 13:02:00]
>>839
>しかし、妄信しすぎさん、自己陶酔さんのコメントは、突っ込ませてもらいますよ。

この一言がなければ検討板としていいレスなのにねぇ…

先日品川駅付近のの不動産屋で話し聞いたけど、近隣の物件ではWCTに
興味を持つ人が一番多いみたいですよ。
品川までの近道も出来るみたいだし、シャトルバスもあるし、妄信しすぎってのは言い過ぎでは?
841: 匿名さん 
[2007-11-21 13:26:00]
豪華な共有施設があるっていうのもいいですよね。
ただ、ブリーズタワーは小さな別館、という感じで
実際に住むならアクアのほうが便利なんじゃないかと思いました。
シャトルバスに乗ったり、駐車場に行くのも、アクアのほうが便利なのではありませんか?
住民さんはいかがお感じでしょうか。
842: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 14:24:00]
>>841 さんにはキャピタルをお奨め致します。
843: 匿名さん 
[2007-11-21 14:33:00]
>842
趣味の問題ですが、WCTの東や南側の雰囲気が好きなので、
キャピタルは考えていません。
マルエツが同じ棟にあるのは、便利すぎるほど便利ですが。
844: 匿名さん 
[2007-11-21 14:41:00]
シャトルバスの乗り場、アクアじゃなくてキャピタルなんですね。
なるほど確かにキャピタルは便利ですね。
845: 匿名さん 
[2007-11-21 15:10:00]
便利さを求めるならここに住まなくても…
846: 匿名さん 
[2007-11-21 15:42:00]
最寄り駅までバスを使わなきゃならないってのがね・・・
羽田行く以外、モノレールには自分は縁が無いし。
どこ行くにも不便。あくまで自分にとってはね。
だから高いと売れにくい物件だとの私見です。
847: 匿名さん 
[2007-11-21 15:55:00]
そうですね、ここはちょっと高くなっちゃった感がありますよね。
最近景気も怪しいし(物価上昇、株安)、購買意欲は減退気味です。
でもだからといって、価格は安くはならないでしょうね。
848: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 16:07:00]
>>846
そういう考えもアリですね。
ただ、どこへでも不便、というのは言い過ぎだと思います。
私の場合、平日の出勤は品川駅を利用していますが、休日になるとりんかい線を多用していますから、特に不便とは感じない。
あと、海外の出張等も多いですから、品川、天王洲からのバス便や成田エクスプレスが直接乗れるのが大きい。
前住んでた場所だと渋谷駅まで出ないと乗れないのですからかなり助かります。
それぞれのニーズがあるのですから、この値段でも欲しい人が買えばいいだけの話。
849: 匿名さん 
[2007-11-21 16:16:00]
>>846
実際2000戸以上が販売済みな訳ですし、あなたとは考え方の異なる人が
多いってことですよ。
今回の72戸が現在の価格で順調に売れるようならWCTの資産価値も
順調と言えるんじゃないでしょうか?

私自身は品川からちょっと歩くだけでこれだけの眺望が得られるんなら
何の文句もありません。まあこれも私見ですけどね(笑)
850: サラリーマンさん 
[2007-11-21 17:04:00]
いやいや。
アクアの32階プレミアムグレードでビューバスプラン
部屋の間取りはほぼ正方形の、、すいません、、、手元に
資料が無いのですが、この物件は5500万円ぐらいでした。
でもボートでの見学会で東側は昼以降日陰になってしまうので
眺望権をあきらめ、日照権をとる形で南側にしました。
南も階は最初検討していた所よりも半分ぐらいの高さになって
しまい、金額も6000万円をオーバーしてしまいました。
26階に行くたびにやっぱり東だったかなーーーといつも悩みます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる