住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-17 04:10:00
 

ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜

2: 匿名さん 
[2007-10-20 10:20:00]
眺望最高、共用施設都内随一、高仕様…
立地はイマイチだがそれを補う住民専用バスがある。
住所も港区だし、この条件で住友だったら坪300はないでしょう。
最低350〜400は覚悟しておいた方が…

それに最上階はまたオークションでしょうね。
最低5億以上は用意しないと相手にもされなそう。
3: 匿名さん 
[2007-10-20 10:32:00]
坪200〜250万で何年も売って、全然売れなかったのに。
プチバブル到来で台風のような追い風ですなぁ。
4: 匿名さん 
[2007-10-20 10:36:00]
都内なのにバス便マンション。
品川駅まで徒歩15分、港南口からホームまでさらに5分。
幹線道路、モノレール傍で排気ガス充満の立地。
5: 周辺住民さん 
[2007-10-20 11:07:00]
ここまだ売ってる?
品川からの直線道路工事が開始されたので、少しは短縮される?

近くに住んでいるが、時々、スーパーのマルエツ、クリニック、
ついでに公開地のボードウォークを利用させてもらってますが、
運河沿いにレインボーブリッジも見え、かなりいい所ですよ。
6: 物件比較中さん 
[2007-10-20 11:12:00]
もうプチバブルは弾けて新築マンション大量売れ残り時代の到来だ。
住友もとっとと売り切っておけばよかったものを。マンション先安感
が強いこのご時勢に、こんなバス便マンションなんぞ高値で買うア○
はいるのかね。
7: 匿名さん 
[2007-10-20 11:18:00]
まぁ、これから1年以内に道路まっすぐになって
品川から徒歩11〜12分に短縮されるし、
それにともなって隣の公園の再整備、モノレール下の古い店舗の撤去、
周辺歩道の整備等、一気に環境がかなりよくなるからね。

他の新築物件の質がかなり落ちている中で、
よっぽど法外な値付けをしなければすぐ売れそうな感じかな。
8: 匿名さん 
[2007-10-20 11:24:00]
法外になりそうな気がしてきました。
けど、売り上げを来期に上げるって聞いてたから
12月末開始かな?
9: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 11:51:00]
バス、バスって・・・
ここの住民の約半数近くは、徒歩4分の天王洲アイル駅から
浜松町に出ていますよ。(少し、りんかい線利用者もあり)

まぁ、売り惜しみの角部屋「高額物件購入層」にとっては、
シャトルバスも含め、これら交通機関は関係ないでしょうw
マイカーにとっては、目の前に強引に設置した信号から、
何処にでも、車をころがして行けますから。
10: 匿名さん 
[2007-10-20 12:00:00]
それにしても、このスレ主はどこからこの情報を仕入れたんだろう??
ググッても全く見つからないが。。。
11: 匿名さん 
[2007-10-20 12:28:00]
というか、実際には既に全戸決まっているようなので、「検討」しても
意味がないのでは。
12: 匿名さん 
[2007-10-20 13:03:00]
ワールドシティタワーズのHPの電話番号で問い合わせしました。
予定では11月12月の広報で調整中との事です。
金額は現段階ではお伝えできないですが坪300万円を超える事
当たり前ですがブリーズ、キャピタルよりは坪単価は上がる事だけは間違いないようです。
13: 匿名さん 
[2007-10-20 13:15:00]
ここ、最初の発売開始当時は
憧れのタワーマンションとして凄い人気だったね。

地方からも金持ちが買いに来て抽選だ、と話題になった。

時は流れ、いまだに売り渋ってんだか売れ残ってるんだかの
マンションになった。
歴史を感じるな。
14: 匿名さん 
[2007-10-20 14:41:00]
○ールドビジネスサテライトでも、
マンション価格の値上がりに消費者が付いて行けず、
分譲マンションの新築件数が減った(デベが及び腰)と言っていた。
3年前は価格の安さで、作れば売れていたが、
時代はどんどん流れて行くもんなんですね。
15: 匿名さん 
[2007-10-20 17:32:00]
>>13
その時代でも売れ行きが悪く、過剰供給過多での失敗例として名前が轟いてましたよ。モデルルームも悲しいくらい人が少なく閑古鳥ないてました・・。
しかし一転、マンション相場の急騰で売れ残り多数抱えてたWCTは売れ残りを売り惜しみ物件として高値で売ることが可能に。

売り出し初期の売価や不人気ぶりを知ってたら手は出しにくいですよね。
16: いつか買いたいさん 
[2007-10-20 18:08:00]
しかしこの辺のタワマン、完成してから見て回ったが
仕様自体はダントツだった気がする。
17: 入居済みさん 
[2007-10-20 18:11:00]
高速下の澱んだ空気を見たら買う気なくなるでしょ普通
18: 匿名さん 
[2007-10-20 18:29:00]
所詮、駅徒歩10分超の立地悪物件。
マンション供給過多となってくると
こういう物件が一番不利となる。

せめて仕様や共用施設でカバーしないと引きが何にも無い。
19: 匿名さん 
[2007-10-20 18:48:00]
まあこのスレで以前から高い、買えないと嘆いてる奴等には
ここは無縁だよ。以前と同様で営業に見向きもされないでしょう。

実際WCTは中古も高値で売れてるし、他の湾岸マンションと
比べても仕様は高い。
港区内で海側の眺望がここほど確保されてるマンションはないしね。

>>15、17、18
もとから庶民をターゲットにはしてないし、価値の分かる金持ちが
買えばそれでいい。当然だけど君たちには無縁(笑)
ここは売れるよ。
20: パークホームズ オーナー 
[2007-10-20 18:54:00]
19みたいなガキが多いよのう、こういう冒険エリアの購入層って
21: ビギナーさん 
[2007-10-20 18:55:00]
一体どんなお部屋が残っているのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2007-10-20 19:05:00]
ここでネガレスしてる人達はWCTスレが住民板に行ってて
しばらく寂しかったんでしょうね。

15はモデルルームに顔を出してたみたいだし…
17なんて現地まで見に来てる(笑)

いつから粘着してるのかねぇ、まったく…
裏を返せばみんな数年来のWCTファンなんだけどね。
23: 物件比較中さん 
[2007-10-20 19:19:00]
おお!マジですか?
でも住友だから高いでしょうね

でもちょっと駅から遠すぎるな〜
24: 匿名さん 
[2007-10-20 19:58:00]
直線道路ができるみたいだし駅からの距離は近くなります。
それに伴い公園の整備、モノレール下の店舗が綺麗になるそうです。
地価が横ばいなら、今よりは資産価値UPは間違いないでしょう。
25: 匿名 
[2007-10-20 20:09:00]
住友さん
どうでもいいけど早くWCT完売して、シティタワー品川の販売を開始してくれ。いつまで待たせる気じゃ〜。
26: 匿名さん 
[2007-10-20 20:15:00]
以前から相も変わらず同じ文脈のネガキャン。
一体何年、ここが気になっているのか、いや怨んでいるのか
余程、スミフの営業に邪険にされたのか?
27: 匿名さん 
[2007-10-20 21:52:00]
売り煽りの方は恐らく値段が下がるのを待っているのでしょうが分譲時の価格までは下がりません。
住友さんが坪350万円以上で売りに出してくるので中古もそれに追随して値上げするので買うなら今売り出し中の中古物件でしょう。
マンション価格は不良債権処理で、今までが安かっただけでようやく正常な価格になっただけです。
ロンドン、ソウル、シンガポール、香港と比較しても日本の都心のコンドミニアムは割安です。

都心特Aクラスのタワーコンド(パークコート赤坂ザタワー、パークコート虎ノ門)ではないWCTクラスを購入できない方は一生賃貸の方がよいかと。
これ以下のマンションの場合安物買いの銭失いになるかもしれません。

分譲時に購入した方は 仮に、サブプライムによる影響があっても長い目で見れば保有した方が得です。キャッシュ購入の場合17年程で回収できる値段だったので。
セカンドか投資として1つもっていても損はない物件だと思います。
28: 匿名さん 
[2007-10-20 21:56:00]
だから、ここはもう出来レースで全部決まってるの。
これからは何と言っても、湾岸東部。
眺望から言ってもBMA最高だよ。東雲はちょっと?だけどね。
29: 購入経験者さん 
[2007-10-20 22:02:00]
第一期の販売で海洋大学だったかの波止場のある
東南角93平米ぐらい32階あたりが
6000万台ぐらいだったかな
何でも32階より下だとホテル側の眺望がないとかでその上を検討してみた
海側は下の方がスターゼンの倉庫でやな感じがしたけど確かに海はよく見えた
でも、狭かった。。
4LDKぐらいだったけど。。
壁やら柱やらでかなり目減りしているようだった
リビングは足元からガラスで眺望はあったが
それよりも孤独感が強く感じられてしまった
殺伐としていた
そして不便な場所
家族から猛反対を受けた
結局山手線沿線の低層100平米台のものを買うことになった
眺望は高台の自然な開け具合が得られた
タワーのような無機的な見晴らしとは違う
わたしにはこれで良かった
30: 匿名さん 
[2007-10-20 22:07:00]
>>29

へたな作文だな。
31: 匿名さん 
[2007-10-20 22:08:00]
港南なら芝浦の方がいいなあ。
32: 匿名さん 
[2007-10-20 22:11:00]
はいはい。レジデンシャルファー■トさん、お疲れ様でした。
33: 匿名さん 
[2007-10-20 22:12:00]

あ〜あ、退屈。もう終わった?。頭、わ○そうだね。
自慢のつもりだったらもっとキレのいい文章にしなよ。
34: 25 
[2007-10-20 22:12:00]
>>27
俺が待ってるのはWCTではなくて、販売を延ばされてるシティタワー品川(港南四丁目第三団地立替マンション)だよ。昨年から住友に発売時期を聞いているが遅れますの一点張り、WCTあたりが完売するまでは販売されない様子?で待たされている。27が言っているようにWCTは割安マンションなので皆さん買ってくれ〜。
35: 匿名さん 
[2007-10-20 22:13:00]
33だけど、言及してるのは29。スマソ
36: 周辺住民さん 
[2007-10-20 22:15:00]
>>31 

ネガでもポジでも、アラシが飛び火するので、湾岸地区の他マンションとの
比較は書かないで欲しいな。
37: 匿名さん 
[2007-10-20 22:28:00]
>>29

「デカ長。ホシのねらいはなんですかね。
本当にここをやめて、低層100を買ったのならなんでわざわざ書き込むのか」

「そうだよ、動機。書き込む動機が問題なんだよ」

「怨恨の線とかは考えられませんかね?」

「それは大いにあるな。ここを申し込んで蹴られた。アクアで買いのがして
キャピタルまで待ったら上がっていて逆恨みというのは可能性が高い。」

「万が一でも安値で出たらという淡い願望があるからこそ掲示板を除くでしょう」

「その線だな。読んでみたらもっと高値。こりゃこき下ろさずにはいられない
どうでしょう。最初は懐かしさで思い出を書き込み、書いているうちに
悔しくて犯行に及んだとは考えられませんかね。」

「おそらくはそうだろう。家族の反対なんていいながら自分が気に入っていたことを
暗にほのめかしている。
殺風景というのは実際に景観を見たものの口からはでない表現だ。」

「そうですねデカ長。周辺はさておき眺望だけは評判いいですから。」

「それと共用部の仕上げについてなにもふれていない。部屋を見て共用部を
見ないことはありえない。

逆にアクアで検討だけした人間がどうやって内部に入れたかという点も疑問がのこるな。」

「礼状とりますか」

「まぁ、まて。状況証拠だけじゃどうしようもない。泳がせておいて
尻尾をつかまえるんだ。」
38: 匿名さん 
[2007-10-20 22:36:00]
>>37
会話形式の人ってWCT在住だったんすか?
39: 匿名さん 
[2007-10-20 22:48:00]
住友が年内に再販するのは、さすがに潮時(今が天井)と読んだからですかね。
豊洲のタワーを売り出す前に片づけておきたいということでしょうか。
40: 匿名さん 
[2007-10-20 22:51:00]
決算対策でしょ。
ここは確実に売れるからね。

平均1億×72戸=経費抜いても
約70億円の利益が乗っけられるからね。
41: 購入経験者さん 
[2007-10-20 22:58:00]
ここが値上がりしているのは
事務所需要だとおもっているのだが
違うかな
42: 匿名さん 
[2007-10-20 23:41:00]
BMAってブリリアマーレ有明?
あれって選手村終わったらマンション建って眺望アウチでしょ。
43: 物件比較中さん 
[2007-10-20 23:48:00]
残り72戸は窓が覆われている海側、東向きと北東の高層階ですね。
WCTは発売以来、湾岸物件の中でも常に割高感があるので
尚更、我々には無縁の物件。

近くの立替団地と同じ住友さんなので、ちょっと覗いてみたら賑わっていますな。
WCTを高く売って、期待のタワーシティ品川の穴埋めにするのなら、
待たされついでで辛抱しますがw
祈・健闘。
44: 匿名 
[2007-10-20 23:49:00]
>>41さん

ここって事務所もありですか?
住居専用と思っていました。
45: 匿名さん 
[2007-10-20 23:56:00]
出たーっ。ネタふり。
46: 34 
[2007-10-20 23:57:00]
>>43
そんな事言わないでWCTを買ってください、
ここは所有権もついてますよ。
シティタワー品川は私が買いますので...。
47: 青山 某タワー在住 
[2007-10-21 00:12:00]
腐っても港区って言うが
腐りすぎだよ、ここは。

駅近だから<都の心>たる港区という、不動産価値の第一条件を満たしてない。
ここの資産性が保たれるなら、将来、有明あたりにさえ抜かれるだろう。
すくなくともブリリアの方が駅近。
48: 匿名さん 
[2007-10-21 00:23:00]
>>47
???
WCTは天王洲アイルまで4分だからこっちの方が駅近じゃん。
しかもゆりかもめのって新橋まで何分だ(笑)

りんかい線の駅までも同じ距離、
というか、恵比寿・渋谷あたり都心までの乗車時間はWCTの方が短いし。
47=ブリリア営業???
49: 青山 某タワー在住 
[2007-10-21 00:35:00]
>47

<腐りすぎ系>同志のどうでもいい比較だったんだが・・・

キミらはデベに関してはメジャーかマイナーで競うが
こと沿線については平気でマイナーを持ち込むんだな(笑)
50: 青山 某タワー在住 
[2007-10-21 00:36:00]

×>47

>48
51: 匿名さん 
[2007-10-21 00:46:00]
>青山 某タワー在住
このネーミングも恥ずかしいが、
間違えた情報を書き込んで、ムキになって遠吠えしてもみっともないよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる