東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. プラウドタワー東五反田ってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2009-05-30 10:42:00
 

販売は来年の予定で、場所が良く注目してます。
価格も高そうですね。。

交通 :山手線「五反田」駅より徒歩4分
    山手線「大崎」駅より徒歩9分
    駅6路線利用可
総戸数:289戸
事業主:野村不動産

[スレ作成日時]2007-11-24 10:03:00

現在の物件
プラウドタワー東五反田
プラウドタワー東五反田
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目256番1(地番)
交通:山手線五反田駅から徒歩4分
総戸数: 289戸

プラウドタワー東五反田ってどうですか?

164: 匿名さん 
[2008-03-23 20:13:00]
なんか、このマンションの価格って、
びっくりするほど、高いですね!!

この価格で、ほんとに売り切れるんですか?
このあとも、この周辺(中目黒含む)があるのに。
165: 匿名さん 
[2008-03-23 20:17:00]
中目黒も高いそうだから、
驚く必要はありません。
166: 匿名さん 
[2008-03-23 21:26:00]
驚くほど高いっていくらくらいでしょうか?ざっくり教えて頂けると大変ありがたいです。
167: 匿名さん 
[2008-03-23 21:29:00]
確かに、もし中目黒とこのマンションの価格差、
ざっくりでも分かるのなら、ぜひ教えて下さい。
お願いします。
168: 匿名さん 
[2008-03-23 23:46:00]
No.111のコメントが参考になると思いますよ。
建物が南北向きなので、北向きの最安住戸でも坪340程度のよう。
平均坪単価で420ですって。
169: 匿名さん 
[2008-03-24 01:11:00]
>>165
五反田と中目黒では人気、知名度大違いですよ。
170: 購入検討中さん 
[2008-03-24 08:18:00]
五反田駅が最寄と言うのが・・・・
表の道は立ちんぼが
裏には風俗店が・・・

完全に大崎が最寄り駅になるのはどの辺からでしょうか?
「キャッツシアター+リパーク+モデルルーム?」の辺りも再開発されるでしょうから
そっち狙ったほうがいいのかな
171: ご近所さん 
[2008-03-24 13:25:00]
>>162

私は25年前まで恵比寿の社宅に住んでいましたが、YGPのおかげで
恵比寿はまさに街のイメージが激変しました。
そのころの恵比寿は渋谷の隣接駅にもかかわらずサッポロの工場がある
マッチョな街でおしゃれなイメージは皆無でした。

そう考えると五反田、大崎あたりは今後ずいぶんイメージが変わる
可能性があります。大崎は再開発ですべてが新しいのできれいだけど、
文化の集積がないです。五反田は古い町で風俗街もあったりとおしゃれ
からは程遠いですが、レストランや近隣の高級住宅地といった都市文化
の集積度はかなりあります。六本木ヒルズができて麻布十番の活気が
増したように、五反田は二つのタワーと大崎の再開発をきっかけに
大化けするような気がします。妄想かもしれませんが恵比寿で生まれ
町の変化を目の当たりに見てきた私にはなんだがそう思えてなりません。
172: 匿名さん 
[2008-03-24 13:37:00]
>>170
 “キャッツシアターの辺りが再開発されるでしょう”というのは、何か具体的な情報源があってのご発言でしょうか? 確かにそうなっても不思議ではない雰囲気の場所ですが、私は今のところ聞いたことがないので。もし事実だとしたら、住宅もできるのでしょうかね?それも分譲なのか賃貸なのか・・・。  五反田駅、そんなにお嫌いですか?大崎駅のようなスッキリ感は確かにありませんが、街としては有楽街と飲食店とオフィス、高級住宅街・庶民的エリア?・再開発エリア・・とちょっと歩くと別世界、の不思議な雰囲気を“味”だと思い、私は気に入ってます。
 五反田に“有楽街”のイメージしかない方には、この物件は?かもしれないですね。大崎周辺であれば、シンクパーク横に住友のツインタワーが今夏発売されるようです。北品川の再開発は分譲住宅がどの程度あるのかもまだよくわかりませんが、再開発計画は進んでいるようです。詳しく調べてみてはいかがでしょうか?
173: 物件比較中さん 
[2008-03-24 14:13:00]
>>171

五反田は庶民的な面もあり、良い街ですよ。しかも、高輪台や城南五山などの高級住宅街を背景に控え、少しセンスのいい開発ができれば、可能性はあるとは思います。

しかし、恵比寿、六本木のように大規模な開発がないのが不利な点だと思います。タワーが二つ建つくらいでは、状況はそんなに変わるとも思えないのですが。。。

五反田のTOC(西側)とか、駅前東南側(東急ストア、ソニー跡地とか。。)とかを文化施設も含め、総合的に再開発できると、結構いい線いくのではという期待はありますがね。(そういえば、五反田って、ゆうぽーとホールもあったりしますね。)
174: ご近所さん 
[2008-03-24 14:19:00]
>>172

御殿山住民です。近隣なのでこのあたりの再開発大変興味深く見ています。
山の上は大変閑静でいいのですが、駅が遠いのと買い物が不便なのが難点ですね。
目黒川沿いは工業地帯でごちゃごちゃしてましたが、昨年アートヴィレッジができ
て一変しました。興味がある方は現地をごらんいただくと好きか嫌いかは別にして
五反田のイメージが一変するのではないでしょうか。

170さんではないですがキャッツシアターあたりは「東五反田4−1街区開発計画」
となっており、約15年前から検討が進められていますが、具体的な計画について
は未定のようですね。
一方北品川五丁目第1地区については、今のところ18階と38階のものが計画
されており、住戸数は約800戸(事業協力者分含む)と聞いています。
175: ご近所さん 
[2008-03-24 15:01:00]
五反田はそのイメージに反してなぜかおしゃれ系(笑)チェーン
飲食店の進出は他地域に比べて早いのです。
スタバやタリーズもすごく初期に出店したし、なぜかクアアイナ
も青山に続く2店舗目が五反田です。
ヌキテパ、フランクリンアベニューのような昔から有名なレスト
ランも多いし、日南とかオイスターバーといったちょっと風変わり
な店も楽しいです。またシガー、パイプ好きの人にとっての聖地
である野村たばこもあるし、東京デザインセンター、キャッツシ
アターと都市文化の集積はかなりのものですが、おしゃれイメージ
が皆無なところが面白いですね。やじゃり風俗街のイメージが強す
ぎるのですかね。

ちなみにソニー跡地は積水ハウスが再開発していますが、建物群
はほぼ壊され更地になりつつあり敷地の広さに驚きます。
東急ストアは4月にレミーという名前でリニューアルしますが、
なんでも20代女性をターゲットにしているそうで驚愕しました。
あと駅前に成城石井ができたのはポイントアップですね。

どちらにしてもこの物件の北側高層階買える財力がある方はうら
やましい。
176: 購入検討中さん 
[2008-03-24 15:34:00]
販売価格が詳細になってきてますが、
一向に値下がりの気配はありません。
困りました。
強気の価格設定と、ここでは再三指摘されてますが、
これで出してみるつもりのようですね。
三井の試金石にもなり得るのでしょうなぁ。

地域の将来性はともかく、このタイミングで買った場合、
転売益って期待できないですかね?
177: 匿名さん 
[2008-03-24 15:58:00]
>>174
  アートビレッジは大崎駅に近く住所も大崎なので、自分の感覚で言うと五反田のイメージには直結しません。それよりも五反田駅の中、外観、東急への歩道橋、ガード下?周辺の整備・駅前の雰囲気をもう少し明るく新しくすることで、イメージが一辺すると思います。五反田で降りない方はホームからの景色で判断されますし、降りる方も駅と駅前のビジュアルって結構印象に残る気がします。現在進行中の駅の改装やアトレ(もうopenしてますか?)・東急がどんな感じになるのか気になります。  この物件の周辺はすごく綺麗になると思っています。東急方面からの道が少し寂しい気もしますが。。
178: 近所をよく知る人 
[2008-03-24 16:32:00]
>177
そうですね、大崎はともかく、五反田って駅前の印象で
だいぶ、損してると思います。
知人に聞いても、ホームから見える風俗店の看板のイメージが
強く、逆に、文化的な集積、と皆さんが言われてるような
ものや、都心へのアクセスの良さは霞んでしまってっますよね。
せめて、駅舎の改装、歩道橋の利便性を高める、など
プランがあればと思うのですが、、
179: ご近所さん 
[2008-03-24 16:40:00]
>>177

アートヴィレッジは確かに五反田のイメージではありませんが
もっとも五反田よりにあるル・サンク大崎は、目黒川をはさんで
プラウドタワーの目の前です。目黒川沿いの遊歩道は車も来ないし
なかなか和みます。池上線のガード横に目黒川沿いにソープラン
ドが大きな看板を出しているのは結構引きますが(笑

あと駅前のビジュアルがイマイチなのは山手線ターミナルである
以上しょうがないですね。駅に近いほど価値が高いというのは
郊外の話で、山手線内部の土地はむしろ駅から離れるほど価値が
上がるケースが多いですから。

とはいえ通勤、通学で毎日見る風景は気になるというのは理解
できます。時々は大崎アートヴィレッジ経由で大崎駅をを使え
ばいいのではないでしょうか。ただし大崎はろくな店がないので
買い物なんかは不便ですけど美しいことは美しいです。
買い物したいときは五反田と使い分けができるのがここの価値
ですね

ちなみに駅前のアトレはオープンしましたがかなり小規模です。
東急は4月26日リニューアルオープンです。
180: 匿名さん 
[2008-03-24 18:55:00]
以前、悪質なひき逃げがあったり、ジュリーが人身事故起こしたのも
この辺でしたっけ。
子供とか一人で通学させても大丈夫なのでしょうか。結構、心配。
181: 購入経験者さん 
[2008-03-24 19:43:00]
>>180

場所によります。というより山手線の駅前の繁華街なので郊外の住宅地の
ようなわけにはいかないでしょう。特別デンジャラスな地域とも思いません
が子育て重視ならもっと適した場所が東京にはいくらでもあると思います。

そういえば横須賀でタクシー運転手視察して逃亡中の米軍の軍人が捕まった
のが五反田だそうですが、いったい米軍は警察の協力もなしにどうやって
見つけたのでしょうね。もっとも五反田の風俗街は占領時代に連合軍の将兵
相手にできたものらしいので、以外と今でも米軍関係のお客が多いのかも。
182: 匿名さん 
[2008-03-24 20:53:00]
五反田の駅舎は改装されると営業の人が言ってましたよ。
183: 匿名さん 
[2008-03-24 21:59:00]
>180
ジュリーって。ジジイだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる