東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランツオーベル南平台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 南平台町
  6. グランツオーベル南平台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-03 18:20:41
 

今度、有楽土地から販売される南平台のマンションです。販売はまだ開始されていないので、情報があまりありません。皆さんのご存知の情報、ご意見などあれば宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-02-21 21:04:00

現在の物件
グランツオーベル南平台
グランツオーベル南平台
 
所在地:東京都渋谷区南平台町9-18
交通:JR山手線 渋谷駅 徒歩8分

グランツオーベル南平台ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2007-05-01 16:44:00]
↑笑い。みえ
23: 匿名さん 
[2007-05-03 23:43:00]
ひやかしでMRいってきました。とても高級なのですが、ほとんどが天井高230cmでいまいちでしたね・・・値段も一番安いのが1.8億円強でした。高・・・
24: 匿名さん 
[2007-05-04 09:06:00]
低層住宅地なので天井高が高くないのは当然でしょう。織り上げ部分で2.65mあれば十分でしょう。プラウド松涛なんて2.15mですよ。織り上げ部分でも2.5mくらい。高層マンションの天井高と比べちゃいけないよ。
25: 匿名さん 
[2007-05-04 09:31:00]
22はある程度の高額マンションの実態をしらないのに書き込んでんの?暇だね。
この価格帯のマンションで永住とかメインで住もうって人は少数だと思うが。
だいたい戸建もっててセコンドとかサードでしょ。
26: 匿名さん 
[2007-05-04 21:19:00]
NO25はどうでもいい意見だね。プライベートのこととか、サードなんかどうでもいい情報では?もっとこの物件情報がみなさん知りたいのでは?
27: 匿名さん 
[2007-05-04 21:47:00]
俺も含めて26もどうでもいい意見だな。
28: 匿名さん 
[2007-05-04 23:51:00]
では、去りましょうよ
29: 匿名さん 
[2007-05-16 15:33:00]
申し込み状況はどんなんでしょうか?
30: 匿名さん 
[2007-06-02 19:26:00]
会員販売の抽選があり、無事当選しました。そんなに倍率がつかないと思っていたら、7倍もの倍率がついた部屋もあったそうです。当選できてラッキーでした。2億超の超高額物件でも高倍率が付く時代になったんですね。景気は私達が思っている以上にいいみたいです。
31: 匿名さん 
[2007-07-02 10:36:00]
ここの坪単価は500万〜800万
それも60坪規模が一番高い。

おそらくこういう物件こそ資産価値。
32: 匿名さん 
[2007-07-02 11:08:00]
もっとここの話を聞きたい。まだ残戸数があるのになぜ誰も書き込まない。
33: 匿名さん 
[2007-07-03 11:12:00]
もう残り3つでしょ。今にしてみれば、南平台の低層マンションで坪800万円台はかなりお手頃価格な設定だったね。もう買えないが。
34: 匿名さん 
[2007-07-03 11:16:00]
嘘いわないでくれよ。俺のところに送られたきた資料には
10室以上残っているように書いてあったが(;;)
35: 物件比較中さん 
[2007-07-04 00:04:00]
2次募集の抽選が終わったところです。しかし、どうも2−3戸は秋まで売らないようなのでもしかしたら価格を変える(高く?)かもしれません。
36: 匿名さん 
[2007-07-04 00:10:00]
つい先日第2次販売が行われましたので、No.33さんのおっしゃるとおり残り3戸です。予定より販売が順調に進んだためモデルルームも8月いっぱいはお休みとなるそうです。やはり立地の希少性と高級感で人気のようですね。
37: 物件比較中さん 
[2007-07-04 00:33:00]
残りの物件の広さ(坪数)とか、価格をご存知の方いらっしゃいますか?
38: 匿名さん 
[2007-07-26 15:32:00]
39: 匿名さん 
[2007-07-27 13:39:00]
こんにちわ この物件で残りは3戸なのですね。 もしこのマンションの購入をお決めになった方がいらっしゃたら、決め手は何処でしたか。 松涛近辺の物件と迷っています。 共有部分などの充実はどうもここなのですが、管理費とか他に比べて結構高い気もします。 ここの’売り’と言うか、こんな人にはここみたいな点教えていただけるとうれしいのですが。
40: 匿名さん 
[2007-07-27 23:18:00]
野村の2物件は高額物件の割りに地下室で部屋数を稼いでいる。グランドメゾンのほうがまじめなつくりだがやはり1階はかなり掘り下げた構造。
南平台は一階でも実質2階の高さなのがよい。しかし管理費が高すぎ。
41: 匿名さん 
[2007-07-28 13:29:00]
no.40さん ありがとうございます。グランドメゾンの1階がそんなに掘り下げていたのは知りませんでした。南平台も西側が1m程低いとMRで聞かされましたが、もう確か1階は完売なので関係ないですね。確かに野村の2つはメゾネットが地下深くで億出すのにこんな低いのはと敬遠します。もう一つグランドメゾンと南平台で決め手がなくて(といっても残りが少ないので選べる立場では無いかもしれないのですが) 管理費の高さを考えても南平台を選択なさったのはなぜでしょうか。魅力的な内装と立地ですか? 駐車場は機械式の住戸ではないのであまり心配なされる必要が無いからですか?グランドメゾンも購入可能なものは130m2位までなのですが、MRがしっかり無いのでどうもイメージがつかめなく、でも恐らくかなり希望されている方がいるので決心するなら早くしないといけなくて。 優柔不断で申し訳ない。2つとも決心できず、可能なら両方買いたいなんて考えながらそんな事できないので困ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる