旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 中目黒アトラスタワー part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-04 19:08:00
 

駅前再開発により誕生する新街区。
地上45階建ての超高層の開放感と、人気の東急東横線「中目黒」駅より徒歩2分の利便性。
いまさら説明の必要もないほどに時間を自由に使いこなせる快適なアクセス。



所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1K-4LDK
面積:35.19平米-152.82平米

過去スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44360/

【過去スレッドURLを追加しました・管理人2009.08.06】

[スレ作成日時]2008-06-05 18:07:00

現在の物件
中目黒アトラスタワー
中目黒アトラスタワー
 
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩2分
総戸数: 495戸

中目黒アトラスタワー part2

821: 匿名さん 
[2008-08-12 15:44:00]
羨む人も妬む人も多い羨望の物件ということですね
822: 匿名さん 
[2008-08-12 17:22:00]
ここと代官山アドレスどっちが上かな?
824: 匿名さん 
[2008-08-13 08:57:00]
ま、はっきり言えるのは
代官山アドレスは2000年完成の中古だから
ここが完成する時期には大規模修繕の時期じゃない。
825: 匿名さん 
[2008-08-13 09:06:00]
サッシは旭化成の製品?
ペアガラスとか防音サッシじゃないのかな
気になる点はそこだけ
829: 匿名さん 
[2008-08-13 10:10:00]
じゃぁここは代官山アドレスより上なんだ?
834: 匿名さん 
[2008-08-13 12:22:00]
代官山アドレス、恵比寿ガーデンプレイスのタワーと、
同じくらいの流通価格になるんじゃないでしょうか?
建物高さはここが45階建てと群を抜いて高いので、
高層部では2つのタワーを見下ろすことになりますね。
835: 匿名さん 
[2008-08-13 13:42:00]
だとしたら竣工と同時に即売っ払らって代官山アドレスか恵比寿の一番館か二番館かに買い換えるのが理想です
地権者さん頑張ってここを盛り上げてください
836: 匿名さん 
[2008-08-13 15:46:00]
もうこのスレッドは無くなってしまうのでしょうか?
838: 匿名さん 
[2008-08-13 17:51:00]
>>834 ここの標高は代官山アドレス・恵比寿ガーデンプレイスよりかなり低いのでは?
839: 匿名さん 
[2008-08-13 17:51:00]
まだ最終期がありますよ。
そこを狙ってる人も多いはず。
840: 匿名さん 
[2008-08-13 17:58:00]
子供じゃないんだから高さで張り合うのは止めましょう。
恵比寿代官山に比べると中目黒は格下ですよね?
ただ新築なのでその部分だけは上ですが実はここがかなり重要な気もします。
やはり中古はね〜。
841: 匿名さん 
[2008-08-13 18:27:00]
標高は、代官山アドレスが海抜30m、
    恵比寿ガーデンプレイスも30m、
    中目黒アトラスタワーが9m、

階数にして、6〜7階程度かな。

やっぱり中目黒から2つのタワーは見下ろせる。
842: 匿名さん 
[2008-08-13 18:48:00]
なんだかんだいってもこのエリア(恵比寿/代官山/中目黒)の、
3大タワーマンションの一つなんだから、
ここに住めるってすごいことだよね!!
843: 匿名さん 
[2008-08-13 18:53:00]
代官山に住めても中目黒を選ぶ人も沢山いる。
いずれにせよ憧れの地のひとつに変わりはない
844: 匿名さん 
[2008-08-13 19:25:00]
45階建てのこのマンションって、
売値と比較して、
何階が一番、買い得だったんでしょうか?
45階のペントハウス?
一般仕様の最上階39階?共用部をはずした38階?
それとも分譲最下階の26階?
845: 匿名さん 
[2008-08-13 19:38:00]
賢い人はURを選択でしょ?
850: 匿名さん 
[2008-08-14 12:24:00]
>>846

恵比寿にもURタワーがありますよ。ウェスティンのならびの1棟がそうです。
851: 匿名さん 
[2008-08-14 13:24:00]
分譲よりもUR賃貸を選択した方がいいのかな?
852: 匿名さん 
[2008-08-14 15:09:00]
ここ、まだ買えるんですか?
どうしても中目に住みたいひとには、賃貸もいいかもしれないですね。
なんせ出物の絶対数自体が少ないですから。
853: 匿名さん 
[2008-08-14 19:09:00]
まだ最終期が残ってますよ。
今回、落ちた人は、それにかけるしかない!!
あと残り8戸!!
854: 購入検討中さん 
[2008-08-14 20:41:00]
>853
8戸ですか、ちなみにどんなタイプの部屋なのでしょうか?
もしおわかりでしたら教えてください。
855: 匿名さん 
[2008-08-14 21:13:00]
一期の時にモデルルーム行かなかったのですか?
価格表に次期販売と書いてある住戸ですよ。
856: 匿名さん 
[2008-08-15 15:57:00]
URだと地権者とか区分所有権が一切からみ無しなので気が楽です。
テキトーに生活するなら息苦しくないURも賢い選択かも知れませんね。
857: 匿名さん 
[2008-08-15 17:01:00]
店舗はどういうものが入るのでしょう。
楽しみです。
858: 匿名さん 
[2008-08-15 17:15:00]
代官山のほうがプレステージは全然上だけど、通勤に電車使ってる我々庶民には
中目黒の利便性の良さは助かる。
各停、急行、通特、特急全部停まるから、渋谷駅で電車の待ち時間はほとんどなし。
日比谷線も始発だから座れるし、渋谷からのバスも頻繁に出ている。
859: 匿名さん 
[2008-08-15 17:38:00]
ここは庶民向けではないでしょ?
860: 匿名さん 
[2008-08-15 18:10:00]
私は中目黒に十年ほど住んでますが、中目黒の雰囲気、大好きです。
適度に力がぬけていて、そこがまたカッコイイというか、魅力的です。
861: 匿名さん 
[2008-08-15 18:32:00]
でも恵比寿代官山よりは下
862: 匿名さん 
[2008-08-15 19:11:00]
上とか下とか・・・
863: 匿名さん 
[2008-08-15 19:33:00]
たしかに数年前は下かも、、、
でもだんだん差はなくなりつつありますね。
数年で肩を並べるのではないでしょうか?
というか、
 繁華街は恵比寿、
 住宅地は代官山、
 緑と適度な商業/住宅地を求めれば中目黒、
と同じ街のどこが好きかという感じかなあ。
3つは完全に徒歩圏だし。
864: 匿名さん 
[2008-08-15 22:17:00]
そうですよね、上とか下とか、格付けする必要はないのでは?
それぞれが住みたい所に住めばいいんだし、みんなそれぞれ意見が違って当然というか、それでいいんじゃないですか?
ヒエラルキーでしか物事を考えられないのは寂しいですよ。。。
865: 匿名さん 
[2008-08-16 08:09:00]
オプションってなににしました?
26階とかの低層階から締め切り近づいてますね。
867: 匿名さん 
[2008-08-16 19:20:00]
そんなこと気にせずテキトーだよね?
上とか下とか言ってるし…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる