東京23区の新築分譲マンション掲示板「台東区の住環境ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 台東区の住環境ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-12 08:35:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】台東区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

上野や浅草を擁し、神社やお寺も多くて
東京という都会の中でもダントツで日本情緒あふれる台東区。

それでいて都心部へのアクセスも良好でよいと思いますが
実際のところはいかがでしょう?

[スレ作成日時]2009-03-15 13:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

台東区の住環境ってどうでしょう?

22: 住まいに詳しい人 
[2009-04-18 14:24:00]
三社祭で江戸っ子気取りなの?
 地元氏子以外は、ほとんど地方の田舎神輿同好会ですよん
23: 匿名さん 
[2009-04-18 14:32:00]
ローカルネタで分かりません
24: 匿名さん 
[2009-05-01 21:33:00]
台東区でも「池之端」だったらかなりステータス性はあるよね。文京区の騒がしい立地にあるものに比べるとダントツに良いはず。
25: 匿名さん 
[2009-05-01 21:53:00]
台東区は総じて交通利便性高い。ただし、治安も総じて悪い。
26: 近所をよく知る人 
[2009-05-16 18:17:00]
今日は@三社祭@で44ヶ町会神輿渡御が行われたよ~
 明日は本社の宮出ヨイヨイヨイヤサー!!
27: 匿名さん 
[2009-05-16 21:53:00]
台東区はホームレスも多い
28: マンコミュファンさん 
[2009-05-16 23:13:00]
やっぱり交通の便もいいし、暮らしやすいから地方から
取り合えず集まってきちゃうんじゃないの^^
29: 近所をよく知る人 
[2009-05-17 17:07:00]
さーさー三社の宮入間近ですよ!!
 見に来て下さい
30: 匿名さん 
[2009-05-17 17:25:00]
「台東区 ○○」で検索するとよく分かりますよ。
(「○○」は放送禁止用語的な熟語です)
31: 近所をよく知る人 
[2009-05-17 17:46:00]
台東区最高?
32: 匿名さん 
[2009-05-17 18:05:00]
え?(^_^;)
33: マンコミュファンさん 
[2009-05-17 18:07:00]
「台東区万歳」?
「台東区神輿」?
34: 匿名さん 
[2009-05-17 18:27:00]
「差○」?
35: 匿名さん 
[2009-05-17 18:33:00]
「台東区 ○別」?
36: 周辺住民さん 
[2009-05-17 18:33:00]
集合住宅に住んでる人なんか、地域の事なんか興味ないし
知らないんじゃないの?窓から祭見てたり、祭で通行止めとか
あるし、五月蝿いとか思ってるんじゃない?
37: 匿名さん 
[2009-05-17 18:36:00]
>>34>>35を組み合わせてググると濃いのがズラズラ、、、。
「足立区」も同じかと。
38: 周辺住民さん 
[2009-05-17 18:38:00]
しかし、三社と鳥越だけは毎年祭開催って凄いもんだよね
どこに金があるの・・・・
39: 匿名さん 
[2009-05-17 19:00:00]
>>37
濃すぎる!!!
40: 匿名さん 
[2009-05-17 19:02:00]
金もってるんだね
41: 匿名さん 
[2009-05-17 19:04:00]
「23区」である必要があるのかね?
減らしてもいいのかも。

A立区、A川区、E戸川区、I橋区、N馬区、K区、O田区の一部、とか。
42: 匿名さん 
[2009-05-17 19:05:00]
港、新宿、豊島と同じで事務所が多いですから^^
43: 匿名さん 
[2009-05-17 19:09:00]
>>42
マンションの相場にも表れてますよね。
港区、千代田区とかとも同水準だし。
44: 匿名さん 
[2009-05-25 23:15:00]
風俗とか戦場みたいなイメージあるね
45: 匿名さん 
[2009-05-26 11:58:00]
煽り甲斐がねーなw 全然盛り上がらない・・・
46: 匿名さん 
[2009-05-27 00:49:00]
いよいよ鳥越祭だね
47: 匿名さん 
[2009-05-28 08:55:00]
ヤ○ザ屋さんたちが盛り上がってる
48: 匿名さん 
[2009-05-28 13:03:00]
台東区の祭は物々しいね。三社祭にしても鉄格子の中で喧嘩してるし
鳥越も蔵前通りの両脇に鉄柵で封鎖されてて、あれで祭なのかと
異様な感じだよね。両方毎年行われてるけど、どこに金があるのかと?
49: 匿名さん 
[2009-05-28 15:50:00]
お金持ちが多いからでしょ
50: 匿名さん 
[2009-05-29 09:32:00]
半纏貸したり、神輿を担がせたりするのにカネを払うんだよね。
ヤ○ザに。確か、ニュースになってた。
51: 匿名さん 
[2009-05-29 09:34:00]
ごめん、「ヤ○ザがカネを取るんだよね」の間違い。
52: 匿名さん 
[2009-05-29 15:40:00]
それで金があるんでしょうか?
53: 匿名さん 
[2009-05-29 15:50:00]
吉原、山谷、上野、浅草、かっぱ橋、谷中と色々有るよね
54: 匿名さん 
[2009-05-30 22:27:00]
それぞれの街でお金が落ちて行くのでしょうね
55: 近所をよく知る人 
[2009-06-06 00:01:00]
明日は鳥越祭だな のんで担いで盛り上がろう!!
56: 近所をよく知る人 
[2009-06-06 00:11:00]
蔵前神社に第六天榊に須賀神社に千束稲荷神社例大祭
矢先神社、五條天神、小野照崎・・・銀杏岡 もう祭大好き
 下谷に鳥越、でもやっぱ三社かな
57: 匿名さん 
[2009-06-06 00:14:00]
お囃子の音もなかなかいいものですね
58: 匿名さん 
[2009-06-06 00:16:00]
あの、お祭って一般人も参加できるのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2009-06-06 00:22:00]
「ヤ○ザがカネを取るんだよね」らしいですけど
60: 匿名さん 
[2009-06-06 01:11:00]
そうなんですか
61: 買い換え検討中 
[2009-06-06 13:05:00]
おみこしが出てますよ
62: 匿名さん 
[2009-10-21 00:43:19]
最近台東区の新築マンションの相場ってあがってきてる?
仕様が去年の今頃の物件に比べて確実に落ちてるのに、なんで??
63: 匿名さん 
[2009-10-21 05:37:04]
浅草の893祭。あれはもう楽しい祭じゃないな。
全国から893者や刺 青者が集まるし。
正直、見苦しい。
64: 匿名さん 
[2010-04-22 13:30:20]
浅草周辺は人気ありそうですよね、私も狙ってます。
合羽橋とか近所にあったら最高だな~

お祭りもいいですね、都内なのに季節を感じられそうなエリアです。
65: 匿名さん 
[2010-04-22 15:06:04]
台東区は犯罪発生率が高いですよね。
確か豊島区に次いで2番目だったような。

上野、浅草、三ノ輪等、警視庁犯罪マップで見ても広範囲に渡って真っ赤ですが、
何故こんなに犯罪が多いのでしょう?
浅草は個人的はとても好きな街ですが、浮浪者がとても多いのがいつも気になります。
66: 賃貸住まいさん 
[2010-05-22 11:02:37]
台東区を検討しているものです。
上野周辺は学生の頃に良く使っていて(主に電車の乗り継ぎですけど)、
馴染み深いというか。

また下町の雰囲気が好きで。ただ、この掲示板に出てきている暗の部分
を見てきませんでしたし、正直これからも見たくないです。。

考えているエリアは、台東区の山手線内側です。生活拠点は、谷中とか根津とか。
このエリアの住環境はどう思いますか?買い物とか、治安とか。

ご意見お聞かせ下さい。
68: 周辺住民さん 
[2010-05-23 00:00:40]
台東区は、街の雰囲気が2−300メートルおきに変わるといっても過言でないようなところです。
有名どころで浅草、上野、御徒町、谷中、浅草橋、秋葉原とありますが、どこも雰囲気はかなり違いますよね。

同じ町名でも何丁目というのが変わるとがらっと街が変わってしまう。
上野や浅草の繁華街は、飲み屋街もあるし、世界中から人が集まってくる感じです。

谷中は寺町。落ち着いていてとてもいいと思いますが、最近観光客が増えすぎの感もあります。
ただ、観光客といっても、浅草あたりとはかなり違ってマニアックな人たちがきてる感じです。
地元の人たちが肉やで並ばないといけない、なんて話を耳にします。
上野はなんでもありですね。交通の便は北部をのぞいてだいたいよいです。

個人的には住むなら、観光地ではない住宅街がいいですね。
池之端、蔵前、松が谷、入谷、下谷2丁目、根岸3丁目、北上野、小島。
上野桜木は高級住宅地ですが、坂がきついのと人通りが少なく、買い物がいまひとつ不便かな。
橋場も不便だけど、江戸時代は風流な場所だったらしいです。
69: 賃貸住まいさん 
[2010-05-25 11:47:34]
No.66 by 賃貸住まいさん です。

とても参考になりました。

谷中は落ち着いているけど観光客が増えている、というのは
興味深いです。
土日や祝日は観光客がぞろぞろいるのかな~と想像出来ました。
今週末にでも実際に歩いてみて、雰囲気を感じ取りたいと思います。

ありがとうございました。
70: 近所をよく知る人 
[2010-05-25 11:57:24]
台東区でおすすめは~
谷中・根岸ですね。
当然、物件価格も上がりますけど・・・
71: 周辺住民さん 
[2010-05-25 20:52:25]
谷中、平日でもけっこう観光客います。とくに夕焼けだんだんのあたりね。
カメラ持った年配の日本人が多いです。
散歩の達人を読んでいるような人々。
あのへんは、文京区、荒川区、台東区が入り乱れています。

谷中は芸大あたりの学生さんたちがいろいろなお店やギャラリーを
出していたりして、そこを目当てにする若い人の出入りもけっこうあります。
そういうのが好きだといいんじゃないかな。
ただ、自転車で生活するには坂が多い。

反対側の根岸はね、根岸の里の侘び住まいとはよく言ったもので、
鶯谷駅周辺のラブホテル街をのぞけばひっそりした静かな街です。

でも根岸も三ノ輪近くの5丁目へ行くとだいぶ雰囲気が変わる。
生活圏も三ノ輪になるのかなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる