東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00
 

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

現在の物件
グランスイート浮間舟渡
グランスイート浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番)
交通:埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分
総戸数: 105戸

グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?

401: 匿名さん 
[2008-08-11 14:29:00]
みなさん、随分勉強されているんで驚いています。
最近マンションを検討し初めて、近所の物件をあたっているので、こちらのマンションも候補なので、333さんが諦めた理由も参考までに聞いてみたいです。
402: 匿名さん 
[2008-08-11 21:21:00]
ここを検討中のものにとって、ネガティブコメントは参考になります。
それが自分の見落とした致命傷につながることもありますので。
もっとも、単なる中傷やデマの可能性もあり、真贋を見極めるのは
自分の責任ですが・・・・
403: ご近所さん 
[2008-08-11 22:58:00]
浮間舟渡はマンションが増えてきてますね。
住む人が増えれば、それに伴って店舗が増え、
生活がしやすくなることを願ってます。
来年から楽しみです
404: 333です 
[2008-08-11 23:35:00]
333です
数々のお返事ありがとうございます。ちょっとびっくりしています。
401さん、私本音を言うと、まだちょっと未練ありますよ(笑)
先にも書きましたが、ここのマンションは本当に気に入っていたので。

別の物件に決めた理由は、私の知人が最近そのマンションに入居したので、見学もかねて遊びに行ったのですがモデルルームと実際の部屋のあまりのギャップに最初は躊躇したのですが、色々話を聞いているうち、ダンナがすっかりそのマンションを気に入ってしまったんです。
決め手は周りが平日休日問わず静かな事と、予定していた予算よりかなり安く収まる事と、駐車場が機械式では無いという事でした。
主人は車通勤なので、抽選とかで平置き外れたら雨風の強い日とかに立体駐車場で車の出し入れをするのがイヤだとダダをこねるようになり(苦笑)ウチで用意している予算でなら確実に自走式の屋内エリアを確保出来るという事で、ダンナはそこの物件をロックオン状態でした(^_^;

398さん、きっと住めば都になりますよ!!
今後も駅前は発展していくような感じじゃないですか。
お互い楽しい人生が送れたら良いですね

それでは!
405: 匿名さん 
[2008-08-12 00:40:00]
↑立駐嫌がってたら都内のマンションには住めんわなW
406: 匿名さん 
[2008-08-12 08:17:00]
ここより都内寄りにでも自走式駐車場あるだろう。
浮間公園が近いと言ったらクレストリヴァシスとアクアテラかな。
車好きな旦那ならグランスイートより他の物件を選ぶのは納得。
なにしろここは道路と線路に挟まれて車が傷むのは当然だろうから。
407: 匿名さん 
[2008-08-12 09:41:00]
ここは、中仙道と線路が近いので、通気孔フィルターのメンテナンスが
洗って使いまわすにしても、使い捨てにするにしても、大変です。
環七や環八沿いのマンションではすぐ真っ黒になるといいます。
ここは、絶対、フィルター訪問販売業者の格好の鴨となるはずです。

入居予定の方は、特に、近○設備にはご注意を。
この会社は、営業がしつこいし、売りつけるフィルターの質もよくありません。
くれぐれも、○畿設備には用心を。
408: 匿名さん 
[2008-08-12 10:42:00]
都内寄りって・・・W
409: 匿名さん 
[2008-08-12 11:44:00]
333さんがみんなの声に応えてせっかく回答してくれたのに、なんであげあしとる
コメントばっかりなんですかね。ここのスレに「w」は似合いません。

前にも話題になっていたように、都内の自走式、立体問わず駐車場にはそれぞれメリット・
デメリットがあります。
予算等、旦那さんの気持ちを汲んであげられる333さんは、えらいなぁと思います。

333さん、旦那さんの気に入ったマンションならきっと住んでいくうちに「都」になりますよ!
素敵な生活になりますように・・・★
410: 匿名さん 
[2008-08-12 11:57:00]
クレリヴァとアクアテラねぇ、
アクアは駅から遠いからアレだけど、クレリヴァと比較してる人はけっこう居るかもね。
騒音・粉塵・駐車場問題が気になるならアッチだけど、内装・構造・設備で言ったらこっちかなぁ。
アッチは脱衣所狭いから太っている人には向いてないって、どこかに書いてあったような
グラマシィと志村城山も気になるけど予算的には・・・・
412: 匿名さん 
[2008-08-12 21:17:00]
色々議論されてるけど、機械式駐車場にメリットなんてあるのかね・・・
413: 匿名さん 
[2008-08-12 21:23:00]
クレリヴァとアクアテラ:
⇒コンセプト、規模が違いすぎ。
 にもかかわらず前者とここの購入層の一部がダブりのが不思議。

グラマシィと志村城山:
⇒おそらく、当スレで話題にのぼったことはないのでは?
これらのここの購入層は天と地ほど差がある。
それぞれ**がいてそこそこは売れる(売れた)ような・・・
414: 匿名さん 
[2008-08-12 21:53:00]
↑すみません、分かるように誰か翻訳してくれませんか?
415: 匿名さん 
[2008-08-12 22:14:00]
文章力無いのに分かったフリするから何言いたいのか全然分からん
416: 匿名さん 
[2008-08-13 00:11:00]
機械式のメリットは少ない面積に1台でも多く置けるようにでしょ。
ここ全部平置きにしたら、敷地内にせいぜい32~3台位しか取れなさそうだもんね。


機械式駐車場って自分の車出て来るまで鍵さしたまま待ってて、一度車を出庫したらまた降りてパレット(?)を戻すために鍵さして待たなきゃいけないんだよね。
雨の日なんかは車出したくなくなるねぇ。
平置き10台分でしたっけ?
ちょっと少ない気がするなぁ
417: 匿名さん 
[2008-08-13 09:42:00]
大体分かりました。
貧血ぎみで、騒音・振動はあまり気にならない鉄ちゃん家族にはお薦めで
ペット好きでカーライフを楽しみたい家族にはお薦め出来ない。

そんな感じですね。
418: 物件比較中さん 
[2008-08-13 12:38:00]
ずいぶん極端な解釈ですね。(笑)
人それぞれライフスタイルは違いますから価格の高い物件が良い物件とはかぎりませんものね。
私は三田線沿線在住なのですが、埼京線も通勤可なのでここの書き込みに出てきている幾つかの物件、ほとんど資料請求しています(^_^;
駐車場の件は十分参考になりました。それもふまえて今後の物件探しをしようと思っています。
419: 匿名さん 
[2008-08-13 12:40:00]
今週は、HPの更新予定日(11日)を過ぎてもまだ更新されていませんね。
このところ目新しい情報がなくとも、キチンと予定どおり、更新されていたのに
担当さんがお盆休みに入ったのでしょうか?
420: 宗助 
[2008-08-13 22:45:00]
「崖の上のプラウニョ」とグランスイート浮間舟渡
どちらがお勧めですか?
421: 匿名さん 
[2008-08-14 00:58:00]
その二択だったら・・・・
ゔ〜〜〜〜〜〜〜ん


悩むなぁ・・・・

ウチの周り坂だと何かと不便だし、ディスポーザーも絶対欲しいし、
でも入り口に紺色のプラウニョじるし付いてたらかっこいいしなぁ〜

お金あったらウニョかなぁ・・・

あ、お金あったらここ買っといて中山道のヤ○セ行ってベ○ツ買っちゃうかな

あ、ベ○ツなんか乗ったら鉄粉シャワーのここも駄目じゃん・・・

・・・・選べない・・・・
422: 匿名さん 
[2008-08-14 11:31:00]
だ か ら 、ここ選ぶ人はカーライフは諦めた方が良いって!
格好いいマウンテンバイク買って河川敷走ってる方が気持ち良いよ
423: 匿名さん 
[2008-08-14 12:46:00]
でもさ、ここのマンションの鉄粉被害ってただの憶測の話しだよね???
だれか確かめての話しな訳???
おもしろく盛り上げんのはいーけどさ。
すぐ前にタクシー会社とかもあるけど、鉄粉被害があるとこにタクシー並べて
置いとくかね?甚だ疑問。
424: 匿名さん 
[2008-08-14 12:51:00]
タクシーって毎日洗車するんじゃない?
あまり鉄粉かんけー無いと思う
425: 匿名さん 
[2008-08-14 12:56:00]
いや、洗車の頻度とかの話しじゃなくてさ。

商売道具をわざわざ環境悪いとこに置くかなって。
毎日全てが稼動しているわけじゃないでしょ。
426: 匿名さん 
[2008-08-14 13:30:00]
全部稼働しないにしても、2〜3週間も放置しないでしょ。
だったら、鉄粉被害は大丈夫なんじゃない?
鉄粉て炎天下で熱っされた金属粉が塗装面にめり込んで、ボディを傷める症状でしょ。

それとタクシーのドライバーさんって、比較的排気ガス、粉塵の多い所で仕事されてますから、あまり会社の立地って、気にしないんじゃないかなぁ。
427: 匿名さん 
[2008-08-14 13:55:00]
>>全部稼働しないにしても、2〜3週間も放置しないでしょ。

車を大切にしてる人も、そんなに放置しないよね。
じゃあ別にいいってこと?

だれか試してみてよ、気になんなら。
その辺に止まってる車のボンネットにタバコのフィルム当てて擦ってみてさ。
428: 匿名さん 
[2008-08-14 14:32:00]
週末しか車使わないサンデードライバーだったら2〜3週間洗車しないなんてザラでしょ?
使わない週でも洗車だけするの?
429: 匿名さん 
[2008-08-14 15:25:00]
埼京線と新幹線の高架の真横、建設中のマンションの真横に駐車場ありますが、被害がひどければ借り手はつかないのではないでしょうか。
また、近くの工場にも駐車場ありますが、利用者は被害にあっているのでしょうか。
これまで、駅徒歩1分や線路が間近のとこ何カ所か住んできましたが、海近くの家の塩害の話はよく聞くものの、鉄粉被害は運がよかったのか聞いたことがありません。被害にもあったことがありません。
まだ、マンション1階にある平置き駐車場があいてると聞きましたし、契約された方は、そんなに鉄粉を気にしていらっしゃらないのかもしれませんね。
それより、私は日通跡地の裏の大規模マンション建設のほうが気になっています。
430: 匿名さん 
[2008-08-14 16:51:00]
何かと気になる事の多い物件だね
431: 匿名さん 
[2008-08-14 23:37:00]
>>週末しか車使わないサンデードライバーだったら2〜3週間洗車しないなんてザラでしょ?

鉄粉気にするようなさ「車を大事にする人」ならそんなに放置しないんじゃん??
2〜3週放っといて、埃かぶってても気になんない人なら別にいいんじゃないんて?

っていうかさ、鉄粉鉄粉て、今現在確証のないもんに、確証のない人が目くじら立ててたってしゃーなくない?
実際さ、こことは逆の環境でさ、大通りから一本入った閑静な住宅街の公園の近くとか、有名校の近くとかさ、静かでね、新幹線も通ってなくてね、自然もいっぱいで、環境もいいと思うでしょ?

でも現実は土埃がひどくて、車はすぐ真っ黒。
それ以前にどこでも降ってくる黄砂も困りもん。

そんなもんだよ。ベストの環境をご希望ならガレージとかのある一軒家を考えるしか
ないんじゃない?
432: 匿名さん 
[2008-08-15 00:05:00]
粉塵・鉄粉を気にするなら、線路幹線道路に挟まれたここの物件はちょっと気にとめておいてね!

粉塵・鉄粉が気にならないなら駅前環境の良いこの物件はイイ感じ。もしかしたら粉塵とかも思ったより少ないかもネ!

↑これ位のノリで考えておけば大丈夫なんじゃない。
実際のところは買ってからのお楽しみ〜♪
くらいで(^_^)/
433: 匿名さん 
[2008-08-15 00:20:00]
鉄粉ですか。
鉄道関係の方からは下記のようなQ&Aがありましたので、紹介しておきますね。

なぜ、新幹線駅のレール付近に、鉄粉が少ないのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1513574.html

簡単にまとめると以下の通り。

鉄粉の主な発生源は電車のブレーキから。
ただし、電車は電気ブレーキと機械ブレーキがあり、鉄粉が発生するのは機械ブレーキのみ。
これも、昔使われていた鋳鉄制輪子からは発生するが、現在は合成制輪子に変わってきているので、
鉄粉はほとんど発生しない。
434: 匿名さん 
[2008-08-15 00:24:00]
>>433さん。

なるほどねー。。。勉強になります。
435: 匿名さん 
[2008-08-15 08:53:00]
もうそろそろ、鉄粉の話は終わりにしませんか?
436: 匿名さん 
[2008-08-15 09:30:00]
そうですね。433さんのおかげで決着も着いたようなので。
では、次は幹線道路、交差点付近の粉塵・ブレーキダストについて、で行きましょう!
437: 匿名さん 
[2008-08-15 11:18:00]
あ〜、せめて駅徒歩2分とか駐車場100%とか全室アルコープ付きの内廊下とか、
何かもう一押ししてくれるものがあれば
粉塵もブレーキダストも鉄粉も気にならなくなるのに・・・
438: 匿名さん 
[2008-08-15 13:45:00]
埼京線のホームから新幹線側の線路の敷石とかみると真っ赤なんですよね。
あれで鉄粉ほとんどないといわれてもねえ・・・
439: 匿名さん 
[2008-08-15 14:53:00]
また鉄粉好きな人がでてきたー!

赤い石なんだよ、きっとさ。
もう433さんので理解できたからいいよ。他んとこでやって。
440: 匿名さん 
[2008-08-15 15:24:00]
そうそう、
すべては住んでみてからのお楽しみですよぉ〜!!

そんな事より誰か、駅の近くでオイスィ〜オムライスのお店知りませんかぁ?
\(^O^)/
441: 匿名さん 
[2008-08-15 16:39:00]
王将かバーミヤンの天津飯で我慢だな
442: 匿名さん 
[2008-08-15 18:47:00]
天津飯って・・・ワラ
443: 匿名さん 
[2008-08-15 18:54:00]
餃子の王将っておいしいんでしょ?
うちのまわりになくって、一度行ってみたかったんだー。旦那ひとりでご飯食べてほしい時にも重宝しそう(^^)
444: 匿名さん 
[2008-08-15 22:08:00]
赤い石?

赤いコンクリートブロックではないの?

赤いのは、酸化鉄で染まったため。
つまり、鉄錆が付着してコンクリートブロックが赤く染まったから。
445: 匿名さん 
[2008-08-16 01:29:00]
↑だからしつこいって。

どうしたいの??言ってみ?

石なんて(あ、石じゃないんだっけ?)ずっと変えてないきゃ、昔の時代についた錆がそのまんまなんじゃないの??

433さんが出した意見に理論だてて返してみなよ。根拠なくしつこいのはなんの知識の交換にもなんないよ。鉄道会社に聞いといで。
「ねえ、錆だよね?錆でしょ?」って。
446: 匿名さん 
[2008-08-16 07:35:00]
↑はい錆ですって答えますよきっとw
447: 匿名さん 
[2008-08-16 08:20:00]
だから、あなたの意見じゃなくて、ちゃんとした人の見解がほしいのよ。
憶測の話しはもぅ結構。
448: 匿名さん 
[2008-08-16 09:30:00]
432さんのスタンスで良いんじゃない
実際住んでみないと分からないでしょ?
万が一排ガス粉塵が凄かったとしてもベランダ閉めきって、24時間換気止めれば済む話じゃない
洗濯乾燥機も今はかなり性能いいみたいだし
449: 匿名さん 
[2008-08-16 11:09:00]
当たればラッキーだけど
ハズレたら・・・みたいな

軽く運だめし!なノリだな
450: 匿名さん 
[2008-08-16 12:11:00]
天津飯ですかぁ〜
すご〜く興味ありますぅp(^^)q
王将って、今超話題の餃子の王将ですよね!
そんなお店が駅前に有るなんて、なんかアガりますよね!
そこってエビチリとかもありますかぁ?
451: 元舟戸住民 
[2008-08-16 12:51:00]
4年前まで6年程浮間公園横に住んでいました。
この物件とは反対方向かな?(すいません、場所も知らないで書く事お許し下さい)
とても静かで公園も桜も綺麗で荒川土手も最高のジョギングコースでした。
場所が違うので何とも言えませんが、鉄粉?排ガス?とは無縁でしたよ?
湘南(海沿い)に住みたくて売却引越ししましたが、治安もよく、悪い印象ないままです。
452: 匿名さん 
[2008-08-16 12:54:00]
工場地域は否めない。
453: 匿名さん 
[2008-08-16 13:04:00]
王将、エビチリあるよ!
あるある!
ホイコーローとかもあるよ!
本格中華の店だからね。

駅下の一源もおすすめだよ!
24時間やってるし
454: 匿名さん 
[2008-08-16 14:53:00]
本格といえばあそこのバーミヤンも本格仕様だな。
床とテーブルがヌルヌルペタペタしてて、店内は老舗の風格がある
455: 匿名さん 
[2008-08-16 16:03:00]
駅前のNOVAって、今どうなってるの?
456: 匿名さん 
[2008-08-16 17:17:00]
最近のスレの賑わいぶりは何なんだ・・・・?
物件人気が上がった(見直された)とも思えないけど・・・
457: 匿名さん 
[2008-08-16 17:42:00]
おかげさまで一人だか二人ほど、どうしてもケチつけたい人が居着いちゃって大変なのよ。。。

454の人なんて、切り返すネタもキャパもないからバーミヤンの悪口とか言っちゃってるけど…怒られるよー、バーミヤンの人に。

お門違いだっての。なんか怨みとかあんのかな?
458: 匿名さん 
[2008-08-16 18:42:00]
買えない人達のやっかみでしょ!
おとなしく川向こうで探してりゃ、みじめな思いしなくて済むのにね。
459: ご近所さん 
[2008-08-16 19:26:00]
都内ならどこに住んでも多少の排ガスや汚れはあるし、気にしててもしょうがないでしょ。
決めた人達は気に留めてないですよ。自分もそうですけど。
家探しは人それぞれだから、自分のこだわりをもって決めて欲しいですね。
460: 匿名さん 
[2008-08-16 21:27:00]
ここを買えない人からやっかまれるほどの物件とも思えんが、
あの執拗さは尋常ではないな。
逆に、ここによほどの思い入れがあるんじゃないのかなぁ〜
何かの事情で断念せざるを得ないが、諦めきれずに思い切る理由を
求めているのと違うん?
461: 匿名さん 
[2008-08-16 21:33:00]
>ここを買えない人からやっかまれるほどの物件とも思えんが、
あの執拗さは尋常ではないな。

同感。別に近所に迷惑かけたりもしてないでしょ?ここ。
過去に日照問題とか騒音とかでもめたりしたのかしら
462: 匿名さん 
[2008-08-16 22:14:00]
単に、競合デベの工作員でしょう。
営業の押しの強いデベほど、こういった工作には熱心
のようですね。
463: 後悔 
[2008-08-16 22:58:00]
うちのグランスイート・・・

アフターサービスで揉めてます

丸紅は回答拒否です

とほほ・・・
464: 匿名さん 
[2008-08-16 23:20:00]
競合デベというと

近場で言うなら
BELISTA(ベリスタ)
ダイナシティ
クレストフォルム

ちょっと離れると
ブライトハウス
グラマシー
ザ・クレストリヴァシス

もうちょっと離れると
プラウド
グローベル
レーベンリヴァーレ
リステージ

あたりですね。
ここと競合してる所って何処なんでしょうね
465: 匿名さん 
[2008-08-16 23:34:00]
イクシアも近所では?
まだ販売しているような。
468: 匿名さん 
[2008-08-17 09:06:00]
鉄粉はこの位にして、今度は、列車の通行の際に生じる震動が齎す
建物の劣化について考えませんか。
469: 匿名さん 
[2008-08-17 09:51:00]
それは、購入した人達で話し合ってもらえばいいんじゃない
住んでみたら以外と揺れないかもしれないんだし。
470: 匿名さん 
[2008-08-17 10:40:00]
どこかの国の日干しレンガの建物じゃあるまいし、この国には耐震基準というものが
あるのだが。468が暇なのはわかったから、少し勉強してみたら。あなたのお仕事にも
役に立つでしょう。
471: 匿名さん 
[2008-08-17 12:10:00]
あまり勉強しすぎると恐くなって何処も買えなくなるから、直感でいいんじゃない?
直感でハンコついちゃえ!
そしたら晴れて幸せなマンションライフ♪
472: 匿名さん 
[2008-08-17 13:03:00]
グーグルマップのストリートビューで、マンションの
周辺を見ると面白いよ。
473: 匿名さん 
[2008-08-18 13:48:00]
以前レスがありましたが、このマンションの南側隣接地に藤和不動産/長谷工の大規模マンションが建設(完工平成22年3月予定)されるので重要事項説明内容を変更するとの案内がありました。
大中小取り混ぜてマンション建設ラッシュが続くようです。学校、病院などの公共施設の拡充と合せ、このスレでいつも話題に上る日通倉庫跡地についても早く去就が決まってくれるといいですね。
475: 匿名さん 
[2008-08-18 14:45:00]
あそこは、板橋区「舟渡」ですよ。「浮間」は、北区ですね。
知ったかぶりしていると思わぬ恥をかきますよ。

いずれも23区内だし、埼京線沿線なのでそこそこの需要はあるでしょう。
ただ、この時期、完売までには相当の時間とコストが係るでしょうけど。

マンションが続々とできることで、学校、病院などこの地区のインフラ整備が
進むといいですね・・・・。
476: 匿名さん 
[2008-08-18 15:13:00]
474は466と同じ人かな??
相当しつこいね。。。都落ちの恨みとかってホントにありそうな気がした。
書き込んだってどうせ共感もされずに、こうやってイタい人みたいな扱いされるんだからそろそろ
あきらめたほうがいいんじゃない?余計イライラするでしょ??
多分もう、みんなあなたの存在に気づいたから相手にされないと思うよ。

前から思ってたけど、他のスレに比べてもここは良識がある人がとても多いと思う。
これからマンション完成に向けて、もっと詰めた話しや意見の交換ができたらうれしいです。


でもさすがにこれだけマンションが建つと、小学校を例に見ても舟渡小だけでは
まかないきれないかもしれませんね。駅前の保育所や、幼稚園も厳しくなりそう。
駅前にはまだ用地があるし、開発が進むといいですね。
とりあえずは、駅前にドトールとかほしいなぁ・・・。
477: 匿名さん 
[2008-08-19 09:02:00]
その昔、舟渡は工場だらけで、人口も少なく、保育、教育施設は整備されていませんでした。

近年、特に埼京線開通後、それまでの工場の跡地にマンションが建設されるようになって、遅まきながら公共施設も整備されるようになってきましたが、まだまだ充実というまでには達していません。

今後、更にマンション建設が進み、人口が増加するにつれて、インフラ整備が加速されることを期待しております。

>>駅前にはまだ用地があるし・・・ 

というのは疑問です。水再処理センター用地が転用できるなら別ですけど、他にまとまった土地は思いあたりませんが・・・・

>>とりあえずは、駅前にドトールとかほしいなぁ・・・。

まったく同感です。マルエツ隣に手頃なスペース(以前はドム・ドムだった?)が空いているのですが・・・
478: 匿名さん 
[2008-08-19 09:49:00]
駅の反対側の学校の隣は下水処理施設が出来るようですね。看板が出ていました。
駅前の一等地なだけに商用テナントビルとかが建ってくれたら嬉しいんですけどね。
私もコーヒーショップ出来てほしいです。
喫煙者なのでスタバよりはドトールかエクセルシオールかサンマルクみたいにクーラーの効いた喫煙席の有るお店で
(;^_^A
479: 匿名さん 
[2008-08-19 12:23:00]
浮間舟渡駅の周辺は、80年程前まで入間川(現荒川)が流れていました。
洪水がしょっちゅう起こるので、大正から昭和にかけて大規模な治水工事
(蛇行していた荒川をまっすぐにし、新河岸川を新たに開鑿した)をして
現在見られる川筋になりました。
浮間池は、以前の川筋をすべて埋めずに残したものです。
従って、地盤が脆弱なので、災害時の避難場となる公立の小中学校等を
駅前に開校する計画はありえないと思います。

また、マンション等が建って、一時的に就学児童が増えても、恒常的に
望めなければ、新規開校はありえません。
480: ご近所さん 
[2008-08-19 12:50:00]
歴史講釈はともかく、そこまでネガティブになるのもどうでしょうか?

>>従って、地盤が脆弱なので、災害時の避難場となる公立の小中学校等を
駅前に開校する計画はありえないと思います。一時的に就学児童が増えても、恒常的に
望めなければ、新規開校はありえません。

とおっしゃるが、現に浮間西小学校とか、浮間中学(両方とも北区立)が駅前というか
駅裏にあるではありませんか。(小学校は、さらに荒川寄りに移転する予定ですね。)
481: 匿名さん 
[2008-08-19 15:35:00]
479は浮間発言を削除して、勉強して出直してきたのかな?
でも浮間池に関しての歴史的沿革は今更アップする必要もなく、ここを見てる人の大半がかなり初歩の時点で学び済みですね。しかも、変にネガティブな解釈を入れずに正しく。板橋区のハザードマップとかも、その後の展開として結構勉強になります。ご参考になさってはどうでしょうか?

あ、それから公園に行って池の前にあるボードをみると、浮間公園の沿革についてもっと詳しく載ってますよ。よろしければどうぞ。
482: 後悔 
[2008-08-19 21:56:00]
うちのグランスイート・・・

保守点検で丸紅に問い合わせしているんだけど、丸紅回答拒否・・・

こういう場合、どうしたらいいのですか?

丸紅は、HPで窓口公開していないし・・・
483: 匿名さん 
[2008-08-19 22:27:00]
また「うちのグランスイート」シリーズの方ですか…。
この方もなかなか執念深いですね。

ここで言われても正直困るので、大人なんだから自分で片をつけてください。
警察でも裁判所でも、出るとこでたらどうですか?
484: 物件比較中さん 
[2008-08-19 23:06:00]
↑でも、今後ここのマンションに決めた場合、丸紅の対応って他人事では無くなりますよね。
私は正直言うと、482さんの詳しい内容がちょっと気になります。
本当に困っているのか、ただの冷やかしなのかはそれから判断してもいいのかなと。
ここってデベロッパーの人も覗いていらっしゃるんですよね。
うかつにマズい事言われたら、今後の売り上げに影響するかもしれませんし、
これから私達もお世話になるかもしれないので、それなら今のうちに改善しておいてもらいたいのですが。
485: 匿名さん 
[2008-08-19 23:46:00]
どうでしょうね?
この方、あちこちのグランスイートシリーズで随分前から、あぁいう抽象的なコメント入れてる方だと思います。
ただのクレーマーなんじゃないでしょうか?
486: 匿名さん 
[2008-08-20 15:01:00]
だだのクレーマーさんはさておき、
丸紅さんの販売方式(売主>販売代理>販売復代理>買主)って、
あたかも、買手との直接コンタクトを避けているようで、若干不安になりませんか?

総合商社で住宅販売事業を続けているところは、数少なくなってきましたが、
この手法って商社流なんでしょうね。

将来、何か不都合があった場合、クレームしようにも売り手まで辿りつくのは
相当な道のりになるような気がするのですが、杞憂でしょうか?

他のグランスイートまたはファミールなど丸紅マンションにお住いの方、事情通の方
などのレスいただけると幸いです。
487: 匿名さん 
[2008-08-20 18:13:00]
気になるなら、買うのを止めればいい。
そうすれば、心配しなくてすむ。
488: 匿名さん 
[2008-08-20 19:02:00]
餅は餅屋から買った方が良いですよ。
489: 匿名さん 
[2008-08-20 19:16:00]
餅はよく厳選して買わないと酷いものを摑まされます。

厳選した糯で餅をついても、つき方が悪いと出来上がりが酷くなります。
悪質の糯でどんなにつき方が悪いと、酷い餅ができます。

糯:原料
餅をつく人:ゼネコン、下請
餅のつき方:工法
餅:製品=完成物件
餅屋:デベ
490: 匿名さん 
[2008-08-20 20:27:00]
先の鉄粉騒ぎ以来、ここの板の質も落ちたなぁ〜

なら、見るなってレスが付きそう・・・・
491: ご近所さん 
[2008-08-20 21:39:00]
455さん駅前の「NOVA」は「千年の宴」になるそうですよ!浮間舟渡がどんどん発展していけばうれしいです。
492: 匿名さん 
[2008-08-20 21:40:00]
マンションはマンション屋から買った方がいいですね…。
493: 後悔 
[2008-08-20 21:44:00]
>丸紅さんの販売方式(売主>販売代理>販売復代理>買主)って、
>あたかも、買手との直接コンタクトを避けているようで、若干不安になりませんか?

上手くいいあてていると思います。私もそう感じるんです。

私のグランスイートですが・・・結局、保守点検は泣き寝入りになりそうです(涙)

丸紅って、保守点検とかゼネコンに丸投げって感じなんですよね。

保守点検の書類なんか、丸紅の住所とかは書いてますけど、電話番号とかFAX番号とか担当者部署や
担当者とか書いてないんですよ。

それで、保守点検になると、ゼネコンに丸投げして、ゼネコンは業者に任せてしまって、
補修工事でトラぶって、丸紅に「何とかして!」て言うと回答拒否なんですよね。

どこへ苦情を持って行ったらいいんでしょうかね?本当には分からないんです(涙)
494: 物件比較中さん 
[2008-08-21 00:27:00]
勉強不足で申し訳ないんですが、保守点検ってそんな泣き寝入りするようなおおごとな作業を伴うものなんですか?
マンションって、デベロッパーの中にに管理会社が子会社みたいに有るものなんじゃないんでしょうか?
HPには丸紅コミュニティ株式会社が管理するってかいてありますけど、ここに苦情言っても聞いてもらえないんでしょうか?
495: 匿名さん 
[2008-08-21 11:40:00]
>>490さん
冷やかし、嫌がらせ的な投稿が急激に増加したので、
良識的な投稿が目立たなくなってきたということでしょうか。
所詮は、一過性でしょうから、そのうち落ち着くかと思いますよ。
496: 後悔 
[2008-08-21 21:43:00]
>494

現に私が泣き寝入りしてますよ・・・トホホ
497: 匿名さん 
[2008-08-21 22:06:00]
↑やっぱり抽象的。それじゃ、ただのアンチ丸紅としかみれません。そんなに言いたいことがあるなら具体的に出してみたらどうですか?

あなたのいいたいことが、本当に困っての正当な苦情なのか、どうでもいいことに文句をつけるクレーマーなのか。それによって、丸紅や業者の対応も変わるでしょう。対応してくれないというあなたの意見を、一概に肯定はできません。
498: ご近所さん 
[2008-08-22 11:36:00]
以前から話題になっていた、日通の倉庫跡地ですが、総合病院になるようですよ。
自治体への申請はこれからのようですが、具体的に設計段階まで進んでるようです。

近くのコンビニの店長さんが、地主関係者から聞いたそうです。
主人や家族とも早く完成すると、助かるねとみんなで楽しみにしてます^^
499: 匿名さん 
[2008-08-22 12:22:00]
>>498さん

 気になって、週一回は現地を覗いています。

 藤和不動産の大規模マンションに加えて、総合病院となると
このあたりも一気に整備が進みますね。

 一日も早く公表されるといいですね。
500: 周辺住民さん 
[2008-08-22 12:33:00]
総合病院ですか。うれしいです。舟渡に引っ越してきて9年になりますが、眼科、皮膚科、耳鼻科がなくて遠くまで行くことになって困っていました。
遺跡がでたとのことで、しばらく先のことでしょうけど…
駅前の「千年の宴」も楽しみです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる