東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイートハートアイランドはどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. グランスイートハートアイランドはどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-19 05:48:00
 

丸紅の新築マンション「グランスイート ハートアイランド」
足立区新田、荒川と隅田川のほとりに誕生。
JR南北線「王子」駅、南北線「王子神谷」駅利用のオール電化マンションです。

【過去スレ】
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44741/

【購入者掲示板】
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=874&disp=1

[スレ作成日時]2006-08-26 03:11:00

現在の物件
グランスイート ハートアイランド
グランスイート ハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3-16-5他(地番)
交通:南北線「王子神谷」駅 徒歩17分
間取:3LDK
専有面積:73.23m2

グランスイートハートアイランドはどうですか? Part2

931: ラック 
[2007-02-04 14:55:00]
925さん
隅田川沿いマンションプロジェクトは、どこに載っていたのですか?
住宅情報ネットにもどこにも載っていないのですが・・・。間取りとかまでご存知とは!知りたいです。
933: 匿名さん 
[2007-02-04 17:57:00]
>931
http://www.www820.jp/

蛇足ですが、私は925ではありませんので。
935: 匿名さん 
[2007-02-04 21:20:00]
さあ、内覧会初日がいよいよですね。情報提供をお願いしますね^^
939: 匿名 
[2007-02-05 09:16:00]
936さんおはようございます。
記載されましたHP見ましたよ(^^)
100㎡以上の部屋が売りになる大規模マンションのようですね。
ハートアイランド内の商業施設がベルクのみというのはいささか貧弱になってきましたね。
せめてベルクが平屋じゃなければよかったんだけど。。。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
940: SRG 
[2007-02-05 14:55:00]
駐車場の抽選結果が届きましたが、月額の使用料がいくらになったのかがわかりません。どこをみればよいのか教えてください。たしか書類は希望順位を書いた書類といっしょになっていたので、もう手元にのこっていなかったと思うのですが、電話で問い合わせてもいいのでしょうかね。
943: 匿名さん 
[2007-02-06 03:15:00]
控え様に複写したものが一部あったと思いますが、それはお手元に残っていませんか?
944: 匿名さん 
[2007-02-06 08:46:00]
トランクルームの抽選はいつになったのでしょうか。
倍率はどなん具合だかご存知の方いらっしゃいますか?
945: jeje 
[2007-02-06 09:46:00]
駐車場の月格はほとんど車高で決まっています。車高と「購入のしおり」に書いてあるグループ(例えばピット2段地上4段ー前列・後列ーNo.133-NO150, No.167-No202。54台)を教えたら、調べていたしますよ。
946: 匿名さん 
[2007-02-06 15:51:00]
内覧会始まりましたね 早速見てきましたよ
傷が建具の側面に何カ所かありました(取付搬入のと気に出来たと思われる)
そのほかは、小さなクロスの汚れ・剥け・傷が数カ所、フローリングの傷かな(この程度は住んだらすぐに出来そうな程度)
駐車場も案内されたけど平置き以外は使い辛そうでした
住んでから、何日かしても気がつけばクレームは聞いてくれるそうですね
内覧会に行かない人もいるみたいです
フォレストエリアは日当たりがいいですね
只いずれMRの場所に何かが立ったら下層階はヤバイかも?
みなさんもじっくり見てきてください
947: 匿名 
[2007-02-06 17:12:00]
MRの跡地にどれくらいの規模の建物が建つのかは興味がありますね。
一応事前の計画があるようですが、うちは中層階なのではたして計画通りの建物の高さで収まるのか不安ですよ。
内覧会は業者立会いで行うので心配はしていませんが、やはり傷などはあるんですね。
駐車場は使いかって悪いですか・・・。
ちなみに駐輪場って一軒当たり2台のスペースですが、このような駅から遠い物件で小学生くらいの子供が2人いる場合って、ママチャリはどうするんでしょうか?まさかその都度レンタルサイクルではないでしょうね?
バイク置き場の抽選にもれた人もどうするのか心配です。。。
948: 匿名さん 
[2007-02-06 17:36:00]
内覧会行った人、写真upキボン
949: 匿名さん 
[2007-02-06 18:13:00]
いよいよ内覧会も始まり、楽しくなってきましたね〜♪
950: 匿名さん 
[2007-02-06 18:54:00]
我が家はまだ引越業者を決めていないので、電話でいろんな業者に問い合わせて
いるのですが、どこも一斉入居は断られまてしまいます。
このままではアートしか選択肢は無いみたいですね。
他に引き受けてくれた業者ってありますか?
951: jeje 
[2007-02-06 19:46:00]
今までもらった情報によると以下の引越し屋さんはだめらしい:
サカイ
二通
ファミリー
ダック
950さんはどこに聞きました?
本当にアートは独占会社になった気がします。それなみに見積もりは高すぎて、結局どこか見つからないと自分で引越しをすると思います。
952: 匿名さん 
[2007-02-06 21:08:00]
アークとカルガモもダメでした
953: 匿名さん 
[2007-02-06 21:09:00]
引越社もダメです。
なんなんでしょうね。
954: ラック 
[2007-02-06 21:36:00]
家は、アリさんで大丈夫でした!一番安い見積もりだったので決めました。
3月中の引越しで10万円台はアリさんだけでした。
クロネコも見積もりはしてくれましたよ。カルガモも、トラックが空いていれば大丈夫といわれました。
955: ラック 
[2007-02-06 21:52:00]
933さん、お礼が遅くなりましたが、情報ありがとうございました!
956: 匿名さん 
[2007-02-06 22:22:00]
住宅性能評価のうち、「音環境」の評価を受けているかどうか確認して下さい。

選択性ですので、評価を受けていないかもしれません。

私の場合は評価を受けていませんでした。後悔
957: 匿名さん 
[2007-02-06 22:27:00]
普通は一斉入居でもそんなに断られないはずだけど?
幹事会社利用は半分くらいでしょう。
どんどんあい見積もりとって安くするぞー
958: jeje 
[2007-02-06 22:28:00]
この物件は住宅性能評価はつけなかったと思いますよ。1年半前MRでそいう説明覚えています。
959: 匿名さん 
[2007-02-06 22:38:00]
957さんも引越会社はこれから決めるのですか。
繁忙期はどの社も強気なので現実は厳しいですよ。
今からで受け入れてもらえる会社があったら教えてくださいね。
960: 匿名さん 
[2007-02-06 23:11:00]
うちも合い見積り取ろうとしましたけど、ほとんどが一斉入居拒否でした。
アートの21万じゃどうにもならず、今のところハトのみ合い見積りしてくれて10数万なので
そっちかなぁって所です。繁忙期はほんとキビしいようです。
961: 匿名 
[2007-02-07 09:16:00]
957さん。一斉入居ということでうちは大手どころはほとんど断られましたよ。
結局うちは家族2人でソファやダイニング・リビングテーブル、テレビなど大所はは処分して、持って行く物はベッド、洋服タンス、チェスト、食器棚に限定し、2.5t1台で17万ほどとられてました。
あいみつをとっていないので正直高いのか安いのかよく解かりません。
962: 匿名さん 
[2007-02-07 09:24:00]
結局のところ、一社独占状態なので、荷物の量を
減らしても見積もりはあまり変わらないみたいですね。
繁忙期は幹事会社の仕切る引越には参入しないという
闇カルテルがあるのではないかと疑いたくなるほどです。
963: 匿名さん 
[2007-02-07 09:29:00]
カルガモ社は、幹事会社の仕切る引越だと時間が過ぎた時点で荷降ろし中でも止められてしまうからそれが問題なんですよね〜。と電話口のおばちゃんが言ってました。
アートがそうかは分かりませんが、他社にはかなり差別があるケースもあったようです。
964: 匿名さん 
[2007-02-07 09:45:00]
みなさんあまり引越しの経験ないのかな?
繁忙期とか幹事会社とか言ってると、引越し屋の思惑通りになっちゃうよ。
965: 匿名さん 
[2007-02-07 09:56:00]
しかし運送会社は個人を含めてたくさんあるのに引っ越しは専門職なのですかね?
私自身、物流の会社をしているのですがどの運送業者さんに聞いても、年度末が
過密な状態になるのは一部の業者さんだけだと思うのだけど
結構、タウンページあたりから探したら安くても丁寧な業者がいるのではないかな!
966: 匿名さん 
[2007-02-07 10:28:00]
大手引越業者と中小引越業者を比べると、やっぱり大手を使ったほうが仕事が丁寧でしたよ。あくまでも私の経験上でけどね。引越専門社でもそうですから運送業者に引越を依頼するのはちょっと二の足踏んじゃいますね。
967: 匿名さん 
[2007-02-07 10:30:00]
ウチは3LDK⇒3LDKの引越しで10万ジャストでしたよ!! 嫌がらせを直接受けるのは私自身じゃないし、幹事会社があまりにも無謀なことを言えば長谷工に文句を言ってあげようと思ってます。
968: 匿名さん 
[2007-02-07 10:31:00]
引越し屋の思惑って何ですか(σ・д・)σ
969: 匿名さん 
[2007-02-07 10:33:00]
967さん
それは本当ですか?
閑散期なら分かりますが、3/下〜4/上の期間でその値段はありえなくないですか?
差し支えなければ業者を教えてください。。。
970: 匿名さん 
[2007-02-07 10:51:00]
967さん
引越し日はいつでその値段ですか?私も業者知りたいです!お願いします!
971: 匿名さん 
[2007-02-07 11:00:00]
みんな金銭感覚が麻痺してない?
近場であれば3LDKといえども10万はちっとも安くないはず。
それだけ馬鹿げた相場なんだよ。この時期は!
972: 匿名さん 
[2007-02-07 11:04:00]
金銭感覚の麻痺は私たちにあるのではなく引っ越し業者にあるのではないかな?
業者の出す価格で麻痺させられているのが現実!
973: 匿名さん 
[2007-02-07 11:09:00]
一生の打ちに何度もMS買う事がないからこういった場面に出くわすのであって
売り主はもう少し引っ越し期間に余裕を作って欲しいよね
974: 匿名さん 
[2007-02-07 11:59:00]
アートは近場でも20万以上なのですね。
975: 匿名さん 
[2007-02-07 13:06:00]
一斉入居といっても各戸時間割されているのでそんなにバッティング
しないと思うんですが違いますか?
そりゃアートも幹事会社になって多数うけられれば儲かるでしょうが
されに先導される必要はないと思いますよ。
因みに我が家はアートの見積もりの2/3の料金で確定しました。
976: 匿名さん 
[2007-02-07 13:34:00]
みなさん他業者さんで頑張っておられるみたいですね。
ちなみにどこにされていますか?
977: 匿名さん 
[2007-02-07 13:41:00]
インターネットで引越の一括見積りを依頼できるサイトがあります。申告内容に基づいた審査だけですが、4万円をきる所もありました。一斉入居をはずせばかなり安くなりそうです。
978: 匿名 
[2007-02-07 13:46:00]
私は引越しを機に薄型テレビやソファー、テーブルなどを買い換え、新居先に配送してもらう予定だが、それらの搬送についても引越しの時期は幹事会社の引越し優先で、エレベーターを使わせてもらえないなどということを言ってたな。
新しい家具などを購入するのにいちいち旧住所に配送してもらいそこから引越時に新居に運んでもらうなどと面倒なことできましょえんよ。
979: jeje 
[2007-02-07 15:14:00]
皆さんはローンに必要な火災保険どうなされましたか?
最初はマルベニ提携(損保ジャパン)の保険は一番安いと思ったが調べたら、そうでもなかったようです。損保ジャパンは8万くらいだったが、他社から同じ条件で4万くらい出来た。
見積もりいっぱいもらった方は良いですね!
...引越し業者もそうなったらいいのに...
980: 匿名さん 
[2007-02-07 15:52:00]
967です。
うちは4月の一週目の平日で、神奈川から3人家族での引越しです。スタッフも4人来るそうですし、引越し業者の人も嫌がらせは想定の範疇だって言ってたので決めてしまいました・・・・
981: ラック 
[2007-02-07 17:48:00]
jejeさん、火災保険はどこのものにされましたか?家も他社と比較しましたが、内容と料金は提携のものの方が安くて保証も良くて、そっちにしちゃいました。
今から変更はできるのかな・・・???
982: jeje 
[2007-02-07 19:04:00]
ラックさん、
まだ加入してないけど、見積もりは5ヶ所から集めました。三井住友海上、損保ジャパン、日本興亜、セコム、AIU。最初各社が結構オプションも含めて見積もったり、色々「割引」も入ってなかったりしてたけど、最小限にして再度見積もってもらいましたらAIUが一番安かった。
最初の見積もりには「暴風・雹」、「洪水」や「衝突」が見積もりにあったけど、保険をかけるのは専用部分だけなのでそういった保険が利くのは相当創造しにくいと思います。
マンションの管理組合の方にも共用部分の保険が掛かっているらしい...なので、例えば「雹」でバルコニーの窓ガラスが割れたら、窓は共用部分なので組合の保険で直せるでしょう。
ということで、最小限でもいいかなと考えています。今週決めないと...
983: jeje 
[2007-02-07 19:38:00]
皆さん、
内覧会行ってきました!結構きれいに仕上がりましたよ。共用部分も色々見に行きましてゲストスイートやトランクルームなど(こっそり見に行ったが本当に行けていいかどうかわからないな)...特にゲストスイートは思ったよりきれいでした!ミニ高級ホテルみたいな感じでした。

私たちの駄目工事は15項目でした。ほとんど大した物じゃなかったービニールクロスの染みなど床の細かい傷...ひとつだけ大きくて、皆さんよくチェックした方がいいと思いますよ!和室がある方は「付長押」はコンクリート壁に着けているはずですが、上手に固定されてなくて触ったら取れちゃったんだよ!これは検査の後などで、もう一回業者を呼んで見せました。結局付長押のビスは2mmくらいしか出てないので取りやすかったらしいです。皆さんよく見てください。
987: 匿名さん 
[2007-02-08 10:30:00]
皆さん、
アートから引越し日はまだ決まってないでしょうか?アートから何も情報ないけど通常は2ヵ月前に現在の住まいの賃貸契約を解除しなければいけないでしょう?ならば、4月1日の引っ越しは2月1日に解除となるんで、もう遅い!
どうしようかな。勝手に解除して後で日程は合わなければ文句言った方がいいのかな?皆さんどうする???
アートは本当にいい加減!
988: 匿名さん 
[2007-02-08 10:49:00]
アートがって言うより仲介提携している売り主販売主がずさんすぎるんじゃない
なんかここへきて入居者説明会の段取りの悪さとかも含めて心配になってきちゃった
989: 匿名さん 
[2007-02-08 11:58:00]
引越日は1月下旬にアートから来たよ。
問い合わせしてみたらどうかな?
990: jeje 
[2007-02-08 12:37:00]
989さん、あら!結構前から来たね!連絡いたします!
993: 匿名 
[2007-02-08 15:24:00]
987さん。
私も既に引越しの日程の連絡はきており、訪問見積もりも終了してますよ。
早急に売主に連絡の上確認したほうがいいと思います。
未だに何も連絡がないというのは幹事会社としてあまりにも怠慢であり、強いて言えばその管理会社を選定した売主の責任問題であると思います。
ここにきて丸紅・長谷工のふがいなさが目立っており、まだほかにもまだ不手際があるのではないかと988さん同様私も非常に心配しています。
手続き上の不手際だけでなく、前田建設の建物の構造上の不手際などないことを祈るばかりです。
994: 匿名さん 
[2007-02-08 15:49:00]
もう内覧会行った方がいるんですね。
私ももうすぐですので楽しみです(* ^ー゜)ノ
995: jeje 
[2007-02-08 16:31:00]
993さん、
アドバイスありがとうございました。連絡してみました。結局担当者はいなくて、また連絡すると言われました。今すぐ答えられないということもさらに心配させることになっちゃいますね…ちょうど
込みすぎている時間帯を希望出したから決めれないのかしら。

しかし、物としてぜんぜん問題はないと思いますよ。構造やデザイン・概観などは綺麗にちゃんとやっていると思います。前田建設の人は丁寧に説明してて、直すべきな所は問題なく直すといってくれましたよ。前田・久米設計・大成(設備)・丸紅(開発社として)など文句ありません。問題ありの所はサービスの面だけどと思います。アートが独占会社となって、長谷工は「販売」役割なので完売したら最小限のサービスをやる姿勢になっちゃいました。最近関係している会社は「早く終わらせたい」みたいな感じになったんですね。

ということで、アートと長谷工は一時的な関連なので我慢すればいいと思います。ベニーエステート、東急パーキング、TDS(セキュリティー)はこれから一生の付き合いとなります。今の所で大丈夫でしょう。私たちの管理組合はちゃんと機能するかどうかというのも別問題!
996: 匿名 
[2007-02-08 18:50:00]
結局トランクルームの抽選てどうなっちゃったの?
今更またみんな集合なんて無理な話だと思うよ。
丸紅さんしっかり頼みますよ。
997: ラック 
[2007-02-08 19:17:00]
トランクルームの抽選は、参加しなくても大丈夫なシステムの抽選にするらしいですよ。
直接、電話して聞きました。
近々、トランクルームの抽選の資料が届くみたいです。前回の申し込みは白紙で、また再度申し込むみたいです。
抽選会場は、マンション内でするみたいな事を聞きました。
また、長谷工やどこかの会館に、トランクルームのために集まるのもイヤですしね。まあ、マンション近くに住んでない人もいるわけですから、マンション内でするのも同じかもしれませんが。
抽選が平等なものだと示すための抽選会ですよね。私は参加しないかもしれません。
998: オッサ 
[2007-02-08 21:57:00]
ラックさん情報ありがとうございます。
なるほどそおいうことなら私も参加せずにおまかせしようかと思います。
平等・公平を示すだけならいちいち会場まで出向くのは意味ないですから。
しかし、また再度申し込みとはなんたる手際の悪さでしょうか。
999: 匿名さん 
[2007-02-08 22:41:00]
内覧会の情報はなにかないでしょうか。
1000: 匿名さん 
[2007-02-08 22:43:00]
1000です。
1002: タカ 
[2007-02-09 00:06:00]
ラックさんこの時期に10万円てかなりお得ですね。ハードネゴされたのでしょうか?
967さんも10万円てすごいですね。
アートだと3LDK都内→都内で20万弱でしたよ。トラックは何トン車なんでしょうか?
なんだか一斉入居でうちは幹事会社にいいようにやられちゃいそうですよ。
1003: 匿名さん 
[2007-02-09 00:14:00]
内覧会行って来ました。
想像以上の出来栄えにビックリですよ〜
これからの方お楽しみに(〃‾ー‾〃)
1005: 匿名 
[2007-02-09 00:25:00]
確かに近場でも20万以上は高すぎですよ。
幹事会社がいるというだけで見積もりも拒否されるなんて、
なんだかもの業界も談合くさくていやですね。
1006: 匿名さん 
[2007-02-09 00:49:00]
987さん
賃貸契約の解除は通常1ヶ月前じゃないですか?
1007: jeje 
[2007-02-09 01:11:00]
1006さん、
すみません、やはり調べたら私たちの賃貸契約の解除は14日前だった。無意味で大騒ぎして申し訳ございませんでした!一般的に1ヵ月前かも。
1008: ラック 
[2007-02-09 08:31:00]
タカさん、おはようございます。
家は、3月末で隣県から都内で、3tトラックと1tトラックの2台で15万でした。安いほうですよね?!
アートとクロネコとカルガモは20万台で、クロネコなんて26万でしたよ!!
値切りはこれからするつもりです!!

内覧会楽しみですね〜☆早く行きたいな〜。
内覧会いかれた方、もう、水道や電気は使っているのですか?トイレは部屋のを使うのでしょうか?それともベルク?マンションの1階にトイレなんてないですもんね。あると便利なのになぁ〜。。。
1009: 匿名さん 
[2007-02-09 09:49:00]
トイレはマンション1階の管理人室のを使いました
部屋のは水が出る状態だったが使用しないでくださいと言われましたよ
1010: タカ 
[2007-02-09 09:59:00]
ラックさんおはようございます。
「3tトラックと1tトラックの2台で15万」てかなり安いんじゃないでしょうか?
アートでの見積は2人暮らし、3LDK、都内→都内、2.5tトラック1台で18万でしたから。
家電メーカーと提携しているので電化製品を値引するから契約してほしいと言われましたよ^_^;
あとは内覧会どうするかですよね。
大○ハウスで一級建築士と一級施工管理士の資格をもち現場監督をしている友人は、3月竣工物件なら突貫工事は当たり前だから絶対業者立会いだと勧めてました。
内覧会が休日なら立ち会ってくれると言っていたのですがうちは平日なもので、まさか仕事休ませてまで立ち会ってもらうわけにもいかないので、平日空いている人を探してくれてます。
気になるのは、あとは3月の金利がどうなるかというところでしょうか。
2月は少し上がっていたので3月は下がってくれるといいな(^^)
1012: 匿名さん 
[2007-02-09 18:09:00]
内覧会で水はじゃんじゃん出せましたよ。
風呂もお湯がでました。
キッチンにはナベもあったので、水入れて沸かしてみましたよ。

トイレは管理人室でした。管理人室のモニターがカッコよかった(´∀`)
1013: 匿名さん 
[2007-02-09 18:10:00]
1012です。すいませんトイレの話でした>1009さん
部屋のトイレは使えません。水だけなら流せますよ。
1014: jeje 
[2007-02-09 18:51:00]
1012さん、
すごい。そうことができると思わなかった!もう一回行って湯沸してみたい!
またキッチングッズのプレゼント貰いましたね。TEPCOはそんなにオール電化で儲かっているってことですかね。フライパン、なべ、バスローブは全員に…
1015: 購入者 
[2007-02-10 07:56:00]
エレベーターが小さいと思いましたが、ダブルベット、またはそれ以上のサイズの
ベットの搬入は無理なのでしょうか?
ドア、エレベーターを図り忘れてしまいました。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1016: jeje 
[2007-02-10 14:13:00]
最新の引越し業者情報、今まで駄目な所は以下の通りとなっています:
X キング
X アリ
X ハロー
X ハート
X ファミリー
X ユアーズ
X ダック
訪問してくれる所:
O ハトのマーク
O アート
O スマイル
まだ返事が出せない所(早すぎる):
サンタ

以上最新情報です。
1017: 匿名さん 
[2007-02-10 14:39:00]
4月第1週 隣県→現地
3t車 1台 で10万円以内
梱包資材はいくらでも請求して下さいとのことでした。
更に家電購入予定と言ったら見積もってくれて量販店現状価格より−1.5万円も安かった。

皆さんのカキコ見て、正直ビクビクしていたので
正直安いな〜と思ってしまいましたが、どうなのでしょう?

ちなみにアートの見積りはこれからです。
1018: 匿名さん 
[2007-02-10 16:09:00]
>>1017さん
私もそこで見積りとってみたいな。
どこか教えてくださいな。
1019: ジャンボ 
[2007-02-10 16:12:00]
初めまして
1015さん
エレベーター測りましたよ〜
入口 80cm × 200cm
内部 105cm × 150cm × 230cm
でしたよ。でも、奥のフタが開くともっと広そうです。
引越しで開いてくれるのでしょうかね〜?
ちなみにゲストスイートは鍵がかかってました。残念〜
1020: 購入者 
[2007-02-10 18:41:00]
1019様、親切にありがとうございました。
これから家具を買う予定なのでとても助かります〜
狭いので、買うもののサイズに気をつけたいと思います。
1021: ラック 
[2007-02-10 18:59:00]
jejeさん、すごいですね!全部問い合わせされたのですか?
家は隣県→都内でアリさんでしたが、3月末で大丈夫でしたよ。なんででしょうね?
管轄の地域で違うのですかね?
日本引越やラビットやカルガモとかはどうでしょうか?クロネコは見積もりしてくれましたよ!(高いけど・・)
良い引越し業者が見つかりますように!
1022: 匿名さん 
[2007-02-11 09:24:00]
20万や15万なんてぼった栗です。
ぼくは6万で決めました。
1023: 匿名さん 
[2007-02-11 10:32:00]
さきほど日○通運さんに見積もり来て貰いました。
他の中小業者さんが繁忙期の一斉入居というだけで見積もりすらしてくれなかったけど、日○通運さんは快くやってきました。

しかも、某幹事会社より7万円も安い!
ここで決めようと思います。
1024: 匿名 
[2007-02-11 11:55:00]
みなさんいろいろとお引越しの見積もり頑張られてますね。
内覧会情報も含め、住民同士でいろいろと協力しあっていきたいですね。
ひところの荒れた状態もなくなりいい情報交換がされるようになってきましたね(^−^)にっこり
1025: 匿名さん 
[2007-02-11 12:04:00]
「音環境」に関する、住宅性能評価を受けているかどうか確認すべし。

私のグランスイートは受けてなくて、後の祭りでした(涙)。

選択性なんだそうです。
1026: 匿名さん 
[2007-02-11 14:05:00]
今日はすごく良い天気で、土手の散歩が気持ちいいです(≧▽≦)
1028: 匿名さん 
[2007-02-12 00:50:00]
1000超えしたので新スレ立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44662/
1029: 匿名さん 
[2007-02-14 10:35:00]
>>1017さん
いまさらすみません。どちらの業者でしょうか?
私は日通に見積もり頼んでいます。
アートでは2t車積みで15万でした。
(子供をだしにおまけの”ドラミちゃん冷蔵庫”で釣ろうとしてました。)
1030: 匿名さん 
[2007-02-14 11:22:00]
ドラミちゃん冷蔵庫は抽選みたいですよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる