三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス祇園レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス祇園レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-18 07:47:53
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 祇園レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340711/

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html

所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-05-04 23:49:26

現在の物件
ザ・パークハウス 祇園レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
総戸数: 141戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス祇園レジデンス

301: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-03-31 23:36:32]
同じ階全部はいってないですが、タイミング見計らって、両隣りはいきましたよ〜

それにしても、気をつけるようには言われてますが、訪問販売多いですね〜


302: 入居済みさん 
[2015-04-04 13:35:45]
>>301
隣の方が先に入られてたんですけど挨拶にこられないので先にこちらからいくのも気がひけて、なかなかタイミングが難しいですね。
303: 匿名さん 
[2015-04-04 13:43:35]
>>302
あとから入ってきた方からあいさつにいくのが一般的では?
304: 入居済みさん 
[2015-04-04 19:54:29]
>>303
それがー、私の前に入ってるかた全く来られないんですよ。

そんなの気にしないで左右に挨拶しておいて行くことにしますね。
305: マンション住民さん 
[2015-04-09 07:06:07]
朝駐車場見てみてもまど半分ちょっとしか埋まってないので今月引っ越しのかたやとか結構いるんでしょうね。

やっとエントランスとかもスッキリして新学期も始まりいよいよって感じです。

さあボーナスでおっきなテレビ買わなきゃ(笑)
306: 入居前さん 
[2015-04-10 08:23:14]
今日みたいな☔の日は前の道とか晴れた日より多いですか?
307: 匿名希望 [男性 40代] 
[2015-04-12 11:37:23]
お隣の音は聞こえないけど、上の音はよく聞こえます。
和室の扉の音は仕方がないですが、
うちの上階の方は、
朝11時くらいから夜も11時くらいまで
ゴトゴト、ドンドンと大きな音を立てるので
結構イライラしてます。
308: 引越前さん 
[2015-04-12 21:36:13]
>>307
その上の方は挨拶に来られましたか?
309: 匿名希望 [男性 40代] 
[2015-04-12 22:47:38]
いいえ。
今この時間もゴーンゴーンと音が響いてうるさいです。

ここ見てると快適に過ごしてらっしゃる方が多いみたいなので、
作りがどうこうと言うより、運が悪かったのでしょうね。
共同住宅で暮らしている自覚がないんだと思います。
310: 引越前さん 
[2015-04-13 11:17:39]
>>309
うるさいのなら言わないと、最初が肝心ですよ。
311: 入居済みさん 
[2015-04-14 12:57:30]
HP見ましたが残り14戸から減ってないですね~。
いつになったら上下左右のお宅に挨拶ができるのやら。

312: 入居済みさん 
[2015-04-14 14:57:39]
>>311
何処をみたらどの部屋が埋まってるかとかわかります?

入居してても表札に名前のないとこが多そうなのでわかりません。
313: 入居済みさん 
[2015-04-20 21:40:44]
先週入居して一週間たちました、少し困ってるのがスマホの電波の弱さなんです。

家族一同auなんですがメールが遅れないことが度々あります、同じような方いらっしゃいますか?
314: 入居済みさん 
[2015-04-20 22:31:44]
キャリアが違うので比較にならないかもですが…
我が家は全員docomoだけど、各部屋やトイレで問題なくメールの送受信やWebの表示ができていますね。キャリアの電波状況に関する問い合わせ窓口で要望を出されてみるのも手かもしれませんね。


315: 入居済みさん 
[2015-04-20 22:57:36]
>>314
隣の方に挨拶にいったとき電波のことを聞いたらお隣さんはSoftBankでよく電波は入ってるとのことでした
316: 入居済みさん 
[2015-04-21 11:49:39]
Wifi環境を構築すればキャリアに関係なく、快適にメール等が
使用できると思いますよ。
またスマホのデータ量を消費する事がないので、結果的にリーズナブル
に使えると思います。

我家はタブレット、スマホ、PCをWifi環境で普段使いしていますが
ネットや動画も速度に不満なく快適に見れています。

ただし、無線LANの機器代がかかりますが、何処の部屋でもケーブルに
継がなくて使えるのは、一度経験すると手放せません。
317: 入居済みさん 
[2015-04-21 17:31:36]
>>316
スマホはWi-Fiを常にonしておくと電池持ちが悪くなるし外でのハッキングに会う可能性があります。
家に帰る度にオンオフをこまめに出来れば良いのですけど。

318: 入居済みさん 
[2015-04-21 22:47:06]
ソフトバンクは、自宅の電波状態を調査・チェックして、悪ければアンテナを
設置してくれるそうです。

多分auもそういうサービスがあるのでは?
319: 入居済みさん 
[2015-04-22 05:31:44]
>>318
それはインターネットの回線を利用してやるんですけどこのマンションのe-マンションは対応してなかったです。

320: 入居済み住民さん 
[2015-04-29 15:31:10]
先週入居してやはりau電波弱いですね、メール送れないことも度々。

これを機会にSoftBankに乗り換えしてiPhoneに家族でする計画です❗
321: 入居済みさん 
[2015-05-03 07:11:44]
この連休でほとんど入居が完了しそうですね、あとは完売の知らせを待つだけです(笑)

お昼前から歩いてイオンモールに買い物です、車を使わなくていいなんて幸せ~
322: 申込予定さん 
[2015-05-08 13:47:05]
残りが9戸になりましたね、早めに決めなきゃ!
323: 引越前さん 
[2015-05-11 10:48:33]
あと七戸だー!
324: 入居済みさん 
[2015-05-11 19:18:10]
ほんとだー!

au電波半端なくよわー!

ありえんです。
325: 住民でない人さん 
[2015-05-12 22:25:16]
こちらにどうぞ。
www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
326: 入居済みさん 
[2015-05-13 07:02:43]
>>325
入居まえにauで聞いたところここのマンションのネットではファントムセルは対応してないんですよ。

よったキャリアを換えるか部屋のなかではWi-Fiで対応するしかないみたいです。
327: 入居済みさん 
[2015-05-13 13:32:47]
3月の初めから入居しています、同じ階の方はほとんど入居されましたが誰も挨拶に来ない。
もしかして最初からいる私が行かなきゃ行けないのかな?

それとも関わりたくなくてどこの家庭も挨拶に行かないのかな?
328: 入居済みさん 
[2015-05-14 21:38:21]
>>327
気にせず自分から挨拶にいけばいいと思います、する人はするしない人はしない。

そこの家庭のやり方なので気にせずに。

329: マンション住民さん 
[2015-05-22 07:05:48]
入居して一ヶ月になります、特にトラブルとかもなく快適な毎日です。

もう結構な入居の数になっますが変な意味で気持ち悪いくらい静かなマンションです。

エレベーターにのって住人の方にあうとみな挨拶してくださいます。

たまに夜下祇園の駅からマンションに向かい見上げるとなんとおしゃれなライトアップ、ずっと眺めていたくなります。

三菱さん、いい物件ありがとうございました。
330: 入居済みさん 
[2015-05-25 00:59:49]
宇品の花火大会見えるかな?

見えるのなら、何階からだろうか?

近所の人が見えると言っていたので、、、、、。

見えるといいな!!
331: マンション住民さん 
[2015-05-25 07:32:53]
>>330
花火大会の花私も聞きました、見えても遠くに小さくかもですが真ん中より上の階なら見えそうですね。

その日だけでも屋上解放してくれないかな(笑)
332: 入居済みさん 
[2015-05-25 11:13:11]
そうしてくれると嬉しいな!
ビール片手に花火見物、最高なんだけど。
絶対解放、無理だろうなー、、、、。


私は、下の階なので見えそうもないです。(残念)
333: マンション住民さん 
[2015-05-25 22:00:17]
私の階の方の玄関の横にチャイルドカーを置いたままにされてる方がおられます、歩くのに邪魔にならなければ置いてもいいものなのでしょうか?

直接注意に行って玄関のなかに入れてもらった方がいいんでしょうか?
334: 意見 
[2015-05-26 00:32:40]
>>333
住民同士が直接言わず管理組合をとおしたほうがいいのでは?
335: マンション住民さん 
[2015-05-26 08:18:58]
>>334
管理組合に言ってみますね、改善されるといいけど
336: マンション住民さん 
[2015-05-26 19:02:03]
>>335
管理人さんに言うのはダメなんでしょうか?
337: 入居済みさん 
[2015-05-27 07:50:45]
今週末に総会がありますよね、その時に質問されては?

住みよいマンションにするためには気がついたことは遠慮しないで言った方がいいと思います。
338: 住民さんD 
[2015-05-29 17:56:47]
南側のカレーやさんはいつ開店かわかるかたおられますか?
339: 入居済み 
[2015-05-30 08:47:45]
>>338
6月18日(木)と書いてました。DURGA(ドルガ)というお店のようです。美味しいといいですね。
340: マンション住民さん 
[2015-06-03 05:16:18]
日曜にマンションの玄関が和通路で他の階を見てみましたが自転車平気で置いてあるんですね?

あり得なくないですか?

駐輪場になぜ??

341: 入居済みさん [女性] 
[2015-06-04 12:11:19]
141戸のマンションですからね・・・

今から更に荒れてきそうな気がします
342: マンション住民さん 
[2015-06-05 15:06:49]
>>341
苦情はどんどん書いてより良いマンションにしましょう。
343: 山本 
[2015-06-12 22:33:28]
チャイルドカーとはベビーカーのことですか❓
賃貸ではないのですから、玄関先におくことくらい大目にみてあげてはどうでしょうか‼️
344: マンション住民さん 
[2015-06-12 23:02:38]
>>343
ベビーカー置いてありますね、大目にって言っても他のかたが歩く通路ですら。

ベビーカーがいいなら自転車もよくなりますよね?

通路を歩く子供さんとか怪我でもしたら?

この前の総会で置いてる人には注意するってなりましたから。
345: マンション住民さん 
[2015-06-13 06:58:16]
>>344
賃貸だからいい?

人としてのモラルの問題では?

傘立ても玄関前に置かれてる人もいるけどあれもアウトでしょ。
あと植木バチも。

傘を室外機の上の台みたいなとこに引っ掻けたままとかも。

逆に賃貸でないのだから気をつけて品の良いマンションにしてほしいと思いますね。
346: マンション住民さん 
[2015-06-14 22:07:25]
植木鉢は花台ではなく下に置いてる方がいらっしゃるのですか?

自転車は18インチより大きいものを置いてる方がいらっしゃるのですか?
347: マンション住民さん 
[2015-06-15 07:31:51]
自転車は大きくなければいいの?

子供用の自転車でも下の駐輪場に置くのが当たり前でしょ。

通路を歩く人が怪我でもしたら手遅れですからね。
348: マンション住民さん 
[2015-06-15 10:19:52]
18インチ以下の子供用自転車、幼児用三輪車等は置いていいことになってますよね?
349: マンション住民さん 
[2015-06-15 12:11:45]
>>348
そんな決まりないでしょ!
350: 入居済みさん 
[2015-06-15 22:31:44]
348さんへ
置いてはならないものから除かれています。使用細則に明記してあります。
置いて良いものと理解できますね。
351: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-15 22:43:07]
通路は共用なんだから、なにも置いてはいけません。
これ常識
352: 入居済みさん 
[2015-06-15 22:54:55]
すみません。通路は当然ダメですよね。
アルコーブの使用についてとご理解ください。
353: マンション住民さん 
[2015-06-15 22:56:42]
>>351
仮に規定で置いて良いものがあったとしてもエアコンの室外機以外は置くべきでないと思います。

これから改正していってほしいと思います。
354: マンション住民さん 
[2015-06-15 23:57:55]
348です。
350さん、ありがとうございます。
そうですよね!

351さん、そうですね、もちろん通路には置いてはいけませんね。
私はアルコーブについて書きました。
355: 住民さんA 
[2015-06-16 06:01:28]
暫く観覧してましたが私なりの意見を聞いてください。

規定で良いからとかあるみたいですが大きさに関係なく自転車をアルコープ内に置くのはなぜって疑ってしまいます。

何のために駐輪場があるのか?
子供用ならなぜ良いのか?
仮に玄関前に置いてて大きな地震でもきてその自転車が倒れて通路をふさいだら避難の邪魔にならないのか?

今は規定でよくても改正して住み良いマンションにするべきだと思います。

次回の総会のときとかアンケートでも回して多数決で決めても良いかと思います。

356: マンション住民さん 
[2015-06-16 08:49:01]
そうですね。
多数決で決まればみなさん駐輪場に置かれますね。
357: 住民 
[2015-06-16 23:25:12]
>>355
駐輪場があるのにわざわざ玄関横におく非常識な方がおられるんですか?

そのへんは改善して当たり前だと思いますが下の張り紙に生活音のことが書いてありましたが子供の声や犬の鳴き声とか洗濯機の音などある意味入る前から人がすむのだから当たり前の音だと思いますが?

犬なんか留守番してて人が帰ってきたりしたら喜んで鳴きますよ、それを鳴くななんて無理なんだし。

生活音の嫌な人はマンション住むの向いてないと思います、一軒家の隣と離れたどこでもいけば良いと思います。
358: 入居済みさん [女性] 
[2015-06-17 17:40:23]
自転車をアルコープに置くと言うことは、当然エレベーターに自転車を載せると思います。
そうするとエレベーター等の共有物が傷ついたり、破損したりする原因になります。
359: マンション住民さん [男性] 
[2015-06-17 20:54:38]
http://mikle.co.jp/

これ、ここの掲示板を提供している会社のサイトです。このマンションにネット接続を提供しているe-mansionとは別物です。
その辺りを踏まえて書き込みをされてはいかがでしょうか?
360: 住民 
[2015-06-18 11:07:51]
>>359
今回の自転車の件はこのマンションを住みよくするための住人の書き込みなので全く問題ないかと、今回の事で誹謗中傷が出てるわけでもないのでなにも問題ないかと思いますが?

361: マンション住民さん 
[2015-06-18 11:59:34]
ご迷惑をお掛けしているようで、すみません。子供用自転車をアルコープに置いています。

しかし、駐輪場は一軒三台までです。何度も四台目希望と伝えましたが、確保できないということで、小さい子供用自転車は、アルコープに置けるので置いてくださいと三菱から言われました。

四台目の空きが出れば、管理組合から通達するとも言われました。

駐輪場に置いた方が便利だし、そうしたいですが、仕方なく上までもって上がっています。

ここで、子供用自転車のことで、色々かかれていますが、こういうケースもあることをご理解いただきたいです。

もちろん、自転車の置き方や、皆さんの通行の邪魔にならないよう、マンション内の移動には十分注意していきます。


しかし、ここでたくさんの否定的な意見が出ているので、もう一度、四台目の自転車を、駐輪場に確保できないのか、三菱に問い合わせてみたいと思います。
362: 住民でない人さん [男性] 
[2015-06-18 12:32:49]
361さん、貴方は素晴らしい!
尊敬に値します。

心が癒されました。
363: マンション住民さん 
[2015-06-18 12:44:13]
>>361
361で投稿したものです。駐輪場に四台目の子供用自転車を置けるそうなので、移動します。

度々の投稿失礼しました。
364: 住民 
[2015-06-18 13:28:10]
>>363
結局は最初は置いてもよかったものが置いてはいけないことになったと思えば良いのでしょうか?

置いても良いからここのマンションを購入した人がいれば話が違うってことになりますからね。
365: マンション住民さん 
[2015-06-18 14:15:55]
>>364
誤解を与える投稿失礼しました。
18インチ以下の自転車、三輪車は、もちろん、置いて良いそうです。
もうすぐ大きい自転車が必要になるので、最初から四台目の駐輪場は、早めに確保しておきたいと思っていました。

あと、子供用自転車と言っても、少し大きめなので、我が家の場合は駐輪場に置いている方が便利だと思い、駐輪場に移動することにしました。 自転車を利用する頻度も高いので。
366: 住民 
[2015-06-18 15:24:20]
>>365
今回は置いても良い子供用とかも改正して置かないようにしようとしてます、多数決で決まれば全くおけなくなるかもしれませんね。
367: マンション住民さん 
[2015-06-18 16:16:29]
>>366
アルコーブに関して、今現在、色々なものを置かれている方が多いので、はっきり決められるといいですね。

住民の皆が、心地よく、住みやすくなるように、願うばかりです。
368: 入居済みさん 
[2015-06-18 18:18:41]
玄関の前とか室外機の上とかには傘立てや小さな植木バチくらいは置いても良いかと思います。

玄関の中って以外と傘立ておくと狭くなるんですよね。

植木バチも台風とか来るときはなかに入れるようにしておけば良いかと。

自転車は外にでて乗るものだから必ずエレベーターにのせます、それが一番問題なのだと思いますよ。

369: 住民 
[2015-06-18 22:22:32]
>>360
そうでしょうか?
匿名掲示板なので書き込んだ側は問題ないと考えられたとしても、受け取る側はそうではない場合もありえますよ。

危惧しているのは、この匿名掲示板での意見があたかも多数の意見のようになってしまい、少数意見の抹殺につながってしまうことです。「多数決で」という書き込みがありましたが、多数決をするためには議論を尽くす必要があります。

実名で意見を出し合える場があればいいのですが…
370: 入居済みさん 
[2015-06-19 07:35:11]
>>369
マンションの規約がアルコープに止めて良いのならそれに従えば良いんですよ、改正してしまうとアルコープに止めれることで購入したかたもおられるはずだから止めてはダメとなると困りますよね。

エレベーターに自転車で傷がついてもそれを直すために毎月各自がいくらか支払ってるのでそれで対処すれば良いかとも思います。

規定で良いのであれば堂々としているばいいんですよ!
371: 入居済みさん 
[2015-06-19 07:52:59]
しばらく見させていただきました。

ここでの意見の争点は、18インチ以下の『子供用』自転車とそれ以外に分けて考えた方がいいと思います。

子供用自転車は構わないと思います。規約にもそうありますし、子供を地域で育てていく上でも大事ではないかと考えます。これまでのご意見を拝見しますと、景観上の理由からだけで、地域で子供を育て見守っていくという視点が抜けていると考えます。

マンションの景観上の理由から、上記「18インチ以下の子供用自転車」を除くエアコン室外機以外の物品においては、再度規約の周知と注意喚起を行ってはいかがでしょうか?
372: 入居済みさん 
[2015-06-19 09:23:33]
もう自転車のこととかは総会などで任せることにしてしたのカレー屋さん出来ましたけど臭いとか入ってきませんか?

西側の下の階のかたとかカレーの臭い入ってきそうですけど。
373: マンション住民さん 
[2015-06-19 10:25:51]
>>372
西側の真ん中より下に住んでます。

カレーの匂いと言うか、オープン前夜からにんにく臭がすごいです。



374: 入居済みさん 
[2015-06-19 10:38:54]
>>373
カレー屋さんのホームページみたらナンでガーリックのかありました。

カレーの臭いならまだしもニンニクは辛いですね。カレー屋さんの隣の人もたまりませんね、カレー屋さん出来るの知らなかったのかな?
375: マンション住民さん 
[2015-06-19 11:13:32]
>>374
なるほど!
でも、たえずにんにんの臭いがするわけではないし、カレーの臭いも想像してたよりきつくないです。

臭い対策は、お店もきちんとされてるのだと思います。

376: 入居済みさん 
[2015-06-19 13:18:16]
>>375
洗濯物に臭いが着くと最悪ですね(泣)
377: 入居済みさん 
[2015-06-20 12:28:44]
>>376
昼間仕事なので分かりませんが今日もカレー屋さん多いですか?

晴れてるから臭いもきつくないですか?
378: 入居済みさん [男性] 
[2015-06-22 09:12:10]
カレー屋あれで匂い対策してるんでしょうか?裏のドアは開けっ放しで結局臭いは漏れてるし、匂い対策はしてかはわかりませんが意味がない。私はいい店とは思えない。
379: 入居済みさん 
[2015-06-22 15:46:57]
>>378
隣に住む人可哀想過ぎですね、契約したときは隣に何が建つか知らなかったんでしょうね(泣)
380: 入居済み 
[2015-06-22 22:21:33]
>>379
時々臭ってくるカレーの臭いとガーリックのような臭いがすごいです。

夜、外で大きな話し声もするし。
381: 入居済みさん 
[2015-06-23 09:29:46]
>>380
閉店時間は21 30分なんですね、それまで客の出入りとか臭いで騒がしかったり臭かったりかな?

でも苦情は言えないんでしょうね(泣)
382: マンション住民さん 
[2015-06-23 19:23:51]
インドカレー食べられたかたおられます?

臭いとかの話題ばかりで味の話題がないのって(笑)
383: 入居済みさん [男性] 
[2015-06-23 22:24:14]
>>381
言えないんですかね?
後から入ってきた方が改善するようになってましたが。
384: マンション住民さん 
[2015-06-23 23:02:44]
>>383
後からって言ってもマンションの住人でないので言えないでしょ。

工業地帯だから何を建てても文句は言えないみたいだし。

あまりにも臭いがひどいようなら署名でもして改善してもらうかですよね。
385: 住民さんA 
[2015-06-24 10:33:27]
線路側ですが割とカレー屋ドルガのにおいしますね。
いやな人にはいやだろうなぁ。

食べに行きましたが、駅前に先月オープンしたマユルの方が好みだな。
386: 入居済みさん 
[2015-06-25 09:48:16]
マンションのインターネット速度どうですか?
殆んどの方が入居されたので、皆が使用するとやはり、遅いですか。

私が使っていて感じるのは、夜になると動画等の速度が極端に落ちます。
昼間は割りと早いのですが、、、、、。

また、WIFIの電波強度が部屋によって動画が見られない程に落ちます。
これはルーターの影響があるかも知れませんが、比較的に新しい最新型の
機種を使用しているので、買い換えても、変わらないと思うのですが、、。

他のネット事業者(NTT等)を使っている方の速度が知りたいです。
もし、速度的に満足な状態であれば、他の事業者と契約しようかなと
考えいます。
387: マンション住民さん 
[2015-06-25 12:42:37]
>>386
安いのだから遅くても仕方ないのでは?

Wi-Fiの場合は真ん中に無線アクセスボイントをつければどの部屋でも同じ速度にはなりますよ。

ただしWi-Fiも元の回線が遅ければ当然遅くなりますけど。
388: マンション住民さん 
[2015-06-25 15:12:29]
>>386
我が家では、ハブに接続されている基幹ケーブルを引き抜きルーターに直結しています。
で、ルーターからハブへ接続し直し各部屋で有線でも無線でも使えるようにしています。どの部屋にいても、無線速度は変わりません。
389: 388 
[2015-06-25 15:14:42]
連投失礼

ただ、この使い方の場合グローバルIPアドレスを取得した方が何かと便利は良さそうですがね。
390: マンション住民さん 
[2015-06-25 18:06:33]
>>389
下駄箱横にあるハブに無線機を繋いでるってことですか?
391: 389 
[2015-06-26 19:49:13]
>>390
そうですね。
正確には、下駄箱横のハブに繋がっている基幹線を無線ルーターへ繋いでます。

基幹線 > 無線ルーター > ハブ > 各部屋への情報コンセント

こうすることで無線LANも使えるし、有線LANも使えます。無線LAN対応のプリンタを設定していて解決策としてたどり着いた結果です。
この使い方だと固定グローバルIPを取得して外出先からも自由にアクセスできるようにすればもっと便利なんですがねぇ。そこまでするほどでもないかなと…
392: 住民さんE 
[2015-06-27 07:52:06]
引っ越しして三ヶ月ちょっとがたちました、私の部屋では他の方の生活音も気になることなく快適に住まわせてもらってます。

エレベーターで住民のかたとお会いしてもみなさん気持ちのよい挨拶をしてくださいます、ここを購入して満足です。


393: 入居済みさん 
[2015-07-02 17:55:56]
共用部分やベランダで喫煙する『非常識』な方がいらっしゃるんですね。
394: 入居済み住民さん 
[2015-07-02 19:46:14]
>>393
換気扇の前でも部屋が臭くなるから吸わせてもらえないんでしょうね。

バルコニーで吸ってる見かけたら勇気をもって注意したいですね、上の階の人は見えないですけど。
395: 入居済みさん 
[2015-07-05 23:51:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
396: 入居済み住民さん 
[2015-07-06 20:49:46]
>>395
気に入らない方がお金を出しあってセンスのあるものにしてください。

それで解決です!

397: 入居済みさん 
[2015-07-07 20:19:51]
>>396
なんて書いてあったか気になる(笑)

ところで、昨夜&今夜と羽蟻が入って来てたのですが、ここを見られてる方々どうですか?
398: 入居済み住民さん 
[2015-07-07 22:17:03]
>>397
エレベーターのデザインがどうのこうの文句を言われてました。
399: 入居済みさん 
[2015-07-08 11:02:52]
タバコの匂いはたまにしてきますね。
ただ、ベランダで吸ってる様子はないんですよ。窓の近くで吸ってて風向きによって匂いがくるのかもしれないですよ。
難しい問題ですね。
400: 入居済み住民さん 
[2015-07-09 08:14:31]
>>399
ベランダでしゃがんで吸われてたの見たことありますよ、階は3階で吸う度に赤くなるのですぐ分かりました。

喫煙者には肩身が狭いかもしれませんがルールですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる