株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベン立川embellirってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 1丁目
  7. レーベン立川embellirってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-01-12 21:16:42
 削除依頼 投稿する

レーベン立川embellirについての情報を希望しています。
駅まで少し距離がありますが、食料品等の買い物は駅周辺まで行く感じでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町1丁目107番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩9分
南武線 「西国立」駅 徒歩7分
多摩モノレール 「立川南」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.48平米~71.20平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tachikawa/
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-05-04 10:47:18

現在の物件
レーベン立川Embellir
レーベン立川Embellir
 
所在地:東京都立川市錦町1丁目107番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

レーベン立川embellirってどうですか?

61: 匿名さん 
[2014-07-09 09:30:18]
専有部の設備を見ると、キッチンやバスルームは高級感がありますね。
ディスポーザーこそないようですが水道水を全て浄活水化できるシステムはなかなかよろしんじゃないでしょうか。

54さん
他のレーベンシリーズを調べてみたところ、フィルター交換は1年半毎のようです。
交換費用は2万円強なので1年後に浄水装置を取り外す方もいらっしゃるようですね。
62: 周辺住民さん 
[2014-07-10 17:05:55]
南北へ抜ける道が少ないので立川通りは混みがちですね。立川は高速が遠いので遠出する場合、特に都心方面は電車の方が便利です。
最寄りが国立府中ですからそれなりに距離あります。時間帯によっては中央道の渋滞に巻き込まれますし。
63: 匿名さん 
[2014-07-11 12:33:44]
脱法ハーブの事故って近くですか?やはり、治安に不安があります
64: 匿名 
[2014-07-12 01:05:44]
ここの予定地から10分程度あるけば現場かと。
近いかといえば近い。
65: 匿名さん 
[2014-07-12 09:57:21]
脱法ハーブで事故ったのは所沢ナンバーの軽自動車、狭山市在住のゴミ屑だよ。
66: 匿名さん 
[2014-07-12 13:35:41]
地元の人じゃなかったんだ
少し安心しました
でも、そういう輩が集まる場所がたくさんあるんですね
関わりたくないな〜
67: 周辺住民さん 
[2014-07-12 14:52:31]
立川は南と北、東と西で全く環境が変わりますからね。
住んで分かりましたけど、子どもを連れて行って良いとこと悪いとこの差が激しいですね。
68: 匿名さん 
[2014-07-12 17:19:59]
67さん
スレ違いかもですが、子供が行ってはダメな所教えてください
土地勘がないもので、ドキドキしています
69: 匿名さん 
[2014-07-12 20:46:29]
>>68
土地勘があろうが無かろうが、人任せにしないで
親が現地に行って、見て、自分で判断しなくてどうするの。
子供に「なんで駄目なの」と聞かれて、
親として、理由を答えられる(判断基準を示せる)?
70: 匿名さん 
[2014-07-12 22:57:20]
69さん

すみません、掲示板だと手っ取り早く情報を得られるかと思いまして
現地にももちろん赴きますが、遠方なんで頻繁には行けないんですよね〜
裏社会のことは、地元の人が詳しいかと思ったので、聞いちゃいました
71: 匿名さん 
[2014-07-14 11:26:05]
裏社会のことなんて普通に暮らしているだけの住民にはわかりません。
脱法ハーブの一件も事故った時に走行していた場所が立川市ってだけでしょう。

まぁ風俗店や場外馬券上があるから南口の駅前はガラが悪いのは確かだと思います。
立川どおりを超えたあたりからは平凡な普通の住宅街ですね。
72: 匿名さん 
[2014-07-15 14:14:01]
現地の治安の良し悪しなんて長く住んでみないと解らないので、周辺住民さんの情報は大変ありがたいですね。
私もモデルルーム見学のついでに駅~マンション周辺を散策してはみますが、はっきり言って一見で危険なエリアなどは見分けがつかないです。
南口は治安が悪い為、民間の交番ができたというニュースは聞いておりましたがやはり危ないエリアなのですね。
73: 匿名さん 
[2014-07-16 19:10:11]
民間の交番というのがあるんですか!ニュースに疎くて知りませんでした。
市民の意識が高いということでしょうから、かえって安全かもしれませんね。

72さんのおっしゃるように、自分の足で歩くにしても1日行っただけ、その時間帯のことだけしかわからないので、地元の方の情報はありがたいです。
もちろん、個人個人で感じ方が違うでしょうから、実際に何度か行ってみるべきだとも思います。
不動産選びの時には天気や時間帯を変えて何度も行ってみることが大事だとも言われていますよね。
74: 匿名さん 
[2014-07-19 15:42:08]
駅からここくらいまで離れてしまえば
駅周辺とはまた雰囲気も違ってくるのであまり心配しなくても
と思いつつ、一応様々な時間帯に足を運ぶのは大切ですよね
土曜や金曜の夜というのが参考になったりしますでしょうか
あとコンビニなど
チェックできるポイントはとても多いです
それらを総合的に判断してという風にしていくのかな
75: 匿名さん 
[2014-07-20 17:22:59]
駅からの距離と間取りなどで見ると、これくらいの金額なのかなぁと思いました。
マンションの外観デザイン、オシャレですね。
広い部屋は、バルコニーが変則的なんですね。
バルコニーは普通のデザインがいいです。
ただ、広さは70㎡は欲しいですけど。
76: 匿名さん 
[2014-07-26 13:44:42]
プラウドタワーを見た後だとバーゲン価格に思える。
77: 匿名さん 
[2014-07-26 21:58:12]
>>68
立川駅に行けば、すぐに分かりますよ。
ハッキリしてますから。

特に夕暮れ以降は、
どんなに鈍い人でも分かります。
78: 匿名さん 
[2014-07-29 14:31:57]
Aタイプの横がリビングは使いやすそうだなと思いました

これだとダイニングセットとソファセットの配置がしやすそう

ただリビングダイニングキッチンで11帖ちょっとの広さなので

リビングとしての広さは8帖ちょっとくらいでしょうか?

そうするとリビングセットもコンパクトにしないとというかんじになりそうでしょうか
79: 匿名さん 
[2014-07-30 15:16:30]
Aタイプのお部屋は、LDKで14.1帖になっていましたよ。
実際、キッチンと、ダイニングの使用を考えて、通路も考慮するとリビングとして使えるのは6帖もないのかもしれませんね。レイアウト次第で多少広くも狭くもできるとは思いますが、リビングで8帖というのは少々難しいかもしれません。
ソファーセットなしなら、広く使用できるとは思いますが。
80: 匿名さん 
[2014-08-08 13:45:25]
見に行ってきました。
全体的にバランスが取れているなというのが率直な感想です。
天井が高いので実際の広さ以上に広く感じました。
あと3分の2がポーチ付きというのが主人的にはポイントが高かったようです。
あとは価格しだいだと思います。
価格しだいではバランス崩れるかも(笑)
81: 匿名 
[2014-08-08 15:29:15]
近所のライオンズと比べたら割高かな。
82: 匿名さん 
[2014-08-09 16:35:09]
>81

まああそこは、いわくつきの土地だったからね。
それプラス西向き立川通沿い眺め最悪が受け入れられる人にとっては割安だったのは間違いない。
83: 検討中 
[2014-08-09 21:16:44]
ここ、元ガストがあった新しいマンションですか?

どこにあるんでしょうか?


無知ですみません
84: 匿名さん 
[2014-08-09 21:28:35]
物件の公式HP見れば
現地案内図ぐらい出ているだろう。
85: 匿名さん 
[2014-08-10 16:24:42]
ライオンズいわくつきって、何かあった場所なんですか??
86: 匿名さん 
[2014-08-12 10:30:10]
ここを、ライオンズやプラウドと比較するのはちょっと難しい気がするが。規模とかも違うしね。
87: 匿名さん 
[2014-08-13 10:59:40]
>83さん
現地地図は公式サイトでは探せませんでしたが、外部の不動産サイトで閲覧することができましたよ。
現地の場所は145号線沿い、立川錦郵便局の向かい側のようです。
グーグルのストリートビューで確認してみたところ、理髪店(かな?)とグランパーク立川と言うマンションに挟まれている立地ですね。
88: 検討中 
[2014-08-13 13:56:32]
87さん、ご丁寧に教えていただきありがとうございました! 錦郵便局の向かいなんですね、検討してみます。 本当にありがとうございました!
89: 匿名さん 
[2014-08-13 15:42:47]
物件ホームページに現地地図ありますよ
http://www.leben-style.jp/search/lbn-tachikawa/map/imgs/map.jpg
90: ビギナーさん 
[2014-08-14 21:13:20]
レーベンて太陽光発電を薦めていますよね。
その太陽光発電ですが、これからはもっともっと普及してくるでしょうけど、
その太陽光発電で売電した分の金額が住宅ローンの返済分の額になりますかねぇ。
そこまではいかないかな。
でも売電でローンが返済出来たら嬉しと思いませんか?
無理かなぁ。
91: 匿名さん 
[2014-08-15 23:29:46]
ここは太陽光発電無いんですよね?あっても無くてもコスト的には大差ないでしょうから、そんなに気にはならないですが。マンションでも太陽光発電で光熱費0円!設備費も回収!なんて未来が来たら嬉しいですね。
92: 匿名さん 
[2014-08-18 22:52:19]
ファミリーだと、狭い間取りですね。
ここは、室内設備がおしゃれなので気になっています。
室内設備のデザインもファミリー向けでは、ないと個人的な感想ですが、思いました。
主人と二人で暮らすマンションを想定しているので、こういう室内設備のマンションには、惹かれます。
93: 匿名さん 
[2014-08-25 12:49:45]
どうしても狭いとそれだけで圧迫感が強くなってしまうと思います。
もう少し広いほうが余計な心配がなくて安心できると感じています。
そのあたりは、事前にチェックしておくことが確実のような気がしています。
94: 匿名さん 
[2014-08-26 13:52:32]
>90さん
売電で住宅ローン返済なんて夢のような話ですね。
今はせいぜい共用施設の電力を賄う程度か、中にはタカラレーベンのマンションのように
戸別売電可能でオール電化と併せ、年間光熱費を60%削減することができるくらいでしょうか。
もし将来太陽光発電で黒字になるようなマンションがあれば、申し込みが殺到しそうですね。
95: 匿名さん 
[2014-08-27 15:09:02]
まだまだマンションに太陽光発電がつく様になってから日も浅いので、
どうなるかはまだまだ日がたってみないとわからないですよね。
これが吉とでるか、凶とでるか。
こちらは周辺に病院がたくさんありますね。その中では立川病院は小児科も
あるし、産婦人科もあり家族でお世話になる事ができそうです。
ただこういう総合病院は待ち時間がどうしても長くなってしまうんですよね。
96: 契約済みさん 
[2014-08-28 08:57:11]
>>92
ファミリー向けではない室内設備とは何でしょうか?
97: 匿名 
[2014-08-28 19:19:13]
このマンション作りとか、間取りはとてもいいてすが、全体的に高級感出ていてとても気に入りましたが、なんせ立川相互病院が歩いて1分の所にあるのはどうでしょう。総合病院の近くには住まない方がいいとよく耳にします。なにか霊的なのが出なくても、やっぱり嫌じゃないですか?プラス断層の上ってのも気になります。でも一番は病院かな....
他にも見てるマンションありますが、値段込で見るとここが一番いいし、値段に対して申し分の無い造りだと思いました。
みなさん気にしないですか?
98: 匿名さん 
[2014-08-28 20:17:10]
病院は移転予定じゃなかった?
99: 匿名さん 
[2014-08-28 22:50:21]
気にしている割にはリサーチ不足というか・・・。
立川相互病院はもうすぐ移転先で着工して、2016年12月に移転の予定になっていますね。
100: 匿名 
[2014-08-28 23:09:13]
返事ありがとうございます。
移転は知ってますが、私が言いたいのは、移転までの間及び移転したとしても病院があったってのが気になるってことです。
言葉足らずですみません。
ずっと病院が近くにあるのも嫌ですし、移転した後も病院があったってのがどうも気がかりで。跡地でもなんだか落ち着かなくて。
その後何ができるかにもよりますよね。
病院があって、かつ移転で工事うるさいからやすいんですかねこのマンション。
101: 匿名さん 
[2014-08-28 23:54:35]
なるほど。何m以内にあるとダメなのかがわかりませんが、それなら歩いて2~3分のところにも川野病院がありますからやめた方がいいかもしれませんね。
102: 匿名 
[2014-08-29 07:49:03]
意外とみんな気にしないもんですね。
ネット調べたら良くないって書かれてたので気に入ってただけに、残念。
103: 匿名さん 
[2014-08-29 12:27:21]
全然気にならない。病院から丸見えの立地でもない限りは。
多分値段によっては跡地でも気にしないと思う。

工事の騒音は一時のことだけど、飛行機とか立川通りのサイレンの方が気になる。
少し離れてるから緩和されるかな?音は場所によっては反響するから難しい。
104: 匿名 
[2014-08-29 19:10:54]
飛行機とか立川通りのサイレン

とは何を指してますか?
サイレンは救急車で、飛行機は飛行場あるんでしたっけ?
105: 匿名さん 
[2014-08-29 22:08:48]
近くに住んでますけど、立川通りは頻繁に緊急車両(主にパトカー)が通っている感覚ですね。
通りに面してると窓を閉めててもうるさいと思います。ライオンズ立川グランフォートの人とか大変そう…。
飛行機の頻度はそう多くはないですけど。
106: 匿名さん 
[2014-08-30 01:31:03]
105さんの言うとおりです
立川通りは特にパトカーのサイレンが深夜も早朝も鳴り響いています
ライオンズはリビングが立川通り向きだし、向かいも高い建物だから相当反響すると思います
通りを一本挟んでもリビングが通り向きじゃなくても響くところは響きますから、地図だけだと判断つかないんですよね

飛行機はこちら方面はそれほど飛んでない印象ですが、ライオンズの板のネガレスを見るに
気になる人はすごく気になるようなので、サイレンのことを書くなら書いておかないと突っ込まれるかなと
107: 匿名 
[2014-08-30 09:30:01]
気になってただけに、なんか病院やら騒音やらで一気に候補から外れました。
絶対昼夜問わずうるさいじゃないですか。
同じ間取りで同じ階で同じスペックで中央線で気になってるマンションより1000万もやすいからいいかもって思ってたのですが、安い理由分かった気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる